園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2013年07月20日
XML
カテゴリ: 園芸の話題

木製プランターの植え替え。三年目の夏となり、さて、腐蝕の具合はどんなもんかと植物を引き抜いて見たところ。

杉の荒材をバーナーで炙り、往年の焼杉として作成。塗装はしてません。

この感じで腐蝕を止められると良い感じになるので、ラッカースプレーのクリアを吹き付けてみようかと思います。

これを組み立てた頃には、まだどの程度ビスがきくのかもわからず、30ミリのビスを使っていました。右のシルバーのビスが40ミリ。

こんな感じで板のソリが生じるため、30ミリでは全然ダメ。何事も勉強ですね。


土はなんでもOKなので、他のプランターの残土を使用。すでに先行してお墓用に作成した一本を含めて合計三本に。この他半分の90Cmサイズと45Cmサイズのものを試作予定。

カーポート上の栽培はあまり成績が良くないです。ピートの配合量が多すぎたかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月20日 23時36分43秒
コメントを書く
[園芸の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: