全26件 (26件中 1-26件目)
1

ここのところバタバタで訪問&レスがしづらい状況でしてスイマセン・・・動画の編集に時間がかかってしまい、昨日はアップできずようやくアップできます日曜はタイトル通り第35回呉混声合唱団定期演奏会でした。個人的には正団員ではないので第2ステージに参加、それとアンコール曲を歌ってきました。なので、今回は動画がふんだんに盛り込まれてます午後2時開場だったのですが、開場を待つ行列が団長さんが「スゴイことだ~」と驚嘆されてました近年にないコトらしいですが、カナリのお客さんがこられました全曲とはいきませんが、動画撮れてるのを紹介します。ボリュームに注意ですよ第1ステージは呉混本体のみのステージ混声合唱とピアノのための「きもちのふかみに」「あい」「みんなやわらかい」第2ステージは自分の乗ってるステージなのでなんも無し。ちなみに歌ったのは、・千の風になって・Amazing Grace・あの素晴らしい愛をもう一度・メモリー・夜明けの歌たぶん説明の要らない曲だと思います第3ステージはメロディ☆キッズ&どんぐり(童声)「わたしと小鳥と鈴と」「アオギリのうた」(2000年広島のうたグランプリ曲)コレは是非聴いてください「ともだちになるために」第4ステージは子供達と共に歌うステージで「葉っぱのフレディ」の、歌い出しの「春」の部分個人的に、これだけの人数で歌うのと、800あったプログラムが捌けたコンサートは初めてでした。前日のステージリハから言えば長~い1.5日でしたけど、最高に気持ち良く過ごせたな~本番終了後は当然打ち上げにここでテンションがさらにしまい、朝起きたら一気にお、思い出しただけでも恐ろしい・・・答えは後ほど・・・打ち上げでは広島の呉の合唱界では、まさにその名の通りの「スターボーイズ」の生声を拝しました箱根八里みあげてごらん夜の星をこういうアンサンブルに憧れますが、まだまだ未熟な自分には現時点ではムリっぽいかな・・・と、こんな感じで打ち上げもお開きになり、この時点でも結構呑んでたのに、ミョーに冷静で、タマに行く焼酎のショットバーにブルーボトルの宣伝を兼ねて夫婦で乗り込み、熱く語りつつ飲み倒したまでは良かったのですが、家に帰ってからの記憶が全くないで、朝バイトで起きたときには下半身すっぽんぽん・・・なんでだろと思いつつトイレに行くと様子が変・・・こりゃやらかしたなと直感、案の定起きてきたヨメからの第一声は「呑み方考えて呑んで」とまあ、粗相したのが自宅で良かったよ、全くこうなる前に自制しないとね~ちなみに左側のラベルの女性に似て居るんですよ、ショットバーのママさんにで、「並べて写真撮って」と。こちらは本物の「鬼」なのかもさて、今日はこれから「第51回呉みなと祭り」に、恒例の屋台のお手伝いに行って来ますではブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 29, 2008
コメント(18)

金曜のコト。そろそろお湯割りからロックに移行したくなる季節になりましたが、ここ2,3日は結構朝晩の冷え込みがあって、お湯割りには持ってこいな感じ。で、今開けないと秋口まで寝てもらうことになりそうだったので、思い切って開けたのはコチラ前にドラさんからおみやげで貰ってた八幡と、先日しゅう君ですさんから譲って貰ったろかせずですいや~抜群に美味いですね~、たまりませんどちらも定評のある銘柄なのであれこれ書く必要も無いですが、皆さんが追っかけるのも納得自分で買ってたなら呑めない焼酎の1本になるところですが、お二人の気持ち汲んで敬意を払いつつ開けさせて貰いましたやっぱり呑んでナンボですからね~本気で呑んだらアッという間になくなるので、ゆっくり味わいながら堪能する事にしますちなみにこの日の晩飯はデリバリーのピザでした取り合わせ的にはですが、そこは気にせずってコトでさて、世間的にはゴールデンウィークに突入したらしいですが、暦通りにしか休めない自分にとっては、なんともビミョーなトコロ。というのは、サンデードライバーがわんさか出現して、仕事の邪魔をされるわけで・・・昨日も2台の車に引っ張られて、いつもなら、車が少なくスムーズに走れる土曜日のハズが、朝一から気分は超ブルーいきなりかよ迂回路の無い田舎道で渋滞の元作るのはやめてくれ~、マジであと4日、カナ~リ憂鬱に過ごすことになりそうです気を紛らわす為にはやっぱりこんなの見たほうが良いでしょうかね~コレがこうなるみたいですが・・・どういう加減で重なり合った花びらがくるっと巻かれるのか不思議ですが、見ていて楽しくなる花ですさて、話変わって今日は呉混声合唱団の定期演奏会本番です。ウチ夫婦はその中の1つのステージとアンコール曲で演奏会に参加してきます。当然打ち上げもアリですが、打ち上げを楽しむためにも目一杯歌ってきます~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 27, 2008
コメント(7)

ヨメが新しく買ってきたちっちゃい花ですの画像撮りにバルコニーに出て、あれこれ見ていて気になったのでコチラも。新旧相まみえてって感じでまさに「春」野に山に新芽がどんどん力強く出てきてますが、間近に見るとさらにパワーを感じて、コチラもパワー貰えそうな気になりますさて本題。昨日は現場回りで1日が終わってしまった・・・早々に、新規に取り組まないといけない案件もあるのですが、腰据えて考えないといけないので、なかなか手が付けられそうにないhensyuCIMG0442 posted by (C)きさぶろー江田島で3年前くらいに新築したお客さんの家ですが、画像に写ってるところのレンガタイル張りの部分を含めて、カフェが出来るように店舗内装してあります。厨房設備もバッチリあるんですが、お客さんの当時の事情でオープンテラス(デッキ)を付けてなかったのを、今回ようやく作るコトになりました。ちょうど画像で半円形の影が写っているあたりに、建物から出入り出来る高さに張り出す予定で、テラスが出来て店舗としては完成の形となります。外観に負けないモノを考えないと・・・がんばろ~ちなみにここのオーナーさんの奥様は多芸な方で、店舗部分の隣室に奥様用の工房があって、店からのみ出入りできるようにしてます。要は店舗部分自体が奥様用のスペースなのかって感じですで、裏の山の斜面にはハーブがビッシリ植えられていて、それをいろいろ細工、加工したり、他には染め物教室したりと日々忙しくされてます。完成したらまた紹介しますので昨日の晩酌はお湯割りで玉露の白×2と本カメ仕込み玉露の原酒×1で終了、一昨日の影響は微塵も無くPCと戯れることができるくらい元気でしたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 25, 2008
コメント(7)

昨日は、先月出来なかったぶんの広島プチオフでしたてか、ドラゴンマン7010さんとは昨年秋から、先月を除いて毎月月末は一緒に呑んでるのでもはやフツーの呑み会と化してるっぽいですが場所は、新年会と同じ焼酎居酒屋「大しょう酎」焼酎の選択肢が多いこの店は、やっぱり飲み手を飽きさせなくて良いですしかし・・・水曜なのにいつの間にか満席状態途中でテーブルの移動を頼まれたりしても対応が良く、ますますお気に入りです実は芸能人も多く訪れるらしいこの店ですが、雰囲気の良さと、対応良さで人気あるワケだ、と納得。ごくごく一部ですが料理の画像などメニューの名前はうろ覚えです、間違ってたらスイマセン炙り平目のクリームチーズ和えリブロースのタタキ他にもたくさん食べましたが、腹減ってたのとテンションで、撮影忘れてましたで、今回は時間的にはちょい早めに切り上げて、〆のお好み焼を食べにあんと。さんオススメのお店に。さすがに美味かったです~滅多にはいけそうには無いけど、場所はバッチリ覚えました次回は是非「呉」で、という話しになり、予定は未定ですが、あんと。さんも火の車デビューの予定となりましたまたヨロシクです帰りに、ドラさんから火の車に届ける焼酎を受け取って店に寄ったんですが、寝ぼけて意味不明な行動とってました・・・ナニかを勘違いしていた模様アホですな・・・ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 24, 2008
コメント(7)

新しく導入した断熱工法の紹介です。今月始めに社内説明会があった日本アクアさんの、直接吹付ける断熱材「アクアフォーム」と言います日本アクアさんのホームページはここをクリックさっそく採用しようと言うことになり、今自分が受け持っている分譲の物件に一番手で昨日施工しました。施工状況を映像で見れます。ぶわ~っと膨らんで断熱層が形成されていくのが判るとは思いますが、ちょっと見えづらいです、スイマセン施工風景日本アクアさんのホームページのほうがちゃんと見れますね・・・施工後の壁の状況同じく天井(最上階)水を使う発泡剤なので現場は締め切って作業しててもそんなにニオイもなく、べた付かないしGOODですまあふくらみ具合が均等ではないので見た目はイマイチですが、隠れるところなので問題なし大工さんが張り付けるグラスウールやロックウールとは違い、直接壁や天井の下地に吹付けるので密着性も高く、気密が良く熱効率もかなりアップします細かい仕様等はここをクリック全国的に結構な需要があるらしいですが、なんで今まで情報が入らなかったの不思議だ・・・昨日は朝から1日バタバタだったので、早めに帰宅して焼酎を新規開栓。ブログのお友達に触発される形でこれを選択しましたが、もっと早く開ければ良かったな~と反省濃いめのお湯割りでまったり美味い~早々に買い足ししないといけんなぁブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 23, 2008
コメント(7)

昨日、夕方遅めに本社に帰って仕事してると、ヨメからが。餃子の皮を買い忘れたと・・・そう言えば忘れてたな、と思い出した日曜の買い物の時に作るもの決めて買い物してたのに、人が多すぎてすっかり忘れてた・・・なので、ヨメも急遽代替えのメニューを考えるも、どうやら角煮がメインのおかずに昇格まあ朝の時点で出来上がってたから大丈夫だったんだけど。と言うわけで、ちょっとだけカッコつけてみました。いつもだと、大きい皿にざっくり入れて二人でとってたべるんだけど、今回は小鉢に分け白髪ネギものせて、タマゴは半分に切ってみましたで、味の方は、前回濃いめの味で却下されたので、自分の好きな味付けより若干薄目でちょい甘めに仕上げてみましたケド、ヨメの口にはいい感じとのことでした個人的にはタマゴが固ゆでになったのが失敗といえば失敗・・・半熟で煮込みたかったなぁ~なんてまあ見ての通り、味はしっかり染みこんではいるので美味しかったですが。でもって昨日は画像にもあるとおり、盛りつけた時点で21時前。なので、勉強は諦めて呑みに走ってしまい、青潮をロックでぐいぐい少々呑みすぎたっぽく、案の定目覚めはリビングでした今日は餃子食べられるンかなぁ~と思いつつこれからタマゴを茹でて、昨日の煮汁にて味付けたまご作ります~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 22, 2008
コメント(16)

昨日は予定通り午後から合唱の練習へ。で、しっかりお腹空かせてからゆめタウンに買い物に行きました。ポイント5倍デーで、食品売り場は人でごった返してるので、まずは回る寿司屋で腹ごしらえ。意外に食品売り場以外は人は少な目だったので、どのジャンルの店でも選び放題だったのですが、バイキングなんてーのは、もはや胃が小さいワシには無用だし、ヨメもそう食えるタチじゃないので、欲しいだけ食べられる寿司が良いのかなぁと言うことで寿司屋に。で、すんなり着席待たずに座れるのは良いです、人混みとか長く待つのはキライですから腹を満たしたあとで、食品売り場に行き、まず手にしたのはコレ山元さんトコの「至福の陶酔」長期熟成麦焼酎です。ヨメの為に何か、と思って買ってみましたが、とりあえず自分で味見樫樽で5年以上熟成されたコレはほんのりウイスキーっぽいタッチ。確かに変なクセも無くのど越しは良いですが、個人的に欲しい麦の風味は感じられなかったです他に個人的な目的で買ったのは、豚バラブロック。精肉コーナーで目に止まってしまい、ヨメに判らないようにカゴへ帰ってからすぐ角煮の仕込みしてます。コレ書いてる今は味を染みこませてる最中で、当然ゆで卵も同様に仕込んでます。今日の晩ご飯には間に合うでしょうで、台所でごそごそやっているワシを見て、なにやら不審げに思ったのか「なにやってるん」と。すかさず、豚バラブロックを見せ「コレ作る」予想以上に買い物にお金かかってたのでおかしいとは思ってたらしいですまあいいじゃないの、たまには若干薄目の味にしとくからブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 21, 2008
コメント(14)

昨日は先日行った耐震診断の結果と改善提案を持って、お客さんのトコロに行って来ました。思ったより、改善提案には手間暇がかかってしまい、しかも見積り金額も結構なボリュームにまあ内装の模様替えも含まれるのである程度は仕方ないですが・・・工事するかどうかはお客さん次第、一応、耐震診断士としての今回の「報告」業務は一旦〆です。ちなみに診断、結果報告、改善案提示までは無料ですから~で、夕方からは、27日に本番を迎える呉混声合唱団の最終練習に参加。あとはリハーサルのみなので、たっぷりしっかり歌ってきました練習に行く前にすでに腹減り状態だったので、とりあえず10秒チャージ系で落ち着かせたモノの、約一時間半も歌ってると、さすがに練習終ったときには腹ぺこに。ゆめタウンで惣菜買って家に早々に戻り、ゆっくり晩酌スタートしました肌寒かったのでお湯割りで、甑州甑州純黒玉露 黒とこんな感じで呑んで、いい感じでヨッパライ~「ごくせん」見ながらしばらくリビングでゴロゴロしたあと、辛うじてベッドに・・・お陰でうっかり今朝は寝坊してしまいましたまあ日曜なので多少は大目にみてもらえるので、明るくなってからは、あちこちのお宅の花を観察しながら配達。で、花火のような展開してる花を発見 細い茎で良く支えられるモノですでもってコチラ。花咲くんですね~、知らなかった思わずパチリと花一つ一つはとってもちっちゃいです~、ワシの親指の爪くらいです(わからんですね・・・)今日は自分達のグループの練習が先週に続いて昼からあるので、当然午前中は家でゴロゴロしてますが、これからPC使って事務処理しとこうかと思ってたり。焼酎のラベルはがしもしなきゃと思いつつ、気が乗らないのでありますブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 20, 2008
コメント(8)

昨日はがなんだかんだと一日中降りました。夕方にはまで最近の天気予報ってスゴイなあと、改めて感心しました。今朝は打って変わっての良い天気です、が、雲の動きが台風並に早いです分厚い雲なんですけどね。昨日の雨の元である低気圧は北上中で、関東から東北の方は大雨の予報らしいので気を付けてください昨日は、家に帰って久々に勉強を少々。とは言っても、晩ご飯の支度が出来るまででしたが、口寂しいので、おかずが出来るまでに粋な和助君をロックでチビチビやりながら、お勉強和助君は呑みやすいので、ストレートでも普通に呑めたりします。ずるずる呑んでたらあと一杯分に・・・さすがに昨日は呑みきれなかったケド、ついでに今日終らせて在庫減らしとくかな~、なんて思ってます。ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 18, 2008
コメント(8)

今扱っている現場を少々披露します。4月1日に棟上げをした現場です外壁の下地になる透湿シート張りが終りました。これで雨の心配は無しですhensyuCIMG0616 posted by (C)きさぶろー中も防蟻工事も終ってますhensyuCIMG0618 posted by (C)きさぶろーこれで来週早々には吹付けるタイプの断熱材が施工できます。打ち合わせも終ってまずまず順調昨日着工した現場です。先日地鎮祭をした、急傾斜地に家を建てる難易度の高い工事ですが、いきなり雨は降るし気分は少々凹み気味hensyuCIMG0615 posted by (C)きさぶろーこちらは逆に掘りつつ、いきなり仕様変更したりしてもうすでに大変イケ面大工さんのいる現場は夕方遅くなり、写真は撮れず・・・これらのほかに、一部火事で焼けた大工さんの家の解体と改修計画、今週土曜には、先日した耐震診断の報告と改善提案、自分のお客さんのプラン詳細のチェックなど仕事は目白押し状態です。プライベートでは、27日にある合唱ステージの練習も土曜の夜にあったりと、しばらくはなかなか気が休まらないかも・・・そんなときこそ、晩酌でたっぷり癒されないとねってことで、こないだ買った純黒を開けましたCIMG0672 posted by (C)きさぶろーいきなりロックで始めて、氷が無くなってもそのままストレートで呑んでみたり。呑みやすい焼酎ですちなみに梅酒はヨメが呑んでましたケド、一升瓶をヨメが自分でグラスにつぐのは何とも似合わないなと・・・昨日から降っている雨は今もずっと・・・バイトでは濡れネズミでしたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 17, 2008
コメント(12)

昨日は朝からバタバタで、3月までののほほんとした状況から急に一変した模様次から次へこなさないといけないモノが湧いてくる・・・気付けばアッという間に夕方だし、なんだかんだと仕事こなしてたら19時半過ぎてる~さすがにもう帰らないと、と言っても家に着くのは21時前。腹減りまくりにも関わらず、減りすぎて少し食べたらお腹一杯になってしまい晩酌も終了~、大工仕事での筋肉痛がやってきてあちこち痛いしなんとかベッドにはたどり着きましたけど、夢の中の声で目は覚めるし、どうなってるんじゃ~それでも踏ん張らねば仕事に負けちゃ居られません今日今現在は広島はすでに雨がポツポツ降ってきました。一日中雨の予報ですが、現場には立ち会いが2件のみなのが救いですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 16, 2008
コメント(7)

昨日は増改築のとある現場で一日中増築の建て方作業でした。大工さんの応援として会社の職人も投入して3人で作業。大工さんの助手をしたり、要らない壁壊したりと、なかなかせわしい1日でした若干31才の大工さんですが、腕も良くさらにイケ面ですCIMG0592 posted by (C)きさぶろーhensyuCIMG0594 posted by (C)きさぶろー既存の軒下に屋根を組んでいて、天井の高さが取れないので屋根断熱にしていますhensyuCIMG0599 posted by (C)きさぶろーひさびさに現場でがんばったせいか、ほどよく肉体的な疲れに包まれて帰宅夕方ヨメから夜はナニ食べたいと聞いてきたので、朝gin&hokuさんのブログ見てて、食べたいなぁと思ってたあっさり食べれる豚しゃぶとかと返すと、なぜか鍋にしようと。まあ良いのですが昨日は1日暑かったケド、意外や意外、ピリッと辛いキムチ鍋食べつつカラダは暑くなっても、なんだか元気でるね~ってな感じでGOODでしたヨメも最初は控えてたのに結局缶ビールの一番小さいの開けて呑んでるし自分も、玉露の白をロックで2杯と少な目でしたが、暖まりすぎた疲れたカラダにはそれでも充分酔えました~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 15, 2008
コメント(14)

昨日、家からでたのは合唱の練習のためのみでした。午前中は、前日の疲れをとりつつPCと戯れ、練習後は、練習用の音源作りにまたもPCとにらめっこ。日曜は朝昼兼用の一回と夜の一回しか食事しないので、練習すんだら腹ぺこになるんですが、ワシ的に昨日は音源優先してたらさすがにヨメも腹減りMAXになったらしく、なにやらいい匂いをさせてます「食べようや」の声に作業を終了し、ナニ呑もうかと棚を物色。ロックが美味しい季節になってきたので、愛子をロックで一杯呑み、その後、晴耕雨読の原酒をロックで少し氷が溶けたトコロが呑みやすいですが、まったりするには濃いめの焼酎がやっぱり良いですね~最近はヨメも梅酒の湯割とか、麦焼酎の湯割とかをチビチビやるようになったので、こちらとしても楽しいです。こないだは芋にチャレンジしてたしニオイが無ければ呑めるね~って良い傾向です量は呑めませんけど。ノンべーになられても困りますが、晩ご飯時に一緒に晩酌できるのは良いです~ちなみに、昨日は完全寝落ちする前にベッドに潜り込みましたよブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 14, 2008
コメント(16)

昨日は予定通り、4月生れの職場の仲間の誕生日会でしたで、久々に火の車での開催だったので、ヨメもついでに食べて帰ることになり、早めに店入り。メンバー待ってる間に別席で呑始めてました。がらるっどCIMG0580 posted by (C)きさぶろー店長がかごしま屋さんに遠征に行ったときに買って帰った1本です。焼酎というよりウイスキーに近い風味でしたで、時間になり誕生日会スタート。今回の主役ですhensyuCIMG0586 posted by (C)きさぶろー笑顔がとっても可愛らしい子ですちょい天然系入ってるっぽいところもなかなかちなみに「24才」の年女です、若い今回は5人でいつもながらの雑多な話題で数時間すごしお開きとなりましたが、他にもスペシャルなゲストが年令もさらに若返って・・・初公開~、店長の愛娘「愛結(あゆ)」ちゃんですhensyuCIMG0581 posted by (C)きさぶろーウチも昨日初対面でした~、さすがに4ヶ月経ち首も座ってます。で、このあと抱っこしようとしたら泣かれてしまったショック~たまたま店長のお兄さんが帰省していて、店長さんの家族もご来店で家族で呑み会だったようで、良いタイミングで会えましたさてどんな女の子に成長するんでしょうかね~、これからが楽しみですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 13, 2008
コメント(16)

昨日は朝から広島で講習でした。で、行きは自分で運転して会場に着いたところでヨメと別れ、18時前まで、拘束されてました。その間、ヨメは市内のゆめタウンや三越とかで1日過ごしてました。久々に広島で過ごしリフレッシュ出来たみたいで、これはこれで良かったな~とで、帰りに食事して帰ろうと言うことになり、その移動中のこと。いつも焼酎買う酒屋の前を通るので、せっかくだし寄りたくなり、ヨメに小遣い前借りして久々にちゃんと購入CIMG0573 posted by (C)きさぶろー大和桜は35°です。タイミングで25°だったり紅芋だったりするのですけど、昨日はたまたま35°だったのでラッキーとっておきもありましたが、高価なのでパス・・・川越壷もあったけど、さすがにこちらも手が出せずでしたこんなの買ったので、食事の時はノンアルコールで過ごしましたよ、珍しくCIMG0571 posted by (C)きさぶろーご飯とキャベツはおかわり自由で、両隣の若いお客さんはご飯にキャベツをおかわりしてましたが、夜に基本コメを食わないダイエッターはキャベツをおかわり信じられないでしょうが、こういう定食だとヨメとほぼ同量の食事量です。昨日は+キャベツの分だけ自分のが多かったくらいでしたなので、帰った後は当然晩酌に。さっそく青潮あけて、なんだかんだとロックで約2合ほど呑んでました~、美味かったですよちょっと麦がいる感じがしたのは気のせいかなぁおもしろい味でした、すぐになくなりそうでヤバイかも~さて、今日は職場の仲間との誕生日会です。久々に火の車での開催で、まだ火の車に行ったことの無い子をおもてなしの予定ですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 12, 2008
コメント(12)

最近ホントに仕事ネタがおおいですが・・・昨日は待ち合わせ時間に遅れないためにフェリーで江田島へ渡りました。いつもは小一時間でひた走ってますで・・・フェリー待ちの風景CIMG0543 posted by (C)きさぶろー大和ミュージアムの裏の顔鉄のくじらもちょこっと見えます。昨日は、朝からバタバタと現場仕事をこなし、午後から行った完成前の現場を見に行ってきました。雨もあがって左官さんと水道屋さんが頑張ってくれてましたクリーニングも済んでキレイになってますゆったりした間取りなので明るいhensyuCIMG0545 posted by (C)きさぶろー今回の個人的なツボです。昔からある「手法」ですが、階段左手側の建具合わせ部分hensyuCIMG0546 posted by (C)きさぶろー開けるとこうなります。hensyuCIMG0552 posted by (C)きさぶろー元の図面には手前カドに柱が入ってたのですが、邪魔くさいのでトッパライ柱があるままだと・・・どうでしょ反対から見るとこんな感じでスッキリしてますhensyuCIMG0550 posted by (C)きさぶろー今日からエクステリアの工事がスタートして、月末には引渡しとなります話し変わって、夕方寄ったセブンイレブンでこんなの買いましたけど・・・CIMG0570 posted by (C)きさぶろーこれもセブンイレブンとのコラボかなぁ黄金麹ってのを使われてるらしいです。開栓直後のニオイは焼酎というよりウイスキーっぽいようなビミョー・・・生で一口二口呑んでみるも、なんか違うなぁ~。すぐにロックに切替えましたが、ガツンと来ることもなく、味もイマイチ表現しづらい感じです。判りづらくてスイマセンまああくまで個人的な意見ですから。今日はこれから広島にて丸一日講習です。終了時のテストの結果が悪いと耐震診断士の更新ができないので、ガンバってきますヨメに送り迎えしてもらうので、帰りはデートかな~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 11, 2008
コメント(14)

昨日は、基本的には事務所に籠もるつもりだったのだけど、ある借家の突発的な修理の見積り、また営業K氏の依頼を受けて新築建替え計画のあるお宅に同行。急を要するとのことで、事務所に戻ってからなんとか昨日中にプランを作りあげました。敷地とか、干渉するものが多くて、現状の建物の形に添ったプランにしなければならず、カナリアタマをひねりましたがなんとか出来上がり今日、CAD使って清書して持ち込むらしいです。こういうのって、やればやるほど経験値と智恵がついてきて、バリエーションが増えていきます。さて、お客さんの反応は果たして・・・結果はまたお伝えしますブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 10, 2008
コメント(15)

昨日の夕方行った現場の脇にある空き地で見つけました。CIMG0502 posted by (C)きさぶろー春ですね~春と言えば「春眠暁を覚えず」ですが、昨日は帰宅が21時前と遅く、ぐったりでもって、テレビ見ながらズルズルとお湯割り呑んでたらいつのまにか落ちてしまい、バイトに行くのに目覚めた場所はリビングヨメが目覚まし持って起きてきました確か一度2時半くらいに目が覚めたんですが、ベッドには行かずそのまま寝直した模様・・・コレ書いてる今も異常に眠いしう~ん、寝たい~ムリだけど・・・バイト中の画像ですCIMG0515 posted by (C)きさぶろー子犬の頃から見ているコワモテなわんこ。親犬はかなり凶暴でしたが、この子はホントガキの頃からずぅ~っと見てるので、相手も良く慣れてて、足音が聞こえたら小屋から出てきて愛想します。でもって、画像のようにフェンスにカラダ押しつけてきて「さすれ」となので、「はいはい」ってな感じでカラダをさすってやりますが、なんども右向いたり左向いたりと忙しく動き回るのは可愛いモノですねでも不思議なモノで、相性の悪いわんこにはキチガイみたいに吠えられますそんなわんこには「なにが気にいらんのよ、あぁん」て思ってしまいますてかマジでなんでだろうねぇもいっちょバイト中に見つけたモノCIMG0517 posted by (C)きさぶろーまるで紫色の花に止まる蝶のような柄だったので思わず撮りましたこれでワンセットとは不思議な組み合わせの花びらですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 9, 2008
コメント(8)

昨日の夜は業者会だったので、続けて外呑み。記憶飛ばさないようにそれなりにセーブしたつもりですが、土曜から3夜連続で外食は結構胃にキマス・・・今週末は誕生日会なので、もう控えとかないとねてか、金曜日にいく予定の講習の予習をしないとヤバイ状況にうろうろしてる場合じゃないよ~講習とは耐震診断士の更新講習なんですが、けっこうハードな1日。まあ今回は先日耐震診断に行ってきたお陰で、脳がかなり柔軟になってるのが救いとはいえ、まだまだ覚え直さないといけないモノも多くて、今週は宅建の勉強は出来そうにないなぁ講習修了試験に落ちると更新出来ないので、気合いで頑張らねば話変わって、タバコの自動販売機なんですが、もうタスポカード用の変更がなされてますね~もういつでも稼働オッケーみたいな感じですが、タバコ吸いの人でも持つ派持たない派と別れそうですけどコレCIMG0423 posted by (C)きさぶろー意外に申込み手続が面倒で申込みをやめた人も居ますけど、個人的には買い置きをしないタイプなのでマストアイテムです使うことはなさそうですが、チャージも出来る模様チャージするのがメンドイかな~と思いつつ、カード一枚で買えるとすれば案外チャージ機能使ったりして他のタバコ吸う方はどっちなんでしょうね~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 8, 2008
コメント(8)

昨日は久々の完全休養日なので、土曜の夜の余韻を引きずりながらゴロゴロ過ごしてました。てか、食べずに呑んだ影響でダルイだけだったりしますがヨメも風邪を長く引きずっているので起きてくるのは遅く、昼ご飯の後、15時頃までゆっくり過ごして買い物へ。その後、以前貰っていた食事券を使うべく、予定していた呉森沢ホテルに夕食を食べに行ったのですが、ヨメ的には結婚披露記念日を祝うつもりだったみたいでした。というのはそのホテルは結婚披露パーティーをしたトコロだったからですまあホテル専用の食事券があったとはいえ、たまには良いかな~なんて前菜CIMG0485 posted by (C)きさぶろースープCIMG0486 posted by (C)きさぶろー魚(スズキ)CIMG0487 posted by (C)きさぶろー肉CIMG0489 posted by (C)きさぶろーサラダCIMG0490 posted by (C)きさぶろースイーツCIMG0491 posted by (C)きさぶろー一応これで2800円とまずまず季節ものの山菜をアチラコチラに織り交ぜてあり、見た目も楽しめましたサラダはさすがに草臭いのがイマイチ苦手でしたが、まあそれも季節感ってコトで許しましょう飲物はさすがに焼酎と言うのもどうかと思ったのでビールをチョイスしたものの、調子に乗ってビールを2本も呑んでしまい、腹はパンパンに1本にしとけば良かった・・・といいつつ、家に帰ってさらに本甕仕込み玉露の原酒の湯割で〆ましたオマケ画像です、笑ってやって下さいCIMG0492 posted by (C)きさぶろー自分の食卓の背中の壁です小腹が空いたときや、呑み足りないときのお供ですヨメはそんなん食べるんならご飯しっかり食べてと言いますが、ちゃんとしたもの食べるとカロリーオーバーになるし、これらの小袋一つ一つはカロリーは意外に少ないのです普段ほとんど塩分も糖分も摂取してないので、時にカラダが欲しくなるときもあるしね~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 7, 2008
コメント(11)

昨日は、居酒屋火の車主催の花見で夜桜見物してきました。CIMG0475 posted by (C)きさぶろーまだ満開ではないですが、それなりに見頃夕方からスタートしてて、仕事で遅くなって参加したのは20時過ぎ。皆さんいい感じで酔っぱらってました。そんななので食べるモノは雑炊とコレくらいしか残ってなかった・・・CIMG0473 posted by (C)きさぶろー駆けつけ一杯ビール呑みながら口にしたのは雑炊。いきなり〆かよって仕方ないので、六代目百合と八千代伝をしこたま呑みましたでもって何年かぶりに二次会でカラオケに行き、これまた何年かぶりにカラオケ一曲歌って見事轟沈こんな写真撮ったことすら覚えてない・・・店長ですCIMG0479 posted by (C)きさぶろーなので、帰るときに起こしてくれたけど、帰宅したのは深夜27時。バイトがなくて良かったよ日にち遡って4日のこと。自宅を火事で一部損傷を負った大工さんの家にヘルプに行った後、現場が気になるので立ち寄ったんですが、ふと空を見上げると不気味な雲が西を見たところで、ほぼ中央の白い丸は太陽ですCIMG0464 posted by (C)きさぶろーなんじゃこの雲はと思ってふと東をみると・・・CIMG0466 posted by (C)きさぶろーそうとう遠くまで伸びてます。けっこうなスピードで東に向いて流れるこの不気味な雲を見て、なんだか恐っと思ってたら、たしかその日の夕方、埼玉で地震だったとか。さすがに関係はなさそうですが・・・気分変えてこんなので癒されてくださいトラックシートにしがみついているちっちゃなハチCIMG0461 posted by (C)きさぶろーブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 6, 2008
コメント(12)

昨日のブログに併記するのはどうかと思って書かなかったコト。一昨日のことなんですが、4月3日。結婚披露記念日でした。以前、ヨメ曰く「ウチは結婚記念日が2回ある」んだそうで、なんでって聞いたら、「入籍と披露宴が時期が離れてるから」と。んなバカな・・・どう考えても結婚記念日って入籍の時じゃんと、その時は軽く受け流してましたけど、知らんふりしてて後で言われるのはイヤなので、覚えてるよ的にこんなモノ買って帰りましたとも、はいすると、案の定「覚えとったん」って言うので、忘れるわけないじゃんってモテる秘訣ですCIMG0457 posted by (C)きさぶろーちなみに自分用には一つCIMG0459 posted by (C)きさぶろー飽きもせずチョコ系・・・前に買ってた安いワインと共に「ドルチェ」なひととき過ごしました昨日は一日中バタバタで家に帰ったのは21時過ぎ。朝からアタマが痛くてヨメがくたばってたので養生中で、何か買って帰ってくれと指令がでるも、スーパー行っても出来合いモノも残ってない状況仕方がないので、すぐ食べられる冷やしラーメンにざるそば、豚のしょうが焼き用のパックがあったのでそれを買い、ささっと作って食べました。なので遅~~い晩酌になってしまい、湯割で暖まったトコロでテレビの映画観ながらリビングで一人落ちてしまい、気付くと25時すぎよく風邪ひかないモノだと妙に感心してますさて、今晩は火の車主催の花見ですようやく見頃になったみながら、久々に飲み倒すかなぁ~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 5, 2008
コメント(10)

昨日に続いて水の話を少々。人間のカラダの約70%は水分です。で、起きてても寝てても水分を放出しています。発汗、排泄、呼吸等によりその量約2リットル。なので、水を飲まないとどうなるかと言えば、発汗、排泄の量が低下し、老廃物などのカラダから出してしまわないといけないモノが、出づらくなります。早い話が、代謝が悪くなると言うこと。むくみの原因でもありますね。血液中の水分もモチロン低下しドロドロ血に。そうなると血管に関する病気の元にもなるし、当然自分のような尿酸値の高い痛風予備軍には、手痛い仕打ちが・・・でもって、アルコールの分解などにも水分は必要なのです。で、水を飲まない生活をしてると当然水分量が低下するので、カラダはどこからか水分を吸収しないといけません。栄養を吸収する場所と言えば・・・そう、腸しかありません。なので、カラダが栄養を取り込む時に、水分も食べたモノからしか吸収できないので、便秘の元にもなります。便秘には食物繊維を多めに取ると言うことも大事ですが、水も大事なんです。それから、ひどい下痢をしたときに起こりうる症状として、脱水症状ってのがあります。なので、下痢をしてても水分は摂らないといけません。それほど人のカラダってデリケートに出来ていて、ほんのわずかな水分量低下でって思うかも知れないけど、簡単に病気に陥ったりするのです。とびきり健康体でもないけど、まず普通に生活できるカラダであるためにも水に対して意識を向けるようにしましょう基本的な部分として、朝おきがけ一番と寝る前にに水を一杯飲む習慣にする。現場仕事などで汗をかきやすい人は、汗をかくまえに水を必ず飲む。アルコールを飲む前にもまず水を一杯。夏場によくやるたっぷり汗かいてノドをカラカラにしてビールを呑むなんてーのはもってのほかで、病気になりにいくようなモノです。勘違いしてはいけないのは「水分」ではなくて「水」を飲むと言うことです。よくこの手の話をしてると、ビールも水分だろなどと、茶化す人がいますが、まあ軽く受け流してます話しをするといっても別に講師でもなんでもありませんので~、悪しからずとまあ、記憶にあるままを書き並べてみましたけど、少しでも参考になれば、と思います。なんかクソマジメにキャラに合わないこと書いたなぁ~、大丈夫かワシブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 4, 2008
コメント(15)

最近のマイブーム、というか社内的にブームになっているモノ。日本トリムのコレから出来る還元水【送料無料】トリムイオンTI-9000日本とリムのHPはコチラ会社に取り付けてくれたので、ほぼ全社員が毎日ペットボトル持って来ては持帰り、また仕事中に飲み、といった感じ。個人的には、現在口に入れてる水は99%この還元水です。元々尿酸値を押さえるのに水は飲んでましたので、抵抗無く1日中でも飲めます。ちなみに1日あたり2~3リットル飲んでますが、焼酎のお湯割りようの水もコレ。美味しですやっぱ水は大事だな~って言われてマスが、確かにそう思います。で、ここ数日の晩酌はお湯割りにして2~3杯をゆっくり呑んでますが、ある症状に悩まされてます。その症状とは、夜中の2時くらいに目が覚めトイレに行くのと、その時、ノドがカラッカラになってるんです寝る前にも水呑んでベッドに入るんですが、なんだか呑みすぎた次の日の朝、みたいな・・・全然呑みすぎてはないんだけどここ数日ではあるので何とも言えませんが、今朝も起きたらノドは痛いくらい乾いてる確かに、タバコも吸うし余分に水を摂らないといけないのかもだし、のどの渇きはタバコのせいと言えなくもないですが。氷買ってロックで呑んでみようか・・・などと思ってます、まだ夜は結構冷えるんですがブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 3, 2008
コメント(15)

CIMG0455 posted by (C)きさぶろー今朝の月です。太陽がそこまで迫ってきてます、これで明日からしばらく月のいない期間です。昨日のメインの仕事は棟上げでした。建て売り分譲物件なんですが、すでにお客さんがついてます2階の柱を建てたところCIMG0434 posted by (C)きさぶろー屋根瓦の下地板を張ってますCIMG0452 posted by (C)きさぶろー馬●となんとかは高いところが好きとは言いますが、高いところは好きなのでやっぱり馬●だったのかぁ~てかこういう写真撮っておくのも仕事です特にナニゴトもなく棟上げは完了、余裕でしたちなみにこういうときの自分の仕事は、ただ順調に進行するかと言うことと、休憩時のまかないとかがメインです。図面段階でのチェックと、発注や準備は自分の仕事ですが、作業するのは大工さんです。時間は前後しますが、棟上げの現場に行く前に朝一で寄った現場で見つけました。梅の実CIMG0427 posted by (C)きさぶろーCIMG0429 posted by (C)きさぶろー山椒CIMG0426 posted by (C)きさぶろーCIMG0425 posted by (C)きさぶろーどちらもこれから成長していくトコロなんですが、増築計画のため、昨日伐採しました。職人さんが、山椒つまんでつぶしてみたら良いニオイするよ~って言うので、実になるところをプチッとひとつつまんでやってみると、確かに良いニオイう~ん、実に惜しいですが仕方ない・・・植え替えするスペースも無かったしその他には柿の木もあって(これは残せた)、新芽がどんどん出てきてるのをみると、ホントに春だなぁ~と思いましたちなみに桜はまだ見頃とまでは行かず・・・今度の日曜にある花見にはどうにか間に合うのかも、と言った感じ。でも雨の心配がぁ~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 2, 2008
コメント(20)

今日は先日着工した現場の棟上げなので、早々に出かけないといけないので、メインの更新はまたではブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプしますなにやら掲示板が出来た模様、カキコ必須うそうそ、よろしければカキコよろしくです~美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋祝解禁~販売店がアップされましたコチラ広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~おヒマだったら、よろしければ見てやって下さい~勤め先の不動産営業販売部の日々を綴ったブログですやまもと住研の日々
Apr 1, 2008
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()