猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2019年09月18日
XML
カテゴリ: 旅行記




向かったのは

高賀神社の御神水が湧き出ている場所。

(ここから山道を400m進まないと

高賀神社はありません)



大きな口を開けた龍の彫刻がありました。



横から見るとこんな感じです。



先日テレビで紹介していた

御神水が湧き出ていたので

一口だけ飲んできました。



皆さんこの御神水を

ポリ容器に入れて持ち帰ります。

私達が着いた頃はまだこんな感じでしたが、



あれよあれよという間に

車が次から次へとやって来て

たくさんのポリ容器に

御神水を入れて帰られました。





ここはそれほど有名な場所らしいです。


私達は先へ進んで

高賀神社を参拝しました。



この山麓一帯には昔から

妖怪が住み着いたらしいです。

神壇を作った後も牛や猿、虎、蛇などの

形をした妖怪がたびたび出現したようです。

それを退治したのが藤原高光で

案内したのが鰻だったそうで、

今でも鰻は殺さないで

ここに生息する鰻は天然記念物に指定されています。

高賀山麓一帯の農耕に大切な

水や雨を司る神の山に祀ってあるのが高賀神社です。





これが藤原高光が妖怪を退治している像です。



頭は猿、胴体は虎、尻尾は蛇の妖怪が

わかりますでしょうか。





藤原高光と猿虎蛇の由来

読みにくいかもしれませんが、

なかなか興味深い内容でした。


この後もう1カ所訪れました。

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月18日 09時00分05秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: