園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2013年11月12日
XML
カテゴリ: 園芸の話題
  • PB131701.JPG

9月の4週目に播種した葉ボタンが色付き始まりました。昨日の午後に前線が通過して、空気の匂いが冬となったので、ここから先はそれほど大きくはならないと思われるので、おっくうにならないうちに寄せ植えに。

  • PB131706.JPG

全部でこれだけできました。種子はミックスのものを使用しましたが、ちゃんとバランスを考えてミックスされているんですね。化成肥料とオルトラン、土は他のポット苗の残土を使って育てましたが、ベンチの上で栽培すればそれほど食害も発生せず、ニワトリに食べられる事もなく順調に生育。

  • PB131718.JPG

根っこはこんな感じで。健全に良く発根してました。

  • PB131727.JPG

一株だと葉の茂りが悪くてみられたもんじゃありませんけれど、株を寄せて植えればなんとか見栄えがするようになります。真ん中の丸葉は栃木園芸さんで買ってきたもの。

  • PB131735.JPG

こんな感じの鉢植えが5鉢できました。種からの園芸というのもなかなか面白いですし、この程度に成長してくれるのであれば、また来年もやってみようという気に。今年の播種は8月末だったので、播種時期が少し遅かったので、また来年もあれば、盆休み中に蒔いてみるつもりです。

  • PB131708.JPG

普通の葉ボタンでも、シリコンスプレーを吹き付ければ、あっという間にプラチーナに変身するんじゃないかと試してみました。こんな感じでテカテカに光ります。観葉植物の葉面にスプレーするつや出し剤もシリコンなので、同じ効果が得られるであろう潤滑剤のシリコンで。

  • PB131739.JPG

葉ボタン単品でもけっこうゴージャス。飽きがこないので長く楽しめそうです。途中で枯らさなければ、翌年にはおどり葉ボタンになる予定。すごいローコストですね。さらに数を増やして、葉ボタンでの立体的な壁を作ってみようとかと。かなりインパクトのあるものになりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月12日 20時51分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[園芸の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: