2017/11/30
XML

 今回は答えなしです。
 有識者の意見を求めるための日記です。

 前回の最後に書いた事ですが、プロップは表面のゴチャメカばかりではなく、ベース部分にもパーツを使用しているようです。
 反対側のタイレル P34のパーツが良い例ですね。



 この部分も目を凝らすとただの板ではないことが分かります。

 a. つなぎ目が見えていて、マチルダのパーツはここまでです。
 b. 上下にパーツ取り付け用と思われる穴があります。
 c. 凹みがあります。下にはありません。

 e. 汚れだと思っていましたが、もしかするとこれは合わせ目なのかも知れません。

 すなわち、1のエリアは一つのパーツではなく、二つのパーツから構成されている可能性があります。
 だとすると、2のエリアも別パーツの可能性が高いですね。
 2のエリアはただの板でも良いのかも知れません。



 別の画像を見ると、fの所にピンが見えます。
 M60A2のパーツにはこのようなピンはありません。
 そうなると、これはベース側のピンと言う事になります。
 これらの事からピンと来た人いらっしゃいませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/09 11:40:54 AM コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: