全28件 (28件中 1-28件目)
1

昨日食べたくーぷトースト、薄いの2枚しか残らなかったので、息子(年長)に、今日の私のランチ用にしてよい?ときいたら、「新しいパン作るならね!」 といわれた新しいパン作るなら、できたて食べようと思って、残った物は冷凍庫へ。私の好きなパン焼きたかったけど却下されましたということで、こどもたちのおやつにもしようと思って苺ヨーグルトシート を使った折り込みパン焼きました今日は、1個ずつ焼いてみようと思ったけど、なんだかぐちゃぐちゃになっちゃって、適当に丸めて焼きました300gの粉、使って、大きさバラバラなもの11個できました。今日はぽかぽかというより、夏 みたいな天気。帰ってきてから、こどもたちは友達と外で遊び、「アイス食べたい」 といって、棒ジュース(凍らせたの)しかなかったけれど、外でみんなで食べていました。ということで、おやつには食べなかったけれど、夕食後に食べる食べる 残ったのは1個でした。
2008.04.30
コメント(14)

昨夜、作った今日の朝食用くーぷトーストハードブレッド専用粉があったのにすっかり忘れていて、キタノカオリ だけで作ってしまった。しかも、1次発酵の後、きちんと計って2等分にした生地、向かって左側は成形の時にぐちゃぐちゃになってしまいました生地を傷めちゃダメですねやっぱりハードブレッド粉半分入れたときの方がさくさくしていました。春休みが終わっても粉の消費が激しいのですが、最近、米の消費も早くなっている。これから、ますます食べるんだろうな~たいへんだ娘は2年生になったけれど、まだ学習机を購入していませんでした。どうせ机があっても使わなそうだし、そのうちに…と思っていたのですが、最近、机を欲しがるようになり、今日は、家具屋さん巡りをしてきました。4件巡りました2件目の家具屋さんに現品限りで気に入った机、同じのが2つあったので、来年、入学の息子の分も一緒に同じの2つ購入しました。届くのは5月半ばですが楽しみにしている2人です
2008.04.29
コメント(14)

今日の息子(年長)のお弁当やきそばパン と キャラメルスティックパンは昨夜焼きました弁当の時はパンがいいらしい。今日は、夫は弁当いならかったからよかったけれど…いるときは、ご飯とパンと作らなきゃいけないのでちょっと面倒今日は、娘(小2)の家庭訪問がありました。クラス替えはなかったけれど、先生が変わりました。20代後半の女性の先生で私よりだいぶ若いプリントなど見ているとマメで本当に一生懸命な先生だなーと思っていたけど、話してみるとたいへんじゃなく、楽しんでいろいろしているそうで、生徒にとって居心地の良い場所にしたい気持ちが伝わってきて、よい先生に担任してもらえてよかったなって思います。まだ2年生だとグループに分かれたりとかはなく、みんな仲良く遊んでいるそうですが、学年あがっていくといろいろたいへんなこと出てくんだろうな~いつもまでも皆、仲良く楽しく学校通って欲しいな
2008.04.28
コメント(8)

昨夜作った今日の朝食用パンライ麦粉のカンパーニュカンパーニュ初めて作ってみました。みかさんの本では、全粒粉で作っていたのですが、ライ麦粉におきかえて。いびつな形になっちゃったし、思ったほど中身がふんわりしなかったけど、娘(小2)はこんなパンが大好きでおいしい!って食べていました。息子(年長)は、やはり苦手だったようで、もう作らないで と言っていましたスライスしたパンにマヨたま&きゅうり挟んで食べました。そして、もう1枚。トーストしてバター&くるみ
2008.04.27
コメント(14)

今日は、夫が夕食いならくて、息子(年長)がパン食べたいということで、パスタ(混ぜるだけ)、食パン、サラダ、ヨーグルトの簡単夕食に夫は朝晩、ご飯を食べたい人。リクエストに応えて くーぷトースト 焼きました朝、生地作り イースト少なめでゆっくり発酵今日は、娘(小1)の授業参観が午後からあり、その後、こどもたちの習い事もあるので、参観日に行く前に焼き上げたかったので、パンチしている時間なく、カット今日は念入りにショートニング塗ったつもりなのに、フッ素加工の型に焼き上がりの一部、くっついちゃったやっぱり傷ついちゃっているのかな~我が家のバターも残りわずか。くーぷトーストはバター少ししか使わないのでよかったですトーストして今日はバター塗らずバターの節約昨日、富沢で無塩バター注文できたけど、有塩はできなかった。スーパーにあるかな。なかったらマーガリン購入しようかな。早くバター不足解消してほしいな仕事を辞めて1ヶ月過ぎました。いつも週末になるとくたくたになっていたけど。何だかのんびりと生活できています
2008.04.25
コメント(12)

息子(年長)の幼稚園は、基本的に週に1回お弁当、1回おにぎり、3回給食なのですが、4月は給食がなくて、お弁当とおにぎりの繰り返し。この前、お弁当の日にパンを入れなかったら「今度はパン入れて」 と息子。今日は夫の弁当も作ったけれど夫はパン弁当NGな人なので、夫にはご飯の弁当。息子にはサンドイッチのお弁当にしました。結構、サンドイッチ作るの時間かかちゃうんですよね先日作ったのとあまり変わらないたまご ポテトサラダ いちごジャムのサンドイッチ弁当でした。勿論、完食足りないんだって昨日、息子が逆上がり、初めてできましたコツさえつかめばできそうな感じだったのでちょっと公園でやらせてみました。娘(小2)はコツをつかんでもちょっと無理そう最初はできなかったけど、何度かやっていると、通りかかった近所の同い年の子が隣でやり始め、できた 体操を習っているそうで、それに刺激を受けたのか?息子もできたちょっと感動私は、昔は得意でくるくる回っていたのに、1~2年前に数10年ぶりに逆上がりをやってみて、できなくて すごいショックを受けました…昨日、またチャレンジ1回できた~ そして、何度かチャレンジしたけどできない 足が吊りそうになって辞めました。いい歳したおばちゃんが逆上がり一生懸命やってる姿、ちょっと恥ずかしいなでもまた今度チャレンジしてみよう
2008.04.24
コメント(8)

皆さんのブログでたびたび目にするリレーメールの バトン ねぼんでぽんさん から受け取りました。いろんな自家製酵母のパンを焼き、愛情たっぷりの息子さんの育児のことも詳しくかいているブログのお友達応えてみますが、興味のない方はスルーしてくださいね名前はhappy♪greenブログ始めるときに名前つけなきゃいけなくて、大好きな くるみ にしたかったけどくるみさんがいるようで、付けられなかった癒してくれるグリーンが好きなのでこの名前に年は36歳恋人は恋人?かな 夫好きなタイプ優しい人嫌いなタイプ自分勝手な人好きな漫画漫画全然読んでません~テレビも見てません~昔は 白鳥麗子でございます とか ガラスの仮面 見てました。好きな食べ物パン、くるみ、、パフェ、甘い物、寿司、柿ピー好きな音楽ドリカム、平井堅、コブクロ(車で聴くくらいですが)好きなブランドは特にないですお金のかからない女です罰ゲーム今マイブーム的にはまっていることを教えてください。お菓子とパン作り(ブログそのままですね)ブログ初めてネタ作りのためにたくさん作るようになりました。片づけちょこちょこやってますがなかなか進みませんはまっているというよりは必要に迫られてこんな感じでよろしいでしょうか。次に3人に回さなければならないそうですが、ごめんなさい。止めちゃいます。罰ゲームというほどのものではなかったですが、一応、応えたので勘弁してください
2008.04.24
コメント(2)

今日のおやつ みるくかんこの前、電子レンジで簡単にいちごジャム 作ったので、みるくかんは砂糖半分にしてジャムたっぷりゆるゆるおいしかったです今日は息子(年長)の幼稚園の保護者会。うちの幼稚園は役員はなくて、行事ごとのお手伝いを決めます。昨年と同じ、文化祭のお手伝いにしようと思っていたけれど今年は運動会の手伝いにした人は優先して席をとれる!とのことで、運動会のお手伝いにしました。でも昨年より何かと親の手伝うことも増えるそうでその見返りに席がとれるそうです。今年から園長が変わったので幼稚園もまた違う感じになるのかな。よいほうに変わってほしいなと思っています。全員がお手伝いする訳ではないのですが、最後まで卒対は決まらなく、じゃんけんで決めていました。とっとと運動会にしておいてよかった
2008.04.23
コメント(6)

この前、あんこを煮たので作ってみましたくるみあんパン 息子(年長)がくるみダメなので、くるみ入れてる生地と入れてない生地作りました。私はくるみ大好きみかさんの 桜あんぱん の成形を参考に天板を上にのせて焼いてみました。一番、後ろにあるのは天板のせていないバージョン
2008.04.22
コメント(10)

先週、主張から戻った夫のお土産スイスのチョコ上の写真の右下にあるチョコは、マグネット私へのお土産 マグネット好きです海外出張はめったにないんですけど、いいですね。私なんて、新婚旅行で海外行ったきり、パスポートの期限きれちゃったもう1つおやつに いちご大福前に作っておいしかったのでまた今回は、上新粉と白玉粉入れて、前より小さめにおいしかった
2008.04.21
コメント(14)

昨夜作った今日の朝食用パン抹茶のちぎりパン半分は、ぬれ甘納豆もう半分には ホワイトチョコチップ入れました。抹茶のパンは初めて作りましたちょいと抹茶の味が強くて、こどもたちには不評それでもパクパク食べていましたが。私も普通のパン生地のほうが好きかな
2008.04.20
コメント(14)

昨夜、作った今日の朝食用 久しぶりくーぷトースト 今までは国産の強力粉1種類で作っていましたが、今回、はるゆたかブレンド と北海道産ハードブレッド専用粉ER半々で作ってみました。いつもより、外側がハードになった気がします。トーストして食べると本当においしいなフッ素加工の型で、ショートニングもささっと塗ったけど焼き上がり、くっついちゃった前に焼いたときもくっついちゃって無理矢理出したから型に傷つけちゃったかな
2008.04.19
コメント(10)

今日は朝から激しい雨 昨日、夫が出張から戻りまして…戻ったのはよいけれど、通勤で車使ってしまって車がない息子(年長)の幼稚園の送迎、頑張って歩くぞと、家を出ようとして携帯見ると、メールがきていた。ママ友から、車にのせていってあげると。途中まで行って、のせていただきました帰りはわざわざ家まで私を迎えに来てくれました。ありがとう~お礼に焼いた キャラメルスティック我が家のおやつにもなりました。
2008.04.18
コメント(12)

今日はベーグル作ってみましたベーグル作るのは3回目息子(年長)があまり好みではないので、作らないのですが、自分の昼食用とチョコチップ入れたら大丈夫かしら?と思って、おやつ用に300gの粉使って、みかさんのレシピプレーンベーグル 2個。そして、同じ生地にチョコチップ入れたチョコチップベーグル 4個。プレーンにはレタスとツナマヨ挟んでチョコチップは半分。これ私の1人ランチこどもたちは、チョコチップベーグルおやつに。(私もおやつにまた食べた)娘(小2)は噛みごたえがあるパンが大好きおいしいって食べていました。息子は、チョコチップ入っているけど固いのであまり好みではないようでしたでもまた作りたいな
2008.04.17
コメント(13)

今日から息子(年長)の幼稚園1日保育今日は、お弁当の日で、パンが大好き息子のリクエストで、サンドイッチのお弁当 にしました。とっても手抜き弁当ですがたまご ポテトサラダ チェリージャムのサンドイッチです勿論、2人分ではありません普通の幼稚園児こんなに食べるのかな??粉は はるゆたかブレンド久々だったけどおいしいね1日保育になったらやりたかったこと。いろいろあるけれど。まずは 家の片づけさくらんぼさんから教えてもらったこちらの本。前に読みました。ガラクタ捨てれば自分が見える風水のことはよくわからないけれど、いらないものがたくさんあったら運が逃げていく気がします。一時期は収納の本の影響受けたけど、いくら収納きれいにしても、いらないものがあったらどんどん散らかってしまうんですよね私は捨てるのが大の苦手いらないものがすぐにたまってしまいます。でもこの本読んでたらどんどん捨てなくちゃって気がしてきました。今日は片づけに専念しようとしたら、朝から自動車の保険関係の電話があって印鑑証明やら、戸籍謄本やら用意してといわれて、市役所の出張所に行ったりついでに郵便局に行ったりでも少しだけ、片づけましたガラクタなくなるまでの道のりは遠そうでも頑張るぞ
2008.04.16
コメント(16)

今日の ランチパンシナモンレーズンパンパン生地にシナモンシュガーふりふりラムレーズンのせて巻いてマフィン型で焼きました。3個はくるみ入りショートニング塗ったけどちょっとくっついちゃって、型から出すのに苦労しました形もいびつにホットドック粒マスタードもマスタードも葉っぱもなくってウインナーとケチャップだけ丸いのは、中に フルーツチップいちご入れました。切ってみたけど断面寂しかったので、写真カット今日、息子(年長)の予防接種に行ってきました。MR2期。小学校にあがる前の年に受けるのだけど、通知がきたのでとっとと受けちゃいました。注射しても全然泣きませ~ん「ちくっとしていい感じ」 だって明日からいよいよ幼稚園も1日保育ちょっとのんびりできるかな
2008.04.15
コメント(13)

今日のランチ用のパン息子(年長)のリクエストクリームパンウインナーパン2種まるパンおやつにも夕食後にも食べて、300gの粉で作ったパンきれいになくなりました。今朝は雨 でした。幼稚園のお迎えのときも自動車盗難事件 のために、我が家にあるのは現在、軽自動車1台。今日は夫が出張中で車があったけど、仕事で使うときは、徒歩で幼稚園の送迎です徒歩20分くらいかな。雨じゃなければ自転車で今日は午前保育で昼食後、息子 「テレビ30分だけ見ていい?」ときいて見てました。45分たっても消す気配なし。私がぶちっと切りました雨も上がり牛乳なくなりそうなので買い物行こうよ!と誘うと、歩いて探検する!とのことで歩いてまず幼稚園ちょっと遠回りしてお店で買い物して帰ってきました。息子も長い距離歩くようになったものです。最後は疲れ果てていたけれど。雨が降っても何とか歩けそうでも私は幼稚園まで2往復しなければならないのでできれば、雨降って欲しくないな
2008.04.14
コメント(10)

今日のおやつ プリンケーキ 簡単!オーブンでプリンケーキ♪ by ぱわ皆さんのブログで何度か拝見して、おいしそうと思っていました。パウンド型で半分の量で作ってみましたよ娘(小2)と息子(年長)は無言で黙々と食べていました
2008.04.13
コメント(14)

前に作った ノンオイルのレモンシフォン がおいしかったので、今度は チョコレートシフォン にチャレンジしてみました今回はちょっとふくらみ悪かったレモンのときのような すごいふんわり しっとり の感動はなかったけれど まあまあ、ふわんりおいしいくいただきました。 ふくらみ悪かったし、何か作り方に問題あったのかなって思います。今日から娘(小2)の給食がはじまりましたでも息子(年長)はまだ午前保育。今朝は雨が降っていたけれど天気になって、11時にお迎えに行ってから園庭走り回って遊んでおりました。12時半頃帰宅して、こちらは息子がまずとったパン(4個にしておいてね!っていってます)ウインナーパン2種キャラメルスティックチョコクリームパンチョコクリームは昨日のコロネで使って残ったものこの後、ヨーグルト&リンゴ食べまして、もう1個ウインナーパン食べておりました
2008.04.11
コメント(16)

息子の幼稚園も昨日から始まった!と思ったら、今日は入園式のため休みです。娘の小学校も入学式ですが、娘は午前中だけ学校でした。雨が降っており、新入園生、新入学生たいへんだったと思います。今日のランチパンコロネウインナーチーズコロネ、なかなかよい形になりましたでも6個作って、1個だけは、こんな形になっちゃった
2008.04.10
コメント(16)

今日から、息子の幼稚園も始まりました年長さんになりました 娘(小2)が年長になったときより幼く感じるのは気のせいだろうか いや、気のせいではない気がする今日は、午前保育だったので、少しでも自分だけの時間を作りたくて昨夜、角食パン 焼いておきました。ちょっと、2つに分けた生地の量が違ったようです昨夜のポテトサラダの残りでサンドイッチ作りました
2008.04.09
コメント(8)

今日の ランチパン ハムチーズ息子(5歳)がいつもウインナーのほうがよいというもので久しぶりに作りました。3個チョコスティック 昨日はキャラメルチップ入れて作ったけれど今日はチョコチップ入れてスティック状に。6本ウインナーチーズ 息子がどうしても食べたいというので1個だけ。形崩れてるまるパン残ったの2個作りました。今日は、昨夜のおかずの残りをまず食べさせ息子も3個+1/3個だけ食べました。明日は、いよいよ幼稚園の始業式!でも午前だけなのであっという間です
2008.04.08
コメント(10)

今日から、娘の小学校の新学期がはじまりました昨年、新1年生で通い出したと思ったらあっという間に2年生1年すぎるのが早い午前授業だったので、娘と幼稚園の始業式がまだの息子(5歳)と私、3人の今日のランチ用のパンウインナーパン くるくる巻いてあるのはチーズ入りケチャップ&粒マスタードは私用キャラメルスティック300gの粉使って作ったパン、全部なくなった半分食べたのは息子ですがうちは手抜きでお昼、パンのときは、パンとヨーグルト(果物やレーズンなどなど入れる) だけなのですが今日は、娘も息子もパン食べ過ぎて、ヨーグルトいらないって。やっぱりおかずも用意しないとパン食べ過ぎてダメですね。明日は残り物のおかずでも食べさせよういちごジュース夕食後に足りないっていうもので、凍ったいちごと砂糖フープロでガーッとして、牛乳いれてガーッとしたもの。おいしかったって
2008.04.07
コメント(12)

あさって(4月8日)は、娘の8歳の誕生日ちょっと早いのですが、今日は休日だったのでお祝いしました。18cmの丸型で。この型では初めて作ったのですがシフォン生地で作ってみました。ちょっと形がいびつになってしまったけど、ふんわりきめ細かい生地になりました。娘にプレートつけてねと言われたけど買ってなかったしクッキー作って、プレート代わりにしました。プレゼントは 人生ゲーム前々から私が進めていたのですが今日は、夫と息子(5歳)と3人で楽しく遊んでました。明日は、私と遊ぼう!と張り切ってます。懐かしいな人生ゲーム車の盗難事件 のことで、皆様暖かいコメントありがとうございますびっくりしてしまったのと、怖いのと腹立たしいのといろいろな感情が入り混ざっておりますが、こどもも安心して遊べる平和な世の中になってほしいと思っています。夫は、もう新しい車選びに入っております7年以上乗っている車なので、最近、車両保険はもう辞めていいかな??なんていっていたのですが、入ったままでした。このまま見つからなかったらお金が出るようで不幸中の幸いでした。でも、新車を購入するには勿論全然足りる訳もなく、我が家の大蔵大臣の私としては頭が痛いところです写真が趣味の夫の作品(?)今年の さくら
2008.04.06
コメント(14)

今朝、夫が会社に行こうとしたら…車がない独身の頃、アパートの駐車場に朝、車がなくてびっくりしたことがあったけど…近くにスーパーがあってそこにぽつんと私の車が前日、仕事帰りにスーパーに寄り、歩いて家に帰ってしまった今回はそういう問題ではなくて、盗難 盗難なんて他人事だと思っていたけど、悪い人がいるものです盗む技術があるならもっと有効なことにその技術を活かして欲しいものだと思います。腹立たしいですが 気持ちを切り替えて、今日の ランチパン 私の大好きな ライ麦パン くるみ&ラムレーズン&オレンジピールごろごろ入れて 娘(7歳)もこのパンが大好き息子(5歳)用にはくるみなしのも作りました。こどもたちはスティック状が好きですが、私はいつもの形が食べたくて左にあるのは私用久々おいしかった~こういうパンがそんなに得意ではない息子用に(食べますがね。これだけでは文句いう)角食パン 昨夜焼いておきました
2008.04.04
コメント(16)

今日は、娘(7歳)と息子(5歳)が昼食用のパンの成形しました娘作左上から時計周りに 花バラ犬マイナン(ポケモンキャラ)息子作上から時計回りに シナモン花バラそして、またホットドック用に ドックパン今日はぽかぽか春の陽気公園に行こうか と私がいうとこともだち、ちょっと離れた大きな公園がよい!と。(この前、息子だけ連れて行った。)近所の公園のつもりでいったのだけど…ということで、またパン持って公園へ長いウインナーは焼いて持って行きました。途中、ガソリンの給油。安くなりました~公園に着いてびっくり駐車場がいっぱい ちょいと離れたスーパーに止めました。この公園。遊具がたくさんあるし、とっても桜がきれいなのです。今日は子連れの花見客で賑わっていました。この前、息子ときたときは(3月末)桜はまだ全然咲いていなくて、駐車場もガラガラだったのに。パン食べて遊びました。息子もお姉ちゃんがいるととっても楽しそう~電気で動く自動車があって、この前、息子に1回だけのせてあげたので、仕方がないから、今日は、1人1回乗せてあげることにしたのですが(2人乗りなので、一緒に2回乗ってます。)この前来たときは1回50円だったのに今日は100円に ここも値上げなのでしょうか・・・たくさん遊んでこどもたち満足帰ってきてからは近所のこどもたちと夕方まで遊んで満足私も、もう近所の子たちと家の周りで遊んでいるときはほったらかしなので、みたりできて満足
2008.04.03
コメント(12)

春休み お昼どうしよか考えるのもたいへん今日は、ホットケーキにしょう!といったらこどもたち大喜び ホットプレートで今回は ノンオイル で作ってみました。自分もそうだけど、食べ過ぎ息子(5歳)が心配でノンオイルだけどおいしい!とパクパク食べておりました。焼き上がりにもせっかくなのでバターは辞めて、メープルシロップだけでそして、おやつは フローズンヨーグルト先日作った、いちごジャム混ぜ混ぜしてこどもってアイス大好きですよねこちらは、娘(7歳)が、今日、児童館で作ってきた押し花で鯉のぼりなかなか素敵です
2008.04.02
コメント(8)

今日から4月ですね。天気がよかったら外でランチ食べたいな~なんて思っていたけど風が強くて 辞めようとしたら、娘(7歳)と息子(5歳)が外で食べたい!ってウインナーチーズキャラメルスティックまるパンパンとりんご持って、まず、今日は皮膚科へうちのこどもたちはアトピーで保湿剤やら、薬をずっと使っているのですが、先週、娘を皮膚科に連れて行こうとしたら、郵便受けに市役所からの手紙が。4月から乳幼児医療費助成で息子の医療費が就学前まで200円に! うちの市は、娘も息子も4歳の誕生月で助成が終わってしまっていたのですが後、1年だけど利用できる 本当、助かります~ということで先週は娘を皮膚科に連れて行くのは辞めて、今日、まず息子から みてもらうことにしたのです。おかげで安くすみました皮膚科の近くの 桜通り でパン食べようかと思ったけれど、寒いせいか、食べているのは1組だけ。桜を眺めながら公園に行って、パン食べました。しかし、寒かったー今日のおやつ なめらかプリン昨日、ババロア作ったら、娘にプリンのほうが好き!といわれてしまって久しぶりに作ってみました。カラメルソース、電子レンジで作ってみたら器からあふれ出し、あわてて水入れて色の薄い、カラメルソースになってしまった。電子レンジ使い苦手です今まで蒸し器でしか作ったことないけれどオーブンでチャレンジしてみました。ちょっと焼きすぎたかもですが生クリームも入っているのでなめらかでおいしかったです下に見えるのが薄いカラメルソースです。娘の学童保育は昨日で終わり今日から家にいるけれど、やっぱり楽だ~喧嘩しながらも息子とず~っと2人一緒に遊んでます。
2008.04.01
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1