全4件 (4件中 1-4件目)
1
きのうは上の孫と娘を連れて、元同僚の家に遊びに行きました。彼は私と同い年、二つ目の学校で同期で赴任した友人です。去年の秋、日課のサイクリングの際わざわざ遠方の我が家まで来てくれた時、彼の趣味の話にいたく興味を持った私は、そういうのが好きな孫にもぜひ体験させてやりたいからとお願いしての今回の訪問でした。その彼の趣味とはVR(ヴァーチャル・リアリティ)です。ゲームにもアニメにも最近の機械にも疎い私にはニュースでの情報ぐらいしかなく、もちろん実際に装着して体験するなんてことは生涯ないだろうと思っていたのでした。彼の家には初期からのものがあり、ヴァージョンアップするごとに買い替えていったらしく何機もの機械がありました。まずはお試しということで、少し古いタイプのをかぶらせてもらいました。そこには富士山が遠望できるある旅館の広間が映し出されています。じっとしていたら映画と変わりないのですが、言われるままに身体や顔の位置を変えていくと、いろんなものが現れてきます。鯉の泳ぐ池があったり、隣に続く廊下が少しずつ先の方まで見えてきたり。実は私の好きな作家、奥泉光氏の『ビビビ・ビ・バップ』などには、VRの世界がどういうものかかなり詳しく書かれていて、頭の中では何となく解っていたし、面白そうだとの感想もあるにはあったのですが、なんせ機械オンチだしそう新しモノがりでもない性格から、敬遠していたのです。一階での体験、彼はこれをまだまだ序の口と言いましたが、皆で二階に移動。話には聞いていましたが、所狭しとプラモデルやフィギアがぎっしり。私と娘はあっけにとられ、孫の眼は爛々。まさにオタクの本領発揮と言うべし。ここからは孫のために、というか彼のもっとも力を注いでいるところでもあるようで、萌え系アニメのキャラが踊ったり歌ったりするディープな世界のVR。私と娘はちょっと冷めた視線でもって、熱く語る彼の話にテキトーな相槌。グー○ルアースで私の家の近所に行ってみようということになり、最新の機械をかぶった私が家の周辺を歩くと、やはり3Dで近所が再現されています。気になるベランダを見上げると、いつもやって来るスズメが数羽ちゃんといるではないですか! これには感動しました。もちろん動きはしないですよ。最後は孫が戦艦大和の甲板を散策して、この日のお開きとなりました。面白い体験をさせてもらった一日でした。で、VR欲しい?と聞かれれば、いやあ何ともと答えるしかない私です^^;
2022年08月21日
コメント(0)
今日はベトナム料理のお店に行って来ました。ボランティアでベトナム人をたくさん教えている関係で、ベトナム料理を口にしたことは三回ほどありますが、お店で本格的なのを食べたのは初めてです。誘ってくれたのは私が仲介して出来たカップル。(友達以上には発展しない可能性大)この中で今日食べたのは、上の二品とその下の右の二品。それに締めのフォー。初めて口にした食材は右上の豚の耳。コリコリして乙なものでした。その皿も含めて、どれも美味しかったです。私にとってベトナム独特の味は、ちょっと癖になる味ですね。まだ何人かからお誘いを受けているので、もう安心して行くことが出来ます。
2022年08月15日
コメント(0)
昨日は一つ隣の駅まで句会に出掛けました。自転車で行ったのですが、朝から暑かったです。ところが館内は冷房効き過ぎ。終わって館内をあとにするとまたもや熱風。大急ぎでランチの店に入ると、これまた寒いぐらい。さて、店を出ると腕が焦げていくのがわかるくらいの日射。家に着くと、案の定体調がおかしくなってきました。熱を測ると37度超えてます。血尿も少し。また熱中症か膀胱炎か。はたまたコロナか!身体がだるいので、そのまま夕食も取らず、お風呂も入らずずっとベッドで横になっていました。日付が変わる頃になって例の震えが現れました。ああ、やっぱり熱中症だったか。私の場合、暑いと寒いの繰り返しがあると出るようです。トイレでしゃがんでいると、汗がだらだら。来ているものもタオルもグショグショ。ここで意識が朦朧としてきました。このままでは風邪をひく! やっとのことでベッドまで戻ったものの、冷房の入った部屋でもたもたしてると確実に風邪をひく。半分無意識の状態で着替えたりバスタオルを巻きつけたり、冷蔵庫のアイスノンを交換したり。次に気が付いた時には、何とか風邪をひかない程度には着替えも済ませ、夏蒲団にもくるまっていました。前回の時とまったく同じ症状で、震えと足のだるさが辛かったです。ずっと横になって何回も水分補給したお陰で、朝には平熱に下がっていました。
2022年08月12日
コメント(0)
コロナ感染なかなか収まりませんね。ちょっと前までは、知り合いの誰それがとか教室の誰それがと言ってたのが、ついに親戚や身内にまで迫って来たという勢いです。そういう私どものところは、先週の木曜日、孫が陽性に! 続いてその父親が、そして下の孫が。家族に一人でも陽性者が出たら全員外出禁止になりますから、私は夕食を買って届けていました。ここで娘が意外なことを言いました。噂によるとO型の人は感染しにくいんだって!そのことに信憑性があるのかどうかを知るに、娘の家族はうってつけです。娘はO型、それ以外はB型。最初の感染者に発症が出てから一週間様子を見ていましたが、確かに娘だけ元気でピンピンしています。この噂がフェイクかどうかじっくり検証はしていませんが、ネットで検索すると確かにいろいろ出てきます。アメリカでは本格的にその研究も進められているようです。娘は陽性で無症状なだけなのかもしれませんので、くれぐれも人様に移さない配慮をするようにと言ってあります。ちなみに私もO型なので、少しだけ安心しております^^
2022年08月04日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1