CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

josetangel @ 録画でみているファンさんへ New! >リヴァが死亡する前のニックは「姉が…
続・録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! フォーネルもFBIを退職し、パーカーも古巣…
録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! >オープニングクレジットの見納めです。 …
録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
September 2, 2021
XML
カテゴリ: The Blacklist
いつものブラックリストに比べるとドタバタ感があって、私にとってはお楽しみエピソードでした。




タウンゼントはレッドを取り逃がしたリズに、失敗を繰り返すなと脅す。
レッドは元ソ連の「同志」のベルスキー教授から、暗号通信を見つけたと連絡を受ける。
「マダム・ゾーバのタロットカード」という看板に書かれているのは、冷戦時代のソ連が秘密通信に使った「ロシアン・ノット」という暗号生成解読機でしか解読できない。
レッドはクーパーに、暗号はタウンゼントとリズが利用しているもので、彼らの意図を知るためにも、ミンスクにある戦争博物館に展示されているロシアン・ノットを盗めという。
この暗号機は50年前のものではあるが、複雑なアルゴリズムを使っており、アラムでも解読できない。
ちょうど博物館で資金集めのパーティがあるので、FBIが乗り込むことになった。
一方、リズも部下とともにロシアン・ノットを盗むために、博物館に侵入していた。
アラムが監視カメラの映像に細工をしている間、レスラーとパクが展示室のロシアン・ノットを奪おうとすると、地下から床を破ってリズが機械をを奪ってしまう。
パクが地下のリズを追いかけて2人が激しく戦うが、ルディガーがリズを助ける。
そこに現れたレスラーに、リズは銃を向ける。
ロシアン・ノットが欲しければ俺を撃って、違う人間になったことを示せというが、リズは撃つことができない。
タウンゼントとの通信を隠すためかと問われて、リズはタウンゼントはこのことを知らないといって立ち去る。
レッドは亡くなったグレンの母親ポーラから連絡を受けた。
息子のベッドの下から、レッドやデンベとのお楽しみを書いた回顧録を見つけたという。
実はカネに困っているというポーラに、レッドは仕事をオファーする。
レッドは博物館でFBIがリズと鉢合わせしたことには驚かず、リズを阻止できたと言いタウンゼントのことも気にしていない様子だ。
リズはレスラーに電話し、レッド自身がワシントン・ポストの広告に書かれた暗号を解読しているのだと告げる。
すでにロシアン・ノットを持っているのなら、なぜ盗ませたのかというレスラーに、リズにはその暗号を解読されたくないからだという。
つまり、解読できればレッドがN13であるという証拠になる。
レスラーはリズがFBIと接触したいという意向をクーパーに伝える。
ただ、逮捕はしないと約束してほしい。
クーパーは約束すると言いつつ、レスラーには内緒で逮捕の準備を整える。
公園の噴水でリズとレスラーは会い、リズはカタリーナの手帳を手に、古い新聞広告の電話番号と文字を機械に入力するようにいう。
こういった暗号文が何通も残されていて、カタリーナはレッドの謎に迫ろうとしていたという。
しかし、解読された結果は2桁の数字の羅列だった。
期待した答えではなく、周囲の異変に気づいたリズは姿を消す。
レスラーは逮捕するとは自分も知らなかったと叫ぶ。
レッドは弁護士を装ってアンの娘を訪ねる。
エマは母の死を知らず、300万ドルの遺産を示されて驚く。
母は逃亡犯と交際していると言っていた、最後の会話はその男を追って殺し屋が現れるかもしれないので、全てを捨てて隠れ通してくれというものだった。
レッドは有意義に使うことを勧めるが、エマは母を死に至らしめた男はいずれ報いを受けるだろうかという。
リズはミンスク行きをレッドが知っていたことを、ベルスキー教授が漏らしたと気づく。
ベルスキーはレッドからロシアン・ノットを使う暗号を見たら連絡しろと脅されており、暗号を問いてほしいとやってきたのがリズだとすぐに分かったという。
リズがロシアン・ノットでも答えが出なかったというと、ベルスキーは解読キーを持っている者が解くことができると答える。
クーパーはレッドの元にロシアン・ノットを届け、レッドは早速新聞広告を元に、文字を入力する。
出力された数字をアルファベットに置き換えると、廃墟の倉庫の住所と日時が出たという。
これはレッドの暗殺の指示なのか。
FBIはリズは嘘を言ったというが、レスラーは納得できない。
改めてリズがレスラーに連絡すると、レスラーは数字をアルファベットに置き換えると教える。
リズはそれがキリル文字だと気づき、置き換えると「時間だ。スパイ(assets)を起動せよ」という文章が現れた。
これはロシアのハンドラーからスパイ、つまりレッドへのメッセージだろう。
リズはタウンゼントの元に乗り込み、レッドがN13だという証拠を掴んだ、二度と私を脅すなと啖呵を切る。
レッドはモスクワの友人に「フェイクが効いた。危険を回避」というメッセージを送る。





昔の泥棒映画みたいで、そういえばブラックリストにもレッドがお仲間と楽しく泥棒をするエピソードがあったっけ。
リズの分身だらけの中の逃亡もよくぞそこまでと、笑ってしまう。
レッドが未だにこんなアナログな形で連絡を取り合っているのが面白かったですね。(機械はロシアのFialka暗号機に似ているように見えます)
「Homeland」でソールが海外の協力者から本の背表紙にメモを忍ばせて情報を得ていたことを思い出しました。
スパイの世界はノスタルジーにあふれていますね。
暗号機でなければ解読できないのであれば、双方が同じものを持っていないといけないのだが、国内にいるタウンゼントとリズがわざわざ新聞広告で連絡を取り合うのもおかしな話です。
それもわざわざソ連時代の遺物で。
クーパーは本当にお人好し。
レスラーがリズと連絡を取り合っているのに、全くの野放しでこちらも反逆罪ものです。
アンはやはりお亡くなりになり、レッドは罪悪感にさいなまれる。(であってほしい)
娘に金を渡そうとしてもそんなお金は要りませんというのは、アンの娘らしいというべきかな。
あまりにもまともな言葉はレッドの胸にグサッと刺さったことでしょう。
グレンの代わりに、さらにパワーアップしたようなポーラは今後人探しで活躍するのでしょうね。
レッドのブレーンにふさわしいおばちゃんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2021 10:15:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: