全26件 (26件中 1-26件目)
1

昨日は、今日のシゴトの準備の為に夕方本社に戻ることになり、早めに呉に移動することにしたんだけど、本業のほうはまだまだ超スローペースなので、手持ちぶさたになってしまった。なので、早めに帰るついでに火の車の焼酎棚を頼まれていたのを思い出して、急遽倉庫の廃材をカッティングして持ち帰るコトにそんな感じで久々の店内画像です。奥の2段の棚を増やしましたすると・・・こんな感じに。すっきりしてなかなか良い眺めですこれで一応出来ることは全て整った感じです、お金かけないで出来る範囲はこれが限界。ちゃんとお金かければもっと格好良く、収納量もなのですが、店長もそこまでは考えてないのでこんなものかとまあ店出すときは良いの作ろう家に帰ってからは、少し勉強してから晩酌開始。佐藤のあらあらをお湯で薄めにして、ゆぅ~っくりとノドに流し込み、マッタリしてましたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 29, 2008
コメント(12)

おとといの雨は結局昨日の早朝まで残ってしまい、バイト中も寒い~~と思いながらやりこなす。で、ようやく夜が明けようやく雨もあがりさあシゴトへその時に気付いたモノ呉のシンボルである灰ヶ峰なんだけど、どうりで寒いわけだ下界は雨で良かったかも・・・さて、今日はドラゴンマンさんのいつもの広島出張の日。で、まずは今回いつもの火の車ではなくこういう店にご案内~焼酎居酒屋 玄海対馬おそらく呉で一番の焼酎系居酒屋さんで、いつもと違う雰囲気も良いかな~って思ったのと、昨日もブルーボトルのチラシを隠し持って行き宣伝して帰るつもりでしたが・・・広報部長のドラさんとあれこれやりとりからして、どうやら知ってるっぽいそれに、店長さんの奥さんの身内が熊本に居られるらしく、ミョーなつながりを発見おまけにやたら焼酎やら蔵元事情に明るいドラさんに店長さんがハマったようで、しばし焼酎談義に花が咲く店長がこだわって蔵元をまわり、焼酎を集めてることは知ってたので料理も旨いし、やっぱり来て良かったかも~その後は火の車に移動していつもの午前様、ラッキーな事にバイトが休みだったので、朝までぐっすり寝れましたでもちょいアルコールが残ってるっぽいなぁちなみにたぶんマグロにはなってないんだけど、気付くと上着と靴下を脱いで呑んでるあれい、いつのまに・・・恐ろしくて誰にも聞けないよぉ~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 28, 2008
コメント(20)
![]()
昨日は、プラン修正などを主にやっていたので、一日中事務所にカンヅメでした。外にでたら寒いからってのもありましたが、現場に出てるわけにもいかない現実なワケで。なので夕方にはけっこうグッタリ疲れてて、直の上司が自分も疲れたもんだから定時で帰ろうよと切り出したので、たまには便乗しとこうか、と早めの退散。ホントは今日も早めに帰るのでもう少し詰めときたかったんだけどとはいえ道中小一時間ほどの車通勤なので19時帰宅。この帰宅時間で早いのかどうかはビミョーですがで、食事にはまだ早いので久々に勉強開始して支度が出来るのを待つコト約一時間。ちゃんとフライングせずにノンアルコールでしたよ先に勉強してると遠慮なく呑めるので、とってもグーおかずがロールキャベツだったので、当然ここはロックで【芋焼酎】玉露 白麹仕込み 25度 1800ml【中村酒造】玉露の白をグイグイとまではいかずも、良い感じで美味しく呑めましたちなみにグイグイいかなかったのは、今日の夜、「悪魔」とよく言われるらしいお方が呉に来襲、どんだけ呑むんだ~、食うんだ~ってコトになるらしいのでまあダイエッターと言いつつこんな時は忘れて呑んでますが、「悪魔」さんとはキャパが違うのでマグロにならないようにだけは気をつけときますブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 27, 2008
コメント(9)

今朝は朝からです。バイトの時はギリギリセーフ(降り始めてはいたけど)で、バイトから帰るといつしか本降りになので事務所からは一歩も出ません今日は寒いしねさて、本題。年末から体重が戻らないって言ってましたが、ようやくカロリーを意識しだしてからカラダも目を覚ましたようで、なんとか昨年の平均値までは下がりました。ちなみに今はだいたい79キロ。もう少しで78キロ台に突入できそうなんですが、もう一息のところで動かないんだよな~、コレがまあ呑む時は呑むし食べるしって感じなので、いささか仕方の無いトコロではありますがでも摂取カロリーを気にするのはカナリ有効かと思います。現状運動量も増やせないし、かといってやせたいし・・・となれば食べるモノ減らさないととりあえずどうにもならないワケであんまりストレスに感じるなら逆によくないけど、まずは意識改善を少しずつでもやっていけば良いのかなと思います。試しに遊びがてらに自分の基礎代謝などを調べてみてはいかがですか~あと、摂取カロリー、適正エネルギー量なども参考値がわかりますちなみに自分のは、摂取カロリー 平均2300~2500キロカロリー適正エネルギー量 2550キロカロリー基礎代謝 1685キロカロリー運動による代謝 バイト 543キロカロリーデスクワーク 234キロカロリー車の運転 220キロカロリー寝る 146キロカロリー まああくまで参考値ではありますけど、リアルな数値を見ることで何かが変わると思いますよ~こんな感じで今は平均摂取カロリーを2000キロカロリーくらいに保ちたいワシでしたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 26, 2008
コメント(10)

土曜日の夜。合唱の練習後、火の車へ店長のヨメさんが誕生日なので店でパーティーするからって言われてたのと、焼酎仲間でもあるオペラシンガーの彼がまた練習につきあってくれたので、当然の如くである。で、腹減りMAXではあるのだけど、練習後でノドも渇いてるし、最近は焼酎呑んでりゃ腹がすぐ落ち着くので、杯は進む。プラスしてプレゼンが無事終ったコトで一安心したのか、さらに杯が進み、極めつけに白石酒造の「チンタラ」を店長から半ば強引に奪取して強制開栓まあ度数は高いのでガバガバってワケにも行かないけど、今までの疲れも手伝って気付いたら店のカウンターで寝落ち日曜の朝、運良くバイトが休みだったのが幸いして、リビングで目覚めましたとも、えぇ何時に帰ったのかすら覚えてない・・・その後昨日は夕方までバタバタ用事をこなし、夕方台所であるモノを仕込みしつつ呑み始め、さらにヨメにチクリとクギを刺されたにもかかわらずカレー鍋食べながら焼酎をぐいぐいやって、あわやまたしても寝落ち寸前そんな昨日の晩酌は・・・川越でしたこれは買ったのが2006年12月で、結果的に未開封で一年寝かせた状態。ヒジョーに呑みやすくて、ロックでつい呑みすぎてしまいましたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 25, 2008
コメント(22)

ここのところ時間が足りなくてレスが追いつかずスイマセンあとから追っかけますので・・・昨日はプレゼンでした。朝一で本社に入り、とりあえず社内で披露しつつ、最後の詰めの作業を少々してからいざプレゼンへプレゼン方法は、5つのプランを無記名にしてならべ、どれが誰のかって言うのを判らないようにしました。自分もプランナーとして参加していたし、温情が入るのは避けたかったのでで、説明は上司をメインに自分も一人の営業として参加して、模型を並べたり、投光器で光を当ててみて補足したり。図面で判らない部分やテーマ(課題)への対応度は模型で一目瞭然なので、やはりお客さんの理解度も早く、わりとすんなり候補が決まりました残った候補は、上司曰く奇しくも玄関が同じ位置だったり、リビング空間の広がりも似た構成だったり、光を充分に感じられる間取りになってます。今後は残った2つの候補を現実的な予算に対して修正、間取りの微調整などをやっていき最終決定、という運び。さて、最終決定するのはどちらのプランなんでしょうかね~、どちらが選ばれても個人的には家造りができそうですけどねこれでしばらくはこの話題はお休みします話変わって、ほんもの屋さんにブルーボトルの第1便が入荷した模様、気付けばもう3月なんですね~、早っ入荷の様子はここをクリックしてください。楽しみです~ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 24, 2008
コメント(15)

