笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2020.03.01
XML
カテゴリ: YAMAHA TY125


そこで、シワの無くなった脳みそで過去の記憶を辿って行くと、買ったのはホイールだけで、アクスルシャフトは付いていなかった事を思い出した。そうなるとこのシャフトは車体に付いていた物だ。ではカラーは車体に付いていたホイールに嵌まったまま?直ぐに古いホイールを確かめると、あった。あった。ありました。左側のハブに嵌まっていた。しかも、予備のホイールにも嵌まっていたので2つ確保出来たが、ホイールを取り付けるだけで、えらい時間が掛かってしまった。テンションバー、ブレーキアーム、アジャスターをセットして組み込むのだが、ここでホイストの出番となる。電動でちょいちょい、とボタンを押すだけで車体が吊り上げられ、手間も力もいらずいとも簡単にシャフトを通す事ができた。これは使える。
チェーンはスプロケットのサイズを再度確認してから発注の予定。

アクスルシャフトと左カラー、右カラー、ワッシャ、ナット

アクスルシャフトにアジャスターを挿し込んで組み立て開始

右リア回り

左リア回り






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.01 17:25:50
コメント(0) | コメントを書く
[YAMAHA TY125] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: