全24件 (24件中 1-24件目)
1
つきに2回も・・・時刻は25時10分、チャンネルを押したら、「なまさだ」にあたった。あれ、来月だとばっかり・・・。今月1日にあったばかり、ひとつきに2回、一月に2回。この短期間ですから、今回のハガキは、倍率が低かったかなぁ、と、思ったりした。こないだ、番組チェックしたつもりでも、もれてしまうのね。。。オンデマンドの必要性をつーかんしたかも。さて、早寝したかったけれど、今日もよふかしかなぁ。。。しごとは、ある。いっぱい、ある。そう、やりきれない思いである。過日、まじっすか、まじっすか、っと、繰り返すワカゾウがいた。もうひとりは、ホントっすか、ホントすか、ばかりを繰り返すワカゾウがいた。なぜか、担当がきまっているらしく、それぞれに同じことばかり。交差しない会話。で、ホントばっかりいう君、どうしてあたちがうそつきだと、しっているの?あたちだって、10に2くらいしかウソいわないからね。10の10を、「ホントっすか」で受けてると、負け越しよ。。まじっすか君、きみはコードネーム「小六」にしよう。「しょうろく」ではなく「ころく」と読むのよー。君は知らないだろうが、「はちすかころく」っていうお武家さんがむかし生きていたのよ。四国でイチニをあらそう人になったそう。きみも、アタマをつかえば、出世できるかも。そのためには、「まじっすか」いがいにもあと30個くらいは、ぼきゃぶらりを持ってね。あ、「なまさだ」おわっちゃった。今日は3分の1くらいしか、聴けなかったわ。。。残念!
2010年01月30日
コメント(32)
![]()
どメジャーなフォークソングを集めた企画盤があったのを、思い出した。コックン師匠のおうちには、全部そろっているらしい。ちょっと、まにあっく。あたちんちには、(4)だけはある。さて、この収録曲の中に、あたちの知らない曲が4曲あります。。。って、別にクイズをしたいわけではない。(意見には個体差があります)やっぱり、おんな∩こどものうたううただなぁー。みんな、いい曲ではあるけれど・・・。人生を語るような、そういうものではないような・・・。送料無料!!【CD】FOLK SONGS/市井紗耶香 with 中澤裕子 収録曲 / この広い野原いっぱい / 恋人もいないのに / 秋でもないのに / あの日にかえりたい / 待つわ / 花と小父さん / ふるさと / かもめはかもめ / 或る日突然 / 秋止符 / なごり雪 / 時には母のない子のように / あ~よかった / 白い色は恋人の色 / サルビアの花 / 翼をください送料無料!!【CD】FOLK SONGS(2)/松浦亜弥/メロン記念日/中澤裕子/石井リカ 収録曲 / てんとう虫のサンバ / あなたの心に / 冬が来る前に / 恋人よ / 花嫁 / 夢で逢えたら / ひこうき雲 / 「いちご白書」をもう一度 / オリビアを聴きながら / 長い間 / 夏休み / 木綿のハンカチーフ / 神田川 / わかって下さい / ひだまりの詩 / さとうきび畑送料無料!!【CD】FOLK SONGS(3)/中澤裕子/後藤真希/藤本美貴収録曲 / 卒業写真 / 初恋 / マイ・ピュア・レディ / 結婚するって本当ですか / 贈る言葉 / あなた / 帰れない二人 / 誰もいない海 / 青春時代 / 風 / 雨が空から降れば / 結婚しようよ / 想い出まくら / さなえちゃん / あの素晴しい愛をもう一度送料無料!!【CD】FOLK SONGS(4)/中澤裕子/保田圭/矢口真里/メロン記念日収録曲 / ひとりぼっちの部屋 / 異邦人 / 真夜中のドア~Stay With Me / 秋桜 / 22才の別れ / 旅の宿 / 心の旅 / 雨の物語 / 中央フリーウェイ / 若者たち / ケメ子の歌
2010年01月30日
コメント(6)
![]()
さて、師匠のブログで、「フォークソングのていぎは、各自の判断にまかせます」とのこと。そうは言われても・・・。こまったときには、アンチョコさがし・・・。中森明菜さんの「フォーク・ソング~歌姫抒情歌」を聴いてみた。1970年代の名曲の11曲を、カヴァーしたアルバム。あたちでも知らない曲がないのだから、ドメジャーな選曲。花歌で唱和しながら、お掃除しました。(掃除機はつかわないわよー。ほうきよ、ほうき! だって聴こえなくなっちゃうでしょ。。)1.わたしは泣いています2.『いちご白書』をもう一度3.雨の物語4.さよならをするために5.想い出まくら6.22才の別れ7.冬が来る前に8.無縁坂9.時には母のない子のように10.わかって下さい11.恋だけど、自分の思うフォークってのは、もうちょっと硬質な感じ。だって、拓郎・陽水・フォークル・高石がはいってないものねぇ。。。参考資料をまちがえたのかなぁ。フォーク・ソング~歌姫抒情歌/中森明菜[CD]通常盤
2010年01月28日
コメント(21)
先週から考えてるのだけれど、時間がNASA杉。で、文章化するじかんがないので、箇条がき御免。あたちの文章ってじかんがかかるのよ。いっつも過剰書きだから。ソングライターとは、以下の2面を併せ持つ(兼務する)人のことだと思う。詩を書く人(ワードライターかな、リリックライターかな)と、曲を書く人(ミュージックライターかな、コンポウザーかな)と、さらに自分でうたえば、シンガーも兼務することになる。まぁ、さんみいったい!ね。でも、さのさんの番組は、現代の詩人といいつつ、「THE ソングライターズ」。でも、第1部のゲストってば、お一人をのぞいて、詩+曲+唄の全部できる人。ちょっと、ツッコミたいところだけど、時間がないの。。。まぁ、さのさんだしね・・・。ようやく要約だけ、できました。http://www.nhk.or.jp/songs/song-w/
2010年01月28日
コメント(0)
あと30分ほどで、さだのまっさんの「ソングライター」がはじまります。2月3日の「SONGS」は岡林さんです。2月の毎水曜日、よる10:25~:50、NH系教育TV、「高田渡 孤高のフォークシンガー」というタイトルで放送があります。弁士はかの「なぎら健壱」氏。今、本屋さんでテキストを買ってきました。。。NH系FMでは、毎週月曜23:00-24:00「きたやまおさむのレクチャー&ミュージック」もやってるし・・。なんか、NH系が、いろいろするのね・・・。NH系って、体制よりのはずなんだけど、わかもの文化が大好きだって・・・。なんか、めんどうな、そんざいなのね・・・。
2010年01月27日
コメント(6)
♪七日おぉくれぃのー カキコミのぉせぇてー先週の小田さんの「ソングライターズ」で、「言葉にならない」をピアノで弾き語りする場面があった。♪うれしくぅてー うれしくぅてぇぇ 目をとじて無表情の小田さん。頬は平静、目尻もさがらず、ちっとも、うれしそうでない顔。わかるなぁー。テレビドラマの俳優さんにはむかないけれど、もっのすごぉーく、うれしことがあると、あんがい顔には出ない。古本屋さんで、ものすごく探していた本が目線のさきに・・・、あった!外面的にはなんの動きもないのに、脳内では花火が飛びまくり。。。そう、きもちがさきばしってしまって、体がついてこない。息をするのもわすれてしまって・・・。というような状態と、さきの小田さんの状態が、にているのか、似て非なのか・・表情ゆたかなピアノ弾きといえば、無邪気さが、あふれこぼれる矢野あきこさん。。。かみしめるうれしさと、あふれでるうれしさと、どう使い分けるのだろう....そうね!デートのはじまりは、あふれでるふれしさ、あえてよかった。デートのおわりは、かみしめるうれしさ、きっとまたあえる。 (あれ、今日のネタ、いつものキレがなくって、なんか不調ねぇ。。。)
2010年01月26日
コメント(28)
例によって、ソラミミのはなしである。先日、小田さんの「生まれ来る子供たちのために」を、聴いた際に、「何を 語ろう」の部分が、「何を 飾ろう」に聴こえてしまったのに・・・、詩だなぁー、と思った。子どもたちに、「何を残そう」とか「何を渡そう」だと、即物的というか、普通だよね。「何を伝えよう」とかも・・・。でもね、「なにを かざろう」だと、とってもいい感じじゃないかと、思ったんだ。面と向かって、「これをやる」みたいな、押し付けるのではなく、絵を壁にかざって、「自分なりに解釈しなさい。みたくなければ、それでもいい」みたいな、肩のちからの抜け方が。無口だけれどオヤジの背中、みたいな・・・。と、いいながら、笠木透さんの「私の子供達へ」は、とてもすきな歌です。♪生きている君たちが 生きて走り回る土を あなたに残しておいてやれるだろうか 父さんは ♪こちらは、親世代の責任というところに立つ瀬があって、べつに、「これを受け継げ!」ということではなくて。あ、そうそう。あたちは、「耳からはいってきた言葉」を あるていどの「ゆらぎ」を想定しながら聴くくせがあって、というか、なぜかむかしから聞き間違いが多かったからさ、聴いたまんまではなくって、ちょっと、ゆさぶって確認するところがあって、で、しぜんと替え歌とか、でてくるんだなぁ、これが。そう、実は、かえうたつながりの、ネタでした。しめしめ。。
2010年01月24日
コメント(15)
美しすぎる市議さんへ(ずいぶん、あまい規準みたいね・・)「むじゃきすぎる」とかなら、まぁ、あるかもね。。黒海で生き抜いてていくには、美貌はハンデにはなっても、たすけにはならなくってよ。。。しゃしんしゅーかんしには、ねらわれるし・・・。婚期をのがすこと、まちがいなし・・・。だいたい、美貌だけで当選したって、5年後には、おはらいばこよ・・。3世議員のよめにおさまるのが、せきのやま。同じめざすなら、じもとの市長のが、けんじつよー!あさがおのおつぼね、より。
2010年01月21日
コメント(33)
WINDOWSのネタだぞー!と、だいじょうだんに、いうほどのねたでもないのだが・・・。むかし、ウインドウズ98の頃によく使った機能が、どうしても、おもいだせない。だれか、知っていたら、おしえてくれー! たのむ。なんかのボタンをおすと、過去1週間くらいに、オフィスのプログラム(ワード、エクセル、など)でつかったファイルが、工程表みたいになって、棒グラフみたいになって、表示されるはずのですが、これがまったく、みつからない。。。だれかー。たのむよー。たのんでおいて、こういうのも、なんだがーーー。理科けいでないあたちに、「科学というのは、1の仮説に100の実験、99の反証と1つの実証、そういうもんだ」ということを説かれた方があった。。。うーーーーーん。あたちは、理系ではないわね。。。幾千万の仮説(ふぁんたじぃ)に酔っても、実験はしないし。。。さて、今日も仮説にいそしまねば・・・。Windouwsネタにだれが答えてくれるか、仮説。。。親サンタ大師こあらさんか、長七さんか、JUNNSAさんがおしえてくれたら、「さすが!」ありんこばぁたんか、「み」さんがおしえてくれたら、「どうしてー? なんでーしってるのー?」カタバみんか、あいち屋んか、J.Yに解けたら、「び、び、びーびび、びっくり!」コックン師匠や、カツオさんや、冷陰謀さんか、闇天は、未知数なので、反応ができないーーーー。 へ? こういうのは、仮説でなくって、予想っていうの????で、もし、全員が知っていて、あたちだけがおまぬけだったらーーー、 げんじょうに甘んじてしぶとく生きよう!あいけねぇー。。。困ってるのは、本当なので、知っている方は、つつみかくさずまるっと、おしえてやってください。おねがいします。(ペコリ)暫定ベストアナウンサー>>あさ・がおさんよりの回答-----Microsoft Office Outlook で、 [移動]をひらいて [履歴]をおすとね、 でてくるでしょ・・・。随時・挑戦受付中!で、今回の格言「人におねがいします」と言ったからといって、じぶんがノホホンとしていてはいけない。おねがいをしつつも、自助努力はつづけるべきである。。。かみさまだって、水から助けるものしか、たすけない。滝にうたれてせい神統一。ぬるまゆにつかっていて、たすけてもらおうなんて、ダメよー。たすけてもらうには、それなりのーー
2010年01月20日
コメント(15)
<名曲は歌い手を選ばず>自分は、曲がすき、詩がすき、という価値判断はするものの、声がすきという価値観は、かなりあとまで、もてなかった。ので、「なごり雪」という曲は、伊勢さんでもイルカさんでも同級生のS君でも、だれが歌ってもいい曲であった。23~24才くらいのころ、「陽水は、あの声がなければ、もうとっくに消えてるよ」というへんな上司のオヤジいて、はじめて、歌い手さんの声が、重要なファクターなのか?と、なやむのであった。ワタナベみさとさんとか、ホソカワたかしさんとか、たしかに、声のよさが効いてる歌手さんているよね。。。でも、キャンプファイヤーで素人さんがうたってもいい曲って、あるっしょ。結婚しきでうたう「天道虫の産婆」とかさ。むかしの名曲って、普通のひと(あたちみたいな)が歌っても名曲だったのに、最近の名曲って、この人がうたったときのみ、名曲ね、みたいな、汎用でないものが、おおいような・・・。<名曲は歌い手を選ばず>そんなことを、中学生の 合掌 もとい、合唱コンクールの課題曲に想いをめぐらせながら、考えた。。。 あの歌は、とっても、難しいよね。。。。
2010年01月18日
コメント(11)
ぐうぜん解析士のB&B・・・、あ、J&Yさんをさし・おいといて、あれ? じぇすちゃーか。。もとい、こばやし投手がなくなられたというニュースをみた。今日は日曜日。こばやし投手とは、つねにならびたつ、えがお投手が、スポーツにゅーすの「すぐるう」に出演する日。2/7のぐうぜん、とみるか、2/7のいんねんか、とみるか、(まさか、野村正絹のCMまでもちだすとは。。。。)あたちが「逆境」という言葉を、リアルに体感したのは、小林さんの事件が最初でした。「逆境に負けない」ことが、かっこいいと思ったのも。。。 合掌一行余計 右手と左手の、しわとしわを、あわせて・・・、合掌。。。
2010年01月17日
コメント(14)
![]()
なにげなしに、中古CD屋さんで、「自分にお年玉」というわけで、原さんの「MOTHER」を正月2日に購入。7日になって、やっと、聴いてみる。。。S野女子(2学年上の先輩だな)が、あきれるほどよく聴いていたハラ坊の「語るひととき」。あれよりは、「MOTHER」のほうが、耳になじむ。。。シングルの「負けるな女の子!」を買ったくらいなので、「少女時代」はよく聴いたのだけれど・・・・。すっかりわすれはてていた。。。え、テレビアニメのオープニング??? ほんとに?そういえば、1980年代は、テレビアニメをほとんど見なかった10年でした。マクロスも半分くらいしか見なかったし、「北斗のコブシ」や「めぞん一黒」は、いちども見なかった。。「金肉曼」も「キャップテンよく」も、2~3回は見たかなぁ。。1990年あたりから、深夜枠でのアニメ(新作&再放送)が増えはじめてから、アニメ熱が再燃。原罪に至る。「失われた10年」がよこたわっているのさ。あたちのことを、のんべんだらりんとしたアニオタだと思ってもらっちゃァ、・・・。不定期オタクですから。ので、純粋に音楽として、「負けるな女の子!」と「少女時代」がすきなわけです。アニソンとしてではなく。。。(15行くらいで切り上げるツモリが、えらく、迂回したわね・・・)Bungee Price CD20% OFF 音楽原由子 / Mother 【CD】
2010年01月16日
コメント(9)
さて、毎年こうれい、おしごと繁忙のおり、♪TUNAMIのよぉぉな おしごとにー あいのぉぉお おびえちゃうぅうー ♪ ぶろぐの短縮営業をよぎなく、ぜんぜんかけないってワケでもないのですが、りょうてきに、かなり減少していくとおもいます。そんなわけで、双方向ブログの体も、いじできなくなってまいりました。めんねー。 おへんじできなくっても、全部のカキコミに目をとうしてるからねぇ。と、深夜放送のにんきDJみたいなことを、かかねばならないとは。4月10日ころから、平常営業になりますので、まっちょれよー!
2010年01月14日
コメント(28)
![]()
めっきりと、コネタです。佐賀県の某さんのところで、「ご当地ライダーを見た!」とおもったのは、いつものカンチがい・・。でもさ、サガの人に、「仮面ライダーサガ」っていわれたらさぁ、・・・。はなわが歌うんじゃないないかなぁ。♪一番人気のライダーは やっぱり らいだーサガ!♪ライダーヒーローシリーズ KV08 仮面ライダーサガ
2010年01月14日
コメント(4)
(すろーなてんぽで、かみしめながら、よむんだよ。。。。。)♪呑んべー。。 呑んべー。。 呑まれてー 呑んべー ♪呑んべぇー 呑みつかれてそれでも呑むぅぅー 呑んべぇ♪あたぁぁーち・わぁぁぁ おとぉこぉー なぁき つかれてねむるなんてぇ できないよぉおー♪こんやわぁ さけを・・ あ ぉぉぉてえぇー やがてぇー しぬよにぃい ねむるのぉ でしょおおー♪また。 ひぃーとつぅー おとこのー ほおがぁああー ずるくぅ。 みえてきたぁぁー ♪また ひとつぅー。 おんなのぉ やさしさがぁ みえてええぇー きぃたぁぁー ♪あたぁーち、わぁぁぁ おとぉこおぉぉー なみだわぁぁ。 みせなぁい。 もおのおぉぉーーーーーーー(あれ。。。 さっきまで、せらさんの引き金が、あたまのなかで、右往左往してたのに、 かきはじめたら、べつの歌に、ばけちまったい。。)あまり、あのふたの歌詞に似てると、ちょ作権のしんがいになるよーって・・・。しつれいすちゃうわねぇ。おりじなりてぃ、まんたんでしょ。。。わが輩は歌詞である。曲はまだない。
2010年01月12日
コメント(27)
カウンターが40000をこえました。キリバン刑事は、謎の人でした。で、近ばでは、40010は、「み」さん。というわけで、また、一曲・・・♪あぁ~、かわのながれの よぉぉにー ゆるやぁーかに つきひは ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ~ つる姫って、? http://ameblo.jp/mc-ayumi/entry-10391774125.html
2010年01月11日
コメント(32)
ブログのカキコミのことをレスって、いうみたいだ。(まちがってたら、指摘してね。。 親こあらさま)で、一週間も10日もまえのブログに遅れて書くのをカメレスといって、特別あつかいするらしい。。。あら、あたちってば、いつもやってるわよー。「きょーかん! あたちは、どじでのろまな、カメレス!」・・・・・・・なんで、だじゃれのネタって「えいてぃーず」がおおいのかなぁ。。【ふかよみ】あきレスと亀のいつわと・・・、関係ないわね。。
2010年01月10日
コメント(11)

じゃんのお誕生日だそうです。じゃんままの絵をぱくって、テープをつくってみました。はっぴばーすでー じゃぁぁぁんー!これで、わっかかざり、つくってね。。。
2010年01月09日
コメント(7)
きょうは、快心のだじゃれを、ひろうするのじゃ!じぶんは、積極的なファンではないのじゃが、じゃくちょうさんがすきなのじゃ。てれびにでてると、ついつい聴き入ってしまうのじゃ。で、ぜひ、じゃくちょうさんをもじったハンドルネームがほしいのじゃー、と。。。なんかげつも、かんがえておったのじゃ。で、困難でましたー、じゃ。。。「つるひめじゃ!口調」・・・でも、つるひめは、よんだことがなくって・・・。とりあえず、文末に「じゃ」をつければいいのかなぁ・・。と、おもうたのじゃ~。「なにいうとるん・じゃ」「この炊飯器、どこんじゃ。 タイガーじゃー。」あれ? つる光さんと、つる姫さんと、どっちが古いのか、よくわかんない。。 のじゃ。。
2010年01月09日
コメント(8)
ブログ上をうろうろしていると、ふしぎな言の葉のささやきに、うしろをふりかえることがある。先々月は、「ニューフォーク」というほとばに、のこりすくない後ろ髪をひかれた。。。 コブクロ、19、ゆず、などの、わこうどがうたうフォークっぽい曲を意味するらしい。いきものががり、もいれていいのかなぁ。。そういえば、四畳半フォークを受けて、ワンルームでぃすこなんて、うたもあったかも。。などと、枝道に迷い込んでいると・・・。「時代は繰り返す」という言葉が脳裏にうかぶ・・。だとすると「ニューフォークの次に来るものは・・・?」・・・ま、ま、まさか、「ニュー・ニューミュージック」 ?オートバイならば「ニュー・ミュージックR」とか、なるところだが・・・。Rって、リモデル、リバイバル、リベンジ、リフレッシュ、リサイクル、いろんなふくみがあって、あばうとで、いぃなぁあ。「ニューあさがお」って、ちょっと、ださいっしょ。「あさがおRRとーるきん」とか、かっこえぐね?
2010年01月08日
コメント(13)
わがくにには、どくせん禁止法というほうりつが、ある。どくせんすると、頭にのって悪さをするヤツがでてくるので、どくせんをさせないようにする法律である。さて、こっかいにも、どくせん禁止法をとりいれたら、どうなるかなぁ。。まず、自分とこの党だけでは、かはん数にならないので、法案がせいりつしにくく、なる。よその党のヤツにも賛成させるためには、だれがみても清く正しい法案をつくって、「この法案にはんたいするヤツは、へんじんだぞー」というような、みがきぬかれた法案をつくらないと、いけなくなる。こっかいの討論が、かっぱつかする?かりに、党派や派閥にこだわってばかりいると、ほうあんが一つも成立しないので、給料どろぼーと、よばれてしまう。せんきょにつよい先生よりも、法案のちゃんとつくれる代議員のほうが、重ようになる。。。議員さんのひっ修課目に、「じょうずな法案のつくり方」がついかされる。いまは、「票のとりまとめ」しかないけれど・・・。おざわおやぶん風に、喝ぁぁーっつ!
2010年01月07日
コメント(19)
なぜか、ことしになってから、まだ、夢をみないです。はつ夢ににんていされるのは、いつまでだろう。松の内くらいでしょうか。あたちに将来は、ないというオツゲかしら。。。などと、下をむいてばっかりは、いられない。これは、きっと、占いや縁起にたよらずに、「自己責任であゆみてすすめ!」という、神さまの、イキなおはからいなのね・・・!そう、自力本願!・・・・、って、あれあれ? はつもうでのおさい銭が、すくなかったからかなぁ。。。 おみくじも、ひかなかったし・・・。はつゆめとかけて、切腹ととく。・・・カイシャクしだいで、あーにでも。こーにでも。1月6日の初夢かけて、 12月31日にとどいた年賀状と、とくー。・・・おそくてもダメ、はやくてもダメ。なんか、似たようなのを、むかしみたぞー。未婚の女性とかけて、クリスマスケーキととく・・・・・31をすぎると、ますます売れにくくなります。。。はつゆめとかけて、月下美人の花ととく、・・・・・年に一度の夢見ごこち
2010年01月05日
コメント(43)
![]()
「GIANIZM(=ジャイアニズム)」というアルバムを、ビジュアル系バンドの「ナイトめあ」って人々が出したそうだ。FMラジオで聴いた。あれ、「ジャイアニズム」って、闇天のおかしらのタイトルやんけ。え、「ナイトめあ」って仙台出身?たしか、昨年の夏の終わりに東北巡業してたおかしら。ふきょう活動でも、してきたのだろうか・・・。「GIANIZM」のGIAって、ピグマリオで憶えた大地の母の神様・ガラティアにゆらいするのかなぁ。ほら、エコな番組で、アースっていわないで、ガイアっていったりするでしょ。これは、はずれでした・・・。神様は「GAIA」なんだって。すると、闇天さんとおなじジャイアンの模倣犯(ばったもの)って意味かしら。。。闇天組織仙台支部の暗躍が、はじまったのかも・・・。 ・・・要・継続監視送料無料 CD/ナイトメア/GIANIZM (通常盤)/VPCC-81654
2010年01月04日
コメント(24)
![]()
そのトシの最初のブログって、えんぎものなのかなぁーとか、おもいつつ、まったく、金鳥缶のないねたで・・・。あたちって、実話、ぜいたくものだったみたい・・・。なにが苦手ってきかれたら「気のつよい女性が、ちょっと」ってこたえるコマーシャル。みるたびに、うなずいていたのさ。びーときよしさんの、ごとく・・・。「いがいと、ぜいたく」 なのかなぁ。。。。うちの常連さんの半分くらいを、てきにまわしてしまったかも・・・。とりあえず、新年ですから、まぁ、一杯・・・。サッポロ オフの贅沢 350ml(1ケース/24本入り)【送料無料選択可!】釈お酌 / 釈由美子
2010年01月03日
コメント(16)
全24件 (24件中 1-24件目)
1