なんだかんだで約一週間。そのほとんどを模型作りに費やしてきましたが、ようやく完成本日プレゼンと相成りますなんとなく白じゃ殺風景なので、エリアスタッフの女の子に色づけしてもらいました。時間的に屋根だけにしようって言ったんだけど、屋根塗ったら壁も塗った方が・・・となり、頑張ってくれちゃいました~全5棟です。色を同じにしたのは、お客さんの色の好みで先入観を持たせないためですので、あしからず。日照の障害となる隣地建物の張りぼて白い建物が東南面、黄色い建物のほう南西面、なので冬場はほぼ終日敷地に陽はあたりません。と言うことでごく普通にプランするのはこんな感じで乗せて見比べて行きますたばこは大きさの比較に置いてます。ちなみにスケール(縮尺)は50分の1、畳一枚が約1センチ×2センチと言ったらわかりやすいかもさて、どのプランが採用されるのかとっても楽しみです~5人それぞれが考えたプランを作りながら、ナルホドなぁ~と感心したり、コレはおもしろいと一人叫んでみたり、この一週間、とても楽しませて貰いました。また、人のプランから学ぶモノもアリましたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 23, 2008
コメント(18)

昨日アップした月の画像を自分なりに見てて、なんとか月がブレてないのが撮れないモノかと考えて試してみた。おっできた~今時のデジカメは出来が良いので、撮影シーンを設定すると勝手にそれなりに撮れるんだけど、露光の低い夜なんかだと、けっこうな時間シャッターは開いたまま。なので手に持ってりゃ当然ブレるワケで・・で、昨日の敗因はよく考えてみたら、シャッター押したときのブレなんだと。としたらセルフタイマーセットしてカメラが動かないようにしたら良いのかもという発想でやってみました専門家から言わせれば当たり前なのかも知れないケド、素人なので、良くやったと誉めてやってくださいませ~さて本題。昨日の晩酌は、またまた角玉をロックでぐいぐいなんでこの時期ロックで原因は、車で帰る1時間の間、暖房でカラダが暖まってるからみたいでした。なのでノド乾いた~的な感覚なのかも。それと帰りも遅くて、帰ったらすぐ晩飯だし、食卓についてすぐ呑めるしねそんな感じでぐいぐい呑んでたら、角玉も一升瓶なのにすでに終わりが近いし、気付いたら日南娘の「黒」が終った~~なので昨日も当然の寝落ちでしたブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 22, 2008
コメント(18)

昨日も1日中模型作りしてました。ひたすら黙々と・・・おととい、昨日と21時帰宅で即晩酌状態でしたけど、昨日はまったりしたかったので、本カメ仕込み玉露の原酒をお湯で一杯で、「がんこに黒」を久々に持ち出して、さらにもう一杯ムリをせず3:7くらいのバランスで呑みましたけど、玉露はみなさんご存じの美味さがんこに黒のほうは、度数が42°とかなり高めなので一味違います。薄目に作ったからなのか、半年くらい寝た効果もあるのかなぁ~って思ってみたり。しかし裏ラベル見ると・・・開栓後は長期保存せず酒質の変化を楽しみながら早めに呑めと書いてあるそういえばコレ開けた時は勉強しなきゃな時だったので、封印してたんだったでもまあ呑めないわけではないので良しとしよう話変わって、2月は地元で一番明け方の月がキレイに見える時期です。明け方ってのがある意味特殊だったり地元で一年を通して明け方ギリギリまで月が海面を照らすのは、冬場のこの時期のみ。寒さも厳しいけど、その分空気も澄んでいてとてもキレイに映ります。カメラと腕が悪いので、画像ではこの程度しか写せなかったけど、曇り以下の天気では一年に一回のチャンスも台無し。でも今年は幾分小さくみえます、毎年いつもだともっと大きく見え、海面全体を黄金色に照らすその風景は、まさに絶品地元でこんな風景が見えるとはそれに気付いてからは、一つの楽しみとして寒くてツライ早朝も楽しい気分になれるのが嬉しかったりしますブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 21, 2008
コメント(16)

住宅ネタばかりでは飽きるので焼酎ネタをば昨日は、焼酎ゲッター霧島2号さんに倣い、コレ開けましたとはいってもウチのは「大地の夢」バージョンですが。度数的には28°と、飲み頃な感じただ自分にとってハードルの高い渡邉酒造場さん、はたしてお味のほうは・・・一言で言うと、とっても難しい焼酎でしたどう呑んでもしっくり来ない・・・大地の夢じゃないほうにすれば良かったか昨年末の買いだしで大地の夢とそうでないのが並んでて、両方は買えなかったので店員さんに聞くと、「両方呑んだ人は大地の夢が良いって言われてます」って言うので大地の夢にしたんだけど。いまさら言っても仕方ないので、しばらく寝てもらうことにしました模型作りの途中経過です最終的に全部で5個つくりますが、まだまだ道は遠いブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 20, 2008
コメント(11)

昨日は予定通り、ほぼ終日事務所に籠もり模型作り。自分の分の仕上げと、次なる作品に着手しましたマジでずいぶん慣れては来たので手際も良いのですが、週末からの細かい作業の連続と、寒さも手伝ってか、首から肩、背中がガチガチです基本、肩こりは持続しづらい体質なのですが、チトつらいかもなので、今日は昼から一時現場にて作業の予定を入れてて、多少気分転換できるかな~なんて思ってますてか、集中力も持続しづらいお年頃だったり。ん年は関係ないか・・・昨日は通常通りの軽めの晩酌、なので、まずは前日に続けて「角玉」を軽くストレートで味わい、その後お湯で一杯ですが・・・お湯では少々物足りない感アリでした~、やっぱりストレートかロックのほうが呑みごたえありそうです25°角玉 720mlブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 19, 2008
コメント(20)

ここ数日間、焼酎はひたすらロックで呑んでる。バレンタイン前からは「金時一刻」の小瓶開け、無くなった時に開けたのは「角玉」25°角玉 720ml佐多さんのトコロの銘柄ですが、黒麹でロックに合う焼酎だろうと思いつつ呑んでみましたが、呑みやすいのでつい杯を重ね・・・昨日の夜は食卓で呑みつつテレビ観ながら気付けば寝落ち途中、口を変えるのに呑んだ梅酒が逆効果かとはいえまあ冷え込みもあり、ほどなく復活しましたけど勉強する日としない日で呑む量は分けてるので、たまには良いかな~、なんて思ったり今週は勉強どころではなく、模型作りを会社、家を問わず、やりこなさないとな一週間になりそうですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 18, 2008
コメント(25)

昨日は朝一番で、あるお客さんの家のトイレの部品交換を終えてから事務所へ。こないだの試作品から続けて本番用の模型作ってます。午後は現場に出向かないといけなかったので、残り5%のトコロで終了、続きはまた来週。現場からは夜の予定のために早めに自宅に戻るつもりだったので、途中で工作用紙を買い足し、残り4つのプランの模型造りの準備を夕方家でやってましたが、ずいぶん手際もよくなりました~来週は金曜日中に全部で5つの模型を完成させないといけないので、ほぼ事務所にヒッキー状態で臨みますさて、昨日の夜に続き今日の午後も合唱の練習です、ではそろそろ準備しないと・・・ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 17, 2008
コメント(14)

今ウチの会社で展開しているリフォームパック。値段設定がとってもムチャしてます正直実際に施工する現場サイドとしてはムリのある値段設定だったり案の定メーカーサイドからもクレーム付けられたとか・・・で、昨日はそのパックチラシの中のトイレのワンデーリフォームしてきました。現場監督としてではなく職人としてです値段設定が超ハードな為だれでもってワケには行かず、なんでもこなせる職人じゃないと利益が出せない状態。値段設定者いわく水道工事に電気工事、大工の心得もある人が施工しないと、即赤字ってコトで「白羽の矢」が立ったわけでした。ちなみに2級建築士、給水装置工事主任技術者、第二種電気工事士ともってこいの資格持ってるのはウチの会社ではワシだけ~経験も大事ですが、裏付けとなる資格はさらに大事です良く考えて値段設定しろ~と言っても後の祭り、今はやるしかない~案の定想定外の事態が起こったケド、なんとかやりこなし無事に夕方ワンデートイレリフォームは終了~、手違いによる不足の材料もあって完全終了とは行かなかったけど、使用に関しては問題無いので一安心しかし、この寒い時期にトイレが一つしかないお宅はやっかいでした工事中は当然使えないしちなみにどんなチラシかというと・・・こんな感じです納得&安心価格の工事費込み安心リフォームブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 16, 2008
コメント(15)

