全6件 (6件中 1-6件目)
1
「決定」で儲かる会社をつくりなさい「決定」で儲かる会社を...著者:小山昇価格:1,404円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る□ 決めなかったどんなに簡単なことでも実現できない□ 自社の「強み」を把握して経営計画に落とし込む□ 「最悪」の自体を想定した計画こそが「最高」である□ 「愛はお金」□ 人も企業も、一流と二流は「志」が高いかどうかで決まる□ 方針は優先順位を決め、上位3つにとどめておくのが大切です□ チャンスは平等に与え、成果によって差をつける□ 銀行も会社も最終的には「人」なのです□ 夢があることで社員はやる気を出す□ 社員各自がそれぞれの能力を発揮して前任者より高い成果を出そうとする方が現実的です□ 人は失敗からしか学べない100の言葉より一の実行が大切です。□ 最初の失敗は「一歩前進」です。二度目の失敗は「確認」。三度目の失敗は「馬鹿」です。□ 自分で下した評価にはだれも文句は言えない□ 歴代の新入社員には、1年目には必ず数ヶ月に1回は同期メンバーだけで懇親会を開催して情報の共有やガス抜きをさせている。□ こちらの指示に対して、即座に行動できない人は駄目です□ 無能な上司は優秀な人材をダメにしてしまうことです。□ 狭い範囲でシェア一位を目指す□ とにかく人事評価があることが正しい□ 社長の決定に不満がある幹部は他の会社に移籍するほうがよいのです。□ 社長の方針をスピーディーに実行する。これが組織の基本です□ とにかく「形」から入ることが大切です□ 「真似」のできない社員に仕事はできない□ 「いつか、いつかと思うなら、今」□ 優秀な社員に同じことばかりやらせていると飽きて、他社にいってしまいます。□ 中途で優秀な人材を採用するときは、こういうふうに段階を踏んで、周りの人が認めるような入れ方をしなければいけません。「禄を与えて名を下げるのです」
2016/06/26
コメント(1)
システムはなぜダウンするのかシステムはなぜダウ...著者:大和田尚孝価格:2,592円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る□ ややこしいのですが、例外ルートでも、あらかじめプログラムに記述した通り進めば、システムとして正常な動作ということになります。□ ダウンの原因の分類 1)ソフトウェアの不具合 ・アプリケーションn・ソフトの不具合 ・OSやミドルウェアなどのソフト製品の不具合 2)性能・容量不足 ・ハードウェアやソフトウェア、ネットワークの性能・容量不足 3)設定・操作ミス ・システム環境の設定・変更ミス ・運用・操作ミス 4)不慮の事故 ・ハード故障、電源断、被災□ 受け入れテストは、完成したシステムが要件定義通り仕上がっているかどうかを確認□ 統合テストは基本設計書に書かれた機能面、性能面、運用面の仕様を満たしているかどうか□ 結合テストはプログラム間の連携をチェックします□ 単体テスト(デバック)は一本のプログラムを単独で動かしてみて誤りがないか確認します□ 一般に、システム構築プロジェクトの3分の1はテストが占めます。□ データ移行に関するバグは、原因の特定に時間がかかる□ ミドルウェア、OSが備えるアプリケーション・ソフトの比較 1)アプリケーション・ソフト ・在庫管理 ・受発注業務 ・会計処理 ・給与計算 ・物流管理 2)ミドルウェア ・データ蓄積、更新 ・トランザクション処理制御 ・異常時のサーバーの切り替え ・エラー処理の制御 ・アプリケーション・ソフトの命令をOSに伝達 3)OS ・CPUやメモリーの制御 ・ディスク装置の制御 ・エラー処理制御 ・アプリケーション・ソフト、ミドルウェアの命令に基づく演算処理装置の制御□ 冗長化構成の分類 1)負荷分散クラスター 2)デュプレックス ・ホットスタンバイ(HAクラスタ) ・コールドスタンバイ ・ウォームスタンバイ 3)デュアル□ システム・ダウンの連発や影響拡大といった流れを受けて、システムや業務そのものをシンプルな方向に見直し、ミスが起こりにくいようにする□ バッチ処理の実行に必要な機能の例 1.キューの管理 2.優先度管理 3.資源割り当て 4.多重度管理 5.ジョブ定義の開発/実行環境 6.論理名、論理パスによるファイルの指定 7.ファイル資源の獲得/解放 8.異常終了時のファイルの削除 9.ファイル容量の上限値設定10.稼働監視、ログ出力□ 顧客のことを真剣に考えるなら遠慮しないで戦うべき□ システムで設定する「パラメータ」の例 1.OS ・CPUの割り当て配分および割合 ・メモリの割り当て配分および割合 ・日付・時刻データ 2.ミドルウェア ・同時実行数 ・実行待ちリクエスト数 ・接続プール数 ・タイムアウトまでの秒数 ・データ蓄積ソフトの各種設定値(メモリー割当量など) ・トランザクション制御ソフトの各種設定値(同時実行トランザクション数など) 3.アプリケーション・ソフト ・月末、週末処理の実行日設定 ・カウンター ・税率、利率などの定数データ□ システムは利用者が入力したデータに従って処理をします。利用者の誤操作やデータ入力の遅延・誤りがシステムダウンにつながる事もあるのです。□ 復旧のための機能がシステムにあるかないか
2016/06/25
コメント(1)
コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング (碩学舎ビジネス双書)コトラー8つの...著者:フィリップ・コトラー価格:1,944円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る第3章 強力なブランドを築いて成長する□ 会社にとってブランドとは、人にとっての評判のようなものである。難しいことを努力してうまくやることで評判を上げることができる。□ ブランドコンセプトの分類 1)ブランド・インテグリティ 企業が顧客に対して何を届け、何を満たす事ができるかを真摯に測るポイントだ 2)ブランド・アイデンティティ 価値に対する保証であり、顧客の信頼を得る鍵である それを踏まえて、他社からどう見てもらいたいかをデザインする 3)ブランぢ・イメージ ライバルとの差別化の、決定である□ ブランドネーミングの選択基準 ・覚えやすい ・意味がある ・好ましい ・移転できる ・適応できる ・保護できる□ ブランドビルディングのブランド・ダイナミックスモデル 1)存在(自分はそれを知っているか) 2)関連性(それは自分に何か提供してくれるか) 3)パフォーマンス(それは期待通りの結果を出してくれるか) 4)優位性(それは他社より良いものを提供しているか) 5)絆(他の何ものにもそれにおよばない)□ 工場では製品を作る。店舗では希望を売っている□ ブランド構築のツール 1)従来の広告 2)ソーシャルメディア 3)イベントなどのスポンサーになる 4)クラブやユーザーコミュニケーションの構築 5)会社訪問 6)トレードショー訪問 7)展示会出展 8)発表会、討議会、エンターテーメントショーなどをネットで放映 9)公共施設または社会運動支援10)製品の値段以上の高価値をつける第4章 新製品、新サービス、そして経験を革新して成長する□ 商品を新しく発売するには、新しいフレーバー、新しいパッケージ、新しい広告、新しい流通、新しい価格のすべてが必要となる□ 仮にCEOがイノベーションの説得に成功したとして、次に取るステップは、企業内にイノベーションという新しい文化を浸透させることである□ イノベーてぃぶな考え方を自社内に取り入れる4つの方法 1)内部スタッフをクリエイティブな手法でトレーニングする 2)よりクリエイティブな経験を持つ人物を新たに採用する 3)上司にアイディアを伝える定期的な機会を設ける 4)他の組織から創造性を調達する□ クリエイティブ・パーソンの特徴 ・柔軟性がある ・流動性がある ・念入りである ・曖昧性に対する耐性がある ・全体を見渡しことができる ・探求的である ・他社の関心に対して敏感である ・好奇心がある ・自主性がある ・熟慮的な性格である ・行動的である ・集中する能力がある ・忍耐性がある ・ものごとをコミットする ・ユーモアにセンスがある□ 共創、リード・ユーザー法、クラウドソーシング□ 評価の5つの指針 1)急所をついているか 2)十分な市場はあるか 3)タイミングはいいか 4)アイディアを遂行するとして上手くやれるか 5)長期的な機会があるか□ 8つのステージ・ゲート・プロセス 1)アイディア創出 2)アイディアのスクリーニング 3)コンセプト開発とテスト 4)マーケティング戦略立案 5)事業分析 6)製品開発 7)市場テスト 8)商業科□ ブルーオーシャンをつくり出す方法 1)減らす 2)取り除く 3)増やす 4)つくる□ 形態素解析 1)目的を定義する 2)構成要素の特質を分析する 3)特徴のオプションを考える 4)各特徴のオプションを選択する□ 水平的マーケティング(ラテラル・マーケティング)□ 顧客価値の再定義□ 世界は、企業がついていけないほど、あまりに早く変化している□ 企業は、なにかしらの変化についていかなければならない□ 戦略的提携は、より非公式でいくつかのビジネスを一緒に取り扱う2つ以上の会社の合意をいう□ ジョイントベンチャーは、より公式的な合意であり、特定の目的のために、通常は限られた期間だけ、2社の間で作られる独立法人である。□ 社会的責任を果たす企業 ・売上と市場射エの増大 ・ブランド・ポジショニングの強化 ・企業イメージや影響力の向上 ・従業員を惹きつけ、動機づけし、雇用し続ける能力の向上 ・営業コストの減少 ・投資家や財務アナリストへのアピールの向上コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティングコトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(2)コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(3)
2016/06/12
コメント(0)
コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング (碩学舎ビジネス双書)コトラー8つの...著者:フィリップ・コトラー価格:1,944円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る第1章 マーケットシェアを築いて成長する□ ダメな会社はライバルを無視する 普通の会社はライバルの真似をする 勝つ会社はライバルに先んじる□ 市場シェア獲得を繰り上げるため 1)一層の効率化 2)SWOT分析の準備 3)財務とマーケティングの強みを向上させる 4)自社マーケティング・ミックスとマーケット・プロフィールの再評価と改良 5)勝つためのマーケティング戦略の開発□ 強み・弱み分析 マーケティング 1)会社の評判 2)マーケットシェア 3)顧客満足度 4)顧客維持度 5)製品の品質 6)サービスの品質 7)価格の有効性 8)流通の裕子王政 9)プロモーションの有効性10)営業力の有効性11)イノベーションの有効性12)地理的なカバレッジ財務状態13)資本コスト、あるいは調達の容易さ14)キャッシュフロー15)財務的安定性製造16)設備の状態17)規模の経済性18)生産能力19)優秀でよく働く労働力20)納品能力(時間の正確さ)21)製造技術組織22)ビジョナリー性/優秀なリーダーシップ23)よく働く従業員24)企業家志向25)柔軟性または応答性□ 3つのシナリオ 1)現在とよく似た通常時のもの 2)脅威の方が機会より多い悲観的なもの 3)機会の方が脅威より多い楽観的なもの第2章 コミッテッド・カスタマーやコミッテッド・ステークホルダーを増やして成長する□ 我が社がお客様の願いを聞いているのではありません。我が社が、お客様からの機会を与えられ、願いをご提供させて頂いているのです。□ コミッテッド・カスタマー(献身的顧客)を通しての成長の途 1)どの顧客のどのニーズを満足させたいか 2)顧客が忠誠心を示してくれるようになるかもしれないのは、どの段階か 3)顧客満足度における従業員の影響をどのように改善していけるか 4)他のステークホルダーの言動をいかに改善していけるか□ 顧客の定義を間違えると、バリュー・プロモーションの定義ができなくなる□ 企業は顧客を満足させる以上のことをしなければならないのだ□ ある企業のフアンになった顧客は、すぐにではなくても、将来的にその企業のアドボゲーターになる可能性が高い□ 顧客のロイヤリティアップの方法 1)特別サービス 2)特別保証 3)顧客用トレーニングおよび相談 4)ソフトウェア・ハードウェアの提供 5)お楽しみ景品・プレゼント 6)多様な顧客の管理 7)お得意様プログラム 8)クラブ会員プログラム□ 5つの従業員コミットメント・カテゴリー ・従業員大使(アドボゲート:擁護者) ・ポジティブ・ロイヤルティ(忠誠心) ・ポジティブ・コントリビューター(貢献者) ・無関心でただ居るだけの人(傍観者) ・従業員サボタージュ(批判者)□ 自社に対する顧客のロイヤリティをたかめていく 1)満足顧客 2)アドボゲーター 3)コ・クリエーター 4)カスタマー・オーナーコトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティングコトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(2)コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(3)
2016/06/11
コメント(1)
コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング (碩学舎ビジネス双書)コトラー8つの...著者:フィリップ・コトラー価格:1,944円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る序章 成長への8つの途をマスターするために□ 9つのメガトレンドを活かす 1)富と経済力の世界的再配分 2)グローバルからリージョン、リージョンからローカルへの戦略的な焦点の変更 3)都市化の継続とインフラ・ニーズの増大 4)化学と技術から生まれる機会の増大 5)グリーン・グローバル・エコノミーの加速化 6)社会的価値の急速な変化 7)官民セクター連携の増大 8)顧客エンパワーメントと情報革命 9)ハイパーコンペティションと破壊的イノベーション□ われわれは、管理されずに成し遂げた成長したと管理下での成長を、多くの場合、別と考える□ 企業が取得すべき8つの途 1)マーケットシェア拡大により成長する方法 2)コミットカスタマー 3)強いブランドの開発で成長していく方法 4)新製品やサービス、それに経験をイノベーションすることで成長する方法 5)海外展開で成長する方法 6)吸収合併、買収、提携、ジョイント・ベンチャーで成長する方法 7)社会的責任に対する評判を高めて成長する方法 8)政府やNGOとの協力で成長する方法□ マーケティングとは、消費、支出、雇用創出の鍵である顧客を中心に考えるコトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティングコトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(2)コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング(3)
2016/06/05
コメント(0)
クラウド版 デッドライン仕事術クラウド版 デッドラ...著者:吉越浩一郎価格:1,620円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る第1章 なぜデッドライン仕事術が優れているのか□ 仕事の成果とは、「時間×能力×効率」□ 二つの柱 1)すべての仕事に期限を設定すること 2)1日の仕事の終了時間を設定し、それを死守すること□ 上司が厳しくチェックするのは、「遅れている仕事」「正しい方向に進んでいない仕事」だけです□ 会議では担当者に課題を与え、担当者が持ってきた解決策を議長である私が確認してその是非について判断を下す。第3章 計画・実行・結果デッドライン仕事術を回す技術□ 人生のプランを立てよう ・仕事 ・家庭 ・財産 ・教養 ・健康 ・趣味□ 計画することによって、将来に対して一定のビジョンが描けるようになることは間違いありません□ 自分を責めたり落ち込んだりするよりも、前を向いてしっかり計画を進めていくことを考えましょう□ 毎朝の「振り返り」と「その日にすること」を確認してから1日をスタートする□ 会社のタスクと自分のタスクをベルで同じレベルで扱う□ 大切なのは、「完璧を目指さない」こと□ 最初は緩く、そして上昇カーブも緩めに設定していく、でもその代わり確実にこなしていく、ことが大切です。鼎談 「デッドライン仕事術」こそが日本経済復活のカギである□ いらいらしながらも、どんどんやっていく、しつこくやっていく。そういったことが必要なんですね□ 慣れるまで続けていけばいいだけなんです。
2016/06/04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1