猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2018年04月27日
XML
カテゴリ: 旅行記



有馬温泉に到着しました。

太閤秀吉とねね様も愛したと言われる有馬温泉。

有馬温泉には金泉と銀泉があり

金泉(金の湯)は海水より塩分濃度が高い

赤茶色の濁り湯。

銀泉は(銀の湯)は無味無臭で無色透明のお湯。

そして金の湯に到着。



ゆったり温泉に浸かろうとしたら、

日曜日で入浴客が多くて

女湯は15分待ち、

男湯は10分待ちとのこと。



1時間余りの滞在時間ではちょっと難しい

という事で私たちは入浴を断念し

足湯につかることにしました。

太閤の足湯は大混雑。







ところが、お湯が熱いので

皆さん早々と出ていかれました。



私は一人ゆっくり入っていましたが、

両足とも足首から下が

真っ赤になってしまいました。

身体もポカポカ温まりました。

その後、

風情あふれる有馬の街並みも散策しました。

(その様子は明日という事で)

人垣ができていたので近づくと、



ちょうどお猿のショーが終わったところでした。

見物していた人達はチップをはずんでいました。



ねね様の銅像がありました。



赤い橋の欄干には「ねね橋」と書いてありました。





この川の上に架かっている橋は



太閤橋



太閤橋の近くにあった大きな石



たもと石(つぶて石)の説明です。



『小石が年とともに巨石に成長するという信仰は

日本各地にあり、

「さざれ石の巖(いわお)となりて」

という君が代の歌詞も

同様の考えに基づいている。』

と書かれた文が特に興味深かったです。

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月27日 14時28分27秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その4(04/27)  
エンスト新  さん
おはようございます
足湯とはいえかなり熱かったのは源泉に近い位置に設置されているのかもしれませんね。 (2018年04月27日 08時09分37秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その4(04/27)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。
そうかもしれませんね。
泉温42.3度と書いてありましたが、私は吹き出し口に近い所だったのでそれ以上に感じました。^^; (2018年04月27日 08時16分01秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・その4(04/27)  
meron1104  さん
川の様子が、いかにも温泉地、という感じですね。
温泉は残念でしたが、足湯が気持ちよさそうです。
ポカポカになったでしょうね^^
続きも楽しみにしています。 (2018年04月27日 08時31分14秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・その4(04/27)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

おはようございます。
meronさんは各地を旅行されてますから温泉地の川の様子を見てよくわかるんですね。さすがです。

はい、足湯で充分温まれました。
しばらく体がポカポカしてましたから。!(^^)!
いつも温かい言葉をありがとうございます。
(2018年04月27日 08時36分52秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
R.咲くや姫  さん
ずいぶん昔に有馬温泉に連れて行ってもらったことがあります。
有馬で一番良いお宿に泊めて頂きました。

月が綺麗な晩で
たいへん、思い出深い場所になったことを思い出しました。
ただ、なんと言う名前のお宿だったか忘れました(笑)
(2018年04月27日 17時12分26秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

有馬温泉で宿泊されたんですね。
宿でゆっくりできるのは本当に寛げていいですね。

月が綺麗な夜だったと今でも思い出が鮮明に残っていらっしゃるのですね。
きっと素敵な夜を過ごされたことと想像できます。!(^^)!
(2018年04月27日 17時19分21秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
こんにちは
いい天気になりましたね
足湯が気持ちよさそう
有馬温泉楽しみね (2018年04月27日 17時28分53秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今日は。
やっと雨も上がりお天気が良くなってきました。
少し熱めの足湯でしたが、身体もポカポカ温まり気持ち良かったですよ。
ただ日帰りの旅だったので今度はゆっくり宿泊してみたいなと思いました。 (2018年04月27日 17時34分36秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
moririn65  さん
こんばんは。

バス旅行の最終地は有馬温泉だったんですね。
折角の温泉が足湯だけに終わって仕舞たのが残念でしたね。
(2018年04月27日 17時42分05秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
moririn65さんへ

今晩は。

はい、バスは西へ西へと走って最終的に着いたのは有馬温泉でした。

何せ移動距離が長いので滞在時間が短く、ゆっくり温泉に入る事ができませんでした。
それでも同じバスの乗客で数人は温泉に浸かってきたようですよ。
ちょっと忙しなかったようですが… (2018年04月27日 17時59分04秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは
いつもお世話になりありがとうございます😊
有馬温泉😌♨️🍶を楽しませてもらっています(^ー^)
私は熱い湯が好きなので長湯しそうです。
ねね像も写真に撮られて記念になります。
素敵な旅でしたねo(^o^)o

✋それでは、また(⌒0⌒)/~~
🌔
(2018年04月27日 19時41分00秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。
有馬温泉を楽しんで頂きありがとうございます。
熱いお湯がお好きなんですね。
はい、ねね様の銅像も撮ってきました。
ちょっと忙しいバス旅でした。
ご訪問ありがとうございました。^^♪ (2018年04月27日 20時25分23秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
ばあこ5577  さん



わぁ~^
有馬温泉に行かれたのですね。

私の孫も
先日お友達と行ったそうです。

素晴らしい温泉だそうですね。

(2018年04月27日 20時41分08秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
ばあこ5577さんへ

今晩は。
はい、有馬温泉に行ってきました。

お孫さんもお友達と有馬温泉に行かれたんですね。

素晴らしい温泉に入りたかったんですけど、入浴客で混んでいて足湯だけしか入れませんでした。^^; (2018年04月27日 20時47分35秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
きらら ♪  さん
有馬温泉、一度も行ったことがないのです・・・

素敵なところなんでしょうね。

足湯だけでもポカポカになれるなんて、さすがですね。 (2018年04月27日 21時56分49秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

私も初めて訪れました。

秀吉とねねがこよなく愛した温泉らしいですが、お湯の色が赤茶色なんですよ。

足湯の温度も熱くてぽかぽかになりましたよ。 (2018年04月27日 22時18分34秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
有馬温泉。といえば、「申し訳ありま温泉」ですかね。
お粗末でした。
(2018年04月27日 22時40分50秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

はい、有馬温泉でしたよ。
でも「申し訳ありま温泉」なのかは「ご存じありま温泉」ね。
お粗末さまでした。!(^^)! (2018年04月27日 22時49分57秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
こんばんは。
今日は有馬温泉に行かれたのですね。
おさるのショーもやっていたのですね。
丁度終わった所でしたか?
足湯も気持ちよさそうですね。

素敵な連休をお過ごしください。 (2018年04月27日 23時12分58秒)

Re:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
masatosdj  さん
こんばんは。

有馬の湯
超有名なのに行ってませんので
とても興味深く読ませていただきました。
(2018年04月27日 23時59分49秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さんへ

おはようございます。
はい、有馬温泉に行ってきました。
丁度お猿のショーが終わったところでした。

足湯、熱かったですが、身体が温まり快適でした。
どうもありがとうございます。
lemon meint 16さんもね。^^
(2018年04月28日 07時23分43秒)

Re[1]:初夏の580キロバスの旅紀行・有馬温泉(04/27)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

おはようございます。
そうでしたか、私も初めて訪れました。^^

お湯が赤茶色をしているので驚きました。
読んでくださってありがとうございます。 (2018年04月28日 07時26分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: