話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2017年12月17日
XML
LR-DSC03621

LR-DSC03625
山頂からの絶景を堪能したあと、いったん四季楽園まで下ります。まるでスキーゲレンデの斜面ですね。

LR-DSC03626
四季楽園のベンチ(有料:100円)でランチ。今回は荷物を軽くしたかったので、バーナーを持参せず、コンビニでおにぎりを買って来たのですが、これが失敗。半分凍りかけていました(笑)。

LR-DSC03629

LR-DSC03631
山頂は気温が低いせいか、昼になってもまだ雪がフカフカです。

LR-DSC03633
帰りは「府戸尾根」を通って、天上山から「かちかち山ロープウエイ」に出るコースを歩くことにしました。
(往路ピストンだと、三つ峠登山口バス停から河口湖に戻る午後のバス便がないのです。)

LR-DSC03634
ひたすら「天上山」の標識をめざして歩きます。

LR-DSC03635

LR-DSC03637
すぐに気無山の山頂に出ますが、標識がなければわからないほど、何もないところです。

LR-DSC03639
南向きの尾根道ということで開けた明るい道を想像していたのですが、

LR-DSC03648
こういう道は稀で、

LR-DSC03646


LR-DSC03640
おまけにあちこち倒木があって、道を塞いでいました。

LR-DSC03647
結構陰鬱な道が続きます。

LR-DSC03650
1時間ぐらい歩くと、一瞬樹林が途切れて、送電鉄塔が現れます。

LR-DSC03652

LR-DSC03653
ここからの河口湖と富士山の眺めは見事でした。午後になって富士山はかなり煙って来てますね。

LR-DSC03660
霜山山頂1301メートル。何もありません。

LR-DSC03661
そこからまた延々と同じような道が続きます。

LR-DSC03662
送電鉄塔から1時間近く歩くと、今度は登り道が出てきます。

LR-DSC03664
14時25分頃、ようやく天上山に着きました。ルートの9割はごくなだらかな道だったとはいえ、想像と違って、ほとんど人通りのない狭くて陰気な道が延々と続いたのには参りました。

LR-DSC03675

LR-DSC03676
天上山山頂から少し下ると、かちかち山ロープウエイ駅の展望広場に出ます。この時間は、ほとんどすべてロープウエイで下から上がって来た軽装の人たちなので、登山の格好をしていると周囲から奇異の目で見られました。

LR-DSC03677
気恥ずかしかったこともあり、ロープウエイには乗らず、そのままハイキングルートを下ることにしました。ここから先は非常によく整備された道でした。

LR-DSC03681
途中に小さな公園があり、

LR-DSC03679


LR-DSC03680
河口湖の眺めは絶景でした。

LR-DSC03682
そんなこんなで、ようやく下山したのは15時半近くになっていました。下山ルートで3時間半近くといのは、ほぼコースタイム通りなのですが、前述のとおり、狭くうら寂しい陰気な道が延々と続いて、せっかくの山頂での高揚感がスポイルされてしまいました。

LR-DSC03683
ここからトボトボと舗装路を歩いて、

LR-DSC03686
ようやく河口湖駅に到着。

LR-DSC03687
16時発のホリデー快速富士山2号で帰りました。ホリデー快速って奥多摩や秋川ではお世話になっていましたが、富士山号があることは知りませんでした。新宿まで直行で帰れるのに加えて、古い特急車両を使っているため、快速とは思えないほど快適。座席は河口湖ではまだガラガラでしたが、大月に出る頃には満席になっていました。


心配していた雪も、積もりたてでフカフカだったおかげで歩きやすく、むしろ心地よかったです。ただ、今回チョイスした登山道については、体力的に楽だった代償として、だらだらと単調な緩斜面が続く、お世辞にも面白いとはいえないコースでした。スキーで言えば、標高差のある斜面を初心者用の林間コースでずっと降りてきたような感じです。次回は(来年の春または秋でしょうか)ぜひ三つ峠からの表登山道を往復してみたいと思いました。
#ちなみに、今回私が歩いたルートは、太宰治が井伏鱒二と歩いて、小説「富嶽百景」の題材になったコースだそうです。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/contents/mitsutoge/course3.php





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月16日 19時21分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(296)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

エマニュエル・ルジ… New! mache2007さん

山梨県甲府市にある… New! ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: