2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日のPortland、めちゃ暑かったです・・・。私的に華氏85度(29.4℃)以上には耐えられないみたいです・・・。今日の最高は華氏93度(33.4℃)くらいだったと思われます。今もかなり暑いです・・・。家、エアコンないんで。アメリカ北西部ってエアコンないところ多いんですよ~。湿気が割と少なくて暑くなることがそこまでないからだと思うんですけど、でもここ2、3年欲しいなぁ・・・と思ってます。多分彼が「そんなものは要らない」と言うと思うけど・・・。仕事中はいいんです。冷房効いてるから♪でも、その仕事も今週一杯。産休に入るのは嬉しいんだけど、この暑い家で昼を過ごさないといけないと思うとちょっと複雑な気分・・・。地下のベッドルームは涼しいから、産休は私はきっと地下にこもってます(笑)。今日で丸39週を迎えました~♪最近同僚達がいつ生まれるかと毎日様子をうかがいに来るんだけど、昨日同僚の一人Sが「ハニー、赤ちゃんは一週間じゃ生まれないわね・・・」とショックな発言!? 彼女に言わせるとまだ赤ちゃんは下がってないらしい・・・。それを別の同僚Mに伝えると、「Akikoはきっと予定日を2日過ぎると思うけど、そんなに遅くならないわよ。Sの言うことは気にしないの!」と言う。気になって家に帰って本を読んでみるとどうやら赤ちゃんは下がっている模様! トイレは近いし、赤ちゃんは元々下のほうに居たんだけど、その場合は下がってもあまり傍から見て分からないらしい。しかも下がってくるとお腹が前に突き出すらしい。前に比べると確かに突き出ている! 極めつけは彼曰く、「ドクターが赤ちゃんの頭下がってるって言ってたじゃないか」しかも私のお腹を見て「・・・誰がなんと言おうと赤ちゃんは下がってるよ」だって。結局みんな色々自分の意見を言いたいのね~・・・ということで解決。結局のところ誰にもいつ生まれるかなんて分からないのだ!! 予定日に産まれる赤ちゃんって全体の5%らしいけど・・・予定日まで後7日! やっぱり目安の日はないと困るよね・・・。
2005.07.27
コメント(1)
今日はサッカー大ファンの彼に付き合ってPGEパークへサッカーの試合観戦へ。今日の試合はイギリスのチーム、サンダーランドのツアー戦。今回サンダーランドはカナダのビクトリア、バンクーバーとアメリカはシアトルを回ってそして最後にPortlandにやってきたと言う訳。彼らのファンはすごいです・・・。多くのファンがわざわざイギリスから試合を観に来てました~。別に特別なリーグ戦でもなく、単なる友好試合なのに!どうやら今回PGEパークは女子ワールドカップの試合の時よりも多くの観客を集めたようで・・・。結局試合はどちらも得点せず、友好試合と言う事で延長もなく仲良く終わったんだけど、結構国際色豊かな感じでおもしろかったです。本当は結構疲れてたので乗り気じゃなかったんだけど、行ってみたら楽しかった。子供が生まれてもきっとこうやって試合を観に来るんだろうなぁ・・・。***********************************************************数日前に巣作りの話をしたんだけど、どうやら彼の方が本格的に巣作りしてる感じ(笑)!? 今日も芝刈り、洗車、それから車内をきれいに掃除機かけたり窓拭いたり、車内もきれいにしてくれました♪明日はお風呂場とトイレの掃除をしてくれる予定です。まぁここに上げたのは彼がいつも担当になってる仕事なんだけど、赤ちゃんが生まれる前に一気にやってくれて嬉しいです♪私はこの前夜いきなり冷蔵庫内の片付けとか始めてしまいました。部屋ももうちょっときれいにしないとなぁ・・・。明日私も頑張ります。
2005.07.23
コメント(6)
今日は38週検診に行ってきた。子宮口はどうやら1センチ弱くらい開いてるらしい・・・。子宮頚管の方は随分短くなってるみたいで、先生からは「割とスピーディーなお産になりそうね~」と言われました♪本当にそうなるといいなぁ~。ずっと聞きそびれていた推定体重は「7パウンド(3175g)以下」でしょう、というなんとも大まかな数字・・・(笑)。お腹の大きさから見て私でもそれくらいだったら推定できたかな・・・な~んて。まぁいっか。とりあえず今日の検診で先生に「仕事は7月29日で終了するべきである」というメモを会社用に忘れずに出してもらえました。これは産休手当が出るように先生ではなく本人の希望で書いてもらえるなんとも融通の利くメモ(笑)。でもこれがないと産休手当が出るまで(結局出産するまで)の待ち期間に病欠ではなく有給を使わなくてはいけないので大切なメモなのです! これで堂々と29日まで働いて(それまでに生まれなかったら、の話)8月に入ってからは産休手当が出るまで病欠が使える~♪あと、産休手当のための書類も書いてもらったし、これで仕事関係の準備は万端です。出産予定日まで後12日☆
2005.07.22
コメント(6)
今日で丸38週を迎えました~。予定日まで後2週間!まだ仕事してるんですけど、最近やっぱり疲れます・・・。月曜は「疲れた疲れた」と私が言ってたので彼が心配して「仕事の時間を減らしてもらったら?」と言ってたけど、とりあえずは受付とテラーを交互でやってみて今週一杯様子を見るつもり。それで今週からは週二日はテラーじゃなくて受付に座らせてもらってます。週三日は相変わらずテラーですが・・・。昨日は初めて受付に座ったんだけど、やっぱり断然楽!電話の応対が多いからやっぱり一日の終わりは疲れちゃうけど、ずっと座ってられるのがありがたいです。昨日と一昨日は睡眠が足りなかったせいもあってますます疲れたのかも。週末の大掃除が祟ったかな(笑)。今日はまたテラーだったけど随分楽な気がしました。仕事は来週一杯まで続けるつもり。早く産休に入りたいなぁ~。でも産む直前まで働く人も世の中には居るんだよね。すごい。・・・まぁ私も近いものがあるか(笑)。とりあえずもういつ生まれてもおかしくない状態だから今日とか一日中会ってなかった同僚に「今日は一日中見なかったからもしかしてもう生まれたのかと思ったわ」なんて言われたりしました。これからこういうことが増えるんだろうなぁ。最近はお客さんとかに「もうすぐ予定日なの」と言っても「小さいね!」と言われることが少なくなってきた。ついこの前まで「小さい、小さい」と誰からも言われてたんだけど、さすがに最近は結構大きくなってきたな~と自分でも思う。後、「随分下がってると思ったわ~」とも言われるようになってきたかな。ようやく臨月らしく見えるようになって来たらしい(嬉)。最近は下腹部への圧迫も強くなってきました。時々足の付け根とか痛いし。おトイレも近いです。この眠りの深い私でも夜中に起きることが多くなりました。これももうちょっとで終わる・・・。早く赤ちゃんに会いたいなぁ~。
2005.07.20
コメント(4)
ようやく重い腰が上がり、臨月ですがほぼ一日中大掃除をしてました! 昨日はベイビーザラスに要らない物を返しに行って、乳児用のカーシートをはめられるストローラーを購入。最近出産した友人の赤ちゃんがもう乳児用オムツを卒業したらしいんだけど、なんだか開けたばかりの箱入りオムツがあるということで遊びに行きがてらオムツをもらってきました~。しばらくオムツ買わなくていいわ♪夜はこの前のシャワーでもらったクリブテントを組み立ててようやく赤ちゃんのベッドが完成~♪でも、悲しいことに家のクリブ(ベビーベッドのこと)にはこれまた頂きもののバンパーが使えないことが判明・・・。ショックだったけど、仕方ないので諦めた。またお店に返品に行かなくちゃ。そして今日は2週間後に来る母と妹のベッドを作ったり床拭きとか窓拭きとかかな~り長いことやってなかった作業を色々やりました。普段からやってれば楽なのに・・・と思いますが・・・。それにしても、Portlandは最近とても暑い! なので汗だくで掃除しまくりました。とってもありがたいことに家の彼は協力的で(というか私が片付けをするととても喜ぶ)進んで家周りのマイナーな修理とかやってくれるので特に私が掃除なんて始めると自分も動いてくれます。助かるわ~。掃除をして一日はあっと言う間に過ぎ、思ったように捗らなかった気もするけどちょっとは家もきれいになった。まだまだやりたいことはたくさんあるので頑張ろ~。これが巣作りなのかな??ともふと思ったけど、どうでしょ?
2005.07.17
コメント(6)
在米日本人バトンというのがKM Julieさんから回ってきました~。ほんとに色んなバトンがあるんですね! さて、質問は・・・1.アメリカのどの地域にお住まいですか?2.在米何年目ですか?3.アメリカの好きなところ・便利なところは?4.ぶっちゃけアメリカの不便・嫌いなところは?5.これから先、日本に帰国して生活をしたいですか? それともアメリカにこのまま永住したいですか?6.バトンを渡す人、5人と、いうことで早速・・・1.アメリカのどの地域にお住まいですか?オレゴン州ポートランド市に住んでいます。オレゴンって言うと結構「オレゴンから愛」のド田舎風景を思い浮かべる人が多いみたいなんだけど(笑)、ポートランドはオレゴン州最大の都市。「バラの街」と呼ばれていて毎年6月にはローズ・フェスティバルが開催されます。ポートランド都市部だけで人口は最近200万人突破したそうです。都市計画のモデル都市として全国的に有名。公共交通機関もよく発達していて都市部では車がなくても生活できます。人もいいし、ちょっと都市部を離れると自然がたくさんです。気候もいいし、住みやすくて私は大好きな街です。最近特にカリフォルニアからの移民が多くて人口爆発気味らしいですが・・・。2.在米何年目ですか?留学時代も合わせると来月で丸7年になる。8年目に突入かぁ・・・。3.アメリカの好きなところ・便利なところは?色々あるけど、合理的なところ、仕事と私生活をきっちり分けるところ、かな。合理的の例を挙げると例えばお祝いの仕方。結婚祝いも出産祝いもプレゼントをもらう人は好きな店で好きなものを登録(レジスター)して、あげる側はそのお店に行って登録してあるものの中からプレゼントを買えたりします。ギフト・レシートなんていうのもあって、もらったものが気に入らなかったり手違いで同じ物をもらってしまった場合は返品も簡単に出来る。日本と違ってお返しに気を使うこともなく、お礼状を書くくらい。お祝いって「おめでとう」って気持ちであげるんだから、もらう方もあげる方もお返しなんて期待しないのが本当じゃないかな~と思う。仕事と私生活: 仕事人間も居ると思うけど、アメリカ人はプライベートをとても大切にします。有給はあってないようなもの、なんてことはこっちの普通の会社ではありえない。忙しい時は休みは取れなくても、1年のうちに必ずどこかで休みは取れるはず。子供が病気、なんて時も病欠が使えるし、個人を尊重してくれるところが好き。後は障害者でも差別なく普通の人と同じレベルの生活ができるところかな~。4.ぶっちゃけアメリカの不便・嫌いなところは?不便なところはバスの運賃を払うときにおつりが出ないとか、携帯持ってなかったころは公衆電話が少なくて不便だと思ったなぁ・・・。でも最近バスも滅多に乗らないし、携帯持ってるし、最近ではあまりないかも。慣れて感覚が麻痺したって話も?? 嫌いなところ・・・、今のブッシュ政権(笑)。それとそれを支える教養に乏しいアメリカの一部の人々(あれ、ほぼ半数かな・・・?)。素晴らしい理由で自己を正当化し、どこもかしこも攻撃するところがとにかく許せない。大統領選挙の方法も間違ってると思う! 後は態度の横着な一部のコールセンターの方々と、どう考えても間違ってるのに常識を超えた言い訳で自分を正当化しようとする客・・・。たまに開いた口が塞がらない。まぁこれは世界中共通かも! 5.これから先、日本に帰国して生活をしたいですか? それともアメリカにこのまま永住したいですか?アメリカ生活が長くなればなるほど日本に永久帰国っていうのはだんだん考えられなくなる。もちろん日本も好きだし、外国人としてアメリカに住むことは大変だと思うときもあるけど、今の所はやっぱりアメリカ永住かなぁ・・・。住みやすいと思うのは断然アメリカ。6.バトンを渡す人、5人Puruchan9644さんJetta-GLXさんイギリスファンさんZion2930さんみんみんパイさんの5人にお願いしたいと思いま~す。
2005.07.15
コメント(6)
大小含めて4回目のBaby Showerを今回は私の職場が開いてくれました☆予定日まで3週間という切羽詰ったShowerですが、今日は昨日も日記に書いたクリブ・テントやプレイヤードやバウンサーなど結構欲しかった大物をグループギフトでもらえました☆クリブ・テントとプレイヤードはほんとに嬉しいです!! これで赤ちゃんのベッドが整います♪家は一階建ての家で地下が私たちのベッドルームになってて地下にクリブも置いてるんだけど、日中はほとんど一階に居るのでプレイヤードは一階に置いて、日中は一階に寝せるつもり。折畳式で旅行にも持っていけるから重宝しそうです(ちょっと重いけど・・・)。Showerでもらったもの以外でも新生児用の洋服を始め、ハイチェア、スウィング、赤ちゃん用のカーシートとかストローラー(ベビーカー)などなど本当にたくさんのものをあちらこちらから頂いたので自分達で買った赤ちゃん用品ってはっきり言って全くありません! 今週末に赤ちゃん用のカーシートを付けられるベビーカー(といっても骨組みだけ)を買いに行くつもりだけど、ギフトカードももらったので自分達で手出ししなくてもいいし。こんなにたくさんのものを頂けるなんて幸せだな~と思います。今までもらったものの総額、自分達で全部買おうと思ったら相当な額になると思います・・・。そう考えると恐ろしい・・・!! 赤ちゃんって周りも幸せにしてくれるのかな~。私もBaby Shower大好きです。もちろんもらう側に立つのも嬉しいけど(笑)、私はShowerでプレゼントをあげるのも好きです。なんだか幸せを分けてもらえる感じがして。ほんとに日本にもあればいいのにな~と思う習慣の一つかな。それより先に日本に「お返し」のしきたりがないともっといいかな、と思うけど。それは無理か。
2005.07.14
コメント(0)
ついについに丸37週、到達しました~!! よくここまで来たなぁ~って感じかな。もういつ生まれてもおかしくないんだと思うと不思議な気持ちです。実はまだ入院用のバッグ用意してないんだけど・・・(笑)。しかも明日私の職場でBaby Showerがあります。この週末を越したら自分的にも心の準備がちゃんと出来てるかなって感じです。後は無事に生まれてくれれば何も言う事はないですね・・・。赤ちゃん用品はもう必要最小限のものは一応揃っているけど、まだ完全に赤ちゃん用のベッドの準備が出来ていません・・・。と、言うのも、シーツとか洗濯は済んでるしクリブも組み立ててはいるんだけど、まだマットレスを入れてない状態なのです。なぜかというと家は猫が2匹居て、クリブを組み立てた時点で興味津々の猫達はクリブの中に入ってしまったのです・・・。上にちょうど出窓があるのがいけないんだと思うけど、最初の頃は私たちのベッドの真横にクリブを置きたいのでそれは避けられない。最初はマットを入れてたのでそれも良くなかった。自分達にいいベッドが出来たとでも思ったのでしょう・・・。マットを外したらさすがに興味はなくなったみたいで今のところはいいんだけど、マットを入れてきれいにベッドを作ったらまた絶対入ると思うのです。で、今購入しようと思っているのがクリブ・テントというやつです。メッシュのテントみたいなもので、クリブを覆ってくれるやつです。もしかしたら明日のShowerでもらえるかも・・・と密かに期待してるのですが(笑)、もしもらえなかったらこの週末に買いに行こうと。それでそのテントが手に入るまでベッド作りはお預けなのです。猫をベッドルームに入れなきゃいいじゃない、と思うかもしれませんが、以前試したけど猫の鳴き声がうるさくて眠りの浅い彼がついに耐え切れなくなり追い出し作戦は失敗・・・。それ以来挑戦してないし、まぁ挑戦する気もありません。だから共生できるようにするしかない。**********************************************************ところで、出産予定日が近かった友人が2日前に出産しました☆予定よりも1週間早くてびっくり。破水から始まったらしい。彼女の病院は私の職場のすぐ近くなので早速昼休みを利用して昨日ちょっとだけお見舞いに。彼女の赤ちゃんも女の子なんだけど、と~ってもかわいかった!! ちょっとだけ抱っこさせてもらいました。生まれたての赤ちゃんを抱かせてもらったの、実は初めてでした。先月別の友人をお見舞いに行ったときは私がちょっと風邪気味だったから遠慮させてもらったので・・・。やっぱりぐるぐる巻きにされてたからか、思ったよりもしっかりしてて壊れそうって感じではなかったかな(笑)。ぐーっすり寝てたので起こさないかどうか心配だったけど、ずっと寝てました。もうすぐ自分もこうやって赤ちゃんを抱くのかと思うとますます不思議な感じ!幸せ一杯って気持ちにさせてもらえた瞬間でした。
2005.07.13
コメント(0)
今日から検診は毎週になりました。いよいよって感じ・・・。そして今日から内診が始まりました。子宮口はまだ開いていないものの、頸管は70%くらい短くなってる(!)ようで最近おりものが増えたと思ってたらそれはその証拠みたいです!赤ちゃんの頭が大分降りてきてるみたいだから随分圧迫されてるんじゃない?と先生に聞かれました。確かに最近トイレも近いし、かがんだ時に下腹部が圧迫される感じ。彼も毎回検診に一緒に来てくれてるんだけど、今日は二人でにま~っとしてしまいました。本当に近づいてきてるんだな~・・・と実感。2日くらい前の夜中には痛みを伴う張りがありました。私は結構眠りが深いので完全に目覚めるまでには至らなかったけど(笑)、朝起きてから「そう言えば夜中に痛かったなぁ~」なんて呑気に思ったりして。今日先生に聞いたら「うん、痛みを伴う張りもあるよ~」と言われた。痛いのは陣痛だけだと思ってた私・・・。そうか、張りも痛いことがあるのか・・・(汗)。そう言えばまだ入院の準備とかも出来てないし、赤ちゃんのカーシートも付けてません。今週末にでもやるかな・・・。
2005.07.08
コメント(8)
(特にアメリカの)皆さん、Craig's Listというのを聞いたことがあるでしょうか?この前の日記で今週末に新しい洗濯機と乾燥機が届くという話をしたんですが、それじゃあ古いのはどうする?ということになりました。家のはこの家の前のオーナーから買った生産から10年以上経った古いもの・・・。別に壊れてはないんだけれども性能が良くないし、電気代絶対食ってると思うし、私は新しいのを届けてもらったときにお店に引き取ってもらえば~?と思っていたのです。引き取ってもらうのは有料。そしたら彼は、「とんでもない! これは売るんだ!」と言い張る。私はガレージセールのようにして売るのかと思ってて、ずっと売れなくていつまでも家に置いておくのは嫌だな~と思ったんです。場所もないし。実は「誰がこんなの欲しがるのよ~?」とも思ってました。そしたら彼は、Craig's Listに載せれば良い、と言うではないですか。何も知らなかった私は、「何それ~??」状態。そんな私に彼はびっくり! 「Craig's Listを知らないの?? 今までどこに居たんだ!?」などというではないですか。Craig's Listというのはいわゆるクラシファイド・アド(広告掲示板?)のことで、「売ります・買います」関係から求人、さらには出会い系まで色々載ったもの。新聞なんかに広告を載せるとお金が掛かるけど、このリストはインターネットで見たり無料で広告を載せたりできるのです。元々はベイエリアで始まったのではないかと思うのですが(www.craigslist.orgで見るとベイエリアが出るので)、世界各地が選べるようになってます。何と日本も大阪版と東京版がありました。でもこれ、全部英語です。英語話す人しか利用しないって事ですかね?? 彼は早速そのリストに家の古い洗濯機と乾燥機の広告を載せました。月曜に載せたところ、早速6名から連絡が来たらしく、昨日の夕方そのうちの一人に家に見に来てもらうことにして早速若いカップルがトラックに乗ってやって来ました。彼らは試しもせずにちょっと見ただけで何と$100で買ってくれました! 私はまたまたびっくり!! お金払ってお店に引き取ってもらうところが売れてしまった♪ありがとう、彼!! こんなに簡単に、しかも短期間で売れるとは思っても居なかった~。思いがけないお金が入ってきたし、嬉しい♪それにしても、「誰も欲しい人居ないでしょ」って言うのは結構日本的な考えなのかな~と思ってしまった。日本では10年以上も経った電化製品を売りたいとは思っても買い手が居るなんて思わないと思いません? さすがにここでは色んなものが売れます・・・。何でも試してみるもんですね~。今回は勉強になったわ。
2005.07.07
コメント(2)
昨日の独立記念日は家での~んびり過ごしました☆仕事が翌日にある日はあんまり出かける気になれません。妊娠してて疲れやすいって事もあるけど。夕食にはBBQをして(って、実は最近一日おきくらいにやってるような気がしますが)夜は近所の花火をちょっとだけ見てました。ところで、いよいよ明日、臨月突入です! 後4週間・・・☆最近になって彼と「洗濯機、新しいの欲しいよね~」という話になり、ずっと彼が色々と調べていたのですが(調べないと気が済まないらしいです)ようやく今日新しい洗濯機と乾燥機を購入しました♪今週の土曜日に届きます♪めちゃ嬉しいです。家は何と洗濯分担で、私も彼も自分のものは自分で洗うのですが、赤ちゃん物はやっぱり私が洗うでしょ。せっかくだから新しい洗濯機で洗いたかったのでまだ全然赤ちゃん物洗濯してません。それで私が「絶対今週末までに手に入らないと困る!!」って狂ったように(?)言ってたので「来週出産するつもりなの?」なんて冗談言われました。いや、それは困るけど、洗濯が終わらないと落ち着かないじゃないですか。まぁとにかく土曜日に届くので嬉しいです。ところで、仕事なんですが・・・、今までせっかくのんびりと(?)デスクワークだったのに、最近になって急に「またテラーをやってくれないか?」と言われました・・・。大丈夫かな? うちの銀行・・・。大変になるからって給料上げてもらえたし(ちょっとだけど・・・)、今月から毎週になる検診もちゃんと帰らせてもらえることになったけど(そりゃそうか)、それにしても臨月にまたテラーかよ・・・って最初はちょっと、いや、かなりショック。今まで休憩も好きなときに取れて、疲れたと思ったらペース落としたり勝手が聞いていた分、こんな時期にしっかり時間管理されたテラーに戻るのは辛いです。しかも私は今月末までしっかり働く予定です(涙)。先週一日カバーで入って、今日から本格的にテラー配属だったんだけど、今日なんて週末開けで恐ろしく忙しくて、結局9時間労働ですよ!? まぁペース落としてのんびりやらせていただきましたが・・・。先週入ったとき一日の終わりにかなり疲れたのでペースを落とそうと思ったのです。あと、救いは来週からはテラーは週3日で後の2日は受付デスクに座れることになったこと。アメリカではテラーって大抵立ってるんですよ。うちの銀行はいすもあるし、私は妊娠してるから座ってOKなんだけど、元々立って仕事をするように作られているので、逆に座っていると動きづらいんですよね~。だから時間の3分の1は確実に立ってます・・・。その点、受付はずっと座っていられてほとんど電話番みたいなものなので楽です。あぁ、来週が待ち遠しい・・・。
2005.07.05
コメント(6)
なんと気付けば後ちょうど1ヶ月で出産予定日。いつも思うけど、早い!! 今週末、アメリカは明日が独立記念日で3連休です☆長い連休を利用して昨日、今日と彼にペンキ塗りをしてもらってます。私たち夫婦のベッドルームは地下にあって、ナーサリーはその続きのちょっとしたスペースにしようという計画。ナーサリーの部分は淡いピンクにしました♪最初淡いラベンダー色とそのピンクで迷っていて、結局ベッドセットも白とピンクなので結局ピンクに決めたんだけど、最初彼に色を見せたときは猛反対! 彼はあんまり性別で色々判断するのが好きではないのです・・・。女の子だから、男の子だから、という世間の固定観念が嫌い。「パリス・ヒルトンでも育てるつもりか!?」とか言ってました・・・。彼の会社のシャワーの時も、「何でみんなピンクなんだ・・・?」という反応。はい、レジストリーに行ったのは私で~す。一緒に来ないのが悪いんだよ~。って、来てくれなくてよかったとホッとしてるんだけど(笑)。しばらく経ってもう一度聞いてみたら割と淡い色なのでそこまで仰々しくないし、諦めたらしく、「別にいいよ、ピンクで・・・」と納得したのでした♪だって、白じゃつまんないし、黄色も嫌だし(リビングは黄色系なんだけど)、子供部屋だからやっぱりかわいめの色がいい・・・。と、言うことでやっぱりピンク(笑)。あと、以前私たちのベッドルームに新しい窓を入れたんです。そこの壁がまだ剥き出し状態だったのでついでにそこも塗ってもらってます♪ ちょうど良かった~。子供が生まれる前にどうしてもやりたかったことがちょっとでも片付いて嬉しい。ちなみにうちらのベッドルームの壁は白系です。本当は全部別の色に塗り替えたかったけど、そうなると大仕事だし・・・。剥き出しの壁がきれいに塗られるだけでも良しとしなくては。ナーサリー、本当は部屋の電気(カバー)も替えたい。でも気に入ったものが未だに見つかっていない状態。まぁ最初の内はクリブ(ベビーベッド)はうちらのベッドの真横に置くつもりだからクリブをナーサリーに移動するまでにゆっくり決めればいいか。
2005.07.03
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1