全26件 (26件中 1-26件目)
1

今日の朝食くーぷトースト1斤型で昨夜、焼きましたあっという間にこんな時間!休日前は、私の飲もうデー飲みながらテレビ見たり、本読んだりだから、土日寝坊しちゃんだよねー
2008.05.31
コメント(6)

今日は、息子(年長)の保育参観親は10時集合でした園庭でミニ運動会の予定でしたが、雨のため、ホールでちょっと体動かしました。その後、英語の授業見学。(うちの幼稚園、外国の先生がきて、英語の授業するのです)そして、給食パンはクリームパン昨年よりご飯の量が少ない気がする??足りない子は、ご飯のおかわりできるのですが、勿論息子も 毎回のおかわりしているようです。給食食べて12時半頃、親は 「さよなら~」で午後2時のお迎えだったのですが、お茶に誘われました幼稚園へ行くときは雨だったので歩いていったのですが、雨があがっていたので1回家に帰って自転車でファミレスへ。3人でお茶 私はちょと甘いのも頼みましたが去年は働いていたし、ランチやお茶する機会も少なかったので嬉しかったな~今日のおやつみるくかんこの容器、この前生協で購入蓋がついているので、冷蔵庫に入れたり便利だな~と思っていたもの。10個入りで多いかな?と思ったけれど小さいし、活用してくれそう娘(小2)と息子(年長)は2個ずつ食べて勿論、足りないのでパン食べていました。昨日、焼いたパンもやっぱりきれいになくなったー
2008.05.30
コメント(6)

昨日は、家に残っていたパン食べてパン作りはお休みまだたくさんあったので今日の私の昼食も残っているパンで大丈夫と思っていたら、昨日、全部なくなったということでまた作らねば!ホシノ天然酵母 の生種、10gしか残っていなかったので、昨夜、200gの粉使って生地作っておきました私の好きなパンラムレーズン&くるみ 入り。ライ麦粉入ってます少なかったので手でこねてみました。水分入れすぎたのか、生地がべとべとになってしまい途中で粉、足しました。1次発酵後もやっぱりべとべとで成形しづらかったけど、何とか作って焼きました。でもおいしかったです~ガチガチに硬いパンよりちょっと柔らかいほうが好みなのでそして、おやつ用に、ドライイーストでコロネウインナーチーズまるパン300gの粉で まだ残っているけど、明日、なくなるんだろうなー息子(年長)が5月から、幼稚園で行われている体操を習い始めました。2時に幼稚園が終わり、その後、3時まで。木曜日は1時間、のんびりできる時間が増えました
2008.05.29
コメント(12)

今日は、息子(年長)の幼稚園 開園記念日 でお休みでした。昨年まで、開園記念日なかったと思うのは、気のせいだろうか…公園でパン食べると息子がいったので、昨夜、ホシノ天然酵母 で生地作り今朝、焼きましたウインナーチーズパンチョコスティックまるパンチョコチップが残りわずかなのでできるだけ使わないようにしていたのですが、いつもキャラメルチップで飽きていたので今日はチョコチップ今日は夫が車を使わなかったので、車で芝生がいっぱいの運動公園へ。いつもすいているけど、今日は陸上大会が行われていて、たくさんの人!人が全然いない芝生のほうに行って食べました。今日も暑かったけど、日陰だと心地よかったです外で食べると気持ちよいですね~
2008.05.27
コメント(12)

昨日の朝食、ベーグルにならなかったので、リベンジ で作りましたキャラメルチップベーグルホシノ天然酵母 で。今回は、きちんとベーグルのレシピでと思って、みかさんの本のレシピを参考に作ってみました。昨夜、生地作り400gの粉フープロに入れて、普通に作ろうとしていたのですが、我が家のフープロは粉300gまでこの前、400gにチャレンジしたからまあ、いいかしかし、ベーグルって水分少ないので、なかなか生地がまとまらず、フープロにも負担かけちゃいました。途中、手で捏ねたり、水分足しちゃったりして作りました。みかさんのレシピでは8個だったけど、ちょっと小さめ12個作りましたちょっと固かったかなもう少しソフトがよいな~今日は朝から大失敗息子(年長)が防災訓練のため防災センターに行く日だったのですが、敷物や水筒など忘れちゃまいましたー10時前に気がつき、幼稚園に電話してみたら、今、バスに乗り込んでいるところでした 今日はとっても暑かったので水筒ないのが心配でしたがお友達に麦茶わけてもらい、何とか大丈夫だったみたいです。気をつけなくちゃ
2008.05.26
コメント(8)

今日の朝食用のパン 昨日、作ったのですが…まるパン作ろうと思って、ホシノ天然酵母で生地作り娘(小2)に 「ベーグルが食べたい」と言われ、息子(年長)も 「いいよ」 と言ったので、(息子は固いのであまりベーグル好みではないのですが)まるパンやめて、ベーグルにしようと思ったのですが…生地がべたべたになってしまいとてもベーグルの成形はできないベーグルにキャラメルチップ入れて欲しいといわれたので、べたべたの生地にキャラメルチップ何とか包んで、ケーキの丸形に入れました。発酵前焼き上がり型にショートニング塗ったけれど、べったりくっつきパサパサしたパンになってしまいました。それでも250gの粉の生地、私とこどもたちの朝食で完食しましたこちらは昨日の朝食まるパンの底に口金さして、クリーム入れてます。だいぶ前に ねぼんでぼんさん から教えてもらい、ずっと気になっていたので、前日の残りのパンとクリームで作ってみました
2008.05.25
コメント(8)

今日は、朝から暑かった息子(年長)を幼稚園に送って家についたら、自転車の後部座席に息子の体操服幼稚園まで届けました朝から、幼稚園2往復 よい運動かな今日は久しぶりに私の好きなパン焼きましたくるみとハード系が苦手な息子に作らないでといわれているけど、内緒で 昨夜、ローストしたくるみ見て、「くるみのパン作るの」と息子に言われたけれど、「いいや~」なんてごまかしちゃったラムレーズン&くるみ&ライ麦粉 入り。昨夜、ホシノ天然酵母 で生地作り300gの粉で5分割思わず焼きたて食べちゃいました掃除の途中だったんだけど。パンが毎日あるのが当然と最近思ってる?息子。おやつに食べる気満々なので、おやつ用にも焼きましたこちらはドライイーストでウインナーチーズまるパンクリームパン今回は、全卵使ったカスタードクリームなかなか全卵もあっさりしておいしいものですねマフィン型で焼いたのですが、後ろの2個は、クリーム包みきれなかったいつもは、300gの粉の生地、12分割しているのですが、今回14分割いつもよりはちょっと小ぶりなパン息子は、おやつに5個夕食後に1個 満足でしょう娘(小2)はクリームパン1個食べて暑いからって 冷凍バナナ食べておりました。暑いときはアイスが良いんだって。
2008.05.23
コメント(6)

昨日の朝、ホシノ天然酵母で生地作り 昨夜いろいろ焼きましたうちのフープロ、粉300gまで捏ねられるのですが、角食のときは350g捏ねてます。そして、今回、400gに挑戦フープロに頑張っていただきましたいつも最後の仕上げは手で捏ねてます今日は、息子(年長)、お弁当の日で、またまたパン弁当がよいとのことで、キャラメルスティックチョコスティックまるパンウインナーチーズがよいなどと言っていたけど、昨夜、焼いたので、悪くなったら困るのでまるパンに娘(小2)も遠足で弁当だったのですが、パンでもご飯でもよいとのことで、娘はご飯。おやつ食べられるように少なめがよいそうででも足りなかったみたい 娘もよく食べます。そして、昨日と同じ、ケーキ生地をまとったちぎりパンこちらは、お土産用以前、住んでいたところのお友達宅へ結構、遠いのですが自転車で頑張りました5ヶ月の赤ちゃんがいて、癒されてきました~この前アロマに行ったお友達など6人集まりました
2008.05.22
コメント(6)

何度も作っています ケーキ生地をまとった*ちぎりパン* by ナツみかんママ今回はホシノ天然酵母のパン生地で作りました昨夜9時頃生地作り11時頃まで、冷蔵庫で冷やして室内に出しておきました。息子を幼稚園に送って朝8時半過ぎに戻って、1次発酵終了昨日、息子が好きだと思って山食作ったのですが…本当はくるみ入ったパンとか作りたいのに~息子に 「何で食パン」 と言われ、クリームパンがいい!とうるさかった。(そういいながら、食パン、パクパク食べてました)クリームパンだと朝クリーム作るのにバタバタ忙しくなってしまうので、昨夜、ちぎりパンのクッキー生地作っておきました周りがちょっと固めでしたが中はふんわりおいしかったですこのパンだと息子も文句いわず、おやつに、夕食後に食べておりました
2008.05.21
コメント(6)

また、ホシノ天然酵母で 山形食パン 作りました昨夜8時頃、仕込んだ生地、今朝6時頃、過発酵ぎみ?って感じでしたが、嫌な臭いもしないし、ぎりぎりセーフ?今回は、くーぷトースト に近い配合で粉は、はるゆたかブレンド と北海道産ハードブレッド専用粉 半分ずつ。トーストして食べるとサクサク 音がする おいしかったです
2008.05.20
コメント(6)

今日は、以前住んでいたママ友達と、アロマのローション作りに行きました住宅街の中にある自宅で行っているお店。自分の好きな香りのアロマを入れて、ローション作りました。私は、グレープフルーツ&ペパーミント&ラベンダーお風呂上がりなどに顔、全身に使えるそうですハーブティーとデザートも頂き、何とも優雅な気分になりましたその後、1人のお宅に移動してランチ1人、来られなくなって、4人でしたが、まだ、娘が1歳、息子がおなかの中にいるときによく遊んでいた仲間。こどもたちはみんな幼稚園、小学校に入り、ママ達だけで、のんびりできました。しかし、小さい時の印象のままのこどもたちですが、話しながらかなり大きくなってるんだな~って思いました。小さい子の親ではなく、結構大きくなった子の親になっている時の流れを感じてしまいます。お土産に 抹茶のシフォンケーキ 持って行きました。
2008.05.19
コメント(14)

今日の朝食用に昨夜焼きましたまた ホシノ天然酵母 で、昨日の朝、生地づくりまた、型にちょっとくっついておりますいつもだいたい同じところ、くっついちゃいます。やっぱり、傷ついちゃっているのかな~1斤の型 前回は、みかさんのレシピで、400gの粉使いましたが、今回は、300g ちょっと配合変えてます。油脂はバター入れました。前はオリーブオイルだったけど、バターのほうが好みでしたホシノ天然酵母の生種 このパンで1回目に作ったのを使いきり、また生種作りました前に自家製酵母作ったときは、発酵にすごく時間かかって、寒い時期だったせいもあるけどこれでよいのかだったので、今回、修行のためにホシノ天然酵母使っています。今は、発酵にもとてもよい時期なのでしょうね~気がつくと、家にあるドライイースト残り少ないのでせっせとホシノ天然酵母でパン焼きますなくなったら、また自家製酵母チャレンジしてみようかな
2008.05.18
コメント(2)

今日は、土曜日ですね休日の朝は、私とこどもたちはパンを食べるのですが…今日は夫が休日出勤なので、朝は、ご飯にしてランチ用にパン焼きました。また、ホシノ天然酵母 で昨夜、生地作り。シナモンレーズンロールシナモンシュガーとラムレーズン巻きました。アイシングしてみたのですが、足りなかったようでちょこっとウインナーチーズキャラメルスティック昨日と同じです 娘(小2)が、昨日、キャラメルスティック1個も食べずにパンなくなっちゃったので、娘用に作ってあげようと思い…息子(年長)用もないと絶対文句いうので2個作りました。今日も息子は5個 娘3個 私2個そして、夕食後に子供たち、1個ずつ食べて全部なくなりました今日は、夫がいないので、子どもたちと、子ども部屋を片づけました。この前、2人の学習机がきて、結構場所を占領してくれているので、いらないおもちゃを捨てたり、机にしまうものをしまったり。児童館で使えるおもちゃは使ってくれると言っていたので、使えそうな物は持って行きました息子は、片づけているのか遊んでいるのかわからない感じでしたが 結構、不要なもの処分できました。途中で疲れちゃって、まだ整理整頓できていませんが、今日のところはこのくらいで
2008.05.17
コメント(8)

今日は息子(年長)の幼稚園、午前保育だったのでランチ用のパン焼きました。昨夜、仕込んだ ホシノ天然酵母 のパン生地で作ってみましたウインナーチーズハムチーズキャラメルスティック2次発酵長くとりすぎたかな?底が平べったくなってしまいました。久しぶりのランチパン息子は5個 よい食いっぷり
2008.05.16
コメント(10)

今日のおやつ キャラメルチップマフィン久しぶりにマフィン焼きました今日も雨で寒かった。ちょっとこってりした焼き菓子が食べたくなりました今日は、先日、購入した机が配達されてきました。雨の中、申し訳なかったわ。娘(小2)も息子(年長)も大喜びで机にいろいろ並べていました
2008.05.14
コメント(6)

今日のおやつに作りましたメープルバーみかさんのレシピより前から気になっていたのですが初めて作ってみました。1次発酵を終えた生地、切って油で揚げます上に塗ってあるのはメイプルアイシング(仕上がりきれいじゃないですが)今日は雨だから、息子(年長)、帰りに園庭で遊ばないだろうなと思って、生地仕込んでお迎えに行きました。帰ってきてから、揚げて、3時ちょうどのおやつでした。揚げ物面倒なのでドーナツも作ったことなかったけれど、娘(小2)も息子もおいしい!って大喜び また作って~と言われました。最終発酵させていないから、もっちりおいしかったですふんわりが好みなら、発酵させてからがよいそうです
2008.05.13
コメント(10)

ホシノ天然酵母で 山食 作ってみました。最近、ちょっと寒いくらい(ストーブつけちゃった)なので、昨夜、手捏ねで生地作り一次発酵は寝ている間に。今朝、焼きました。みかさんの本を参考に。粉は はるゆたかブレンド表面しっかり、中はもっちりなパンになりました
2008.05.12
コメント(8)

今日は、母の日ですね。昨日のランチ、とんかつ屋さんで食べて、カーネーションいただきました。私、母なんだな~なんてしみじみ思ってしまいました娘(小2)が学校で作ってきてくれました。 息子(年長)が幼稚 園で書いてくれた絵。 息子の昨年の作品はこちら成長しました今日の朝食用 昨夜焼きましたよもぎのちぎりパン中に ぬれ甘納豆 入れました。前に、抹茶入り生地、作りましたがよもぎ入りのほうが好みでした
2008.05.11
コメント(12)

昨夜は、夫の従兄弟(床屋さん)に髪の毛切ってもらいに行ってきました。仕事終わってから切ってもらうので家を出たのは、夜の8時半頃。お土産に 角食パン 焼きました前の2つは、今日の我が家の朝食用牛乳食パン と シナモンレーズンパン床屋さんにはホームべーカリーでパン作っていた頃、最初は レーズン食パン 焼いていったのですが、奥さん(私よりちょっと年下)がパン大好きだけど、レーズン嫌いだったのですそれから、食パンばかり作っていたのですが、最近は、食パンは時間がかかるので、なかなかお土産用にできずにいました。昨日は、娘(小2)も息子(年長)も習い事がある日だったので、幼稚園のお迎えの時間や習い事の時間を計算しながら、生地作りを何時にするか??なかなか頭使いました時間あけて作った我が家用のパンも食パン焼いてる途中で焼き初め、ちょうど、夕食後に一緒に焼き上がりいつも、夕食後に足りな~い と言ってパンを食べる息子が食べたい といったので、熱々ちぎって、食べました。私もちょいと味見
2008.05.10
コメント(8)

今日は、電車に乗って買い物に行ってきました。息子の幼稚園のお迎えは午後2時のんびりランチしている時間もないのでパン買って帰ってきました。サンジェルマン左下はくるみパンの中にクリームチーズ入りこちらは、娘(小2)と息子(年長)のおやつ用に。私もちょっと味パン屋さんのパンはきれいだな~どれを買おうか迷っちゃいます。買いすぎると危険 なので、できるのなら小さいサイズでいろいろ味見したいな~帰りに一口大福の店発見思わず買ってしまった。一口サイズ、20個入りで240円今日は2個ずつ 残りは明日のおやつに
2008.05.08
コメント(18)

初めてホシノ天然酵母のパンに挑戦しました最近、暖かくなってきたので、暑くなりすぎる前にと思って昨日焼いた プチパン酵母の袋に書いてあったレシピの半量で(粉250g)手捏ねしてみました。実は前日にも作ったのですが…1次発酵、8時間くらいだったけど、すっごく膨らんでフィンガーチェックしてみると、見事にしぼんだということで今回は1次発酵25℃で約5時間。もしからしたらまだ早いのかしら?と思ったけれど、また過発酵になるとショックなので、終わらせました。小ぶりに12個に今日、食べたけれどもっちもちでおいしいわ~今日は、暑かった これからますます暑くなるんでしょうが昨日作ったケーキの生クリームたくさん残ったので、ヨーグルトとまた作った苺ジャム ケーキの残りのバナナを混ぜ混ぜして冷凍しておきました。こどもたちはアイス大好きおやつにパクパク食べていました。
2008.05.07
コメント(10)

ゴールデンウイーク最終日やっとよいお天気になりました。今日は午前中、夫とこどもたちはプールへ行きました。前からプール行きたいとこどもたち、言っていたのでよかったわ明日は、息子の 6歳の誕生日昨夜、早めのお祝い 息子のリクエストでバーベキューやりました。雨降りそうで、カーポートの下で。途中からやっぱり雨降ってきましたケーキは今日作って食べることに息子のリクエストは、いちご&りんご&キュウイ&バナナを載せたケーキとりあえず息子が言ったように果物切りました。息子が並べました スポンジ半分に切ったところはこんな感じ上にもう半分のスポンジ重ねて、できあがり生クリーム絞る場所もなかった昨日、プレート代わりに焼いたクッキーも置く場所なくて、無理矢理載せました。18cmのケーキ、8等分にしたのですが、足りないって…結局4人で全部食べちゃいました。
2008.05.06
コメント(14)

昨夜作りましたまたまたくーぷトースト今日の朝食1斤型で。 今回は、明日の朝食用の分、残りました今日は、アンデルセン公園という公園に行ってきました。結構、近いのですが初めて娘(小2)は幼稚園や小学校の遠足で行ったことがあったのですが。休日、寝坊の私ですが、今日は頑張って6時に起きて、簡単な弁当作りました。裏道通って、30分ほどで到着。すごいたくさんの人がいました~さすがゴールデンウイークですねー途中、霧雨降ってきて、どうしようと思ったけどやみました。遊具もたくさんあるし、アスレチックコースも4コースちゃぷちゃぷ池もあるし、夏も楽しめそう年間パスポートにしちゃおうか…と迷いながら、受付場所が遠かったので、今回はパスポート作らず。お花もきれいでした。(夫撮影)
2008.05.04
コメント(12)

ゴールデンウイーク入りましたが雨ですねー今日は、サンマルクレストラン でランチ食べてきました。地域新聞で期間中、通常924円のお子様ランチが 198円(パン食べ放題付き)とお得だったので、予約入れてクーポン持って行ってきました予約入れてよかった。予約入れないと1時間待ちだそうで。小さい焼きたてパンたくさん食べてきました。パン大好きなこどもたちも大満足 私のおなかも大満足
2008.05.03
コメント(10)

今日、息子(年長)が幼稚園から、柏餅 もらってきました。大きめの2個昨年は家族みんなに半分ずつ分けてくれました今年は、1個は息子が食べて、もう1個を私と娘(小2)で分けるようにって。お父さんはあんこ好きじゃないからあげなくていいんだって足りないので、だんご も作りました。白玉粉によもぎ粉混ぜて
2008.05.02
コメント(8)

今日は、息子(年長)の幼稚園、お弁当の日でした。パン にして と息子。すっかり、パンの弁当定着してしまったご飯と半々にしようか といったけどダメだって昨夜、焼きましたまるパン と キャラメルスティックこの前、キャラメルスティック持って行ったとき、先生が隣に座って、「いいなー」 と言ったから、分けてあげたんだって。そして、また今度、持ってきてあげると約束したからキャラメルスティックにしてといわれました。今日は、先生、隣ではなかったけど、1本の1/4くらい分けてあげたそうですまた、弁当の日はパン!と言っているけど、明日はおにぎりの日。そして来週から、いよいよ給食始まり、5月は休日なども多いので、お弁当の日はだいぶ先になります今度は、先生にキャラメルスティックとチョコスティック作ってと息子は言っているけれど、先生ももらっても困るような気がする…
2008.05.01
コメント(8)
全26件 (26件中 1-26件目)
1