音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2015年08月01日
XML
テーマ: 洋楽(3310)




 a-haは1985年にデビュー盤を世に送り、その後も86年のセカンド作、88年のサード作( 参考過去記事 )とキャリアを重ねていった。バンドの代名詞はといえば、世間的には、大ヒットした「テイク・オン・ミー」であり、一般的なイメージはエレクトロ・ポップ風の軽やかなサウンドであろう。

 だが、実際にはそれとは違う顔も当初から持っていた( 参考過去記事 )。それがアルバムという形ではっきり形になったのが、1990年の第4作『イースト・オブ・ザ・サン、ウェスト・オブ・ザ・ムーン(East of the Sun, West of the Moon)』であった。

 最大の変化はプロデューサーの交代であろう。ポップ志向の強いアラン・ターニーが第3作までを手掛けてきたが、本盤では、クリストファー・ニール(マイク・アンド・ザ・メカニクスのプロデュースなどで知られていた)とイアン・スタンリー(元TFT=ティアーズ・フォー・フィアーズのメンバーでプロデューサーとして活躍し始めていた)がプロデュースを行っている。その結果は、電子的な音を排するわけではないが、全体的トーンはこれまでよりもはるかに人間らしさやぬくもりを追求し、より自然な印象の音に変わっている。

 シングル・カットされた冒頭の1.「クライング・イン・ザ・レイン」が1950年代のエヴァリ・ブラザーズのナンバーで、重厚感を備えた解釈が加わっているというのはなかなか面白い。壮大さという点では、5.「イースト・オブ・ザ・サン」に注目したい。アルバム表題(及びこの曲のタイトル)の“太陽の東、月の西”というのは、彼らの出身地であるノルウェイの有名な民話がモチーフになっている。

あと2曲ほど言及しておきたい。10.「ローリング・サンダー」は、曲名の印象とは異なり、数年前の彼らからは想像しにくかったような落ち着き払ったバラード。タイトル通りの雷鳴の音から始まるが、その後に展開されるのは雄大で、後々の“盛り上げ型バラード路線”に続いていくことになるスタイルが存分に発揮されている。ラストを飾る11.「ノンストップ・ジュライ」もスロー・ナンバーでアコースティックなサウンドを前面に出したもの。

 この志向の変化は、正直、あまりセールスには結びつかなかった。地元ノルウェーでは当然のようにチャート1位だった一方、全英では12位。全米ではこれといって注目されなかった。けれども、売り上げやチャート順位がすべてではないのはもちろんである。“売れないa-ha”がもしここから始まったというのならそれはそれでよい。“ちやほやされた状態のa-ha”では聴くことのできない音楽がこの後に展開されていったのだから。





[収録曲]

1. Crying in the Rain
2. Early Morning
3. I Call Your Name
4. Slender Frame
5. East of the Sun
6. Sycamore Leaves
7. Waiting for Her
8. Cold River
9. The Way We Talk
10. Rolling Thunder


1990年リリース






 【中古】洋楽CD a-ha / イースト・オブ・ザ・サン、ウエスト・オブ・ザ・ムーン(廃盤)【P19Jul15】【画】





下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月01日 06時58分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: