2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日は帰宅後、TooHumanをやりたかったがファミ通を読んだらそのまま堕ちた。。久しぶりに本を読みながら寝ると言う事を体感した。・・・今日はファミ通XBOX360とゲーマガを買ったので途中で堕ちない様にする。発売日から2日経った今朝の段階で、TooHumanがアフリカに1本差で販売数で勝っていた。個人的には頑張ったと思うが、お店的には微妙としか言い様がない。(週末に逆転されると思いますが・・)店頭では、再販された「DSファイアーエムブレム」が再度ブレイク中。最近めっきり入荷が無いXBOX360だが、2次問屋から微妙な事を聞く。・・・インアンに合わせて値下げ、新型投入。自分もネットなどでソースを調べたが、確定情報は見つけられなかった。かなり前だが、インアンと同時(アーケード19800円、60GB29800円、エリート39800円)らしき書き込みは見つけたがかなり日が前の為信憑性は低い。(最近ではスタオー360確定などかなり早い段階で情報が流れている為、強ち嘘とは言い切れない。ちなみに、2次問屋の情報元は某販売店)もしかしてと思うのは、先週にスクエニ様から追加受注案内のFAXが来ている。内容は、インフィニットアンディスカバリーの追加受注「9月2日までの受注で発売日納品」と言う様な物だが、自分はテイルズ後に追加を取っているので今更あせる事は無いのだがメーカー的によほど生産数に対して受注が集まっていないのならともかく、本体の無い現状で追加を生産すると言うのはどうかと?仮にマイクロソフトから本体が出るので合わせてソフトを増やして欲しい等打診があったのかとか勝手に想像をしてしまう。実際問題、発売2週間を切るこの段階で販売店に何もアナウンスが無い為不安になる。現在週末なので、この受注が「もしも」なら週明け(9/1or9/2)に動くと思う。(さすがにココで何も無ければ同時は無いと思うのだが・・)冗談抜きに9月の売上に対するXBOX360の貢献度は大きいので早く情報を出して欲しい。別件で・・頼むからスパロボ延期しないで、これ延期したら9月激キツくなる。今までの経験から、店頭用PV第2弾(現状第一弾PVは音声が入っていない)が9月上旬に来ない場合、かなりの確率でヤバめ。最近、営業さん来ません。。。(ギターヒーローに続き、密かにTooHumanもキズが付いたのでその件を聞きたいのだが・・・、ぶっちゃけ新品で最近買うゲームはキズが付くが中古で買ったソフトはまったくキズが付かない不思議な現象が起きている、・・来週の魔王再臨で再度挑戦しようか検討中。。新型本体でたら正直買い換えたい。。。)
2008.08.30
コメント(0)
![]()
遂に購入できた「TooHuman」。明日も朝から仕事なので長くは書けないが、純粋に面白い。・・コレ、やめ時が来ない。。。正直平日でのプレイは時間が少ないので辛い。今度の休みはマジで2日間耐久TooHumanでも良い感じ。現状、2時間半プレイしてキャンペーン進捗度20%前後。実績200(トラスティベルが9時間遊んで45なので、実績面でもかなり良い感じ)。初のボス戦(オープニングデモに出てくる酒場を襲った機械の怪物)を終えて、2ステージ目の途中と言う所。体験版では体験できなかったスキルのカスタマイズも少しづつ出来て、正直どれがいいのか解らないので自分はコンボ重視のスキルを強化中。基本オフライン1人プレイ中心になると思うので、クラスを標準のチャンピオンにして近距離戦メイン。初回特典のダウンロードコードで手に入る装備も序盤では十分強い。(今の自分辺りで交換を考える程度)シナリオ的には、壮大さを感じさせるが何となく今味方の方々が最終的に敵になりそうな予感。一応三部作なので、今回は黒幕が解る程度で終るのか?
2008.08.28
コメント(0)
![]()
今日は雨が殺人的だった。市内では至る所で冠水し、交通渋滞が大発生。お店の駐車場が半分浸水し、入り口からも雨水が入って来ると言う勤務して初めての出来事だった。当然お客様は来店する事すら出来ず、店内にいるお客様は帰る事すら出来ない事態に。3時間程度で復旧されましたが、お店の前の道では動かなくなった車などありスタッフ数人で水に浸かりながら車を押しました。。。大雨のせいも有り期待?の「アフリカ」も絶不調。(正直、雨のせいもあるが晴れていたら何本売れていたか気になる所)購入層的にファミリーではないかと思うので週末の様子を見ようと思う。・・・自店では、困った事にTooHumanと互角の販売数だった(退社時)。いや、もっと売れていいと思うのだが・・ネット等のクチコミに期待。 今日はフェイトが一番ぽい。
2008.08.28
コメント(0)

今日は「TooHuman」の入荷日だが、さすがに休みの日に新作をフライングで買いに行くと言うのはどうかと思い自粛。(休みの日に職場に行くと言う行為が自分的には基本ダメ、どうしてもやらないといけない仕事であれば良いが遊びや買い物目的は働いているスタッフに失礼な気がする)宮本武蔵まで出した為、戦国無双2もほぼ終ってしまったので何となく「トラスティベル」をやってみた。(かなり前に買っていたが、もちろん積んでいました。)おそろしく画面が美麗なのだが・・このゲーム。(自分的な体感ではアニメ絵のテイルズヴェルペリアよりもグラフィックは上)発売前に体験版を遊んだ事はあったが、本編は初プレイな自分。・・・ロストオデッセィよりも遥かに面白い事に気づく。。。(ロード時間のストレスが無い、ロスオデは正直戦闘前後の読み込みが嫌で中断中)2章でビオラが仲間になった。パッと見「弾けるレモンの香り」な髪型一歩手前だが、ヒールアローを覚えた瞬間からポルカを抑えて不動のメインパーティー入り。現状ショパンは不動の2軍。。。サルサも捨てがたいが、攻撃のバランスを考えるとアレグレットが必要。3章で新規に3名加入。剣士クラベスは外見的には「少女革命」してるのだが、どうも力弱く自分的にX。逆にファルセットが良い。基本攻撃が肉弾戦、必殺技が昇龍拳?や回し蹴りなど爽快感高い。これで声がルージュだったら神だったと思う。・・・2章まで終ってプレイ時間9時間程度(レベル21)。ロストオデッセィのプレイ時間に追いついた・・2日で。。正直ここまで面白いとは予想外。ほとんど無駄な経験値稼ぎがいらずサクサク進む上、ロードが気にならない(若干セーブ時のストレージ機器確認が気になる程度)。様々なシステムもうまく機能しており万人向け。しいて言えば、パーティークラスはいつでも任意に選択可能な方が良かった気もする。※パーティークラス シナリオを進める上で上昇、戦闘の基本ルールが変化していく。 最初は待ち時間無制限だが、どんどんアクティブになっていく、その代わりに反撃や エコー、ハーモニックチェインと言った新要素が使用可能になる。9月18日にPS3で発売される「トラスティベル ショパンの夢 ルプリーズ」だが、心の中では今まで「1年以上前にXBOX360で出た物をインフィニットが遊べるこの時期に遊ぶとはPS3ユーザー可哀想だな」と思っていたが、ごめん考えを改めた。この素晴らしいゲームの完全版が遊べる意味は大きい。見た目、少女らいくな感じだがRPGとしてかなり遊べる、しかもPS3版はシナリオの追加・コスチュームチェンジ・マルチエンディング・プレイアブルキャラ2名追加と大幅ボリュームアップ。自分的にも、コレは最後までやれそうな感じがする。(・・実績を考えると、大半は2週目で解除となるので2回やるかどうかは微妙・・なんでこんな作りなんだ実績は。。。)明日購入予定のTooHumanが霞んでいる事に気づく今日この頃。。
2008.08.27
コメント(0)
10月以降発売のPSPタイトル、PS Storeにてダウンロード版も併売と発表(Gpara.com)10月発売予定の「勇者のくせになまいきだor2」「BLEACH~ソウル・カーニバル~」の2作品がPLAYSTATIONStoreにてダウンロード販売される。(パッケージ版よりも1000円程度安い価格で)ありか無しかで言えば、当然ありに決まっている。が、自分の仕事的に見ると今回は無しです。。。・・・10月の新譜受注ギリギリの発表(ちなみに今回は1次締め17日・2次締め19日と問屋に言われていました)・・自分が知ったのは確定後。。事前に情報を集めていない自分がダメなのですが・・。(次月からは発注前にダウンロード版があるかどうか一応確認する様にします。)Wii(Wiiウェア)やXBOX360(LIVEアーケード)とは異なり、パッケージ販売する新作を安く配信と言う試み。狙いが何なのかまったく解らない、ダウンロード版が売れれば売れるほどパッケージ版の売上が落ちると思うのだが、手頃で簡単に買えると言う点では実績の落ちてきているブリーチは保険をかけた様に見えるが売れるタイトルである「勇者」はダウンロード販売をアピールする為に使われたと思えてくる。個人的には、価格よりも保存性(コレクション的な意味合い)の方が優先されるので、欲しいタイトルにダウンロード版があったとしてもパッケージ版を買います。お客様の中には、「終った後売れないので・・」と言われたのを昔聞いた事があります。(GT5プロローグの時に)
2008.08.26
コメント(0)
10月16日発売の「Wii Music」の受注が来た。欄外に「カット・分納の可能性があります」と小さく書かれてる。※問屋さんによってこの辺りは仕組みが違う可能性はあります。 自分の所は、カット・分納・実績配分と言うパターンWiiで今まで厳しかったタイトルはスマブラ(カット、後配分)・マリオカート(スマブラがカットだったので大きな数を書いたらカット無しの分納と言う変則技:これには泣いたお店もあったのではないか、結果的には売れているので大丈夫だったがその時の在庫で考えればバイヤー的には給与をマリオカートで現物支給されてもおかしくないレベル)、WiiFitは発売時から配分が続いています。正直、悩む。過去のタイトルの動きから、CM効果で任天堂タイトルだけは売れる。(例外的には、常識力テレビなどあるが・・)ソフトの内容的に見れば、既存の音ゲーと異なりボタンをタイミング良く押すなどは無く、リモコンとヌンチャクを振る事で音を出すタイプ。スコアを競うなどと言う要素は無く、「みんなでたのしく演奏する」と言うコンセプト。自分の様なゲーマーは間違っても買わない一品(ゲーマーはギターヒーローを買え!)だが、WiiFitの売れ方を見ているとどこまで売れるのかと言うのが読みづらい。・・結局、初回は妥当な線でいく事にしました。(発売前に、リモコンとヌンチャクは積み込む予定)大きく行くにはリスクが高く、10月と言う時期から爆発は無いと・・。仮に爆発しても付属の「専用コントローラー」とか無いので、再販は早いのではと言う読み。(しかし、年末商戦期に売れると思う)こう書いておきながらCMがどう来るかで大きく変わりそうな予感。親の立場からすれば、子供とコミュニケーションを取れると言う所はWiiスポーツに通じる物がある。(マリオカートも)こう言う所は本当に任天堂はうまいと思う。
2008.08.26
コメント(0)
気のせいかも知れないが、先日の「新型PSP発表」以降店頭でのPSPの動きがすこぶる悪い。以前は本体が品薄と言う事もあり、配分出荷となっていたがこの状況下で配分されても困る。中古PSPの買取価格と販売価格を一段階下げた。(様子見しかないが、大事を取って)正直、現状のPSP在庫は早めに捌く方向に考えているが、気になるのは新型の出荷状況と価格。10月は超大型の新作がある訳でもないので、モンハンの時の様な「とにかくソフトが遊びたいから本体であればOK」みたいな事にはならんと思う。しかし新型の出荷があまりにも少量だった場合、現行機を捌いてしまったお店としては売る物が無くなってしまう。価格に関してもまだ発表がされていないので何とも言えないが、据え置き(新規ユーザー的にはここが一番だと思う)だった場合、旧型は値引き販売(赤字)で処分する事になる。現状在庫を抱えている立場からすれば、新型はマイクなど搭載するので現行よりも少し高めに設定していただけると併売が出来て良いと思うが、今まで19800円だった物を新型が出るので値上げしますとは普通しないと思うので・・。販売店的には9月はとてもPSPが売りにくい月になりそうな予感。・・新型の発売が近いのだからせめて現行の仕切り価格を下げるなど対応をして欲しいものだ。
2008.08.26
コメント(0)

来月は毎週チラシの為、休み前の原稿作成残業生活が始まった。例によって、休みの1日は睡眠時間で終了。(普通に起きたら夜だった。。。)■ゴーオンジャー普通に見れば範人の清らかな心が危機を救った良い話だと思う。・・・敵の蛮機獣ダウジング・バンキの声がエド・はるみ。。。悪くはないと思うが、以前のプリキュアのたむけん同様に完全にネタに見えるのが微妙。来週は軍平のお話(GP-28「相棒グンペイ」 )だが・・これも「相棒」パクリ?■キバ久しぶりに登場した深央(芳賀優里亜)、渡と仲直りしアプローチをかけるが・・デビル静香が見事なまでのブロッキング。。現代編は当分この三角関係が続くのだろうか・・。ビショップが深央に言った「あなたはいずれキングと結ばれる宿命…」と言う言葉が気になる。過去のクイーンはキングと結ばれたのか?真夜(過去クイーン)の子供が渡なら相手は音也なのだが、物語が平行しているので過去編の終盤も番組終盤にならないと全貌が見えない。現代編にはウォートホッグファンガイア(人間名:阿鐘(アベル))が登場。キングを倒し自分がキングに成ろうとする野心家だ、キングの継承者を探しているらしい。ファンガイアにしては珍しく「阿鐘」と名が付いているので、何か重要な役どころだと思うので今後が楽しみだ。■プリキュア555自称ココの婚約者「クレープ王女」が登場。(話し言葉の語尾は「~クク」)婚約者と言うのはクレープの一方的な想いで、当事者のココはクレープ王国のプロポーズの仕方を知らずに行った行為がクレープ的にはOKだったと言う事実。(事情が解るまでのリーダーの視線が痛い)・・・ココ・ナッツ他を抑えてぬいぐるみで人気が出そうな外見だ。キャラ的にも結構おいしいので、次回作での人間態登場を強く希望したい一品。密かにDVDデッキを買ったので画像が復帰した。
2008.08.26
コメント(0)
![]()
昨晩が遅かったせいか残業2時間で3時半帰宅する事が早く感じられた。「レイトン教授」のレベル5製作のサッカーRPGが発売。レイトンの勢いと比較するとかなりまったりとしたスタート、発注自体は多くなかったので週末用に少し追加をかけた。アニメが放映される様なので、長く売れるのではないかと思われる。予想はしていたが・・微妙。「すばらしきこの世界」の実績から発注をしていますが、正直厳しい。大量に仕入れた所は無いと思うが、あったら値段が崩れそう。ウイイレ(Jリーグ)は安定しているが、ワールド版ほどの爆発力は無し。「インフィニットアンディスカバリー」販促物を展開しました。商品の受注がテイルズ発売前だった為、様子見で数を出していた。(テイルズの初日の動きを見て追加発注、発売日分を増強しています)特典のサントラCDが初回30%なのでテイルズ前の時点での発注に対すると非常に少ない。・・・店頭での問い合わせは、依然「リズム天国」です。。。バンドブラザーズをデモ出ししたら何故か急に動き出した罠。(リズムをデモで使っていましたが(製品1つ使用)、品切れ時にお客様に販売してしまった為空いた試遊台に穴埋めでバンドを入れた結果)眠いのでプリキュア555、DVD3巻の9話(名探偵こまち登場)だけ見て寝る。 8/6に「Yes!プリキュア5GoGo! ボーカルアルバム1 My dear friend~プリキュアからの招待状~/TVサントラ」が発売されていた様だが、6曲目の「ミルク・ミラクル・ミルキィ伝説」が「恋のミクル伝説」を意識しているタイトルだと思うのだが・・。
2008.08.22
コメント(0)
昨日はPOSレジの入れ替えの為、仕事が終ってから技術の方(POS屋)が作業を終えるまで強制残業だった(自分の場合、やる事は無限にあるので体力があればいつでも延々と残業できるのだが・・・)。結局、退社できたのは朝6時半。。。オトナファミの最新号が出ていたので買ったが、さすがに残業中に読む訳にはいかないので、帰宅してから読んでいたらめざましテレビが終った・・今日も仕事があるのでさすがに8時には寝た。残業中は、溜まっていた発注と売価変更を中心に行う。スクエニ様のディスプレイコンテスト(シグマハーモニクス)の締切りが近いので、売場写真を撮影し応募した。22日には、インフィニットアンディスカバリーの販促物が届く予定なのでXBOX360コーナーの増強を図る予定。(しかし、本当にアーケードとエリートしか入荷しない。。。)気になっていた「ライドウ対アバドン王plus」はやはり上限が無かった。(上限があれば間違いなくMAXでの発注だが、逆に無いと悩む)マニアクス需要は高いと思うが、ライドウ単体での実績は低い為それほど大きく行く事はやめたがどうか。リボルテックのセイバーが同梱されるフェイト3D格闘(限定版)は12月発売だが、今月受注・・上限あり。ハルヒの時は同梱のフィグマを生産するのに時間がかかると言う事で、受注が早かったが(上限無しの受注生産)今回は早いが上限あり。。。今回ある意味バクチ的に行ったと言えば「XBOX360ファイティングスティックEX」。普通なら数個程度しか注文しないが(在庫的にストック場所圧迫するので・・)、発売が11月予定だったので「スト4」が年内に出てくれればいいな的に。。。(標準コントローラーでは6つボタンの格闘は無理)時間があればカプコン営業さんに発売時期を聞いてからが理想だが、現状360系パーツはあまり競合店が在庫を持たないので大丈夫かと思う。乱発気味なFPS系とDS中堅以下をかなり削る様になってきた。
2008.08.22
コメント(0)
PSP、さらに新型に! ”PSP-3000”発表(ファミ通.com)いつの間にか新型PSPが発表になっていた。。。・従来のPSPに比べて液晶部分を大幅に強化・輝度が数倍になることで発色がより鮮やかとなり見た目の美しさが向上・さらに画面の反射を抑制する仕様が導入され、これにより屋外でのプレイがより快適・マイクが本体内蔵に ボイスを使って遊ぶソフトやSkypeを使用するときに周辺機器を接続する必要がなくなる・”HOME”ボタンが”PS”ボタンに変更と言う所が変更点らしいが、自分的には最近ネットの記事で見た方が印象的。・マジコン対策に本腰の任天堂 新型DSはいつ登場?(NIKKEI NET)・任天堂とDSソフト54社、海賊版用機器差し止め求め提訴(NIKKEI NET)・PSP好調を蝕む「パンドラバッテリー」の猛威(NIKKEI NET)「東京ゲームショウ」のタイミングで、第3世代のPSPの登場もあり得るのではとも見ている。仮に1年でのマイナーチェンジを行うならば、違法コピー対策が主たる動機であることは間違いないだろう(NIKKEI NETより抜粋)現状のPSP市場では、カスタムファームウェアを使用した改造やネットを通じたデータダウンロードで遊ぶ(違法)事が一般的になりつつあるらしい。それによりソフトメーカーが損害を受けているのは事実。最近は、中学生くらいのお客様から普通に「パンドラバッテリー置いてありますか?」と言う質問も多い。(DSのR4も同様に多い)(自分の勤務する店舗では、コードフリーク系の商品は置いているがいわゆるマジコン系は一切置いていない。)一昔前なら、この手の内容はパソコンなどに知識のある一部の方が知っている程度だったが今は中学生や高校生でも普通に知ってる?(最近は買取に持ってきた本体がカスタム導入済みというパターンも多い:もちろん買取不可)おそらく新型が発売されても違法ダウンロードが無くなる事はないと思う(結局はいたちごっこ・・)が、セキュリティレベルとしてある程度の物はしっかり作ってもらいたい。・・・また1年後に新型とか勘弁。。。過去の自分もエミュレータとか興味があったが、現状はお金を払っても「現物」で遊ぶ事の方が全然面白い。(コレクション的な意味合いも強いが・・コレDVDでも同じ)新型PSPですが、ロード時間が早くなるなら買おうと思う(2000を買ったのはモンハンの為)が、それ以外は特に買い替えはしない予定。PSP-3000では「プレイステーション・ポータブル」の高品位映像をテレビに映し出すためのビデオ出力機能が拡張買い換えます。。カラーバリエーションが気になるがビデオ出力があればDVDデッキに録画が可能になるので・・。ミントグリーンがあれば理想なのだが、指紋や汚れを考えるとシルバー以外選択肢が無い。「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)2008年10月に日米欧で新発売(メーカー公式ニュースリリース)
2008.08.21
コメント(0)

TooHuman(xbox.com)スペシャル企画TooHuman(ファミ通.comブックマーク)体験版の配信がシルバー会員(無料)でも出来る様になっていた「TooHuman」。既に予約はしているものの最近無双に夢中の自分的には見送りを検討していたのだが、どんな物かと思い体験版をダウンロードしてみた。一応、ヘイローやギアーズに続く大作として3部作でのリリースが決定している本作だがイマイチ反応が薄い。(日本市場じゃキツイと思います。。)結論から先に言えば「買い」です。「北欧神話とサイバーパンクを融合したスペクタクル巨編」と、公式にもあるのだが・・・自分的な感想(あくまで体験版範疇)は「SFゴッドオブウォー」。。。世界観の壮大さと美しさは凄いと思うが、ゴッドオブウォーを知っていると衝撃は薄い。しかし、むしろゴッドオブウォーをやっているおかげで日本人には抵抗がありそうなキャラクターでも平気だったりする。ゴッドオブウォーが純粋な「アクション」に対して、こちらはRPG要素を持つ為だいぶ感覚が違う。攻撃方法の異なる5つのクラス、スキルツリーによるキャラカスタマイズ、装備品による強化(もちろん見た目も変化する)など結構いろんなゲームの良いトコ取り的な印象。洋ゲーでありながらFPSでない所が自分的には助かる。(ゴッドオブウォー+モンハン+無双5)÷5くらいか?正直、操作性はあまり良くない。。。全体的にガクガク動くのはちょっと・・。(特に視点リセットが自分的に嫌)右スティックでの攻撃と言うのも、PS2版のモンハン・・(近距離右スティック:打ち上げ→A:ジャンプ→右スティック:追い討ち など見た目的にもカッコイイのだが、自分では指がついていかない。。。)が、1時間半没頭出来た事も確か。(結局、体験版の終わりまでやり続けた)1人プレイでも十分遊べるが、本作はオンラインでの協力プレイも可能。(2人まで)PSPほどの手軽さは無いが、自分的にはファンタシースターよりも熱い気がする。見送りと言う選択肢は消滅しました。(初回版にはスペシャルアーマーがダウンロードできる特典もあるし)
2008.08.20
コメント(0)

ギャラガレギオンズ(公式ページ)すっかり忘れていたが、本日「ギャラガレギオンズ」が800MSポイントで配信開始。さっき急いでダウンロードした。(残りのポイントが1200あったのでギリギリ買えた。)名前の通りアノ「ギャラガ」の最新版!画面を写真で見ているとその美しさと、こんなの無理じゃない?と思えるギャラガの群勢なのだが、実際にやってみるとサブウェポンの「サテリテ」の使い方次第では爽快感溢れるプレイが可能。自機は上方向にしかショットが撃てないのに対して、上下左右の4方向にショットできるサブウエポン「サテリテ」は右スティックで任意の位置に配置が可能。右に弾を撃ちたい時はその位置に自機を動かして、右スティックを右に押すだけ。(左スティックで自機を操作しながら右スティックでサテリテを配置、ショットに使う右トリガーとサテリテを呼び寄せるLボタンの4つのボタン操作のみ)ギャラガの出現前に動きの軌道が表示されるので、ある程度対応できる。(高得点やノーミスを狙う場合はもちろん配置を覚えていく事が前提になる)画面の美しさは尋常でなく、ある意味音ゲーの「Rez」に通じる物がある。XBOX360の機能を利用(CDから取り込んだ音楽をBGMとして再生出来る)して、BGMをトランスなどに変更すれば雰囲気はバツグンだ。
2008.08.20
コメント(0)
最近の休みは基本的に「戦国無双2」しかやっていない。現在プレイ時間27時間で、あと「宮本武蔵、蘭丸、阿国、武田信玄」を出現させれば全武将が揃うと言う所まで来た。気になる実績は、戦国2で700を獲得しトータルでやっと3000を超えた。実績の為にゲームをやるのも何か辛くなってきた。。。無双は苦痛と言うよりは、むしろ楽しいので続けられている。(こんなに面白いなら、多少高くてもwith猛将伝を買うべきだった)9月4日の魔王再臨が非常にやりたい。TooHumanを見送くり、無双に乗り換える可能性が非常に高くなってきた自分。・・・正直に言えば「イナズマイレブン」が気になる。
2008.08.19
コメント(0)

以前から調子の悪いDVDデッキだが、最近は本当にダメっぽい。録画は出来るので特撮を見る事は出来るが、それ以上の操作(ダビングやディスクのファイナライズ)などを行うと必ず異常終了する。自分の場合は、ディスクに移した上でパソコンでキャプチャする為ここ最近はTVやゲームの画像を利用できない状況下が続いている。(画像を用意できない事はブログのモチベーションの大幅なダウンに繋がっています)正直今週は、特撮3番組とも素晴らしかったので久しぶりにブログに感想を書こうかと思っていたが、上記の理由で敗戦。。(特に先週は、キバ・プリキュアが休みだった事のリバウンドも強いが・・)■ゴーオンジャーニゴール王子。。。弱すぎる・・パワーアップの噛ませ犬と期待していたが、パワーアップ無しで早輝(黄)+美羽(銀)のヒロインコンビ活躍の場を提供して討死。(最後はケガレシア(及川奈央)が引導を渡した形だが・・)戦隊ヒロインファン的に見れば、結構神回だと思うのだが・・。これで、エンディングの曲が専用のモノだったら完璧だった(デカレンみたいに)。■キバ名護氏がライジングイクサを使いこなせる様になる為の話だけだと思っていたが、最後のシーンは本編のシナリオ的にも少し前進し次回以降に期待を持てた。過去へ行った名護氏は真夜(クイーン)に恋をしたが、結局は素直になれない名護氏の行動で実らず。名護氏はバウンティハンターになった後、最初に手に入れたボタンを「縁起が良い」という事で真夜へ渡す、現代に無事戻った名護氏は過去で音也に学んだ「遊び心」を取り入れ遂にライジングイクサを使いこなす。何となく必殺技が「ごっついライダーシューティング」なんだが・・。(こう言う所で画像が欲しい。。。)良く見直すと、ライジングになる際のアーマー弾け方が「カブト」のキャストオフ(脱皮)っぽくて良さげ。現代に戻った名護氏だが、渡(キバ)が落した財布の中身から過去で真夜に渡したボタンを発見。渡に尋ねると「母からお守りとしてもらった」との事。そして過去編でのクイーンの子供と思われる回想シーンが・・「太牙」と呼ばれるその子供が渡と言う事になる。父:音也と母:真夜の動向が気になる過去編はかなり先が見たい。現代編は・・芳賀優里亜(クイーン)をもう少し出して欲しい所。頼むからここからはシリアスな展開で行ってくれ。■プリキュア555熱が下がりつつと書いていながら、今回は良い。やはり緑の破壊力は素晴らしく「りんさんとっても大和撫子♪」に始まり「りんさんとっても大和撫子♪」に終る素晴らしい回だった。しかしながら、おばけネタで来る回は出来れば「りん&美香」のツートップ+緑(リベロ)と言う形が得点力高いと思うのだが・・贅沢は言えない。エメラルドソーサーを飛び道具ではなく打撃(大きくして上で敵を転がすだけだが・・)として使う辺りは多段ヒット技を意識した作りで良いと思う。(本当は壁際でのバウンドコンボが理想)DVDで早く出て欲しい回だ。(個人的に緑ベストバウトは、前作43話vsハデーニャ戦)
2008.08.19
コメント(0)
お盆期間は午前中が平日並みに暇だったのに対して、午後からと夜の伸びが凄かった。店頭での一番人気は「リズム天国ゴールド」。ファイアーエムブレムが早々に敗走(品切れ)してしまい、DSソフトの中ではかなり頑張っていたがやはり在庫の持ち方が甘くリズム天国も討死。。(今週末には再販がありそうなので少しの間だが、品切れは痛い)発売日翌週からのテイルズは動きが鈍っている。・・が、今月だけで360本体は30台(テイルズパック含む)以上売れ、売上への貢献度は高かった。中古の在庫もほぼ無くなった360本体と対照的にかなりの中古が溜まりだしたのが、PS3本体・・。(お盆期間は家族での来店が多いせいかハードの売上は、圧倒的にWiiが独走。)Wiiに関しては、やはり任天堂系タイトルが強い。(マリオカート、ハンドル単品は発売から4ヶ月経ったソフトとは思えない動き)微妙な所では、メーカーさんにデモ用のソフトを貸していただいた「ギターヒーロー(360)」が何故か、店頭でデモ出ししてから5本も売れた。(PS3版の予約も入ったり多機種版も売れた)先日マイクロソフトの営業さんが来られたが、その話を聞いて「ギターヒーローエアロスミス」の製品デモをやりますかと言うお話を頂いた。(個人的には、インアンの映像ディスクやオトメディウスのデモの方が良いのだが・・)営業さんへは、年末に対してRPGはガッチリ来ているので他のジャンルの強化(新作がダメなら、旧譜をプラコレ)をして欲しいとお願い。(無双5、デビルメイ4、アサシン、バイオショック級が廉価版であればRPG1本目当てでも、2本目として十分に魅力はある・・・前回のプラコレはやっつけ過ぎだ)・・・で、気になる所だが直球で聞いてみた。「ゲームショウ」での本体値下げ、新型投入発表とかはあるのかと・・。ゲームショウ近くでと言う事だった。(現在の本体の品薄は、これの準備及び現状在庫を減らす為)60GBですかと言う問いには、もっと良いかもらしい。(話が本当なら、事前に発表しゲームショウに新型を出展と言う事か?)ちなみに、ラストレムナントは同梱版が出るみたい。(出すのは良いが、テイルズパックの様な事にはならないで欲しい・・十分な数をお願いします。)
2008.08.19
コメント(0)
正直、全然やっていないのでキャラクリのパーツが集まっていないソウルキャリバー4だが、世の中は広い。完成度の高いプリキュアを某画像掲示板で見つけた。ソウルキャリバー4画像ソウルキャリバー4画像ソウルキャリバー4画像・・・こんな「5GOGO」なパーツ(胴)が存在するのか。。。ミントのエメラルドソーサー(武器:ティラ)すら再現するとは。もはや3Dプリキュア格闘ゲームになっている・・。間違っているとは思うが、ソウルキャリバー4凄いわ。
2008.08.14
コメント(0)
ファイアーエムブレムがあれば・・おそらく日本全国同じ思い。お盆前に品切れし、再販(8/29頃)まで入荷無し。。。現状、高価買取で対応しているが中古が戻って来ても10分もたずに売れていく。。(どれだけの人が探しているんだ?)何故か「360テイルズ同梱版」が追加入荷。。。あるなら初回で出荷しろっ。(買えずにアーケードとソフトを買われたお客様に申し訳ない)・・・世の中の状況見て急いで箱とおまけ増産してノーマル本体を積めたので、現在通常の本体が品薄とか言うオチで無いと願いたい。(本当の所どうなのか凄く気になる)更に入荷状況の悪いXBOX360本体(20GBハードディスク付)だが、何故かここに来て「HDMI端子無し(旧型)」が入荷可能。・・・まだ生きていたの。。バリューパックの出荷が相当前に終っているのに、何故生存しているのかが不明。(最後の在庫処分だろうか?)仕切が安いので対テイルズ用として少し取った。XBOX360完全にチャンスロスしてると思うのだが・・良いのか?RPG攻勢のスタートだと言うのに足を引っ張っている感じしかない。。10月の発注書が来た。・・ライドウplusに上限が設けられいないのだが、誤植だろうか?
2008.08.14
コメント(0)
最近疲れ気味で盆休みも2日間ほど、ほぼ寝たきりだった。。この業界に「お盆休み」等と言う都合の良い物は無く、たまたまお盆時期にローテーションの休みが重なっていただけだが・・。癒しのはずの特撮がお休み(キバ、プリキュア)。。。ゴーオンだけはやっていた。蛮機族に「アレルンブラ家」と言う新しい一味が出てきた。ヒラメキメデスが倒されたので新たな幹部的なポジションだと思いたいが、「王子ニゴール」が何となく時期的にもパワーアップの噛ませ犬っぽい臭いがするのだが・・どうか?最近知ったが、ゴーオンの劇場版には555の巧(半田健人)がゲスト出演するとの事。見てはいるが特撮熱も少し停滞気味。本音で言えば、「アギト・龍騎・555・剣」辺りを時間があったらDVDで見直したい衝動が強い。戦国無双2も続けているが、「徳川家康」株が急上昇中。普通でキャラ選べばかなり後回し(実際自分がそうだが・・)なのは確実だと思うが、やってみたらヤバイね・・このガンランサー。。。マジで熱いよ、竜撃砲(RB+Y)撃ち放題だし。敵兵を一気に20体くらい吹っ飛ばした時なんか、これ全部ランポスだったらどうなるのかとか想像してしまう。次世代機のパワーがあれば小型モンスターならエリアに20~30匹くらいは出せそうなのだが・・。(ソロは地獄だろうな・・)
2008.08.14
コメント(0)
最近寝苦しく、すぐに寝れない時にDVDを見たりするのだが凄く後味の悪い物を見てしまった。ずっと見ていなかった「ビックリマン」を何故か見たのだが、終盤(特にラスト2話)がいただけない。ダークヘラを倒した辺り(次動ネブラ)までは結構丁寧に進んでいたが、最後の2話に詰め込みすぎで意味が解らない。(見ていて、1話見忘れたかと思うほど話が飛んでいる様な感覚)神帝達のパワーアップもやっつけ気味感高い。・・ゴモランジェロとか完全にやっつけだった。(ポセイドス&キッソスとか完全にエピソードすらカット。。。)アンドロココも活躍時間が少なく、ワンダーマリアも改心したがその過程が淡白。・・しかもこれで本当に最終回だと言うのだから更に寝れる訳ない。。。幸いBOX2(ヤマト爆神の章)のボーナスディスクに「ロココ&マリア奇跡」(番組終了後1年経て発表された懸賞ビデオ)が収録されているので多少の補完は出来そうだが、DS版をやりこんだおかげで溜まった知識などがアニメで生かされていない事を知ったのは本当にビックリした。
2008.08.07
コメント(0)
![]()
遂に発売された360期待のタイトル。(自分はスルーです)ロストオデッセィが年末商戦時期に35本程度の発注で残った事を考えれば、初日で50本完売(予約残含む)は360市場で見てもダントツに凄い。少し前に発売されたWiiのテイルズと比べても勢いは変わらないので、ハード普及台数から考えればとんでもない。XBOX360アーケードも好調で積んだかいがあったと思う。(MDHI付きの通常本体は依然入荷無し。。。恐ろしくチャンスロスしてます。)テイルズの勢いが凄すぎて他が霞んでいるが、販売本数的には互角な「エムブレム」。売れるとは思っていたが、ここまで初動が良いとは正直思っていなかった。(2次問屋関連も掛けが一気に上がっている、お盆あたりに品切れが起きそう)全然売れないソフトが多いDS市場だが、任天堂ブランドは負け無しに近い。(リズム、バンブラともに依然好評)ファンタシースターも良い感じで、ドラクエV・ソウルキャリバーを含むこのあたりのタイトルがお盆時期も売上の柱になりそうだ。
2008.08.07
コメント(0)
時間が無いので特撮とかもっと書きたいが自粛傾向。(ゲーム遊ぶ時間を減らすと言う手もあるが・・)最近の自分の変化は録画番組の見る順番。以前) プリキュア → ゴーオンジャー → キバ現在) キバ → ゴーオンジャー → プリキュア・・まさかここに来てキバが首位になるとは予想外だった。(番組的には、平成ライダーの最低視聴率を更新したみたいだが・・)ゴーオンは安定しているが、プリキュア熱が低下中。逆に、クイーン登場あたりからのキバが急上昇。人によって感想は違うと思うが、自分的には番組前半ではファンガイアの目的が人を襲うだけの様に描かれていたのが最近になって微妙に変わった。変わったと言うよりは、555で言うスマートブレイン(ラッキークローバー)や剣の上級アンデッドの様に考えを持って動いている描写が多くなったので自分の好きな感じになった印象。今週は遂に「ライジングイクサ」が登場。(フェイスが開いたイクサよりは十分カッコイイ)話的には正直微妙(名護氏が過去に行く話)だが、これでライジングイクサがまともに扱える様にパワーアップするのだろうか?今週一番のツボは「ゴーオンジャーの黄」。覚醒後の攻撃が・・・下段蹴り連打。。。皇帝キバかと思ったよ。。
2008.08.06
コメント(0)

最近、密かに「無双っこ」になった自分。事の発端は、「普通にプレイしていれば実績が溜まる」と言う単純な理由で「真三国無双5」を始めたのがきっかけなのだが・・無双5は現在「実績350」(おそらくプレイ時間は20時間以上、7キャラ程度無双モードクリア)、結して実績解除が楽だとは思えない事に気づく。が、やってる内に楽しくてやめられなくなった。。。で先週買ったのが「戦国無双2」(もちろん360版)。さすがに「三国無双5」見た後だと、グラフィックがショボく感じるのは仕方ないとして内容は普通に面白いです。ステージ内の発生ミッションが、無双5の戦項に比べ難易度が低く感じるのでサクサク進む。(8時間プレイして、実績150)実際問題、自分はPS2版発売日に買ったけど石田光成で2回遊んですぐに売った。。。(今思えば何で即売ったのか理解に苦しむが当時の自分は面白くなかったのであろう)最初にプレイしたキャラは容赦なく「お市」。・・・声がプリキュアのかれん様(前田愛)なのが選択の要因だが、正直な話全然プレイのモチベーションが違う。・・逆に言えば、お市をクリアした時点で他のキャラは全部どれでも一緒に見える罠。。。(頑張って、立花と明智は終らせた)基本、一人の無双モードを終えるたびに実績が50増える計算。(暇な時にコツコツやれば自然に実績が溜まるゲーム)実績抜きにして、無双3からずっとやってなかったので最近無双が楽しい。(9月4日の魔王再臨(XBOX360版)も普通に買おうかと思うほど・・スケジュール的にはキツイんだがどうしよう 8/28TooHuman→9/4無双オロチ→9/11インフィニット)・・・ちなみに実績の為だけにやっている「ファンタシースターユニバース」はやっと4章を終えた辺り(現在実績100)。
2008.08.06
コメント(0)

買ったが全然遊べていない「ソウルキャリバー4」。。何気にストーリーモードに出て来るアプレンティス(スターウォーズキャラ)が倒せない自分はヌルいのか?格ゲー部分よりもキャラクリに時間を費やして自分は間違っているのか・・。プリキュア出来ねぇ。。(ゲームをロクにやっていないのでパーツとかあんまり集まっていません。)何気に下の方(プロトかれん様)の胴パーツで「サンクルミエール学園」の制服が作れないかとか考えると格闘部分なんてどうでも良くなってくる罠。SOUL CALIBUR IV EDITキャラ専用BBS凄いです、熱いです。
2008.08.06
コメント(0)
ファンタシースターは全然どんぴしゃでは無く足らない。。昨日から連休だが、結構ひっきり無しに携帯電話が鳴る・・(2次問屋からのTEL)。注文をやり取りする訳だが、休み中なので店舗のリアルタイムの在庫が解らないのと何をいつ出荷で何本取ったかが頭の中で整理出来ない。普段なら覚えられる注文だが、今回はファンタシースターとバンドブラザーズのせいでめちゃくちゃ。バンドは盆明けの分納(20日・27日)出荷分があるが、今週分の掛高案内があり注文を入れると数分後にカットやダメになったとか連絡が来る。・・・しかしその数分後に他から取れたとかで案内。。。ファンタシースターも同様、一度確定した注文が二転三転する。本当なら正規の問屋さんに注文出して入荷するのを待てば良いのだが、この方法だと注文順の為すぐに出荷があるか解らない。多少掛が高くても「翌日、確実に届く現物」の方がリスクが少ない。(入荷さえ確定すれば店頭で入荷日告知が出来る。)自分の連休の場合、休み前の残業続きのせいで「瀕死の状態」で休みに入る事が多く、だいたい連休の最初の日は1日睡眠の為に使う事が多い。(夜起きてブログをする訳だが・・)その貴重な睡眠時間が断続的な電話で起こされるのは非常に辛い。。。(辛いと言うか、仕事なので・・全ては発注が読めていない自分が悪い)たまたま今日は、競合店に寄ったが主力アイテム(リズム・バンド・ファンタシースター・ソウルキャリバー等)は全て品切れだった。(本当はこの状況化で自店に全て在庫がある事が理想だがそこまでは出来ていません。)自宅でリアルタイムに在庫の見れるPOSが欲しい。
2008.08.06
コメント(0)
![]()
予定通りと言うかファンタシースターの大爆発で売上は良かった週末。仕事が忙しくパソコンが起動できない日々が続きます。今日は日曜日なので、本来なら帰宅後に録画の特撮を見たいがチラシ原稿作成の為23時まで残業したので、明日の早番に備えて早く寝ないと辛い。300本ほど仕入れたファンタシースターだが、本日の退社時には30本程度まで減っていたので今週の再販時期に合わせてドンピシャな発注だった。お店的に品薄で困っているのが「大合奏バンドブラザーズDX」。。。このソフト本当に戻り(買取)が無いです、来ても販売時に困りそうですが。・・ドラクエは順当に中古在庫が増量中。(記録はかなりの確率でデボラ。。。)品薄だったXBOX360本体だが、「アーケード」だけが注文分全て入荷。おそらくお店的にも、在庫ストックで「PS3よりもXBOX360の方が多い」事は始めてだ。(頼むからテイルズまでに通常の本体入荷して・・)次の連休こそはソウルキャリバーのキャラクタークリエイションでプリキュアを作ろうと真剣に思っているのだが時間あるだろうか?・・・既にネット上で「かれん様」を作成した画像を発見。。。細部のパーツを参考にさせてもらおうと思う。
2008.08.03
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1