あま野球日記@大学野球
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
以下、日刊ゲンダイ風に。デスク「原子力規制委員会の委員長は田中俊一って人に決まるらしいな」記者「タナカ・・・って誰です?」デスク「もともと原子力を推進してきた連中のひとりだ」記者「てぇことは、いわゆる『原子力ムラ』の住人ですか?」デスク「そうだ。今のような状況でそういう人間を起用すること自体、問題だな」記者「難しいことはわからないスけど、脱原発とかいってデモが起きるなど、世の中が騒い でいるのにまるで信じられないっスね。いったい正義って、どこにあるんでしょ?」デスク「へへへ、正義だなんて、お前には全然似合わない言葉だな」記者「そうっスか?」デスク「ただな、正義を言うなら、それはエンドユーザーである国民の声にこそあると思うぞ。自己利益にしか興味のない政治家や官僚はどうしようもない。まずは国民の声に耳を傾けろってな」記者「そういえばプロ野球選手会がWBC不参加を決めたらしいスね」デスク「そうだな。MLBの正義とプロ野球選手会の正義がぶつかったようだな」記者「焦点はスポンサー権のようです」デスク「結局は金か?」記者「いえ、たぶん正義っス」デスク「あぁ、また正義の話になっちまったな・・・。選手会の正義ってぇのは、自己利益の維持じゃねぇのか」記者「たしかに。選手会は『ファンのため』が常套句でしたが、歴史を見ると自己利益を維持するための、たんなる圧力団体だったような気がしますね」デスク「はぁ~(溜息)、正義ってえのは、便利な言葉だな。本当に正義を言うならファンの声を聞くべきなのにな。ファンはどう思っているんだ?」記者「はっきりしたデータはないですが、純粋にWBCに出場する日本代表を見たいという意見が多いはず」デスク「そうだろうな。選手会の『ファンのため』という言葉の化けの皮がはがれたってことか」記者「ファンの声に耳を傾けず、自己利益を求める姿は、さながら『選手ムラ』スね」デスク「原子力ムラは日本を低迷させ、選手ムラは野球人気を一層凋落させるってか?」記者「正義だなんて、今日はガラにもない話をしちゃいましたね。あ~疲れた」1日1クリックお願いします
2012.07.20
コメント(0)