全26件 (26件中 1-26件目)
1

昨日は息子(年中)の幼稚園の保育参観でした。午前中で終了し、4組でランチ食べに行きました。1件目に行ったファミレスは混んでいて近くのとんかつやさんにそこのお店は初めておいしかったですよ~その後、買い物して帰ってきて、在庫のパンがないのでパン作ることに息子にきいたら、「 食パンがいい! 」 最近、お気に入りです。しかも1.5斤の大きなサイズ。ちょいと真ん中に、割れ目、入りました2次発酵、もうちょいとだったかな今日は息子の幼稚園、弁当の日。パンも入れてほしい!と。でこうなりました。今の時期、幼稚園で弁当を保温庫に入れてくれるので、保温庫用と、入れないのに分けて。パンには 苺ジャム と バター&メープルシロップ挟みました。勿論、完食してきましたよ
2008.01.31
コメント(14)

今日のおやつバターサブレ抹茶シフォン作ったときに残った卵黄1個。どうしようか迷って、サブレの生地作りフードプロセッサーでガーッと。棒状に丸めて冷蔵庫に。昨日、切って焼いただけ おいしい けど今度はちょっとヘルシーなお菓子にしないとね
2008.01.29
コメント(12)

今日のおやつ 抹茶のシフォンケーキこの前なかなかおいしかったのでまた抹茶味今日は職場にも持っていってみました
2008.01.28
コメント(16)

今日の朝食用にパン作りました。クイックヨーグルト酵母 の元種使って、昨日の朝、生地作り家にいるときはストーブの前に置いたりしていたけど外出したとき寒かったかな発酵に時間かかって 帰ってきてからこたつに入れたり、最後はオーブンの発酵機能に入れたりして、まだ発酵させたい気分だったけど朝、早起きするのは無理だし もういいや! ベンチタイム→2次発酵夜中の0時焼き上がりレーズンくるみパン ライ麦粉入ってます今回はちょっとこぶりに焼いてみました。できあがりなんかいびつな形のばかりで写真に写っているのが一番まともなのです私と娘(小1)が大好きなパン。息子(年中)は、前日残りの食ぱんトースト今度は、もっとごろごろくるみとレーズン入れようと思います今日は、ジャスコに買い物に行ったのですが、息子が 「おなかが痛い」 と言い出して、買い物途中で帰りました。昼食もりんご少し食べただけ。テレビみている間に私がスーパーへ買い物へ行き、帰ってくると寝てました。でも寝る前にすごく痛がっていた!と夫。熱もないし、下痢も嘔吐もなく…う○ちも出ていないので夫に浣腸買ってきてもらいました。昼寝から起きて、浣腸して う○ち出たらすっきりしたようで、夕食はいつもの調子で食べていました日曜日!もっとひどくなったらどうしよう!とか、明日、仕事行けるのかしら?とか一瞬のうちにいろいろ考えちゃいます小さい子(生後1ヶ月~6歳)がいる方、こちら ↓ 参考になりますよ こどもの救急
2008.01.27
コメント(12)

昨夜、焼きました 今日の昼食用角食パン 1.5斤の型。粉は はるゆたかブレンド今日は、昨日から夫が泊まりの研修でいなかったので、朝にご飯食べて、昼食をパンにしました。(いつも休日朝は、私とこどもたちはパン食べるんですけど)今日は、午前中に娘(小1)の小学校でPTA親睦会縄跳びの演技 及び子供達への指導があったので行ってきました。1年生なので初めてで、どんなものかわからなかったけど、私自身、その昔すごい縄跳びの盛んな小学校に通っていて、縄跳びできるようになったほうがよい!と思ったもので参加してみました。とっとこハム太郎の音楽に合わせて娘も一生懸命縄跳びしておりましたしかし、縄跳びやってるグループの演技、見せてもらえたんですけどね。(音楽に合わせて縄跳びしながら踊るの)すごい!楽しそう!若い頃にやってみたかったものです
2008.01.26
コメント(14)

今日のおやつ ケーキ生地をまとったちぎりパン ケーキ生地をまとった*ちぎりパン* by ナツみかんママケーキ生地、前に作ったの冷凍してあったので簡単でもビニール袋に入っていて、端を切って細くケーキ生地を絞り出すつもりが、ビニールが破けてきれいにかけられなかった。なのでケーキ生地がかかっていない部分もありますこれ、私と娘(小1)と息子(5歳)がまず2個ずつとったところ。こどもたちは真ん中ねらいやわらかいからだって。そして残ったのはこちら250gの生地で16分割。1個ずつは小さいけれどおやつに、私3個、娘4個、息子5個食べちゃった。今日は、娘の小学校のいつでも参観でした。1時間目にたこづくりして、2時間目にたこあげするので、1、2時間目にきてほしいといわれて、1時間目の途中から行きました。今日は風が強くてたこあげ日和だったのかしら??たこはよくあがったけど寒かった~
2008.01.25
コメント(10)

今日のおやつ なめらかココアゼリー以前作った なめらか牛乳ゼリー のココアバージョン作ってみましたゼラチンと片栗粉が入っているので、もっちりしていておいしい~
2008.01.24
コメント(14)

今日は、息子(年中)の幼稚園、午前保育でした雪との予報でしたがこちらは雨でも寒かったでですよ~昼食、息子のリクエストは まるパンクイックヨーグルト酵母 の元種使って、昨日、生地づくりしました。この前、発酵にとても時間がかかったので午後5時頃、作りました今朝、5時45分 ふんわりとふくらんでいましたよ~息子は私が食べるパンに何か挟んであげたいようであんこ はさんでもらいました。息子は、1個はそのまま食べて、2個分はお気に入りの 半分に切ってトーストバター&メープルシロップ1つだけあんこのせて食べてました。3個分食べたところで気がついた、最近 ウインナーチーズ を食べていないことに4個目は、ウインナーとチーズはさんで食べました。よく食べるな~今日は、息子の幼稚園のクラスお休みが多かったみたい。息子によると、3~4人は水疱瘡息子の帯状疱疹発症したときから2週間目!感染源ですねごめんなさい
2008.01.23
コメント(16)

クッキーが食べたくなって、昨日作りましたフードプロセッサーでガーッと。夕食作りと同時進行ミルクコーヒークッキーたかこさんのレシピを参考に。レシピでは くるみ 入りだったのですが、ホワイトチョコチップ この前初めて、購入したので入れてみました。簡単でおいしかったけど…やっぱりレシピどおりくるみがよかったなコーヒーの味で、ホワイトチョコチップの味があまりわからない 帯状疱疹が治った息子(年中)が、昨日から幼稚園に通い出しました。私も仕事に行きました。昨日の朝は、雪が積もると前日の天気予報でいっており、ようやく仕事行けるのに、雪降ったらどうしようと思っていたけど、積もらなくてよかった
2008.01.22
コメント(14)

今日の朝食用パン になるはずだったけど、間に合わなかった クイックヨーグルト酵母でバターロールの生地を作り、中に チョコチップ&キャラメルチップ巻き込みました。昨日の朝、生地作り 夜には焼きたかったのに…全然、発酵せずで今朝、ふくらんでいたけどもうちょっと。出かけたので、そのままおいておきました。帰ってきたのは午後3時ちょっと前。ずいぶん時間たっているけど、変な臭いもしないしふくらんでいるので、成形して2次発酵。焼きました。1次発酵が30時間なぜそんなに時間かかったかよくわからないけど焼き上がり、夕食後に食べてみたら、おいしいじゃあない よかったよかった
2008.01.20
コメント(16)

今日の朝食用に昨夜、焼きましたクイックヨーグルト酵母 を使って昨日の朝、生地作りくるみとラムレーズン、ドライクランベリー(少しずつあったの使って)ライ麦粉も入れました。私好みになるよう少しバターを入れてみました。娘(小1)も大好きくるみダメな息子(5歳)は、昨日の食パンの残りで、またまた、トーストしてバター&メープルシロップ
2008.01.19
コメント(10)

今日の昼食用角食パン息子(5歳)のリクエストで1.5斤の型で食パンはできるまで時間がかかるので昨夜、焼いておきました帯状疱疹になってしまった息子。今日は、病院に行きました。医師から幼稚園OKといわれて来週からやっと幼稚園です~先週の水曜からずっと休んでました。長かった息子も幼稚園に行きたいようでハイテンション今日は、息子の習っている英語教室の日でもあり、行くことができました。よかったよかった。こどもは治りが早いね!と医師が言っておりました。若いっていいなすっかりよくなった息子、昼食にもいっぱい食べたけど、トーストしてバター&メープルシロップが気に入って、おやつにも夕食後にも食べていました食パン残りわずかとなりました おやつに くずもち も食べたよ
2008.01.18
コメント(6)

今日の昼食用のパン久しぶりに クイックヨーグルト酵母で まるパン 作りました(昨日、作ったのはドライイーストのパン)前に作った酵母がなくなり、新しい酵母おこしました。クイックヨーグルト酵母おこし3回目ですまた、家にあった カスピ海ヨーグルト で。もっちりしておいしかったです
2008.01.17
コメント(8)

今日のおやつに作りましたロールケーキこの前、作ろうと思っていちご買ったけど…苺のババロアになっていまい娘(小1)にロールケーキ食べたい!と言われて私も食べたくなったので作りました。苺は、なかったので缶詰の黄桃入れました。生地の厚さが均等になってなくて 端のほうがうす~くなってしまいカットしましたこどもたちは 「 おかわり~!」 私もおかわり今日の昼食は まるパン今日も幼稚園お休みの息子(年中) 好きなもの挟めるのでまるパンがよかったみたい。 これ ↓ ・・・ カスピ海ヨーグルトこれ、息子のデコレーション(?)ヨーグルトにチェリージャム混ぜて中にレーズンも入っているけどレーズンは見えないように隠したみたい。みかん一生懸命並べてました。この前も写真とってブログにのせて!といわれたけど写真はとったけどのせなかった今回、「 絶対のせてよ!」 と言われたもので…のせてみました
2008.01.16
コメント(10)

娘(小1)に 「毛糸で何か作って~」 と昨年、言われていたけれど 「お正月暇だったらね~」といいながら、毛糸買うこともなく年が明けました1月2日に買い物に行ったときに、手芸屋さんで毛糸見た娘に 「 帽子つくって~ 」といわれた 見本に帽子がおいてあり作り方を書いた紙をくれるとのことで毛糸を購入!お正月休み中に作るぞ~!と頑張りましたでも本体編むのはできたのだけど・・・刺繍が思ったより時間かかり、正月休み中の完成は断念息子(年中)が帯状疱疹になってしまったこともありその後ちょこちょこ作って、この3連休中にできあがりました編み物好きだけど・・・ぶきっちょなので編み目が汚い今日のおやつまたまた、ワインゼリー甘酸っぱいみかん入れてみました。
2008.01.15
コメント(18)

3連休、最終日息子(5歳)が帯状疱疹になってしまい今日も出かけることはできないので昼食用にパン焼きましたべーコンエピ皆さんのブログ見て、おいしそうだな~と思っていました。初めて作って、初めて食べましたパン屋さんでは、違うパンを選んじゃって、購入したことないのですみかさんの リーン生地 で作りました。真ん中のはそれらしい形になったかななかなかおいしかったです。200gの粉で作った生地、6分割残りは、そのまま焼きました これだけでは足りないので今日はもう1種類の生地でいつもの ウインナーチーズと丸い方は中に チョコチップ&キャラメルチップ入れてます。300gの粉で生地作って、12分割するつもりが成形するときに、15個になっている??ちょっと小ぶりのパンになりましたお姉ちゃん(小1)がお父さんとちょいと買い物に行ってしまい、暇になった息子がよってきて、久しぶりにパン作りたい!と作りました。ピカチューパン だそうです。左のは耳がとれてしまいましたそして、今日の おやつ苺のババロア昨日、スーパーでロールケーキ作ろうかな・・・と小さい苺を購入したけど、何となく、ババロアになりました皆さんに心配していただいている息子はすっかり元気になり家の中を走り回っておりますでも水疱瘡うつしちゃうので、たぶん、今週いっぱい幼稚園は無理そうです。明日、夫が休みをとってくれるので、病院もまかせて、私は仕事に行ってきます新年、2日目の仕事となります。
2008.01.14
コメント(14)

昨夜作った今朝の朝食用ケーキ生地をまとったちぎりパン ケーキ生地をまとった*ちぎりパン* by ナツみかんママ昨日のパンと似てるけど昨日、久しぶりにちぎりパン作ったら娘(小1)がこのパン、思い出して、「食べた~い」 というもので作ってみました。今回は、パン生地、半分に くるみ 入れてみたけど入っていないほうがおいしかった
2008.01.13
コメント(10)

昨夜、焼いた今日の朝食用ちぎりパンチョコチップとキャラメルチップ入れました。ちぎりパン、小さいからついついぱくぱく食べちゃいます
2008.01.12
コメント(10)

今日は、ランチ用のパン焼きました強力粉200g使ってちょいと少なめグラタンパン前に1度作ったのですが、こどもには人気なくて私用 なので1個だけ。 この前作ったグラタンの残り、弁当用に冷凍していてたの解凍して使いました。しめじとチーズのせて 上にあるのはまたまた変な形になってしまったウインナーチーズ息子(5歳)お待ちかねのパン生地量ちょっと減らしてみたら余計へんになっちゃったまあ、自宅用だし気にしないそして アップルレーズンパンちょいと巻きがゆるかったのか…下から、煮りんご落ちてきちゃったのあり帯状疱疹になってしまった息子。今日、病院に行ってきました。結構、ひどくてね~ 発疹のところ皮むけて痛々しいですうちの子どもたちアトピーなので皮膚のトラブル多いのですが・・・(前のとびひもひどかった。)医師に入院したほうがいいくらいかも・・・といわれたけれどこの病院には小児の入院施設がないし、この状態の割には辛そうに見えないので免れた1週間、入院となると娘(小1)もいるし困ってしまいます医師も看護師さんも、こどもの帯状疱疹患者はそんなに見たことないようで「こどもってこんなにひどくても元気だね」 と関心してましただいぶ元気になった息子。38℃↑の熱あるのに、こどもってすごいな動き回ってるよ食欲もだいぶ出てきて、昼にウインナーパンとりんごパン1個ずつ、おやつにウインナーパン1個食べました
2008.01.11
コメント(8)

今日のおやつ りんごの蒸しパン煮りんご入れてます。周りの紙に生地がべったり ついちゃった。皆さんに心配していただいた帯状疱疹の息子(5歳)は、今日は、少し食欲も出てきたかな。朝、少し煮りんご食べて10時半頃、おなかがすいたらしく、おにぎり2個食べました。お昼かおやつに「ウインナーチーズパン食べたい~」 とごろついていたけれど食べたらおなかが痛くなりそうなので今日はやめておきました。明日、大丈夫だったらウインナーチーズ作るからといったけど昼寝して、起きてから蒸しパン1個食べてまたおなか痛い
2008.01.10
コメント(8)

今日のおやつ くずもちくず粉は使わず、片栗粉、薄力粉、寒天などで作るもの。黒みつみたいなのは、黒豆の煮汁を煮詰めてみました。これがなかなかいい感じ昨日から私の仕事初め!久々の仕事は頭の回転が悪い息子(年中)にちょっと気になる発疹があり昨日、仕事帰りに皮膚科に行こうとしたら、まだ冬休みまあ、仕方がないか、と思ってました。ちょっと元気がなかった息子。夕食後に気になる発疹が痛い!といいだした。みてみると・・・すごい水ぶくれの発疹になっていた小児科に行こうかと思ったけどもう診療時間が終わってるということで今日、仕事を休んでいつもと違う皮膚科に行ってきました。(いつものところは明日から診療スタート)思ったおとおりの 帯状疱疹息子は生後1ヶ月で水疱瘡にかかってしまい、とても軽かったので、きちんとかかっていなくてまたなるかも。と医師に言われていました。帯状疱疹は高齢者に多い疾患かと思っていたけどとても小さいときに水疱瘡にかかってしまうと小さい頃に発症することが多いそうです(水疱瘡には罹っていたという証拠だけど)痛がるときと大丈夫なときがあるけど発疹は水疱瘡よりずっと痛々しい食欲もあまりなく…でも食べたがるので、りんごなどあげると、おなかが痛くなる・・・という感じでおなかに優しそうなおやつにしてみました。明日、昼食にパン食べたがっているけど作ると危険そうなのでやめておこうかな。ということで私の今年の仕事、1日だけ出勤してまたしばらく休まなくてはなりません職場の人に迷惑かけちゃうな
2008.01.09
コメント(12)

