2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
もちろん私じゃ~あ~りませんよ!!バカ息子ですあああ~あと半年も契約残っているのに!!!学校内で失くしたらしく、セキュリティとかにも聞いているらしいのですが、もちろんでてくるはずもなく・・・どうしてくれようかと思案中でございます。もちろんすぐ電話会社に連絡して使えないようにしてあるのですが、どこにやってしまったやら・・・学校のロッカーに入れておいたらしいんですが、もしかして盗まれた???いやいや・・・きっと不注意でどこかに落としてしまったと思うのですが・・・でてこないですよねぇ、きっと。うちは日本語が使える携帯を使っているので、結構機種が限られていて、しかも単品で本体だけ買うとすごく高くつくのです~もう2年、契約を結んでタダで本体をもらうって手もあるけど、次の契約満期になったら違う会社に移るつもりだったのに~!とりあえず、仕事場の人がたまたま同じ携帯を使っていて、最近機種を替えたんで、古いのを頂けるということになったんですが。色が私と同じ「ピンク」でして。いやいや文句を言える立場じゃないですよね!自分が悪いんだし。本人もちょっと反省してるみたいで、新しいの欲しいとも言わないし、ピンクでももらえるだけありがたいということもわかっているようなので、まあ、とりあえず緊急用ってことで。しかし、なければなくてもいいかもしれない携帯ですが、子供ってこういうのやっぱり気をつけなくてはならないですねぇ。あんまり高い機種買い与えられないですなぁ~話は変わるんですが、先週の土曜日今話題(?)の映画「アバター」観にいきました。友達が超おすすめっていうので行ったんですが、まあ3Dで迫力で壮大な感じではありましたが、内容はよくあるような???お話なんですが、映像はきれいだし、ジェームズ・キャメロン監督作ということでゴールデン・グローブ賞の作品賞にも選ばれたそう。あとはロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ主演の「シャーロック・ホームズ」とか、ジャッキー・チェンの「スパイ・ネクスト・ドア」とかも今やってて面白そうなのですが、なかなか時間がなく全部は観きれません~日本のドラマも新しくまた始まったし、これはもう寒い日は外に出ずこもって見なければ!!「コールド・ブルー」「ブラッディ・マンディ」も続編が出たし、「特上・カバチ!」「君たちに明日はない」も楽しみですしばらく寝不足になりそう~気をつけなくちゃ!
2010.01.28
コメント(5)
今日は空手日記です。興味のないかたは飛ばしてね!(笑)うちの道場、毎週水曜日は基本をびっちりやるクラスです。結構キツイクラスだと噂されてて、この日来る人たちも心なしか少なめ。私たち親子も敬遠していたのですが、先生には前から出るようにといわれ続けていまして、今年はがんばって2週に1回くらいはこのクラスに参加する予定です!(予定は未定ね・・・アハ)で、2ヶ月ぶりくらいに行ってみたら・・・・次の日筋肉痛が半端なかったです・・・・・この日の人数は10名程度。人が多くなるほどパンチ&キックの回数も増えるので、キツクなるクラスです。でも4月のトーナメントに向けて基礎体力をつけるにはもってこいのクラスでございます。ハイ続けて木曜日もクラスにでたのですが、だいぶ楽になったと思われていた、先週大男・ロベルトに蹴られた古傷にもう一度ロニーのキックがヒットしちゃいまして、死ぬかと思いましたわ・・・(←おおげさ?)(注:ロベルトもロニーも普段は優しいジェントルメ~ンですだ)4ヶ月ぶりに道場に来た人や久しぶりに顔を合わせた、出産後復帰した、などの面々も揃って、木曜日はけっこうな賑わいでした。最近はうちの長男も含めた(?まだローティーンだけど)ティーンエイジャー組も増えてきたし、まだまだ若い子には負けられませんよぉ~去年よりかはすこ~し空手熱が冷めかかっている私たち親子ではありますが、熱し過ぎず、冷ましすぎず、細々と続けて行きたいと思っています~興味がある方は先生のブログもどうぞ覗いてね!ニューヨークの先生のブログ→ http://blog.karatebaka.com/東京の先生のブログ→ http://www.worldoyamatokyo.com/weblog/index.php
2010.01.23
コメント(5)

あ、という間に1月も半月も経ってしまいましたね!気づけば前回のブログ更新から1ヶ月経っていました。というか、最近月1更新?いや~やっぱり仕事してると色々忙しいもんです(言い訳ですが!)さてさて、12月もバタバタ過ごして正月を迎えました。年末年始2週間ほどだんなが休みだったということもあり、なかなかPCにゆっくり向かう暇もなかったわけですが(更に言い訳?)まあ、やっとゆっくり一人の時間が持てています。だんなの休みはクリスマスから先週の土曜日まであったのですが、クリスマスの週末は3日間ほどまたメイン州に行っていました。急に決めたのですが、今回もゆっくりにしにいっただけで現地ではお友達家族とボーリングにいったくらいかな?メインに行ってまで?!とお思いでしょうが・・・子供たちのアクティビティといえばスキーとかチューブとかスケートなんですが、今回はそこまで体力も時間もなかったので、もちろん恒例のお買い物ツアーLLBeanアウトレットには女だけで半日費やして!!それからボーリングに行ったのでした。3日なので、それで充分。子供たちは家の前の雪や広いお家でのびのび遊ばしてもらいましたしね!その前日の夜、イブはなにをしていたかというと、だんなはその日は仕事でして、私たちはまあ特にパーティなどのお誘いもなかったので、リンカーンセンターでこの時期だけ子供向けにやってる「ヘンゼルとグレーテル」(英語版)のオペラを見に行きました。オペラって敷居が高いかな~?とも思ったんですが、子供たちもだいぶ大きくなったことだし、サーカスにしようか迷ったのですが、思い切ってオペラ観に行ってみました。内容も良く知ってる話だし、ドイツ語ではなく英語でやってくれてるってことだし、私もちょっと興味ありましたファミリーサークル(上のほうの席)なので、お値段も格安。しかし、行ってみてびっくり高さが半端じゃない!!!高所恐怖症の私と長男はビビりまくりながら下のほうの舞台を眺めていました~~次はもうちょっとちゃんとした席を取ろうと思ったのはいうまでもなく・・・ほんとはいけないんだけど、写真とっちゃいましたので、ご覧あれ↓ビルの3~4階位の高さ???ッて思えるほど。ここがファミリーサークルって・・・子供が落ちたら死にますぜ・・・・右下がオーケストラと舞台ですが、観ずらいのなんのって。やっぱり安い席だけあるかな?しかし、上のほうなんでちょっと子供が騒いでも大丈夫(おいおい??)小さなお子様連れもいらっしゃいました。みんなおしゃれしてますうちも一応一張羅を着せて行きはしましたが・・・男の子っておしゃれさせようがないのでツマンナイまあ、もってるおしゃれ着も少ないので、合わせようがないのですが。舞台の内容は楽しかったです。子供たちも思ったほど騒がなく(いや、あたりまえですが・・・)私もゆっくり鑑賞できました。一年に一回くらいこういう本物の舞台を子供たちと一緒に楽しめたらいいなと思います~この写真は正面玄関。垂れ幕にヘンゼルとグレーテルってあるんだけど、暗くてよく見えないですね。ところで12月は雪が多かったです。今月はそうでもないけどね。まあ、冬のメイン州を経験したらNYの雪はそうでもないけど、車は路駐なんで、結構大変です。12月初旬(かな?)のうちの近所の写真です~2月も寒いのかな?こんな日は一日ビデオ三昧したいけど買い物にも行かなくちゃな・・・寒いのは嫌だな~あ~早くあったかくなって欲しいな~1月の今から春が恋しいです
2010.01.14
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1