音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2012年06月02日
XML




 ロッド・スチュワート(Rod Stewart)は、1945年生まれのイギリス出身のロック・シンガーで、独特のハスキー・ボイスで多くの人々を魅了してきた。彼は、ジェフ・ベック・グループやフェイセズを経てソロ・シンガーとしての名声を確立していった。とりわけ日本では[セイリング」のヒットで知られ、1970年代後半が彼の絶頂期ということになるが、筆者としてはもう少し違う受け止め方をしている。

 私的にはロッドの充実期は二度あった。1回目はソロ・デビュー後の70年代前半から70年代半ばを過ぎる頃までである。作品で言えば、 『ガソリン・アレイ』 から、上述の「セイリング」を収めた 『アトランティック・クロッシング』 あるいは 『ナイト・オン・ザ・タウン』 あたりである。

 そして、2回目のロッドの充実期は1980年代後半から1990年代に入る頃までだったと考えている。アルバム・タイトルで言うと、『ロッド・スチュワート(Every Beat of My Heart)』、『アウト・オブ・オーダー』、『ヴァガボンド・ハート』といった頃に相当し、トム・ウェイツをカヴァーしたシングル曲「ダウンタウン・トレイン」もこの時期に含まれる。前年に亡くなった父親に捧げたという本盤『ヴァガボンド・ハート(Vagabond Heart)』は、この時期を締めくくる集大成的アルバムであるというのが筆者の認識である。

 とにかく曲とヴォーカルの質が高い。1.「リズム・オブ・マイ・ハート」や5.「ホエン・ア・マンズ・イン・ラヴ」はロッドの本領発揮のヴォーカルで、70年代のセクシーさは弱まっているが、その分、自信たっぷりの円熟ぶりがよい。ついでながら言っておくと、その“円熟ぶり”はまだまだ勢いのある円熟ぶりであった。やがて2000年代にザ・グレイト・アメリカン・ソングブック集というアルバム群をリリースするに至るが、この頃になると甲状腺癌の手術による影響もあってか、勢いは失われていってしまう。それに対し、この頃のロッドは円熟の境地に入りつつも、まだまだ勢いがあるヴォーカルを見せていた。

その一方で、6.「ユー・アー・エヴリシング」や12.「イフ・オンリー」のようなバラード調も相変わらずの名唱であるが、注目を引くのは、カヴァー曲。そもそもロッド・スチュワートはカヴァー曲も多くヒットさせている人である。10.「ハヴ・アイ・トールド・ユー・レイトリー」はヴァン・モリソンの曲。また、3.「ブロークン・アロウ」は、元ザ・バンドのロビー・ロバートソンの曲だが、ロバートソンの元のヴァージョン(彼名義の1987年のセルフ・タイトル盤に収録)の数倍カッコいいと個人的には思う。



 ちなみに、日本盤は13曲入り仕様になっているようである(筆者の手持ちは発売当時の輸入盤)。この場合は12.がヒット曲(トム・ウェイツのカヴァー曲)の 「ダウンタウン・トレイン」 、本来の12.が13曲目になっているようだ。



[収録曲]

1. Rhythm of My Heart
2. Rebel Heart
3. Broken Arrow
4. It Takes Two
5. When a Man's in Love
6. You Are Everything
7. The Motown Song
8. Go Out Dancing

10. Have I Told You Lately
11. Moment of Glory
12. If Only

1991年リリース。




Rod Stewart ロッドスチュワート / Vagabond Heart 輸入盤 【CD】



 【中古】【CD】ロッド・スチュワート/ヴァガボンド・ハート






  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月02日 21時40分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: