【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2025.11.16
XML
私の音楽音楽鑑賞システムを総括
私が大学生の頃は

自動演奏のレコードプレイヤー
アカイのテープレコーダー(16インチ)
サラリーマンの頃は

タンノイIIILZ  スピーカー
ラックス プリメインアンプ 38FD
シュアー カートリッジ
アーム 忘れた(笑)
トーンレス ターンテーブル
現在

PC+PC SPEAKER(JBL) で You Tube  
2   スマホで You Tube  
このどちらか
簡素になったものである(笑)
若い頃は高音質を求めたが
それにはコストがかかった
もちろん装置のグレードによって音の品質は可変するが
この頃は、低温室の音楽でも
それを良い音質に変換するイコライザー(笑)が
私の老朽化した耳の中にあって(笑)
例えポケットラジオであっても
楽しんで鑑賞できるようになった
これも年の功と言うべきか?
昔の私の家族なんて
大きな手巻きの蓄音機セット
鷹や金属のレコード針
78回転のSPレコードで
音に耽溺していたのだから
その気になれば
人間の耳は
貧弱な音でも
それを補正して
いい音に感じさせてくれる
そういう機能を真央って言うものである
ーーーー
余計な話題に寄り道してしまったが
今は
リラックスしている時は
スマホで You Tube  を聞くことが多い
半数以上がクラシック
この頃はクラシックが中心
私はもともと過程でクラシックを聴いて育った
高校生あたりから
POPS JAZZ に夢中になったが
晩年(笑)になって
またクラシックに復帰した
そんな気がする
やはり何のかんのと言っても
現代感覚からすれば
屋屋 OLD FASHION かもしれないが
西洋の王族貴族のための音が出会った
CLASSICAL MUSIC が
人類の最高峰
と言って差し支えないと思う
MODERN JAZZ が深遠なものを表現している
と言う事になっていても
しょせんはジャズである(コレコレ9
歌手
ソプラノの*中丸 三千繪さんが好きである
もちろん
マリア・カラス
アメリータ・ガリクルチ
もうひとり
高校生の頃の甲子園での君が代独唱が有名なソプラノ歌手
野々村彩乃(ののむら あやの)さん
この頃は成人して
写真を見ると
たまらない
歌もたまらないが
容姿もたまらない
こういう音楽鑑賞は正統的ではない
とわかってはいるんだが

ジャズも聴く(笑)
この頃は MODERN JAZZ よりは
EASY LISTNING なものを
SWING では ARTIE SHAW 
クラの音色が艶っぽくカラフルで
リズムの切れが良く
セクシーで
魅力的
さすが8度も結婚し
ラナ・ターナー エヴァ・ガードナーを妻とした男だ
うらやましい
私はこのうちの一人だけでもいい(コレコレ)
ARTIE SHAW と比べると
BENNY GOODMAN の音楽は整った優等生
JOHN COLTRAIN/Johnny Hartman 
MY ONE AND ONLY LOVE
素晴らしい
COLTRAINって、SUPREME以降は
がりがりの前衛ジャズの教祖になってしまった
と思っていたが
こんな EMOTIONAL な曲も
情緒たっぷりに演奏できるんだ
さ~~すが!としか
ライにとコンサートに行ったが
この頃は晩年
妻のアリスのピアノ伴奏で
延々と私にはわからない演奏を繰り広げていた
Johnny Hartman 
尾崎紀世彦と共に FAVOURIET MALE SINGERS
尾崎紀世彦はいずれ
世界的な歌手に成れていたと思うのだが残念
中森明菜
亡き母はクラシックしか認めない人だったが
ある日、ポツンと
「中森明菜っていいね」と言ったのを覚えている
私は中森明菜って
あまり聴いたことが無かったのだが
最近、母の言葉を思い出して聞いてみると
すごく、いい
ほとんどの曲を聞いてしまった
それに中森明菜って
儚くって
なんだか、放っておけないタイプ
私がそう言っても
本人からは
「放っておいてよ!」
と言われそうだが(笑)
私は松田聖子はタイプでは無くて
あのぶりっ子ぶりがどうにもダメ
声がそもそもぶりっ子
歌い方もあざとい
…と、私が因縁をつける資格は無い
(わかってはいるんだ)(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.16 19:03:56
コメント(2) | コメントを書く
[🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の音楽音楽鑑賞システムを総括(11/16)  
>COLTRAINって、SUPREME以降は
>がりがりの前衛ジャズの教祖になってしまった
>と思っていたが


たまたまですが、久しぶりに昨夜自慢のオーディオルーム(笑)兼寝室でレコードを数枚聴きました。夜遅かったので、ヘッドフォンですけどね。

その中の一枚がJohn Coltraneのatalantic時代の「Coltrane's Sound」でした。

参考記事↓
http://toppe2.web.fc2.com/John_Coltrane/Coltranes_Sound.html


私の持ってる当時のatlanticの輸入盤は音質が概して悪く、このレコードも音質がかなり悪いです。というか、もともと録音がダメダメなんでせうな。まぁ、オリジナル盤だとかなり違う良い音なのかもしれませんが・・・

それはともかく、相当いいんですな。このアルバム。スタンダード曲もいいし、Coltraneの曲もかなりいい! McCoy TynerもElvin Jonesも勿論いいですわ。

あ~~~、このレコードについては後日、自分とこで記事にするつもりです(苦笑


ColtraneはImpulse時代後半にはかなりアグレッシブな演奏をしていましたが、アルバムに一曲くらいいれるバラードがとんでもなく秀逸なんですな。心が浄化されるほどの珠玉の演奏だと思います。例えば↓

"John Coltrane Quartet - Dear Lord"
https://www.youtube.com/watch?v=iUYRyxStIqo& ;list=RDiUYRyxStIqo&start_radio=1


>私は中森明菜って
>あまり聴いたことが無かったのだが
>最近、母の言葉を思い出して聞いてみると
>すごく、いい

中森明菜は歌が凄く上手いと思います。メンタルが脆弱というか儚いというか、完全復帰がなかな出来ない状態が続いてますな。

>私は松田聖子はタイプでは無くて
>あのぶりっ子ぶりがどうにもダメ
>声がそもそもぶりっ子
>歌い方もあざとい


松田聖子も歌はめっちゃ上手いと思いますよ。まぁ、「あざとさ」がないとは云いませんが、ストレートに歌った時もめっちゃ上手いです。

私の学生時代の友人のロック野郎は60歳前後から松田聖子にはまってしまい、コンサートやディナーショーにも出かけていましたな。彼は病気でもう亡くなってしまったけど(涙

(2025.11.16 23:30:42)

Re:私の音楽音楽鑑賞システムを総括(11/16)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ


そうでした
そうでした

コルトレーン
バラードが、めっちゃ、いい!!

確か、バラードってタイトルのレコードもあった

やっぱり、すごいプレイヤーって
すごいんだ!!

進次郎構文的になってしまいましたが(笑)

ーーーー


松田聖子が歌がうまいのはわかりますよ

ただ私は
好きかどうかの話をしてるんで

好きな歌手をリストアップする事はあっても
旨い歌手をリストアップする事はありません
キッパリ!

器楽演奏でも同じです


私がそれほど好きでは無い松田聖子に入れあげる
だから若死にしたんじゃありませんか?

あ、言い過ぎました
陳謝申し上げます

こればっかり


なお、私が商社時代
新大阪ー東京間の新幹線
グリーン車に乗っていたら
私の前の席に松田聖子
デビュー間もないころ
始めは気が付かなかったんですが
ファンの女学生が集まってきたりして
有名人だとわかりました

3時間半
一心同体状態でした
向こうはそうは思っていないようでしたが

まだ、眼が一重の時代で(コレコレ)
ニキビもできていた
顔が小っちゃくて可愛かったですよ


でも、藤あや子だったら
もっとよかった
(オイオイ)

(2025.11.17 00:42:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

🔴【日記 考えた事 想いだした事】

(5)

D 【談話室】

(161)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1890)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(136)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(250)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(467)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(71)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(328)

🔴C【中国】 尖閣 台湾有事

(147)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(292)

🔴D 【災害・温暖化・地震】

(131)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 F MY FAVPUROIET THINGS

(0)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(279)

🔴K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(289)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(432)

🔴M TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(99)

🔴 T 【THINK】

(62)

🔴S スマホ

(42)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(324)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【カメラ】

(179)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(162)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(189)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

G【ゴルフ】

(63)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

H【健康・医学情報】

(204)

H【趣味・落語・遊び】

(64)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(132)

L 【人生】【死生観】

(102)

M【メモ・サブノート】

(317)

M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(39)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【PC  パソコン】

(32)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(29)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(77)

OM【中東】での想い出

(35)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【スポーツ】 【武道】

(133)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(135)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車・自転車

(7)

コメント新着

alex99 @ Re:私の音楽音楽鑑賞システムを総括(11/16) New! ケルンコンサートさんへ そうでした そ…
alex99 @ Re:政界のジャンヌダルク達(11/14) New! ケルンコンサートさんへ 牛田まゆ議員…
ケルンコンサート @ Re:私の音楽音楽鑑賞システムを総括(11/16) New! >COLTRAINって、SUPREME以降は >が…
ケルンコンサート @ Re:政界のジャンヌダルク達(11/14) New! 記事の本題から外れた話なんですが😓😓 …
alex99 @ Re[1]:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) Ⅿドングリさんへ 外国人の入国問題と共に…
Ⅿドングリ@ Re:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) この書き込みには、我が意を得たりと思う…
ケルンコンサート@ Re:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) 自宅の光回線だとほとんどアクセス不可で…
tckyn3707 @ Re:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) おはようございます。 楽天ブログの運営…
alex99 @ Re[3]:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) ケルンコンサートさんへ あ、全く同じ…
ケルンコンサート@ Re[2]:OVER-TOURISM と URBAN BEARS 対策を同時に解決する方法(11/05) alex99さんへ >熊本県のクマモンも &g…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

それでも、、三題 New! ぼちぼち7203さん

YouTube動画 "【前… New! ケルンコンサートさん

『韓国の行動原理』1 New! Mドングリさん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: