全8件 (8件中 1-8件目)
1
さて、1月29日の深夜のことである。今から数えて、24時間ほど、後の世のことよ。さだのまっさんのNH系の月イチの番組がある予定。時間帯をおなじくして、サッカーの日本代表の試合もある模様。どうなるのかなぁ。まっさん、気になるだろうなぁ。白板に、途中経過とか、書いちゃうのかなぁ。。。生放送だかんね、会場のみんなと、観戦してしまうのも、、、、。民放みたら、ヤバイか、、、。あ、NH系のBSでも中継してなかったけ。。。まぁ、いろんな偶然が、あるものよ。。。まっさんは、金沢から放送します。
2011年01月28日
コメント(2)
ふげんじっこう、ゆうげんじっこう有言実行内閣・・・。去年は有言内閣だったから、そろそろ実行内閣に・・・、♪ごー ごー ゆくぅぅぞ にだんへんーしんー♪むかしなら「不言実行」を美徳とするところだが、仲間とともに進む「有言実行」のほうが現代風、とする文章を読んだのは、30年くらい前だったかなぁ。。。菅さんてば、ふるかったんじゃないかなぁ。。。くちは、わざわいの、もと。
2011年01月16日
コメント(4)
こんなこといいな、あったらいいな。 タイガー鱒喰う について 考えた。一番の心配は、来年も続いてくれるかなぁ、ということ。だって、今年の子だけもらえて、来年の子がもらえなかったら、つらいでしょ。あまりマスコの連中がさわぐので、心配してたのさ。もらえなかった子は、どう思うかなぁ、って。最初は「ひとり」の小さなタイガーだったけど、♪それでも、みんなの手と手を合わせれば~♪「俺にもできるよ」と、続いた人がたくさんいたおかげで、全部の都道府県にまで、広がった。よかったなぁ。来年も、いいだっしっぺ&りーだーしっぺ が揃うことに期待しよう。ネーミングの「ちから」を感じるのは、まちがいない。毎年、同じようなニュースを「匿名」さんで見てた気がする。「匿名」さんだと、顔も見えないし、背景もわからない。けど、「だてなおと」だと、どうしたいのかが、よく分かる。「名はタイガーを表す」。。。来年は、揃わなかったどうしよう。楽天的でない話を、楽天ブログで書いているなぁ。たとえば、ランドセルの業界団体さんとかで、なんとかならないものだろうか。ランドセル1個につき5円くらいを寄付してもらえたら・・・。4000個に1個くらいの割合。なんとか、なるんじゃないかなぁ。。。お正月最初の競馬の馬券を、「寄付金つき」にできないものだろうか。どうせ、ハズれる方が多いのだから、正月早々、お金はらって悔しい思いだけってのよりは・・・。いくらかでもランドセルにつかってもらえたら、まけても、ちょっとは気がはれるでしょ。。。
2011年01月16日
コメント(0)
「なにか持っている、持っている」と、斉藤ゆうき ・・・・「内情が漏っている、漏っている」と、告発する勇気20年ぶりの母校とかけて、小澤将軍ととく、そのこころは、 ・・・・感慨深い・菅がいぶかいそういえば、「新年早々、偽サツでおサツを買って、お釣りを騙し取ったものと・・・」というニュースは、 「偽札(サツ)でお札(フダ)を買って、」の間違いだったのかなぁ。ひっかけの潜むニュース原稿なんて、 でぇぇっきれーーだーーーーー!伊達 なおと ・・・・(ケン太くん目線だと・・・)だせー おとな海原雄山 ・・・・海腹収山(海の幸も山の幸も、なんでも収まる太い腹)こんなのを、あといくつか書いたのに、 ♪ 消えちゃったの ♪妖怪「もじ化け」のタタリだなぁ、きっと。。。
2011年01月13日
コメント(0)

今年の年末年始は、例年になくあわただしく、年賀状のネタを仕込むことができなかった。で、こんなところで、お茶鬼呉須。単純に見えるけど、苦労したんだから。。。■制作プロセス■12月20日ここ数年は、デジ亀の画像を加工することで、護摩火してきたものだが、ことしは、「これだ!」という画像もなく、ほとほと、困り果てていた。自分の仕事が、外回りから、内勤へとシフトしているので、ネタが豊富ではなくなっていた事実に、オモムロに気付く。12月23日とりあえず、時間がない。久々に手で描くことを検討する。自分には、「空間恐怖症」の傾向がある。余白というか、スキマというか、画面に白い場所が残るのはスキではない。小さなウサギの絵をかいて、ハガキ全面を覆いつくすことを考えた。名づけて「千代紙作戦」。が、思うようにウサギが描けず、ストレスが角折る。!!! 画像がないのであれば、文字で胡麻かせば、いいではないか。。たまたま、ブランドもののバッグが目にはいったので、安直なアイデアにのっかってみる。「類美っ豚計画」と、命名する。12月24日日仮名一日、「卯」の字にまみれていた。さかさまになった「卯」の字が、読取ジャイアン2のますこっとの、邪安打(じゃひっと)くんの顔に見えてきた。赤い眼を2つ、描いてみる。 G だったかしら12月25日前日のジャヒットくんをみていたら、2匹のウサギがヒソヒソ話をしているように、見えてきた。ゲシュタルトの崩壊に行き着いたのだろう。とりあえず、古正月までには、まにわったわ。
2011年01月13日
コメント(4)

みなさまのお多福を、身を挺して、お祈りいたします。さて、1月8日深夜から、両耳の下が腫上り、サクラキンゾーさんのような輪郭になっておりましたが、本日には腫れも引き、どうにかこうにか、しております。お医者さまのお話では、「お多福風邪として断定するには、発熱や眩暈、口中の荒れなどの症状が伴うはず。それが見られないので、お多福とは断定できない。」とのことで、「腫れが引けば、そのままで。頭痛や眩暈がしたら救急へ行ってください。あと、子どもに移す可能性があるので、なるべく家に籠もってなさい」との、あたたかいお言葉。 年明けて 大つごもりに 逆戻り「ご多幸をお祈りします」が年賀状のじょうとう句ですが、「お多福をお祈りします」でも、差替えできそうな気がするけど、、、、 だめかしらん。。。。耳なしあさ・がお大つごもり/十三夜【送料無料】耳なし芳一/雪女新装版
2011年01月11日
コメント(23)
「ちじょうの・・・」といえば、「星」ですからね!「もつれ」とか思ったひとは、刑事ドラマの見すぎですよ。さて、「地上の星」の歌詞を、あっさりと間違える自分です。だってさ、「どこそこの、なにそれ」が6回もあるので、とりちがえてしまうのね。 ♪風の中のすばる ♪砂のなかの銀河 ♪草原のペガサス ♪街角のヴィーナス ♪崖の上のジュピター ♪水底のシリウス「天空の銀河」とかなら、憶えやすいのに、「砂のなかの銀河」でしょ。「崖の上のポニョ」なら憶えやすいのに、「山の上のジュピター」でしょ。「北天のシリウス」なら覚えやすいのに、「水底の天狼」でしょ。。。。これらって、フェイント(ひっかけ問題)ではないかしら。もうひとつのなぞは、「つばめ」ね。 ♪つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を ♪つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう星を聞くなら、ミミズクかフクロウか、百歩さがっても、コウモリでしょ。夜のつばめ?あ、「しあわせな王子」ってお話に、おつかいしてくれるツバメがいたわね。。でも、届け物が得意だからって、人探しも得意とは限らないし・・・。だいたい、ツバメって電線にとまってばかりで、地面を歩くところを見たことがないのに、地上のホシの居所を聞き込みしても、しょうがないんじゃないかなぁ・・・。ちなみに、「の」にこだわるなら、スタジオじぶぅりのハヤオよね。。。「風の谷のナウシカ」「草原の子テングリ」「崖の上のポニョ」・・・あ、「地上の星」の歌詞に、ハヤオ作品のタイトルのっけて歌えると、暗記の役にたつかも・・・・。(って、なんの試験対策やねん)1)風の中のすばる 2)カリオストロの城 砂の中の銀河 風の谷のナウシカ みんな何処へ行った 天空の城ラピュタ 見送られることもなく となりーぃのーぉトトロー 草原のペガサス 魔女の宅急便 街角のヴィーナス 紅のーぶぅぅたー みんな何処へ行った もののけぇぇ ひぃめぇぇー 見守られることもなく 千と千尋の神隠し 地上にある星を ハウルの動く城 誰も覚えていない 崖の上のポニョ 人は空ばかり見てる 僕はアニメばかり見てる つばめよ高い空から つばめよ高い空から 教えてよ地上の星を 教えてよ地上の星を つばめよ地上の星は つばめよアニメの星は 今 何処にあるのだろう 今 何処にあるのだろう
2011年01月08日
コメント(0)
2011年元日のお昼すぎのこと。しんねんですからね。なにか、それにちなんだ曲を聴きたいなぁ、と思っていた。CDを積んである本棚の前に、1枚のCDシングル(昔はやった小さいヤツ)が、落ちていた。これは、神からオツゲか、仏からお年玉か、棚から本マグロか。とりあえず、これを聴けということね。「あした」? まぁ、すてき。年の初めに、「あした」だって。あしたという日は、アキラの日と書くのね。。。って、、、、 アキラってだれだ?なんか、符合というか、いんねんめいてる気がするけど、だって、2011年にはまだ365日の「あした」が残っているでしょ。それが1日ひとつずつ減っていって、12月31日には、2011年版の「あした」は売り切れで、2012年版の「あした」しかなくなってしまうのよ。WindousのXPとかと同じで、Verが古くなると、消えてしまうのね。と、年の初めらしく、時間について考察してみた。。。。 以上♪year ring を はずしてー ♪
2011年01月08日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1