2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

かぎ針でパイナップル柄略して ぱいなぽーを編んでいます。↑今はこれ以上編んでいるけどね。アップでは↓こんなかんじね。なんか斜めってるけど皆の者 まごうことなく これはぱいなぽーであるのだぞ。↑これは違うぱいなぽー。二枚同時に違うぱいなぽー。なんか ぐっと狭いところが・・・・いや違う違うよ。気のせいさ↑これウクレレの先生の奥さんからもらった ぱいなぽーコースター。うまい・・・うますぎる・・・物欲しげに見てたら あげるって^^へへへへへ もらった割にはこの製図もほしい~っていってさ。そしたら本を持ってきてくれた。さて やってみるべか^^アラン模様のニット価格:990円(税込、送料別)↑今年買った本だよ。
2010/10/31
コメント(14)

先週10月20日(水曜)小松亮太さんのライブに行ってきました。たろちゃんの情熱大陸の最初に「たりらりら~」って奏でるあのバンドネオンの方よんおいらは存じ上げなかったのだけどサックスの須川展也さんって方とおきれいな奥村愛さん(ヴァイオリン)の三人と ピアノ コントラバスで。小松さんに興味をもたなかったらタンゴも聞かなかったな~ピアソラカフェ1930 ガルデル首の差でピアソラ鮫あと ラストタンゴインパリにリベルタンゴ。もっとたくさんやったよ。終わった後のサイン会。すごい長蛇の列。昔タンゴって流行ったんだだってね。年配の男性が結構多かったよ。心地よかったね~場所も札幌の宝 kitaraだしね。車じゃなかったら ホールでワイン飲みたかった・・・【送料無料】 CD/小松亮太/小さな喫茶店 ~東京タンゴ・カフェ/SICC-1412価格:2,940円(税込、送料込)【送料無料】小松亮太 コマツリョウタ / 碧空~昭和タンゴ プレイバック 【CD】価格:2,646円(税込、送料込)☆昨日ちらっと雪が降った・・・☆☆もう外に出たくない・・・・・☆
2010/10/28
コメント(8)
ここんところNHKを見るのよ。ブラタモリって番組^^タモさんが 古地図で都内をめぐるのね。一回終わっちゃってさみしかったらまた復活した高低差で「ここは昔川だったね」とか石垣を見て江戸からのものだとか。この道路のカーブは川の流れの名残だとか。昔 ここが池だったって ご存知ですか?ってタモさんが聞いてあるいたりね。詳しい人が出てきて説明したりもするけど。急にタモさんに話しかけられてびっくりしてるのも またおもろいね^^CGがまた素晴らしいの。現在の映像からどんどんビルを取って行って水を流し 昔の人を配置して。その時代のざわめき 会話まで聞こえそう。そして それから水を抜き 木を減らしビルを建て 現在の映像に戻る。すばらしいよ。最後は井上陽水の「MAP」っていう歌で終わるんだけど。その映像もきれい。ブラタモリあとね さだまさしさんも見るの。月一くらいかな~土曜の夜に ラジオの番組をやっているようなそんな感じでしゃべる番組。12月31日の夜に見て以来かかさず見てるわ。なかなかおもろいのよ。きっとラジオってあんなふうにやってるんだな~ってふうなかんじで。でもTVだし NHKだからいつも「個人差があります」みたいな「個人的な意見です」みたいななんか あとから言われないようなそんなのが書いてあるものが出てくる。さすがNHK~ってかんじ。うしろのホワイトボードに書いてある絵も素晴らしくて。その地域の観光名所が書いてあるのね。でもNHKにお金は払いましょうみたいなのも必ずかいてあるし。NHKって普段 地震があったときしが見ないからこんなかんじなんだな~って )^o^(かたいかたいって思うね。でもさださんが 柔い常識を持った中で ふにゃふにゃで。楽しいよただ 遅い時間だから・・・・いつも録画さ。今夜も生でさだまさし
2010/10/24
コメント(8)
![]()
今年になって(もう10か月たつが・・・)家電製品を買っていたな~と。まず携帯ね。【送料・手数料無料】お手軽に機種変更ができますau S003 白ロム 未使用品価格:34,000円(税込、送料込)↑これ買ったとき6万だぞ・・・・電話だぞ・・・・おいらは仕事で使わないから電話できて メールできて写真がきれいに撮れればいい。そしたら これがきた。もちろん 主人のノルマの中で買ってもらった。でもでも やっぱ すんげ~きれい ここまでくっきりじゃなくても・・・って思うくらい きれい。鳥取砂丘も ブログトップの美瑛駅の線路も携帯だよ。その辺のデジカメよりきれいだよね。高くてびっくりきれいでびっくりつぎはパソコン。【週末特価!】【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】PC-LL75...価格:154,800円(税込、送料込)↑シャアレッドらしい・・・しらん そんなの・・・デスクトップのパソコンで日記を書いて保存を押したら全部消えたってのが3回続いたらさ。おいらも吠えまくった。なんだよ このパソコンあほじゃないかもう年数もたっているからなんでも遅くてさ。光なのに まったくISDNとかわらんような。クリックしたら 考え込むし・・・うう~~~~んってね・・・・ただ今は快適に無線LAN^^今年は寒い部屋でやらないでストーブの前でパソコンできる何十年もデスクトップだったのでノートはなかなか打ちにくくて変なとこ押しちゃうけど ( ^)o(^ )最後はこれ ↓SONY ソニー ウォークマンSシリーズ NW-S755K(W-ホワイト) NWS755K-W価格:21,000円(税込、送料別)本当はSDカードを使えるものがよかったんだけど。本体に入れるのは 壊れたら終わりだからさ。でもこの手ものものはipodとウォークマンしかないのよ~ipodも持っているけどどうも相性が悪いらしく 使いづらい。さっそくTUBEをたくさん入れたよ今ってCDから取り込んだらタイトルは出るわアルバムジャケットは出るわ歌詞まで出るんだから おどろき。時代の流れってすごいね。子供のころ 自分専用のラジカセをかってもらっただけですごいものを手に入れたと思ったのに。今ってすごいね。あと なんか 買ったっけ・・・・?記憶が・・・・
2010/10/17
コメント(14)
![]()
荻原規子さんのRDGレッドデータガールシリーズを読みました。いや~ これ子供用だよね??でもおもしろかったよ。早く読みたくて 三冊ぶっ続けで読んだもんね。ファンタジー作家っていうのかな。このかた。神社に生まれた 特殊な力のある女の子。でも自分で自分の力を知らないのね。わからなさすぎて ちょっとイラっとするけどね。なんか思い出すな~って思ったら魂萌え!の奥さんだった(-"-)これって俗にいう「巻き込まれ型」っていうやつね。自分はわからないのに ぐいぐい物語の中心になってしまっていて 私だってわからないんだってば!!っていうやつ すこしはわかろうとしようよって突っ込みたくなるけど・・・まあそれは中学生だし しかたないね。お話としては 山伏とか忍者とか巫女とか 姫神とか・・・・ソワカとかの呪文とか。陰陽師とか式神とか修験道とか。ねねね 好きそうな言葉 並んでいるでしょうRDGレッドデータガール価格:1,680円(税込、送料別)RDGレッドデータガール(2)価格:1,680円(税込、送料別)RDGレッドデータガール(3)価格:1,680円(税込、送料別)たったいま3を読み終わったけどはやく次を読みたいな~特殊なちからをもった子供たちの青春模様でもあるからね。次は学園祭だ(うひゃ~ 懐かしい響き( ^)o(^ ))↓次はこのシリーズを読むよ。これも三部作だって^^空色...価格:720円(税込、送料別) 白鳥異...価格:660円(税込、送料別) 薄紅天...価格:620円(税込、送料別)☆そろそろかぼちゃさんの仕事が終わる☆☆・・・・・長かったような・・・・・☆☆夏、肝心なところで行かなかったから☆☆・・・・・短かったような・・・・・☆
2010/10/15
コメント(8)
♪ 赤い靴~は~~いてた おんなのこ~♪♪ いい爺さんにつ~れられて~い~~ちゃ~~~った~♪そうだと思っていた・・・・・小さいころはね。もっと小さいころは♪う~~~さ~~~ぎ~~ お~~いし♪はい おいしいと・・・・追うんじゃなくね 美味しいと・・・・♪おわれて~~みたの~~~は~いつの~ひ~か~♪とんぼに追われたんじゃなく背中に背負われて見たのにね・・・台風一過は サザエさん一家のようなやかましい一家だと思っていた。うるさいものが去った後の静けさだと・・・人生 どこからやり直せば・・・?まあ いいか )^o^(
2010/10/10
コメント(12)
![]()
ひそやかな花園価格:1,575円(税込、送料別)角田光代さんのひそやかな花園です。子供のころ毎年夏にキャンプをしていた。何家族かが一軒の別荘にあつまって。それが ぱったり 急になくなってしまった。どうして?? なんで?そんなキャンプなんてしてないよ。あなたの想像よ。なぜ隠すの???いま思えば 親戚でもないしなんの集まりだったんだろう・・・こうして 子供のころのことを探し出すと・・・・なんの集まりだったかがわかり・・・ってお話。仕事があるから仕方なく寝たけど寝ないで読みたかったほど一気読み。上手だわぁ~これ親からの視点で続きを書いてくれないかな。自分が親の歳になり そっちからの気持ちも深く知りたいな。ただ・・・早くにわかったので最後に 「ええ~!」って一ひねりがあったらとたんに今年のベスト1に決めたのにな~欲張りすぎ??迷いながらも この子たちはまっすぐ歩いていけるよ。☆連休だね☆☆何してる??☆☆うちは近所でラーメン食べてきた☆☆このあとは・・・☆☆う~~む☆
2010/10/09
コメント(4)

9月25日26日一泊で帯広へ。「北の屋台」「十勝の長屋」の視察である。タダウマイモノタベタカッタダケデアル・・・↑やっぱ帯広は豚丼でしょう。駅前にあって有名な「ぱんちょう」へ。時間が時間だったので あまり並ばずに入れたよ。20歳頃に入ったことがあって。駅前からぶらっと走ってきたはずなのにもう駅が見えないくらい建物があって。時間の流れを感じるなぁ~25年以上も前の記憶だからね。でも松竹梅だった記憶があったらやっぱそうだったお肉の量で変わるのね。おらは小さくてかわいいので一番下を。ぜ~~んぶ ぺろり。もちろんね駅前からバスに乗り競馬場へ。ここはばんばなんだよ。↑おうまさんにそりをつけて荷物をのっけて 坂を上ったり下りたり。力強さが伝わってきて。迫力がすごいよ。みんな見ながら動くのさ。あちらもこちらも 一緒にゴールまで。応援にも力が入る。↑馬券も普通の競馬と一緒。残念ながら外れちゃったけどすごく楽しかったわぁ~↑戻ってきて 「北の屋台」って屋台が並んでいる一軒でさっそく「桜肉」を主人だけね。函館の屋台と違って こちらはお肉が多いわ。函館は魚介類が多いね。やっぱ場所で違うよね。↑もう一軒行ったお店では寒くて冷えてしまったので熱燗^^ 初熱燗だったわ。飲みすぎて主人は ガーガーzzzzzzzおいらはちょうどBSでTUBEライブが入る日だったので編み物しながら 見ながら 踊りながら・・・夜も更ける・・・・・二日目。糠平湖へ。(ぬかびらこ)時期によって水没する橋?鉄橋?ってのを探して。ところが・・・・GWからもう水没してた・・・全くのただの(失礼)湖でした・・・↑これは然別湖(しかりべつこ)さっきの湖とここの湖とのあいだに怖い怖い細くて片一方は湖っていう細い道があって・・・免許取りたて21歳で走ったことがあって・・・まさか道があのままとは・・・いや~46歳でも怖かった路肩弱いじゃないのよ。路肩なしというか路肩すぐ落ちるとか路肩すぐ湖ってか。また対向車がくるんだ・・・・・怖かったよ~~~~((+_+))↑峠からは十勝が。きれいだったじょ~もうススキだよ。秋だね。↑お土産は士幌町町民還元ポテトチップスと豚丼ドロップ。せつこ~のドロップじゃなく肉の味がする・・違う意味切ないドロップでした。( ^)o(^ )帯広限定 豚丼 ドロップス価格:315円(税込、送料別)ボリューム満点!!笑顔屋オリジナルの甘辛い豚丼のタレが絶品♪本場の味 十勝帯広名物豚丼 2...価格:2,500円(税込、送料別)豚丼のたれ 【帯広 はげ天 秘伝のたれ】大サイズ 360g入 8~10人分価格:787円(税込、送料別)↑前回行ったはげ天さんのたれ。【ご当地ふりかけ】北海道帯広の名物として親しまれている豚丼がおいしいふりかけになりました...価格:630円(税込、送料別)
2010/10/01
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