長い休みも終わり、今日から夫の仕事、娘(小1)の小学校、息子(年中)の幼稚園が始まりました朝、暗いうちから起きたのは久しぶり今日は午前授業&午前保育だったのでランチ用のパン焼きましたりんごレーズンパン シナモンふりふりしています。お気に入りのクリームチーズに砂糖まぜまぜ、つけて食べました焼きそばパン 久しぶり。こどもたち大好き明日から私も仕事です寝坊しないように気をつけよう
2008.01.07
コメント(12)

昨日、食べたパン 前日夜に焼きました牛乳食パン 朝食 かわいい4つ山にするつもりがちょっといびつな形シナモンパン おやつシナモンパンは上にクリームチーズ&砂糖混ぜ混ぜしたののせて食べてみました。なかなか好評昨日、我が家のパソコンがこわれて早速購入した夫昨日は、設定やらいろいろやっていたのでブログの更新ができませんでした。パソコンが変わって微妙に違うので慣れるのにちょっと時間がかかるかな・・・新年早々、痛い出費でした。…夫は喜んでいるけどね~
2008.01.06
コメント(2)

ちょっと正月食べすぎで・・・今日のおやつはヘルシーな ゼリー 黄桃の缶詰、ワイン入っています。ワイン、アルコール飛ばしているのでこどもたちもパクパクです
2008.01.04
コメント(8)

今日は、パン 今年に入って初焼きしました。昼食用です まずは、クイックヨーグルト酵母で昨夜、生地作り今朝、焼いたチーズケーキパン帽子みたいでかわいい形2次発酵したパン生地にチーズクリームかけて焼きます。なかなかおいしいそして、今朝、ドライイーストで生地作り定番 ウインナーチーズ と まるパン最近、ウインナーチーズの形がひどいわ朝、のんびりなので 午後1時過ぎの焼き上がり焼きたて食べました~食べた個数夫…4個私…2個半 娘(1年生)…3個半 息子(年中)…5個 今年もじゃんじゃん作ります! 我が家は昨日、初売りに行ってきました。娘と息子は お年玉 ¥3000で好きなものを。まずトイザラスに行き、息子 ポケモンカード ¥2397分購入→店出たところではんこのワゴンがあってポケモンのはんこ買いたい! ¥600消費税別で足りない~ 足りない分私が出して、買い物終了 (後で足りない30円返してくれたんだよ)娘 ポケモンカード ¥1500以下購入→はんこ ¥350購入→ジャスコに移動し、髪飾り購入。残ったお金、今度にとっておいてもいいんだよ!といっても使いたい 「じゃあ、弟とソフトクリーム食べたら?」 といったら「そうする!」 と。ソフトクリーム2つ購入でぴったりお金を使い切ったのでしたやさしいお姉ちゃんでよかったね~勿論、私と夫もソフトクリーム食べましたよ~
2008.01.03
コメント(12)

新年あけましておめでとうございます我が家は、昨日の大晦日は毎年何となく恒例になっている手巻き寿司今日の夕食がおせちでした。なので、今日の夕食準備は楽チンでしたちょいと作ったものをご紹介 黒豆 なます 伊達巻 うま煮まだ、残っています 明日もおせちかな~今日は、私のブログ開設1周年でもあります。北海道出身の私と夫、正月は帰らないので結構、のんびりと正月過ごしているんですよね。昨年の同じ時期を読み返したら楽しいかななんて思っております。何となくはじめたブログだけど、ブログの影響って凄いですねいろんな方の刺激を受けて、いろいろチャレンジできました。また皆さんの刺激を受けて成長できたらいいな今年もよろしくお願いします。
2008.01.01
コメント(10)
全26件 (26件中 1-26件目)
1