園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2014年03月26日
XML
カテゴリ: アドレスV125
  • P3251671.JPG

  • 体重100キロあるから、かかとで踏みつけると簡単にビードが落とせます。
  • すかさずタイヤバールを打ち込んでめくり上げ。チューブレスタイヤは噛み込む心配がないので、勢いよく扱えます。
  • P3251673.JPG

  • 二発目はこのくらいの間隔で。
  • タイヤ交換で慣れが必要なのはこの部分かも。バールが打ち込めて、それでいてめくった後に戻らない位置です。時計の針だと二時間弱くらいでしょうか。
  • P3251675.JPG

  • 半分までバールでめくり上げれば、後は腕力で一気に引き出せます。
  • P3251676.JPG

  • 反対側のビードもこんな感じでムリッとやっちゃいます。トレッド面が潰れるくらいに激しくめくり上げちゃいます。
  • P3251679.JPG

  • 二本目のバールを打ち込んでめくれば、後は腕力でホイールを分離。
  • P3251680.JPG

  • IRCのタイヤは柔らかいので作業しやすいです。
  • P3251682.JPG

  • 新品のL型バルブ。ちょいとお高いですが、ゴム質が柔らかいので、簡単にリムにインストールできます。
  • P3251683.JPG

  • 新品タイヤはMonotaROにて購入済み。税込み3.179円でした。これで3本目になるIECタイヤ。持ちが306Aと同等かそれ以上で、しかも乗り心地がイイ!これ以外の選択肢はありません。
  • P3251685.JPG

  • 盛大に減ってます。これでおよそ1万7千キロの走行。
  • 溝がないと浮き砂などでブレーキを強めにかけるとロックしますが、エンジンブレーキで減速して停車する時にブレーキをかける程度の走り方なので、
  • P3251687.JPG
  • ここまで減ると最終減速比が変わります。交換後はハイギヤード化され、発進時の加速が悪くなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月27日 03時30分33秒
コメントを書く
[アドレスV125] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: