2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

シフォンで使ったさつまいものマッシュが残っていたので、クッキーにしてみました★ソフトな食感のクッキーになりました。おいしかったクッキー生地は半分冷凍したので、また今度焼きたいです♪
2009.11.30
コメント(4)

久しぶりにシフォンケーキを焼きました★マッシュしたさつまいもと黒ごま、メープルシロップ入ってます。(実家のさつまいも、在庫あとわずか。。。)焼き上がりは爆発してスゴイことに。でも、型から外すと縮んで小さくなりました。クリームなしでそのままいただきました。ふわふわで優しい味♪
2009.11.28
コメント(2)

オーダーのミニバッグ。前に頼まれて作ったバッグを気に入ってくださって、同じ形で秋冬っぽいのが欲しいとのこと。前のは白地のハワイアン柄で夏っぽい生地でした。落ち着いた色のナイロン生地を何種類かピックアップして、その中から選んでもらいました。茶色地にベージュピンクの英字柄。間にキルト芯を挟んでるのでふかふかです♪両サイドに外ポケ1個ずつ、内ポケ1個。マグネットボタンで留められるようにしました。
2009.11.26
コメント(3)

ダンナサマのバースデーでしたいつもなら手作りケーキを焼くんですが、今年はホテルのビュッフェでも行きましょうと提案。ニューオータニでやってる『スイーツ&サンドウィッチビュッフェ』。平日2800円ですが、前日までに予約すると2500円。パンやケーキがメインですが、サラダやカレー、鮭&いくらのご飯などもありました。味はまあまあ個人的にはケーキとサラダがおいしかった♪スイーツは種類が多くてどれも食べたかったけど、やっぱり限界があるもので・・・。最後のほうは苦しくて気持ち悪くなりました欲張ってはいけませんねビュッフェの達人とかに、コツを伝授してもらいたいわぁー。
2009.11.24
コメント(4)

レモンカードを作りました♪国産レモンが手に入ると作りたくなります。材料は、レモン汁・すりおろした皮・卵・無塩バター・砂糖。最初、湯せんでぐるぐる混ぜてましたが、なかなかとろっとならないのでレンジにかけちゃいました。あっというまにいいかたさになりました。最初からレンジでやればよかったかも。甘酸っぱいレモンカードの完成★
2009.11.23
コメント(2)

玄関用のクリスマスリースを作りました。毎年、ヒムロ杉や孔雀ヒバなどを使ったフレッシュリースにこだわって作ってましたが、今年は簡単に。ちょっとボリューム抑えめだったかな?こちらは室内用のリース。クリスマス柄のリボンを台にグルグル巻いただけ。
2009.11.22
コメント(4)

先日作ったさつまいもの餅がまた食べたくなって、作りました★かなりのお気に入り♪前回のより少し詰まった仕上がりに。おいもの割合がすくなかったかしら?でも、やわらかくておいしいかった~♪ハルディン軽井沢・プティオラ ロイヤルファッションちょっと前に買った処分品のビオラ。やっと花が咲きました♪写真はよりブルーっぽい花でした。
2009.11.20
コメント(2)

オーダー品のミニバッグ。黒地ドットにスイーツ柄のラミネート生地。内ポケひとつ、マグネットボタンもつけました。 プレゼント用のポーチ2点。それぞれ別の方へ。普通のファスナーポーチと2zipポーチ。その方のイメージで生地をチョイスしました★
2009.11.18
コメント(2)

残りの紅玉でケーキを焼きました♪卵と粉類を混ぜて、最後に溶かしバターを加えるだけの簡単ケーキ。ラム酒漬けレーズンとメープルシロップも入れました。皮ごとカットした紅玉を並べてオーブンへ★粉糖をふって完成♪紅玉の甘酸っぱさと、生地の甘さがちょうど良かった。久しぶりのビーズ。プレゼント用のパワーストーンストラップを作りました。使用したビーズは、アメジスト・カーネリアン・淡水パール・クリスタル。
2009.11.17
コメント(2)

愛媛産のレモンを買ってきたので、久しぶりにマドレーヌを焼きました♪わたしの中で、レモンと言えばマドレーヌなんですよねー。すった皮と果汁も絞って投入~★ビートグラニュー+はちみつ、そしてたっぷりの溶かしバター。(カロリーコワイぞ!でも、高カロリーはウマイのだ!)ハンドミキサーで卵をしっかりあわ立てたので、ふんわりマドレーヌになりました♪おいしいかったぁ~
2009.11.15
コメント(2)

ナス・トマト・ミニトマト・とうがらしを収穫しました。この気温じゃあまり成長しないので、ミニサイズですが。ナスとトマトはまだ花が咲いてますがまだなるのかな?ちょっともう厳しいよね。サマーブリーズ・キャンディウインド。もうさすがに終わりかな?
2009.11.14
コメント(2)

HCでポインセチアを2鉢買ってきました♪『バイキングレッド』という種類。一気にクリスマス気分になりますよね★過去、何度もポインセチアを買ってますが、すぐに枯らしてしまって・・・。相性悪いのかな??って思ってました。育て方を調べてみると寒さに弱いんですね。クリスマスのイメージだから、冬の植物だと思い込んでました知らずに屋外に置いてたので、枯れるはずですねぇぇー。寒い時期は室内で育てるらしいので、リビングに置くことにしました。(ほんとは玄関に飾りたかったけど・・・)ミニバラ・ニューヨークフォーエバー。花付きがいいです。
2009.11.13
コメント(2)

今年も紅玉の季節になりました★紅玉を見かけるとお菓子を作りたくなります。小ぶりの紅玉6個入りで198円でした。とりあえず4個を使ってジャム作り。頂いたゆずがあったので、レモンのかわりに入れました。いつものように、皮をお茶パックに入れて色を出しました。ルクでコトコト。。。。きゅーんと甘酸っぱいジャムが完成~♪
2009.11.12
コメント(2)

実家のさつまいもともち米で、からいも餅を作りました♪(地元では薩摩芋のことを唐芋って言います!)ふるさとの懐かしいおやつ。『ねったぼ』とも言われてます。もち粉や切り餅で作ると簡単でしたが、ちょうどもち米を持て余してたのでもち米を使いました。浸水したもち米の上に、カットしてアク抜きしたさつまいもを乗せて一緒に炊きました。炊き上がったら、ボールに移してすりこぎでついておもちにしました。(砂糖と塩をプラス)丸めてきなこをまぶして完成~★やわらかくておいしいぃぃ♪何個でもイケそう。
2009.11.11
コメント(2)

トマト。我が家の夏野菜、まだがんばってます。気温も低くなり、かわいそうな気もしますがもう少しそのままにしてみます。なす。ちっちゃいのが何個かなってます。もう大きくはならないかな?やっと色づき始めたとうがらし。ER・アンブリッジローズ。
2009.11.10
コメント(2)

最近ますます釣りにハマってるダーリンですが、ヒイカという小さいイカを釣ってきてくれました★全部で10匹。(画像は5匹ですが・・・)2匹だけしょうゆ+みりんをぬってイカ焼きに、残りは大根と一緒に煮物にしました。コリコリした食感でおいしかったです♪ 新たに買い足したフリル咲きパンジー。
2009.11.09
コメント(2)

TVで黒糖入りのすあまをみておいしそうなので作ってみました。でも、黒糖がなかったので黒蜜で代用。上新粉・黒蜜・砂糖・水を混ぜて、レンジでチン!超~簡単です。まきすで巻いて、冷めたらカットして出来上がり♪もちもちでおいしかったER・ウィズリー。かなり小さいサイズで咲きました。いい香り~♪ミニ・ピンクバリフォーエバー。巻きの多いミニちゃんですね★
2009.11.08
コメント(4)

小花柄のナイロン生地でデカバッグを作りました♪デザインはグラニーのでかバージョン。中綿入りでふかふか気持ちいいです★持ち手の通し布にはデニム生地を使用。持ち手のひもをぎゅっとひっぱるとギャザーになります。内布は落ち着いたオレンジ色の撥水生地。荷物の多いフラの日に使います
2009.11.07
コメント(2)

HCで処分品のビオラを3つ買いました。なんと3つ100円でした♪フリルタイプの『ミルフル』と、(ハルディン)ラ・ビオラ軽井沢の『クランベリーキス』と『プティオラロイヤルファッション』(小輪)。ミルフルはクリームっぽい色。ラ・ビオラのほうは花が終わって次の花待ち。処分品といっても元気がないわけじゃないのでお得でした。アイビーゼラニウム・シュガーベイビー。
2009.11.05
コメント(2)

先日のさつまいも甘煮がまだ残ってたので、パンに入れてみました。一次発酵までHBにおまかせ。。。白ごま入りの生地に甘煮を包んで焼きました♪ほっこりおいしいプチパンの出来上がり~★
2009.11.03
コメント(4)

ゲイシャ(フロリバンダ系)。淡いピンクの可愛らしいバラ。花びらがフリフリ♪ダークサンレモ・フォーエバー(ミニ)。濃いめの色で咲いてます。
2009.11.02
コメント(0)

レンジで作ったさつまいもの甘煮でマフィンを焼きました♪ラム酒漬けしてあったレーズンも入れて★お芋がごろごろ入ったマフィンです。ほんのりラム酒が香って、しっとりおいしかったぁ
2009.11.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


