2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
毎年、大掃除って言うのはした事が無いGeeGeeです。気が付いたら対応するので暮れにバタバタしません。でもWAXをかけない事は初めてかもです。帯状疱疹発症からまだ一ヶ月経っていないので、騙し騙しの生活です。今まで一日に5個予定していた事を、3個こなせば良しとして・・・無理はしません。それから今年も年越しは栃木の家でします。年が明けて連日、父・母と交代で一時帰宅してもらうので、私の方が体調を整えないといけません。それから、空っ風の風土ですから万全の寒さ対策しなくては。。。。それで今日はバカボン(夫)と○ニクロで、ウォームパンツとかヒートテックを試着し番号を控え買わずに帰宅しました「(^^;)ネットで纏め買いです。もう家中では○ニクロだらけです。ハラマキ・レギンス・レッグウォーマー・ソックス2枚履きなんて当たり前です。軽~いダウン(家用の)も買ったし・・・あんまり着ると肩凝るから、○ニクロ様様ですな。冬支度万全??!!
Dec 23, 2011
コメント(2)

今週でお稽古納めでした。 前に習ったオサライと言うことで、名古屋帯のポイント柄を教材枕でお太鼓でした。 私には珍しいお太鼓です。 この帯はオークションで落としたアンティークです。 未使用でコンディションがとても良いです。 黒地でフルーツがお皿に乗っています。 黒い帯は何にでも合わせ易いので、良いお買い物でした。 判明とは、この着物! 随分前の頂き物でお気に入りですが、何の織なのか??よく解らない・・・ 糸にかなり強い撚りが有るので、雨の日は絶対にNGと着ていくタイミングが悪く、教えて頂く機会を逃しっぱなしでした。 ”袷の塩沢”でした。 ちょっとレトロなカーテンみたいでしょ?? 八掛けが乾いたテラコッタみたいで好きです。 コーデ・・・頂き物の袷の塩沢+アンティーク名古屋帯+ビリヤード柄の帯揚げ+頂き物の帯締め+千鳥格子のケープ(自作)で行ってきました。 渋い過ぎた?コーデだけど、落ち着きますなぁ~
Dec 22, 2011
コメント(2)

我が家のベランダからの画像です。 お隣のアパートの方が止めているバイクに、ドカンとヘビー級のニャンコちゃんが!!! 初めて見るニャンコちゃんです。 暫く丸くなったり寛いでいましたが、お日様の移動と共に何処かへ消えました。 その後、このシートは毛だらけでしたね 多分Jieの3倍はある子かと。。。9キロぐらいかな??
Dec 22, 2011
コメント(0)
何となく身体の節々が痛くて、風邪と思い一日ゴロゴロし快復したと思いきや、なんと”帯状疱疹”になってしまいました。 数年前に母が過労からなり「SOS」で手伝いに行った時、症状は聞いていました。 母は劇症に近く相当な痛みが有り、「入院した方が良い!」と言われた位で、毎日点滴に通いました。 私のは・・・下半身に出来まして、足が痛い!お尻が痛い!右半身が重い!!! 疱疹は狭い範囲だし服で隠れちゃうけど、とにかく痛い!!! いつもなら自転車で10分くらいの病院へは、車はアクセル踏めないから電車で行き、帰りはあまりの痛さで涙が出ました。 大人が痛みで泣くなんて!!!!! 私泣かない人なんだけどなぁ・・・・・ 持病も加味しながらの検査の結果はまだ出ませんが、処方された御高い薬で良くはなっていますから、間違いないでしょう!帯状疱疹・・・ 歯茎が荒れていたもの、目の充血が取れなかったのも、免疫機能が低下していたから見たいですね。 12月のトラウマ。。。(12月に不調になる)再び 昨年は気が張り詰めていたので、自分の事どころじゃなかったけど、今年は何となくホッとして気が緩みましたかなぁ~ 12月はスケジュールいっぱいで楽しみもいっぱいなのに。。。。 いま足を引きずってます。 気力でふっ飛ばさねば
Dec 4, 2011
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1