昨日ブログに書いた端から、朝事務所に入るといろんなチョコとか入った包みが机の上に・・・とかって言うのは、何故かリ●ビタンゴールドがなんだ、この雑多な集合体はで、チームの女の子に聞いたら「本社からもらってきました」と。誰からと聞いても要領を得ないので、本社にして聞くと、女子社員みんなからだと。う~ん、お礼の言いようもないな、これだと・・・誰が復活させやがったんだ業務的にこなされても楽しくもなんとも無いよなぁそりゃチョコは大好きだから食べるけどこんなんだったら来年は欲しくないなので、タイトルについてる「」の意味はコチラですさすがのヨメもお高い森伊蔵ショコラで失敗してるので、たまたまこないだ家で話していたのを覚えていたのか、ウィスキーボンボンタイプのチョコ買ってました口に入れて転がしてると表面が溶けてきて中からトロッと焼酎が溶けたチョコと融合して良いですどんな銘柄の芋焼酎かはわからんケド、やっぱ焼酎とチョコって合うなぁそれから晩飯のあと、ヨメ手づくりのチョコケーキ食べましたけど、ザッハ系ではなく割とあっさりした味わいだったので、ワイン呑みながら2つ食っちゃいました食べ過ぎ注意しないと素朴だけどこういうのが良いですね~、やっぱりブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 15, 2008
コメント(21)

まずはおとといの話しから。タイムリーネタですが・・・夕方本社に行き、さあミーティングするかぁ~ってときに、チームの女の子が差し出したモノ。「おぉ~、ありがとうごぜーますだ」ウチのチームは男3女1。なので女の子も負担は軽いです元々、男性女性共に幹事が居て会社全体でやりとりがされていたのだけど、数年前に廃止されて、その後はせいぜいチーム単位でやりとり。チーム以外でも濃い関わりがあったりするともらえたりするのだけど、支店勤務のワシには遠い存在。だってねぇ、その日に用事もないのに本社に行けませんなので行くべき日がバレンタインデーだとラッキーだったりします、てことは今年もヨメを含めて3個か・・・まあヨメ以外は義理だし返しも考えると手頃で良いですかねところで毎年突拍子も無いモノ買ってくるヨメからはどんなチョコが・・・ちなみに去年はネットで買った森伊蔵ショコラでしたそういえばここのところ晩酌はロックでばかり呑んでます。リビングが暖かくて、つい・・・呑みすぎてます昨日も銀滴復刻版の小瓶空けてから、金時一刻をグイグイ。酔ってるので味も覚えてないやてか麦チョコ食いながらだから余計に味わからんよね今日ちゃんと呑んでみよ~っとブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 14, 2008
コメント(13)

昨日は何年ぶりかの休みでした予定外の休日と言うことで特に予定も組めず、午前中は普段出来てないモノの片付けしたり、空瓶のラベルはがししたり。で、昼からは自分が担当している物件の模型作りにチャレンジ特別、キット等を使わずに工作用紙を使っての試作。あくまで未体験ゾーンなので上手くいくのかと思いつつ、チマチマ半日かけてやってみましたが、百分の一スケールは小さすぎ手先は器用ですが、スケールに対する自分の指が太い肝心なトコ間違えてるし・・・まあ昨日のトコロは試作品と言うことで、雰囲気も掴めたし次はバッチリ出来ることでしょうちなみに試作品1号はこんな感じで。一階のガレージは作ってないので、一番下が二階です。色がないのでなんともアレですが・・・まあこれはあくまで決定プランではなく自分のプランの模型です。テーマに対する実験用、実証用に作るわけですが、全部で最終的にはみんなの分もあわせて5個作らなければ・・・とりあえず自分のプランの模型を完成させないとどうにもなりませんねまあでもしばらくはヒ●しなくてしみそうですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 12, 2008
コメント(18)

週末は合唱三昧でしたマイクは無いけどまずは土曜の夜。二元オフ会をしり目にせっせとコンテスト用の曲を練習。ヨメの後輩で現役高校音楽教師でオペラシンガーにチェックマンとしてきてもらい、細かいところの指導&指導をしてもらい練習を終えて火の車へ彼は焼酎仲間でもあり、すっかり火の車の常連にもなっている。二元オフが気になりつつも練習後の反省やらなんやらで盛り上がり、気付けば午前様けっこうな酔い具合だしナニ呑んだかも覚えてませんねホント最近多いなあ、午前様・・・まあヨメが一緒だから良いのですがでもって、昨日は午前中ヨメの母校の高校の春コンサートの音取り練習に参加しつつ、さらに午後、急遽声がかかっていた4月のステージの為の練習に行き、たっぷりと濃い目の練習をこなす。4月のステージの練習は2月16日の練習で参加できるのは最後なので、しっかりと歌ってきましたその後、小学校の同期会に行ってたヨメを迎えに行き1日の予定は終了~帰って疲れているヨメを労り適当におかずを作って晩ご飯にしましたけど、昨日呑んだのはコレ安いワインですが・・・クセもなくサッパリ呑める呑みやすい赤ワインですテッレ・パラディアーネ・キャンティ酒のスーパーのPOPにつられて買ってしまいましたけど、まあ買ったのは580円でなので、ケガは小さいかな~なんて赤よりも白が好きというヨメもこれなら呑みやすいってワインの美味さの基準が判らないので、呑みやすいのが一番だったりします実は今日は、何年ぶりかの連休ですそれだけこの時期本業が「ヒ●」だってことですが・・・まあ何かとする事はあるので退屈はしませんが、アッという間に終りそうですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 11, 2008
コメント(20)

昨日は朝から本社に出向く。自分の担当するお客さんの新築プランの社内プレゼンの為、営業として、またプランナーとして参加。自分を含めて5人がそれぞれにお客さんの要望を、平面ではあるケド形にして持ち寄り見せ合うのは個人的には今回初めて。時間の猶予がないとそうも行かないけど、プランの決定までに今回は時間的な余裕がたっぷりある。なので若手の育成と共に、各プランナーそれぞれに良い刺激を与えるコトができるだろうと思って今回提案してみた。結果として、少々残念だったのは事前に伝えるべき事項の漏れと、言葉上のイメージとかニュアンスの違いで、上手くキーワードが伝わりきってなかったコト。なのでお客さんに本プレゼンするのを2週間後に設定して、その前にもう一度修正プランを出してもらうコトにして終了。さあ、どんなプランが飛び出してくるのでしょうかね~、楽しみですでも、やっぱりそれぞれの主観、経験などからくる想いの違いを見ることが出来たのは、とても楽しかったです。意外な展開に「ほぉ~、へぇ~」と感心したり、させたり。来週中には模型を作って、2週間後のプレゼン本番に向かいますブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 10, 2008
コメント(11)

久々のシゴトネタです昨日は、ほぼ1日を費やし、自分が営業担当でもある物件のプランをしてました。プラン的にはかなり難易度の高い物件で、おいそれと出来そうにないなぁ・・・と前日(木曜日)に現地を再度下見に行き、イメージだけはなんとか沸かせてました。難易度の高い理由としては、東側、南側からの採光が普通にプランしていたのでは、まったく取れないってコト視点をガラッと変えられる柔軟な脳が無いとムリっぽい・・・オマケに「道路斜線」のお陰で、条件の悪い方に間取りを展開しないとならないなので、硬いアタマでは対応できないだろうなぁ~と思いつつ、平面と立面とを交互にチェックしながらプラン作成は進み、どうにか出来上がり細かいチェックはまだですが、自分の中ではまずまずの出来しかし、家に帰ったときにはグッタリでしたよ21時過ぎに帰宅してほどなく晩酌始めるも、脳が緊張したままなのか、いつもならテレビ観てても速攻でご就寝コースも、昨日は目がギンギンに冴えて「デスノート」終っても、ベッドのなかでしばらく読書までする始末・・・それでも不思議に朝のバイトも寝坊せずで行けました今日はてか我が地元 呉 はすでに外は雨・・・ヘタすりゃ雪に変わるのかも広島も降るようだと「江戸」は大変でしょうね今晩は東京と鹿児島の二元オフ会、楽しい夜をお過し下さいませ~、参加される皆様ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 9, 2008
コメント(16)

「いえいえ、決して忙しくは・・・それなりですよ」顔を見るたび聞かれて困ってるコトがある。「忙しいらしいね~」・・・どこがナニを基準に言うのかといつも思いつつ、書き出しのような返答をする。てか、「忙しい」という言葉がキライなだけだったりするかも知れないけど、時間が少々足りない気がするのは事実。で・・・昨日は更新出来なかったワケで。というのはおとといの夜、業者会の後でいつものように気の合うメンバーと呑みに繰り出したのは良いのだけど、昨日の朝バイトが無いと言ったら、調子に乗ってけっこうな時間までつきあいつつ、焼酎もこの時期にめずらしくロックでガンガン呑んでしまい、リバース寸前で寝たが最後、朝もギリギリまで起きれず・・・あぁ~、更新する時間がない最近外呑みするとけっこう遅い時間まで呑んでるなぁ、ちょいと反省・・・休肝日もとってないしなので、昨日は大人しくじっくりと「愛子」を少々濃いめのお湯割りにて晩酌しておりましたそういえば今朝バイトにいく時に、フロントガラスが凍り付いてました~、今期初です乗り込む時に、トラックシートがキラキラしてたので「おっ」とは思ってたんだけど乗ってビックリ前が見えん冷え込みはこれからが本番な我が地元ですが、せめて道路の凍結は勘弁してもらいたいモノです。ではシゴトに・・・ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 7, 2008
コメント(16)

昨日は朝からバタバタと業務をこなし、途中で、同僚のおねえさまの誕生日祝いとして進呈する大和桜の小瓶のラッピング材料を買いに行き、女性に対するプレゼントに焼酎だけではイマイチかと思い、鮮やかな紫色した桜草の小鉢を一つ追加。でもって本社に帰る前に焼酎にラッピングして完成~って、写真とっとけば良かった・・・なので想像力駆使してくださいラッピングは濃いめのピンクでペイズリー柄のバンダナ、で口元留めるのはブルーのヘアゴム、と中身が無くなっても使える物にしてみました。てか、さすがにラッピング用のモノはイマイチピンと来なかったものでおまけに紙袋もピンクと見た目カナ~リ派手目ないでたち、男が持って歩いてるとかなり人目を引く感じで、当の本人さんはサプライズにビックリされてましたが、コチラとしては、本人さんから誕生日を何回も聞かされてたので何かしてあげないとなぁ~、的な今回のプレゼントでございました酒呑ましたらカナリのツワモノ、で普段は芋焼酎が一番という方、呑ませ甲斐もあるというものですお返しに誕生日聞かれましたけど、まあそこは期待せず忘れることにしますで・・・昨日の晩酌は、次々開けるのもどうかと思い、「金計佐」の残り分を完飲しました~、金計佐(きんげさ)25度720mlてか一合ちょいしかなかったのであっさり終了~、たしか年末に開栓していたので、一月くらい寝かせてる計算ですが、最初に呑んだ印象とビミョーに感触が違うっぽいです、開栓直後よりも開けて少々置いとくのが良いのかも〆は連日の薩摩茶屋、気付けばこれもまた連日のリビングでゴロン状態チクッとイヤミ言われましたよ・・・ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 5, 2008
コメント(21)

昨日の夜は火の車主催のボーリング大会でした。19時からのスタートだったので、コーラスの練習後、夕方ラーメンと缶ビール1本呑んで腹ごしらえゲームは2ゲームトータルでのスコアを争うものでしたが・・・結果は1ゲーム目・・・1302ゲーム目・・・89見事に撃沈実はあんまり得意ではないのですよ、ボーリングって第一次ボーリングブーム世代ですが、ハマってなかったのですよ。当然同い年の上手な人も居ますちなみに2ゲーム目のていたらくは、休憩時にビール追加したのが原因か集中が切れて、2投目のミス連発。なので、スコアも黒く塗られた部分がなくボロボロでした言い訳するなら、1ゲーム目が終って持病の腰痛が・・・てかまだ痛いんですよマジでで、終って早々に打ち上げ会場に移動したのですが、何人いるのってくらいの席参加人数60人だったそうです店長の挨拶でようやく打ち上げ開始~打ち上げ開始と共に、順位の発表、男性参加者40人のうち、31番でしたまあそこは遊びなので打ち上げ終盤、ある人が帽子を取ると周囲がざわめいたので、なんだぁと、のぞき込んでみるとこんなアタマしてる思わず写メっちゃいました一体何やってる人なんでしょ~不思議ですとまあこんな感じで夜は更け、案の定、朝ちょいと寝坊してしまいましたとさブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 4, 2008
コメント(14)

昨日はお通夜の予定が入り、夕方早めに帰宅、雨の中お通夜に参列してきました。で・・・状況によってはそのまま外食に行くコトもあるのですが、基本的にはヨメは黒服でご飯食べに行ったりがキライなので、きのうは即帰宅部屋着に着替えてから、そういえば最近お好み焼き食べてないね~という話題になり、食べに行くと言われるも、雨はしつこく降ってるし、寒いし正直メンドイので即却下でもお好み焼きは食べたいので、デリバリーお好み焼を久々に注文下手な店のお好み焼よりか、よっぽど美味いと思うデリバリーお好み焼ちゃんと実店舗も営業してるので安心して注文してます。トッピングにネギをあしらってるので判りにくいですケド、うどん入りでボリュームたっぷりなんだかんだで半分しか食べれなかったヨメの分まで食べて、計1.5人前食べました~で、肝心の焼酎はといえば・・・先日焼酎ゲッター霧島2号さんがアップされてて、そういえばウチのもそろそろ・・・と思いようやく手に取りました実は一年間家で寝かせてました舌の上では甘みをしっかり感じつつもその後ちょいとピリっとくる感じ、う~ん、良いです~2杯目は思わず村尾を取り出して呑み比べ、さらに3杯目は再び薩摩茶屋で〆ました予告通りまったりな夜でした今コレを書いている最中に、テレビでもんたよしのりと美保純のペアが番組で鹿児島旅行に行ってるのを見てますが、ある小料理やさんの棚が映っていて、ほぼ一面島美人の小瓶でした。キープ用かなと思いつつも、ある意味圧巻です焼酎は濱田酒造の篤姫濱田酒造[鹿児島県]本格芋焼酎天璋院篤姫黄麹仕込み25度720mlとお決まりの萬膳さんを紹介してました。萬膳 1800mlまだまだ萬膳は高いですね・・・ブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆バナーをクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 3, 2008
コメント(12)

がーーーん・・・久々にアップ寸前にエラーによる異常終了くらった早いモノでもう週末、てか毎週言ってるような気がで。珍しく今日の夜は予定がないのですが、今週は広島でハジけたのと、明日は火の車主催のボーリング大会が待っているので、家で大人しくしとかないとな予感まあ残業チックな予定もあることだし、せいぜい家で勉強無しでまったりするかなぁ~その時の気分もあるけど、何か新しく開けてみるとか全てはその時の自分におまかせすることにしますではシゴトに行って来ま~すブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆画像をクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋でもってブログほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 2, 2008
コメント(18)

昨日は、日が暮れる前に今日の作業する現地の下見に行かないと行けなかったので、早めに地元に戻ることができました。で、トラックの燃料を入れにガソリンスタンドに行く道中、フッと思い立ち、酒のスーパーへ寄ってみたところ…珍しい、というか小瓶は初めてみました1本1,180円と若干ビミョーもこれなら十分と買いました。ちなみに1本は会社の同僚の「おねえさま」の誕生日が今週末なので進呈するつもりですまあこれだけでは色気がないので、花も添えますけどね~その後帰宅して、晩酌のあとで食べたのはコレ買った店は分かるんですが、買ったかどうか記憶が無いオフ会終わって駐車場に行くまでに買ってるんですけど、家に着いてから、時間的にも当然食べられるはずも無く、昨日の夜に食べましたけど濃厚な感じが良かった~、疲れた体にはもってこいですブログトップにもリンク張ってますがコチラからも見れます応援よろしくです☆☆☆祝!限定甕仙人ブルーボトルHP開設~☆☆☆画像をクリックするとHPにジャンプします美味い焼酎です~産みの親「ほんもの屋」さんのHP ほんもの屋でもってブログほんもの屋広島ブログに参加しました。ポチッとしてね♪ヨロシクです~
Feb 1, 2008
コメント(16)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


