やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2015/04/12
XML
カテゴリ: 登山
昨夜はでかいと飲んだやまやろうでありますが、翌日に目的があるとすっと起きますよ。

150412-1.jpg
富山県山岳連盟の行事、上級救急救命講習会であります。当会からは、N島さん、S崎さん、山ちゃん、やまやろうの四名が参加した。場所は富山消防署。山岳連盟加入団体から、16名の参加があった。

150412-2.jpg
上級は、8時間みっちりの講習内容となる。心肺蘇生法とAEDの訓練がメインだ。午前中は救命対象が成人の場合の訓練である。配布されたテキストの内容に従って進められる。

やまやろうは会社で蘇生法やAEDの使用を体験したことがあるが、こういうものは忘れていってしまうものなので、定期的に受講していくのが望ましい。山関係では初参加かな。

150412-3.jpg
AEDはメーカーによって細部に違いはあるが、音声案内に従って操作するのは共通している。言われた通りにすれば問題ないが、本番ではどうしても慌ててしまうからなー、反復練習して慣れるのみだ。胸部圧迫は30回を2セットもすれば、額に汗がにじむほどだ。意外とエネルギーを使うものだ。

お昼は歩いてゴーゴーカレーまで。2年前に受講した際もここで食べたそうだ。揚げたてのカツが食べられるのは嬉しいね。お昼休みに時間があったから、 ランプジャック掛尾店 に立ち寄ってみた。欲しいものがいっぱいあるなー、目の毒だ。好日にないものが多くて面白いから、ちょくちょく来てみようかな。

150412-4.jpg
午後は乳児、小児の心肺蘇生法である。成人とちょっと違うのだ(胸部圧迫と人工呼吸の順番)。こちらはやまやろうにとっては重要な内容だ。万が一自分のこらどまが事故に遭った際は、やまやろうが救命しなければならないからだ。ダミー人形の取り扱いが成人よりも優しくなるのは、本能かしら。

150412-5.jpg
総仕上げとして心肺蘇生法とAEDの使用を一通り流れに沿ってテストした。消防署の救命士のチェック入りである。やまやろうは山ちゃんとコンビを組んだ。お互いほぼ問題なく進めることができた。中にはおろおろになって、119番ではなく110番に通報してくれとか言ったり、胸部圧迫法を中断したりしてしまうことがあった(救命士の言葉で惑わす負荷訓練が入る)。訓練でもおろおろになるのだから、本番になったら自分でもどうなるか分からない。これはもう落ち着くしかないし、自信をもってやるしかない。

150412-6.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/12 09:28:43 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: