全6件 (6件中 1-6件目)
1
おはようございます。朝夕は少し涼しくなったものの、今日も暑さが厳しい北部九州です。週末の菜園では、1回目、2回目のキュウリの葉が急に枯れ始め、そろそろ終わりのようです。一方、こちらの3回目の地這いキュウリはもう少し大丈夫かもしれません。右が1回目と2回目のキュウリ、左が3回目のキュウリです。ギリギリのタイミングで収穫できた、バナナ瓜も一気に枯れ始め、今期はこれで最後のようです。とても美味しい瓜だったので、来年は時期をずらして、2回種蒔きをしたいなと思います。ナスやピーマンの収穫量も減ってきて、夏の終わりを感じます。その一方で収穫量が少しずつ増えているのが、イチジクでこれからが楽しみです。最初の収穫からお休み状態になっていたパプリカが再び実り始めました。黄色と赤のパプリカが美しいです。ただ最初のパプリカに比べて、大きさが半分ぐらいで、鈴なりになっているので、少し実を少なくしてあげた方がいいのかな?と感じます。種まきしたことすら忘れていたニラが今頃になって成長してきました。葉物野菜のない時期に、嬉しい誤算で収穫が楽しみです。こちらは、畑の中に作った育苗場ですが、スイカのつるが覆いかぶさってしまいました。小さなスイカがぶら下がっていたりするので、撤収するのは諦め、自宅ベランダでのポットの種まきをしてみることにしました。1回目は苗を購入して植え付ける予定ですので、2回目の白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなどを蒔いています。それに加えて、ブロ友さんが昨年育てておられた子持ちタカナ(祝雷)と芽キャベツの種も蒔いてみました。いつもは花を育てている棚の一部に、苗を置いてみました。暑すぎるときは、家の中に取り込むこともできるので、無事に育てることができるかな?と期待しています。Kei
2022.08.29
コメント(12)
こんばんは。昨日の雨から一転、今日は猛暑になった北部九州です。昨日は1日中雨予報だったので、雨合羽を着て収穫をしました。ナスやキュウリ、オクラ、ピーマン、万願寺トウガラシをそれぞれ収穫バナナ瓜も3個収穫しました。。甘くて美味しいバナナ瓜、遅く種まきしたのに収穫できたのは、今年の異常な猛暑のおかげかもしれませんね。こちらは第二弾のトウモロコシです。雌花のひげが見え始めてから20日ぐらい経ち、実が膨らんできました。2本とりあえず収穫してみると、一本は実がぎっしり詰まってベストタイミング、もう一本は受粉がうまくできていなかったのか、実が一部欠けていました。早速蒸して食べてみたら、甘くて最高に美味しかったです。アワノメイガの被害を避けて、遅めに種まきするのもいいですね。菜園に来る途中で、ホームセンターに寄ってみましたが、白菜やキャベツの苗はまだ小さく、今植えると枯れそうだったので、もう少し待つことにしました。その代わり、定番の葉物野菜の種まきをしてみました。レタス類も合わせて全部で12種類です。防虫ネットをかけて、発芽を待とうと思います。こちらは脇芽を植えたトマトです。黄色の可愛い花が咲き始めました。秋になって再び実をつけてくれるでしょうか?期待して見守ろうと思います。Kei
2022.08.25
コメント(12)
こんにちは。今日も蒸し暑い北部九州です。先週の中頃に、ほぼ1か月半ぶりにまとまった雨が降り、ようやく畑が潤いました。この雨で今にも枯れそうだったサトイモが元気を取り戻してくれたらなと思います。雨のため1週間ぶりの訪問になった畑では、バナナウリが1個色づいています。嬉しい初収穫となりました。初めて育ててみたバナナウリ、どんな味かしら?とカットしてみると茶色い種がぎっしり詰まっています。早速食べてみると、食感はリンゴのようで、従来のマクワウリより甘さが強く、とっても美味しいです。種を蒔いてから、ほとんど世話要らずで育ったバナナウリ、我が家のお気に入り野菜の一つになりそうです。畑では、夏野菜の撤収を始めました。まずは小さなスイカ2個とプリンスメロンを収穫・撤収です。キュウリは曲がったものが多くなりました。ナスは更新剪定を繰り返していますが、まだ元気に実っています。相変わらず元気なのはオクラで、もうしばらく採れそうです。いよいよ8月も後半になり、秋冬野菜の準備をしないといけませんね。やっと日中でも少し涼しくなってきたので、次回はホームセンターに立ち寄って、秋冬野菜の苗を見てみようと思います。Kei
2022.08.22
コメント(12)
こんにちは。お盆最後の今日は曇り空の北部九州です。3年ぶりに、移動の規制がなかった今年のお盆は、久しぶりに里帰りや旅行を楽しまれた方も多かったでしょうね。我が家もそうしたかったのですが、コロナの猛威は収まらず、今年も帰省は断念することになりました。それなら!と畑三昧で過ごしたいところですが、相変わらずの猛暑とカラカラ天気で、日暮れ前の水やりと、早朝の収穫だけで精いっぱいの状態が続いています。早く恵みの雨が欲しいところです。そんな菜園では今期最後の大玉トマトが色づきました。昨年は大成功だった放任栽培のトマトは、この水不足と異常な暑さで枯れてしまいました。残念!後は、脇芽栽培のトマトの成長に期待したいと思います。あまりの水不足でカラスも必死です。上から見える場所にあるカボチャはカラスにことごとく突かれました。カラスから、見えないところにひっそり育っていたカボチャを収穫しました。今までカボチャがカラスに狙われたことはなかったのですがーー 来年はイノシシだけでなくカラス対策も必要のようです。イチジクも少し大きいものが採れるようになりました。これからが楽しみです。異常な天気の中、なぜか元気一杯なのがプリンスメロンです。わずか1苗なのに、スイカを凌駕して次々実っています。何とバナナウリもたくさん実をつけています。今年の気候はメロンには好都合だったのでしょうか?毎年同じように育てているつもりでも、野菜の成長は毎回違って、不思議だなと思います。Kei
2022.08.15
コメント(12)
こんにちは。曇り空ながら、相変わらず蒸し暑い北部九州です。昨日早朝から畑で作業をしていたら、急に雷がゴロゴロ鳴り出し、雨がザーッと降ってきました。わずか30分ほどでしたが、勢いよく降ってくれたのでカラカラの畑には恵みの雨になりました。その畑ではキュウリばかりが元気です。ご近所に差し上げたりしていますが、消費が追い付きません。長期保存にいい方法はないでしょうか?ピクルスでも作ってみようと思っています。最上段の大玉トマトも色づいてきて、いよいよ最後が近づいています。なくなると寂しい大玉トマトです。幸い脇芽が根付いたようなので、次はこちらに期待したいと思います。ピーマンはジャンボサイズのものが元気です。ナスも花が咲かなくなり、枝のカットを繰り返していますが、気づくといくつか実っていました。猛暑で葉物野菜が育たない中、クウシンサイとスイスチャードだけは元気です。クウシンサイは防虫ネットの中で育てていたにも関わらず、カメムシが大発生したので、思い切ってネットを外しました。第二弾のトウモロコシの雄穂が出そろい、雌穂が見え始めたのでネットでカバーしてみました。これで、アワノメイガやカラス被害から守れるといいなと思います。ネットで調べたところによると、雌穂のヒゲが見え始めて、20-25日経ったころが収穫適期とのことです。毎回、収穫のタイミングを外してしまうトウモロコシです。今度こそ、最も美味しい時期に収穫したいなと思います。Kei
2022.08.07
コメント(12)
こんにちは。連日猛暑が続いている北部九州です。梅雨明け宣言からほぼ一か月、雨らしい前は一度も降らず、畑はカラカラ状態です。2-3日に1回は水やりにいかないと、野菜が枯れてしまいそうです。これまで、順調に収穫してきた、トマトやピーマン、ナスなどの夏野菜は収穫量が減ってきました。そろそろ一休みになりそうです。一方、キュウリとオクラはまだ頑張ってくれています。第二弾のインゲン豆は暑すぎるからでしょうか?残念ながら、花は咲くけど実がつかないまま終わりそうです。こちらは、大粒のイチジクを期待して、思い切って丸坊主状態に剪定してみたイチジクです。すごい勢いで葉を広げ、よく見るとたくさん実をつけています。その1個が完熟状態になっていました。実は相変わらず小さいですが、たくさん採れそうなので、ジャムにしようと思います。第二弾のトウモロコシも雄穂が出てきました。バナナマクワウリの小さな実も発見しました。可愛い形をしていますね。どちらも無事に収穫に至るといいなと思います。Kei
2022.08.03
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1