話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2022年04月06日
XML
宅建士受験期番外編1〜登録講習に行ってきました


LECさんの講習は、土日には実施していないようです。おそらく多くの受講生は仕事のある日に研修扱いで受講するのでしょうね。私は木金のコースを選択したのですが、たまたまこの時に限って、前日から急な仕事が入ってしまい、休み時間のたびにメールのやりとりをしなくてはならくて、結構なストレスになりました。もっとも他の受講生の中にも、休み時間中ずっとお客様と思しき相手と電話でやりとりをしている人が何人かいました。

3
この景色、見たことある人いますよね?TOHOシネマの脇からオフィス棟に入っていきます。

2
LECさんは9階と10階。渋谷の駅から外を歩かずにすむし、昼飯のチョイスには困らないし、実によいロケーションです。こういうところなら通勤も楽だなぁと思いました。

そのスクーリングですが、時間割はなかなかハードでした。
9時40分集合、10時開始、午前中90分×2、1時間の昼食休憩をはさんで、午後は90分×1、60分×2。二日目は、最後の60分が終了試験の時間となります。
昔、40代後半のときに、「防火管理者」の講習でこのような2日間の講習を受講しましたが、さすがに60近い年になってみると、このスケジュールは予想以上に体力を削られるものでした。2日目の午後などは、ヘロヘロでした。
なお、遅刻は厳禁とのことですので、気をつけてください。社会人なら当たり前ですよね。

1
テキストと資料集は事前に送られてきたもの。これに加えて、当日ワークブックが配られ、重要事項説明や契約書の空欄を埋めていく学習をします。


総じて、一言一句漏らさぬよう、必死になって聴講する必要は全くありませんでしたが、といって全く聴いていないと、終了試験のときに若干戸惑う(特に書式の穴埋め問題)ので、ずっと寝てられるというものではありませんでした。まあ周囲の受講生は結構寝ていましたが…。
#ちなみに受講生といえば、この日の受講者は18名。ほとんど20代ぐらいの若い人ばかりで、高齢者は私ともう1人ぐらいしかいませんでした。コロナ対策でしょうか、教室は広めで余裕があり、長机を1人ひとつ占有できましたので、スペース的には楽でした。これでギュウギュウだったら地獄だったと思います。

内容は、公簿調査とか、顧客とのやりとりとか、本当に実務的なもので、宅建士試験とはほとんど被っていません。とはいえ、私のような門外漢にとっては、目から鱗の話も多く、興味深く聞くことができました。宅建試験に合格しただけではペーパーラインセンスにすぎないのだなあと改めて思いました。
#ワインの資格でいうと、ソムリエ試験では、ビンテージの良し悪しとか、ブルゴーニュの著名生産者名とか、コンディションの問題とか、そういうものは出題されませんが、まさにそのような分野です。

で、最後に行われる終了試験ですが、結論から書くと、何も心配はいりません。
試験は○×問題が20問、書式の穴埋め問題が20問。
○×問題は、前述のとおり、テキストについてくる問題とほぼ同じものが出題されます。
穴埋め問題も、登記書類などを単純に転機するものがほとんどなので、スクーリングを聴いてさえいれば楽に回答できます。
8割以上正解で合格とのことですが、まずめったに不合格となる人はいないそうです。

なお、宅建士の登録には、この試験結果(「登録する資格を有することの証明」)のほか、「登記されていないことの証明書」だの「誓約書」だの、なんだかんだで10種類の書類が必要になります。
合否の結果が送られてくるまで、結構時間がかかるようなので、それまでに提出書類を揃えておこうと思います。

「宅建士」合格しました
宅建士受験記~その1(きっかけとスケジュールについての悩み)
宅建士受験記~その2(各分野の傾向と対策)
宅建士受験記~その3(通信講座は必要?)
宅建士受験記~その4(参考書と問題集)
宅建士受験記~その5(便利なアプリ「過去問道場」)
宅建士受験記~その6(私が試験勉強で犯した大きな過ち)
宅建士受験記~その7(試験当日とその結果)

宅建士受験記番外編2〜登録講習当日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月14日 22時30分15秒
コメントを書く
[語学・資格・学び直し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(297)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

長野県高山村にある… New! ささだあきらさん

ボワジェ・フレール… New! mache2007さん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

月一会 実南 ミユウミリウさん

5月のワイン yonemuさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: