やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/04/20
XML
カテゴリ: 登山
計画では二泊三日である。


参加者の最大公約数を鑑みての日数だ。

山岳会に入会したら、長期休みは山に入るもの
だと思っていた。しかし時代が変わってきた。

参加できない理由としては、
(1)仕事がある
(2)家庭の事情
(3)個人の予定がある


(1)は我々にはどうすることもできない。
(2)も仕方がない。こどもが大きくなったら来てね。
(3)はちょっと微妙。脱コロナで旅行とか山以外の
予定を入れてしまうこともあるだろう。

個人山行だったら?
どうしてもやりたいことがあるなら、それをやっても
いいのかもしれないが、山岳会に入ったならば、
例会山行を優先すべきなのではないか。

ああ、うちの誰かが個人山行すると確認したわけでは
ないです。たぶんみんな、(1)と(2)が理由で参加
できないのです。


につながらないのが残念なところ。雪稜歩きを最初に
経験できるのが、GW合宿だと思っているから、
新人には是非参加してもらいたかった。


今夜は集会。GW合宿の概要が発表される。
参加者決定、装備表をチェックする。


ないと予想される。そのため登山道を使わざるを得ない。

林道をクルマで移動し、雪の着いた谷を詰めると
いうルートも提案されたが、雪崩が心配だ。
計画通り登山道を歩くことにする。

二泊三日では大したことはできないが、通ったことの
ない尾根を通るので、そこは楽しみにしている。
どういう景色が見えるのか。

2年前のGWは、猫又谷に入った。天候がどんどん悪化し、
雷とザラメ雪に襲われた。早めにテントを張って難を逃れた。

翌日はザラメ雪で埋まった谷を登り出すが、弱層テストで
上部5cm手首曲げで破断したので逃げ帰った。

冷静な撤退判断ができたことを他会から誉められた山行だった。

GW合宿・毛勝三山(猫又谷1850mで撤退)一日目 ​ ​ 二日目





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/20 11:12:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: