★ばりばり通信★バリBAGUSらいふ

★ばりばり通信★バリBAGUSらいふ

2004.11.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とある日本食屋でランチを食べてきた。“とりからあげ定食”。定食が出てくると、何気なく食べてしまったが、ふっと、あれ?これってチキンカツじゃないか?と気がついた。暑い国にいるから気づくまでに時間がかったし、気づいてからも、「あれ?私ってば、実はチキンカツ定食頼んだんだっけ?」とか「あれ、から揚げってパン粉つけてあげるんだっけ?」とか「私ってば、チキンカツとから揚げの違いがわからなくなってるぅ~」になり、「帰ったら、誰かに聞いてみなくちゃ。から揚げのつくりかた・・」などと一体、なにが本当なのかわからなくなり、一瞬自分がすごくばかになったような気さえした。

でも、やっぱりどうしても気になったので、お店のウエートレスに、「私、なに頼んだんだっけ?」と聞いてみた。すると、「からあげ定食」という。さらに、「これって、から揚げ?」って、自分の前の皿にのったチキンカツを見せると「そう」という。「でも、これってパン粉つけて揚げてあるけど、ここのから揚げっていつもそうなんだっけ?」ときくと、「そう」という。でも、ここでからあげ定食を食べるのは初めてではない。前にはこんな疑問をもったことないから、前に食べたのは普通のから揚げだったはず。やっぱり、どう考えても、チキンカツとから揚げは違うだろう~。料理した人が、とんかつと間違えて、パン粉をつけて揚げてしまったのだ。

ここで質問。自分の注文したものと違うものが出てきた場合みなさんはどうする?からあげを注文してて、魚の煮魚がでてきたら、私は一応ウエートレスにいうだろう。でも、から揚げとチキンカツなのだ。同じ鶏だ、たいした違いはない。おいしいんだし、間違えた料理人はインドネシア人だし・・結局・・・仕方ないよなぁ、ここはバリだし・・・と、結局私は食べて、お勘定を払って出てきた。こういうとき、ほかの人はどうするのかなぁ?とぼんやり考えていた。「私が食べたいのはから揚げだ~!!」と、いう気力もないし、そこまでする必要もないような気になる。だいたい、食べる前ならまだしも、食べてしばらくしてから気づいたくらいだ。暑い国にいるせいか、とにかく考えるのに時間がかかる。しかも、から揚げだろうが、チキンカツだろうが、長々書いてしまったが、結局はどうでもいいことなのかもしれない。こんな日記に書くなんて、私もよっぽどひまなのだなぁ、と皆さんに思われてしまうんだろうか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.11 16:59:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: