猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2019年11月22日
XML
カテゴリ: 旅行記



訪れたことがある場所を再訪しました。

前回見えなかったものが

より深く見えただけでも収穫だったかなと

思う事にします。

9月24日のブログにも書きましたが、

2カ月もしないうちに同じ場所を

違う旅行会社の企画で訪れました。








酒蔵金亀は安政元年(1854年)創業で

彦根藩主井伊大老より酒造りを命じられ以来

160年余りの歴史があります。

今回は一番乗りだったので

朝の仕込みが終わったばかりで掃除中。

蔵の中には入らず以前も聞いた説明を聞き

2階を見学してきました。

(前回は最初に別棟で酒粕で作った食べ物を試食し

1階の麹室と酒蔵見学のみでした)





酒造りの道具が展示されていました。















1階の売店で皆さんはお買い物




お酒の試飲もありましたが、

団体客が次から次へとバスで乗り付けてくるので

小さなカップの底にほんの少しだけで

飲み比べても味がわからないくらいでした。

呑み助の男性陣も口々に

これでは味がわからんなと言ってました。

添乗員さんがバス到着前から何度も

「食前酒をどうぞ」と言われましたが、

食前酒ほどの量はありませんでした。


昼食に向かったのはいつも立ち寄る



琵琶湖畔にある「鮎家の郷」でした。





名物鮎料理を頂きました。



ご飯とみそ汁、お漬物はおかわり自由と言われても

そうそう食べられるものではありませんよね。

店内は撮影禁止、

琵琶湖を眺めて時間をつぶしました。





次は滋賀県から京都へ向かいます。

琵琶湖大橋を渡り

比叡山延暦寺行きのロープウェイの駅を見ながら

山を一つ越えました。

ロープウェイからの眺めは素晴らしいそうです。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月22日 17時30分06秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: