園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2015年05月05日
XML
カテゴリ: 園芸の話題
  • P5054397.JPG
  • 殺虫剤はオルトランを使用。
  • 噴霧器は6リットルタイプのギヤーポンプ式です。
  • 昨年に購入して入れた乾電池がまだ使えているので、意外に経済的?
  • 半自動式噴霧器(蓄圧式)だとどうしても使い始めでタンク内を薬液がしめる割合が多いと、何度もポンピングして蓄圧動作をすることになります。
  • で、圧が下がると噴霧が荒くなり、薬液が細かい粒子状にならずに均一になりません。
  • 乾電池式で水物を扱うのにどうなのよ?と思っていましたが、使ってみるとけっこう重宝します。
  • 昨年は6リッター×二回を3セットで合計36リットル噴霧しています。

  • P5054399.JPG
  • ハクロニシキ
  • 頭の高さは約2メートル。
  • ジョイフル本田で販売されていたものを参考にして仕立ててます。
  • まだ三年目なのでひょろいですね。

  • P5054406.JPG
  • 貼りつけたセダムが順調に定着しつつあります。
  • もう、セダムがおもしろくて仕方ありません。
  • 早く立派なセダマーとなれるよう精進します。

  • P5054409.JPG
  • 安い値段で販売されている第二ブランドの液肥をジョーロで希釈。
  • 少し薄めにして散水代わりに与えると、とんでもなく効果があらわれるので、これをお気に入りにかけまくるのが毎年のお約束です。
  • ジョーロはトンボジョーロでキメ。
  • もちろん青いタイヨージョーロも可。

  • P5054417.JPG
  • セダムにかけると・・・。

  • P5054422.JPG
  • 別物のように急成長してすばらしい株に育ちます。
  • その後、繁茂しすぎて株の中心付近が蒸れで腐りはじめ、梅雨時にダメダメになるのが恒例。
  • でもどうしても液肥をかける誘惑には抗しがたい何かがあるのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月05日 20時04分40秒 コメントを書く
[園芸の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: