全33件 (33件中 1-33件目)
1
食べに行きたいが近所に無く、結局自分で作る。鉄板だとユーチューブなどで見た作り方でいいのだろうが、フライパン1枚ではやり方を変えたほうがいい。しかし昨日はついユーチューブで見たやり方をしてしまい、案の定出来が悪かった。味にはそう影響がないのだが、まとまりがなかった。やはり、少し工夫しよう。結局、ソースなど掛けてしまえば、味は同じような感じにはなるのだが。ということで、今日はまた仕事もそこそこある。準備をしよう。
2024年06月30日
コメント(0)
今日は地元の青年会が毎年行っているお田植祭。この田で作ったお米は、秋には伊勢の神宮に奉献されている。まず神事というところから始まる。県内には2つの青年会があり、合同で行うが、実際育てるのはこちらの地元の田んぼ提供者である、青年会会長。今年はたくさんとれるかな?。
2024年06月29日
コメント(0)
昨夜は同級生と飲み会。話の始まりは友人が会社の同業者団体で2次会で行っていたお店に、その団体の支部がこの県になくなり、行かなくなったけどいいお店なんだということから、一度連れていけという話になった。それならば、知り合いが開店したという店にも行ってみたいということで、そこは鉄板焼き屋で、席数が少ないので、開店一番の午後6時を目指して行く。早めに到着、しかし電気すらついていない。開店15分前くらいに自転車で店員さんがやってきた。きっちり6時開店とのことで待つ。どうやらオーナーが事前に仕入れ仕込みを済ませ、雇われ店員が鉄板で焼いたり、出すだけのようだ。品物の種類について聞いてみたら、よくわからない様子だった。ワンオペで鉄板焼きなので、一度にできる品数にも限りがあり、焼いている最中は飲み物の注文も通らない。店員さんの手が空いたところで注文を入れるように。珍しいメニューもあり、なかなかに美味しい。ホルモンうどんが名物なので、締めに食べようと思っていたが、友人が重いメニューを入れてしまい、そこまででおなか一杯になってしまった。さて、次は友人お勧めの店に行こうとしたが、どうにも時間が早い。電話させたが、案の定店は出ない。歩いているうちに元はここだったというビルの前に到着。移転したはずというが看板は残っている。友人は移転してまた移転して戻ってきたのかも?などと言い、4階まで上がるが扉は締まっていた。まだ時間が早いしといったんビルを出ると、焼き鳥や串焼きの店が路地にありそこに行ってみた。これまた狭いカウンターのみの店。そこで時間をつぶし、いい頃に再度さっきのビルに。しかし扉は開かず。ちなみに住所はあっているのかと再々言っていたが、本人がスマホで見ていたのは古い情報が載っているものだったようで、そこでもう一度よく調べると違う番地が出て来た。そこに向かう。三度目の正直でそこには店があった。一杯に入って15名ほどだろうか、そこまでは広くない店だが、カウンターは先客で一杯、ボックスに。店員さんも4~5人おり、活気がある。友人お勧めだけあっていいお店だ。友人2人はテンションが上がり、しゃべり続けている(笑)。ここはまた機会があれば行ってみよう。さて、そんなこんなですっかり遅くなり、帰りに少し引っかかったが、無事に帰宅。なかなか吞みに出ないので、次はいつになる事やら。
2024年06月28日
コメント(0)
クロスカブ110氏来訪。95キロ北に住んでいながら、ハーレーを買ったよしみでカブまでこんな遠い地で買い、納車時間に合わなかったリアのボックスとサイドバッグが店に納品されたので、取り付けに来たようだ。自身で付けるのは、工具からして無いので、こういうことに。当然下道なので、片道2時間掛かるそうで、装着にも時間が掛かり、予定よりかなり遅めの来訪となった。蒸し暑いので近所のジェラート屋で冷たいものを食べ、少し喋って、また、2時間かかる帰途についた。某バイククラブの会長の、ボッチキャンプに触発され、会長と寂しい山の中で、酒を飲みたい一心で、この後テントも買うそうだ。山中でクマに襲われないことを祈るばかりだ。かくいう自分も子供が小さい頃は家族でキャンプによく行った。面倒なことこの上ないが、子供が楽しむならそれでよかった。しかし、今は1人でする気にはならない。ということで!キャンプには付き合わないが、ツーリングは企画しよう。
2024年06月27日
コメント(0)
昨日は午後から大きな会議。その前に郵便局とニョーボの実家への届け物配達も指令され、早めに出発、用事をクリアして、昼はどうしようと考え、前に醤油ラーメンを食べたもののイマイチ気に入らなかったが、塩はどうだろうと思っていた店に行くことに。すると前回は無かった貝出汁のホワイトなるメニューを見つけ、貝出汁はこの店の自販機で食べて気に入っていたのでそれと餃子が鶏皮だったので今回は面白そうな写真のミニチャーハンを選択。このチャーハンは、鉄板に乗せられ、溶き卵を目の前で掛けられ、固まる前に混ぜてくださいと言われるもので、のんびり写真を撮っていたらあっという間に卵が固まりつつあり慌てて混ぜた。自販機の貝出汁ラーメンは、何か緑色のものがあり、それを混ぜると風味が増すのだが、店舗のものにはそれはなく、一定の味であった。共にいい感じであった。さて、会議は前段階がなかなかに長くなったが、予算審議はスムーズで、3時過ぎくらいに終了。その後ドカ屋による用事が急に入っていたので、そちらに向かう。そこでの用事は、友人の付き添いを勝手に買って出たもので、それも無事終わり解散。すでに夕方、この後は某防団の訓練があるので、時間の都合でスーパーで簡単なものを買って帰り食べる。家の電話とネット通信が繋がらなくなり、電話屋に連絡していたが、留守のニョーボが電話屋に言われてその通りの操作で一旦繋がって、それでも不安定なので2日後に直しに来るとのことだったが、自分が帰った地点で、不通を確認。再度電話したが、工事が立て込んでおり、2日後が最短らしく諦める。どちらも不通のままだ。仕事の電話やファックスも困るが、仕方ない。某防団の前にネットで番組が見れないので、急遽室内アンテナを買いに電気屋に行き!その足で練習に行き、準備万端整えたところで雨が降り出したし中止。リフォーム中で使えないケーブルテレビなので、室内アンテナで調整。数チャンネルだけ受信できるようになったのでこれで我慢。なんとも忙しい1日になった。
2024年06月26日
コメント(0)
岡山で古くからある伝統的とも言えるラーメン店があり、そこで修行したとか、オマージュというのか?模したラーメン店が県内に何店舗かある。バイパス沿いと倉敷にもある割と大きめなお店には何度か行っている。自分の地元の店にも何度か。1つ行っていなかったお店、その近くに用事があり、そのついでに行ってみることにした。某駅の真ん前あたりだが、駐車場はだいぶ離れた場所にあり、別に駅前の駐車場に有料で止めることも勧められている。まずは店の駐車場に行ってみると1台分だけ空いていた。そこに止め、歩いて2分くらい?、お店の前に行くと行列ができていた。店内はカウンターのみ7席なので、仕方ない。曇りから晴れになり暑い。店の外に5人くらいと店内にも4〜5人の待ちで、結局2〜30分ほど待っただろうか?、店内に入るとまず食券を買う。ここは修行したという醤油ラーメンを選択。他にも塩、貝などもあったようだ。餃子やチャーハンなどのメニューは無い。その代わり3玉までの大盛り可能。実食、他のその系統のお店と同じような味だ。これで納得した。さて、用事を済ませ、一路西へ。整体の日だ。無事終え、夕食は府中焼きの店に目星をつけていた。行ってみると、グーグルマップでは営業の日だったはずが、店の前の看板には、色々休みが不定期に書かれていた。店自体のHPとかインスタとかリンクもなかったので、信じ切っていたが残念。他の店も検索してみたが、もどる感じになったり、行き先方面の店は定休日だったりで、諦めた。結局焼き鳥を買って帰り、冷蔵庫の中のキャベツとニラと卵を炒めて、野菜ということにし、晩御飯は終了。憩いの時間にユーチューブを見ていたらいきなりWi-Fiが切れた。どうも根本の光回線が入るところの機械がおかしくなったのか?線自体か?事業者か?わからない。復旧しないのでこれも諦めた。寝るしかない。
2024年06月25日
コメント(0)
岡山で古くからある伝統的とも言えるラーメン店があり、そこで修行したとか、オマージュというのか?模したラーメン店が県内に何店舗かある。バイパス沿いと倉敷にもある割と大きめなお店には何度か行っている。自分の地元の店にも何度か。1つ行っていなかったお店、その近くに用事があり、そのついでに行ってみることにした。某駅の真ん前あたりだが、駐車場はだいぶ離れた場所にあり、別に駅前の駐車場に有料で止めることも勧められている。まずは店の駐車場に行ってみると1台分だけ空いていた。そこに止め、歩いて2分くらい?、お店の前に行くと行列ができていた。店内はカウンターのみ7席なので、仕方ない。曇りから晴れになり暑い。店の外に5人くらいと店内にも4〜5人の待ちで、結局2〜30分ほど待っただろうか?、店内に入るとまず食券を買う。ここは修行したという醤油ラーメンを選択。他にも塩、貝などもあったようだ。餃子やチャーハンなどのメニューは無い。その代わり3玉までの大盛り可能。実食、他のその系統のお店と同じような味だ。これで納得した。さて、用事を済ませ、一路西へ。整体の日だ。無事終え、夕食は府中焼きの店に目星をつけていた。行ってみると、グーグルマップでは営業の日だったはずが、店の前の看板には、色々休みが不定期に書かれていた。店自体のHPとかインスタとかリンクもなかったので、信じ切っていたが残念。他の店も検索してみたが、もどる感じになったり、行き先方面の店は定休日だったりで、諦めた。結局焼き鳥を買って帰り、冷蔵庫の中のキャベツとニラと卵を炒めて、野菜ということにし、晩御飯は終了。憩いの時間にユーチューブを見ていたらいきなりWi-Fiが切れた。どうも根本の光回線が入るところの機械がおかしくなったのか?線自体か?事業者か?わからない。復旧しないのでこれも諦めた。寝るしかない。
2024年06月25日
コメント(0)
府中辺りで食べて気に入った府中焼き。基本は広島焼だが、ミンチが入る。キャベツも大量に盛って、それをつぶしていく。イカ天も入れる。これで麺を下にして焼いていけば、ミンチの脂で麺がパリパリになっていく。その食感が美味しいのだ。ただ気軽に食べに行くには少し遠い。なので自分で作る。鉄板の大きいのは無いので、フライパンひとつで作るには、まず生地を焼く。薄く焼くのがなぜか難しい。それを別皿にとっておき、そばを炒める。ミンチとイカ天とキャベツの千切りを山盛りに載せる。少々カツオ粉でも振ってもいい。そのキャベツに少々のツナギをいれ、先に焼いておいた生地を乗せ、キャベツを蒸し焼きにしていく。たびたび上から抑え、キャベツの水分を抜いていく。ぺったんこになるまで焼いたら、ひっくり返して焼き、再度ひっくり返して、下に卵を入れてつぶす。それが焼けたら出来上がり。火が強すぎると麺が焦げるし、弱すぎても麵がパリパリになりにくいかも?。仕上げにピリ辛のソースと、カツオ粉と青のり、マヨネーズで、キャベツ山盛り入りなのにそうは見えない健康的な府中焼きの出来上がり。生地をできるだけ薄く焼かないと、おなか一杯になりすぎるのでご用心。
2024年06月24日
コメント(0)
例年だと6月のノルマ終了すれば、さあどこかに遊びに行こう!!など気合が入るのだが、今年は改築工事に臨時の崖工事が入り、さらにもう一つの事務所での急な用事が入ったり、某防団では操法大会が当たったりで、その上、業界での用事などもあり、どれもこれも片付かない。おかげでツーリング企画室長としての本来の業務に支障が出ている。計画を立てようという気にならないのだ。このままではいけない。いけないのだが、天気予報もしばらく雨。その間に次に行きたいところを探しておかなくては。
2024年06月23日
コメント(0)
Ⅴ4になってえらいスムーズなエンジンになったと試乗して思ったが、自分のはその前のLツイン。1気筒600cc超のビッグボアエンジン。それを中高回転仕様で作ってあるので、ハーレーなどと違い、低回転時はトルクが低め。高いギアに入れて下からドドドと走るハーレーのような乗り方は、エンジン的にも少し無理がある。されに前のディアベルよりはこれでもましになっていて、使える低回転域は増えている。また大排気量のインライン4などは、山中の快走路では3~4速くらいに入れっぱなしで、まるでオートマチックのように低回転から高回転までスムーズに回るエンジンにフォローされ、楽に走ることもできるが、ディアベルのエンジンは、高回転域を駆使してレースみたいに走るならこれまたいいのではあるが、ツーリングで山道を楽しむくらいで気持ちよく走るには、中回転くらいのトルクの出ている辺りを上手く使う、つまりコーナーに合わせてギアチェンジを頻繁にしたほうが、エンジンにも無理をさせず、安全に楽しむことができると思っている。アクセルオフ時のエンブレも低いギアに高回転で入れるときついので、エンジンのスムーズな辺りを使っていい感じに走るのが面白い。例えば山道で直線の下り坂では6速まで入れることもある。エンブレが弱くスルーと走り、コーナー手前ではシフトダウン、加速に十分な回転域が使えるギアまで落とし、またパーと加速、次のコーナーまで長ければ次々シフトアップ、コーナーでダウン。同じような大排気量のバイクより頻繁に繰り返している。そしてコーナー前ではシフトダウンで適切なギアでのエンブレで減速、足らずをブレーキでみたいな感じで、そんな乗り方でも結構いいペースで楽しめる。タイヤにもブレーキにもエンジンにもあまり無理のない範囲で、いたわって走る。そして燃費は大体何時も20は楽に超える。優しい運転である。
2024年06月22日
コメント(0)
天気予報が下り坂。朝から仕事はあるが単発。今日は天気が持ちそう。さあどこかに行こう。前美味しかった沖縄料理の店を検索。普段なら木曜日は定休日らしいが、インスタでみると店を開けるとのことで、これはもう決定。朝一の仕事を済ませ、誰かいないかと連絡するも不可。ということでまた1人で寂しく。いつもの快走路をひた走り、ちょうど昼前に到着。今回は新しいメニューのつけ蕎麦を頼んでみた。濃いめのだしにしてあるので、濃すぎたら写真左上のそばだしで薄めたらいいとのことだった。そばを食べ終えたらそのつけ汁にご飯を投入して、薬味を入れて締めの雑炊みたいにして食べてくださいとのこと。さて、つけ汁は蕎麦を入れて食べるとちょうどよく、ソーキも美味しく、小鉢のゴーヤももずくも美味しく、まさに非の打ち所がない。自分の好みに合致している。この季節はゴーヤチャンプル定食もあるそうで、これもまた他のメニューも魅力的。快走路の先にあるので、何度行ってもいい。大変美味しくいただき、日野の道の駅を目指すことに。前回と同じコースだが、快走路で気持ちいい。道の駅で一休みして、さてどうしようとグーグルマップを見るとそこから30キロ弱で奥出雲たたらと刀剣館という施設が出て来た。国道から山道に入って快走できそうだ。ということでそこを目指し、山中の峠で縦溝道路となってしまい、2輪ではグリップが不安定になりながらもその部分を除いてはいい道なので、刀剣館でたたらなどの見学をして、また引き返して日野の道の駅、更に親子孫水車と全く同じ道でブンブン快走して、いつもの友人GS。先日お世話になることがあったので、日野の道の駅で買ったお土産を渡し、およそ270キロほどだったかの、一般道往復快走の旅は終わった。朝は9時半過ぎに出て、帰りは午後6時頃になったが充分明るく、気温も平地で28度くらい、山中では25度くらい、曇りなので暑くもなく走ってさえいれば涼しい快適なツーリングであった。
2024年06月21日
コメント(0)
一昨日夜は操法の練習、昨日午後は会議、更に夜も会議で懇親会も。そして、今日の天気は晴れだと思っていたが、どうも曇りのようだ。そこそこ危険な厚めの雲が見える。仕事関係で友人が来るが、その用事を済ませ、さあどうするかというところ。久々に動かさないといけないような気もする。
2024年06月20日
コメント(0)
昨日も朝からノルマを果たす。雨上がりとはいえ、少し霧雨程度も残る中、ついにカブを少し濡らす。実用車なので当然想定内。やはりこれからという回転域のパワーが弱く感じる。そこを乗り越えてもふん詰まり感はある。なんだかもったいない。そして、やっとノルマを終えた。といってももう一つ残ってはいるが、一応。午後は前日からの雨で夜の操法ができるかどうか?グラウンドを見に行く。さすが市の施設。排水バッチリ。聞けば半日あればほとんど乾くとのこと。そして夜は練習。ホントは偉いさんは椅子にでも座ってのんびり見ていればいいはずだが、どうしても動いてしまう。それができるのが大物だろう。今日は天気がいい。しかし、午後から会議2つ。雨の日ならすっきりあきらめもつくというのに・・・。
2024年06月19日
コメント(0)
昨日もカブで恒例のノルマの外回り。カブで出かけるも、朝の内腰に少し違和感ありだったが、何とか治り、ノルマの地域をクリア。今日もあるのだが、雨が上がればいいが。今回はいろいろ出張等もあって、いつもより遅れている。今日が終わればあと1日残りを行けば終わる。合間を見ては、業界の仕事も。昨日も事業報告なるものを出すようにと指示があり、あたふたと済ませる。LINEでの会議は、誰も意見を言ってくれない。聞き方が悪いのだろう。ノルマを終えてからだ。
2024年06月18日
コメント(0)
仕事で古くから続く町の小さなバイクと自転車店に行った際、店主がカブ65を再生しているのを見つけた。昔ながらのカブで、ハンドルはカモメと呼ばれるようなプレスのグリップ辺りがぐっと持ち上がったもの。ウインカーは小さく四角で埋め込まれ、マフラーがまたモナカのいい形。劣化したステップなど外され、きちんと走るよう整備されるのだろう。今のC125の原型的な感じで、かっこよく見える。1台1台丁寧に作っていた時代だろう。カブ110は量産型で生産効率を重視したような造りなので、工業製品としてどうしても見劣りしてしまう。実用品としてスタイルにこだわらなければいいのだが。
2024年06月17日
コメント(0)
6月は恒例で、カブで外回りをうろうろするのだが、それに先立ち、ごく低速域でのフロントのふらふら感払拭できるかと、キタコのアクスルシャフトに交換した。少し改善されたように感じる。いろいろ調べていくと、アクスルシャフトを通す、フロントフォークの穴が真っ直ぐに調整され、アクスルシャフトがスコスコ出入りできる状態になっていることが、大切のようだ。カブでも調整できるのかな?。普通のバイクは突き出し調節とかで、できるようだ。そもそもはめ込む際に抵抗は感じなかったので、ほとんどはよかったのではとも思う。手間暇惜しまない人は、まずは純正シャフトのまま、アクスルシャフトが抵抗ない位置にあるのか?そうでなければ調整してみると良いのかもしれない。それから不満があればアクスルシャフト交換というのがいい手順かも知れない。しかし実際は、何度もタイヤはずすのも面倒だし、純正はずしてタイヤホイールそのままでシャフト差し替えでいってしまうだろう。
2024年06月16日
コメント(0)
作とかいて「ざく」と読む。伊勢志摩サミットで注目された日本酒のようだ。今回の伊勢の会議でも出され、人気で取り合いになったほどだ。帰り道、この酒粕を使ったスイーツがあり、つい買ってしまった。酒の弱い人や子供さんには遠慮してもらうようなことを書いてあったので、念のため夜に食べてみる。美味しい日本酒の酒粕のいい香りがあり、検問でもあれば匂いますね~となるかも?。これも覚えに書いておく。
2024年06月15日
コメント(0)
6月のやることの1つを昨日終えることが出来た。朝から出かけ、式典と講義、相変わらず反省点はあるが、終わった。さあ帰ろう。お昼は最近できたチェーン店のウナギを食べてみようか?。ある程度評価などから想像は出来ていたが、自分で食べてみておくのも大事?。うなぎにしては割安価格設定。さて、注文後10~15分掛かるようだ。ネット情報では、あらかじめ作られたものを冷凍で各店舗に運ばれ、それをスチームで解凍、あたためて出すとのこと。各店では鰻をさばいたり焼いたりしないらしい。誰でもうなぎ屋さんを開店できるということのようだ。うなぎは日本種だが、中国の養鰻場で育てられ、品質などにはこだわっているように書いてあった。実食してみると、パリパリ感は無く、柔らかい。焼いてはあるのだろうが焼かれた感は感じない。自分の好みは関西以西の焼いた鰻なので、ここで好みから外れている。もちろん肝吸いではなくただのすまし汁、よく弁当などにみる赤や緑の漬物が添えられ、ワサビとねぎも添えられていた。テーブルの山椒もあまり効かない。ということでお試しで行ってみたが、こういう感じかとわかった。さて、今日からはまた恒例のノルマの残りで外回りを頑張り、また、もう一つの業界の宿題を帰ってきたらやらないと。さらに今夜は某防団の会議も入っている。
2024年06月14日
コメント(0)
某防団もメールからラインに切り替わった。これが便利なのか?、なんだか連絡事項が増えたような。また、承知とか了解の返信を打つ人が多く、肝心の連絡事項が画面から消えていく。このグループでは打たなくていいと思うが、本部の方針は通達されていない。まじめな人が多いので、きちんと返信したいのだろうと思うが。いろいろなグループが増えすぎて、どこから何を言われたかわかりにくくなってきている。
2024年06月13日
コメント(0)
昨日も朝から仕事での外回り。帰ってから13日の業界の講師役のおさらいの勉強。更に夜は某防団の操法の練習に付き合うので、その前にゴーヤチャンプルを作って食べる。そして練習後はもう何もやる気が起きず、次の日の仕事の準備をして犬と寝る。業界のもう一つの宿題が進まない。遊んでいるわけではない。余裕がないのだ。不器用なので何もかも一度にこなせない。13日を終えて、それは今一度よく考えよう。といってもまだまだ残っている仕事のノルマの外回りもこなさないといけない。
2024年06月12日
コメント(0)
土曜も日曜も外での仕事があり、日曜は午前と午後の現場が遠く、お昼もろくに食べる時間がない設定。午後一の現場は笠岡で、それが終わると外での仕事は終了だったので、着替えを持っていき、仕事後着替えを車内でして、どこかで何かを食べようと検索。笠岡ラーメンをオマージュしたなどと書いてある、漫才師の名前の付いた店を見つけ、評判もいいので行ってみることに。駐車場は店の前にも3台くらい停められるが、この奥行きが短く、ステップワゴンは道にはみ出したので、店の裏にある駐車場に移動。さて、基本醤油と塩、つけ麵もあるようだが、ここはしおを選択。店内の張り紙には材料にもこだわって作っていることが書かれてある。鳥と鯛のスープらしい。味変用のボルチーニのペースト、白トリュフオイルなどもついて、もちろん親鳥、そしてチャーシューなど。キノコの風味が、味変用ボルチーニペーストを溶かしいれると相当増す。トリュフオイルでまた変わる。キノコなので健康にもいいかも?。美味しくいただきました。好みは別れるかもしれない。キノコ苦手な人もいるかも。味変用を入れなければ、そこまでにはならずと思うが。
2024年06月11日
コメント(0)
コクリコルージュという店だったようだ。伊勢の23号から少し入ったところにもある。その出店としてヴィソンにもできたようだ。カラフルで食べるにも勇気がいるが実際食べると美味しかった。これはまた新しい土産として重宝しそうだ。クロワッサンというくくりでいいのかよくわからないが、美味しいパンだった。いつものうなぎ屋は定番で、あと内宮前で季節限定の桃の岩戸餅。他にもありとあらゆるものが各種ありすぎで、何かを土産にと思うが、では何にするかは非常に迷う。見つけたものでそれ以上はやめにする。それしかない(笑)。また伊勢に行くことがあろうが、今度は誰か運転してもらえると、伊勢の地ビールが飲めるのだが・・・。
2024年06月10日
コメント(0)
多気ヴィソンを出て高速に乗り、快調に走っていると、電光掲示板に新名神の事故のお知らせが書いてあるのに気付いた。同行者がスマホの地図アプリで確認すると事故渋滞と言うので、名阪の入り口はスルー。しかしその先の電光掲示板で、事故処理で通行止めとあった。これはまずい、いっそ名神迄行くかとも考えたが、相当遠回りなので、新名神で走りながら様子を見ることに。土山サービスエリアで給油に立寄ると、先行で帰途に就いたクラウンとボンゴからその先で降ろされたとの情報が入る。インフォメーションで確認すると、やはり通行止めでまだまだ見込みが立たないとのこと。さてどうするか?。先行2台は1号線で名神に向かったようだが、ふと南に下って名阪国道に乗るのはどうか?と思い、それを実行することに。伊賀方面をめざし、結果下柘植で乗った。このルートは空いていて、普通に走ることが出来たが、結構な遠回り。名阪も近畿道も混雑はなかったが、時間はかかった。中国道、山陽道と乗り継ぎ、普通に走るも、覆面やらパトカーの取り締まりも多々あり、怪しい車はスルーしながら、山陽インターで降りる。実はその先も火災とかで通行止め?だったらしいが、降りたので関係なし。同行者の自宅に送り届け、岡山インターで乗り直し、地元で降りて家まであとわずかで買い物を命じられ、買って帰る。午後9時頃になっていた。風呂に入ってから昼に頂いた弁当を夕食として食べる。こういう出張であった。
2024年06月09日
コメント(0)
今回の宿は、前回まで愛用していた宿が、全室禁煙になったのを機に、いまだ喫煙室のある宿を探した結果、駅前のそこにした。駐車場は何かと併用の立体駐車場もあるようだったので、フロントでバイク駐車場はあるのか尋ねたところ、無い、駅前の駐輪場を勧めているとのこと。これではだめだ。今回は車だったので、問題なく、ただし一晩、チェックインからチェックアウト迄1000円。いったん出ると追加が掛かるようだった。今回は一旦入れると出す予定がなかったのでこれも問題なし。朝はやっぱり早く目が覚め、シャワーからの身支度、朝食は昨夜コンビニでパンを買ってきていたのでそれを食べ、準備万端同乗者を乗せ外宮に向かう。きっちりお詣りを済ませ、続いて内宮。ここは会館に駐車し、徒歩で向かう。再び参拝。そして、少し早めに席取りの為会場に向かうが、途中でコーヒーを仕入れ、少しだけ土産も購入。会場で席取りの大役も同乗者と済ませ、後は時間までいろいろな各地からの知り合いを見つけては談笑。懐かしい人にも会え、やがて時間が来て会議。これが結構長く、12時半ごろ終了。県内電車組の1人が一緒にお昼をという話になり、アルファ君と同乗者と電車さんと自分の4人は鰻(笑)。運転手以外はお酒を注文。それでいい、来年は任せた(笑)。他の同県からのメンバーは、やれフランス料理やらパスタ屋さんやら目的があったようだ。昼食後、電車さんを駅で降ろし、行きに立寄ったヴィソンでカラフルなクロワッサンをどうしても買いたいというわがままな同乗者の意見を汲んで、そこに向かう。アルファ君も行くというので現地待合せ。クロワッサン以外の丸や四角のも買い、アルファ君の到着を待ってパンを売り込み、現地解散。再び高速で帰途に就く。ここからが問題なのだが、まだ知る由もなかった。続きはまた
2024年06月08日
コメント(0)
一泊二日の伊勢出張が終わった。要望があったので少し詳細に書いてみよう。何人か同県から行くのだが、それぞれ家の場所も違い、またご家族同伴の方もいて、今回は私は岡山市内の某君と一緒に行くことになった。彼の家が東にあるので、自分が車をだし、レガシィを選択。講演会から参加するという彼の希望を汲み、朝7時10分自宅を出発。高速を走り、岡山で降り、彼の自宅には8時10分着。山陽インターから高速。途中トイレ休憩もはさみ、11時10分頃新名神土山サービスエリア着。レガシィは快調で、走るには何の問題もないが、古いナビは新名神もろくに入っていないし、テレビもアナログで見ることができない。此処で昼食。前日の整体の先生から教えてもらった近江牛のひつまぶしを食べてみた。昼から重たい(笑)。11時50分頃出発し、伊勢道の勢和多気でいったん降りて、ヴィソンというなんだか大きい複合施設に行く。ここは秋の業界の旅で候補に挙がっているところで、実際の所要時間を見てみるために立寄った。12時30分着で、下の駐車場から上まで行って帰ってくる。いろいろな店をちょっとだけのぞくような駆け足状態で50分掛かった。ここで変な色をしたクロワッサンを見つけていた。さて、そこを歩いてかなり疲れた。伊勢の宿に向かうことにする。しかし、チェックインは午後3時からで、電話確認したが、やはり3時から、有料駐車場も3時から入れたほうが割安ということで、伊勢のインターを降りて休憩と時間つぶしを兼ねて、コメダ珈琲で一服。小一時間つぶして宿に。このころには疲れた同行者が講演会参加は無理だと言い出し、やむなく宿で夜の懇親会まで休憩することになった。御蔭で、宿の大浴場でさっぱりし、疲れをいやすことが出来た。夜の懇親会は自由席、円卓がいくつもある。当県から10名少しの参加、しかしその出欠は行ってみないと把握できていない、状態で、ボスから前日に席取りをしておくようにと指示があった。実は前年、他の県がそういうことをしていたのを見て、そうしたほうが良いという判断になった。ところが講演会に参加すると、席取りには間に合わないことも判明、急遽他のメンバーと相談し、彼が席札と席取りをしてくれることになった。結果的に講演会は不参加にしたので、一緒に会場に行き、彼は裏技でいい感じに席を取ることが出来た。2次会はメンバーの1人が用意してくれていたので、現地で会った各地の友人たちも誘おうと思っていたが、思いのほか当県メンバーで一杯になったので、今回はそれはあきらめ、先にあげた餃子も食しながら2次会は無事終了。あとから聞くとボスはラーメンを食べたいと言っていたとのことだが、同行メンバーは1次会で美味しい日本酒を飲みすぎ、限界だったので連れ帰った。これが1日目。続きはまた
2024年06月08日
コメント(0)
出張帰りに同行者がどうしても買いたいというので、再びヴィソンに寄って、お買い物。これがパンだというから、恐れ入る。食べることができるのだが、まだ食べていない。行程でいろいろあって昨夜は大変遅くなった。それもまた書くことにする。
2024年06月08日
コメント(0)
昨日は伊勢に出張で、夜は用意された懇親会を終え、2次会に向かった。そこは自分は違うが何人かと付き合いのある地元の業者さんがセッティングしてくださり、さらに差し入れとして、ぎょうざの美鈴の餃子を参加者分持ってきてくれた。この餃子屋さんは、地元名物で、結構並ぶことになる店とのこと。他県の知り合いは、2次会でここに行くと言っていたくらい。美味しくいただきました♪。皆結構飲んでいて、2次会で終了。朝用のヨーグルトとパンを買いにコンビニに。そこに伊勢の焼酎など売っていたので、土産に買ってホテルの駐車場の車に積み込んで部屋に戻る。さて、今日は参拝して会議がある。務めを果たして午後には伊勢を出る。
2024年06月07日
コメント(2)
今日から出張。前日の整体で美味しいと聞いた土山サービスエリアの近江牛のひつまぶしを食べてみた。美味しかった。けどうなぎの方が好みなお年頃。
2024年06月06日
コメント(0)
古いカブ50から乗り換えて、JA59のカブ110で気になっていた点は、ごく低速時の不安定感。ハンドルがふらふらしやすい。これは何が悪いのだろう?と気になり、全く関係ないかもしれないが、最近はやりのクロモリアクスルシャフトに交換してみようと考えた。流行っているだけあり各社からあるが、手間暇かけて精度とメッキも何層も掛けた高級品から、精度強度にある程度はこだわっているらしいがそこまでではないだろう安い品まで。ということで今回はキタコのシャフトを選択した。カブ110で、仕事用がメインとなれば、高級品もふさわしくない。コスパが一番。交換に当たって、シャフトにはグリスが必要とのことであらかじめバイク用品店に行っていろいろ悩んで本来はグリスがいいのはわかってはいるが、汎用性の高いベルハンマーゴールドというスプレーを買ってみた。用途にアクスルシャフトと書いてあったし、これでもいいのだろう。今までカブの整備では、基本手ルクレンチ愛用で、緩める時の強さの記憶で締め付けていたが、なんとなく今までのカブのスピードよりは出るので、手持ちにあったトルクレンチを引っ張り出し見てみると、シャフトの注意書きの50ニュートン~55ニュートンでの締め付けトルク指定に対し、30ニュートンまでしか計れないことがわかりがっかり。仕方ないので手ルクでしめて、その後友人GSできっちり絞めてもらうことにして、作業に取り掛かる。まずは、シャフトをはずした時にバイクが前に落ちてしまわないように、エンジン下に箱と発泡で高さを合わせおいて、念のため後ろの箱の上に重りも載せてシャフトをはずす際に重量が掛からないようにしてみた。その上であらかじめクロモリシャフトにベルハンマーを塗っておいて、純正シャフトのボルトを外した。結果後ろの重りは余分で、純正シャフトを抜いた際、前タイヤの重さが無くなり後ろが急に上がってタイヤが外れてしまった。カラーも外れて落ちたので、再度はめて、タイヤを少し持ち上げながらクロモリシャフトをはめる。はまったら少しタイヤをとんとんして、無理ないことを確認。ナットを締めていく。感覚ではあるがこの程度かと絞めて、タイヤを回すといい感じで回ったので、これで良し。早速友人GSに行き、指定の50ニュートンで絞めてもらうが、大体いい感じだったようだ。さて、その感想だが、まだ距離を走っていないのでなんだが、ほんの少し低速時のふらつきは改善されたように感じないこともない。また距離を走る際にもう少しじっくり味わってみよう。黒いクロモリシャフト純正のシャフトクロモリシャフトをさしたところ外した純正はグリスなど塗られていなかったので、ベルハンマーを塗って保管。
2024年06月05日
コメント(0)
被災した能登の友人は、神職をしている。管理している神社はいくつかあるそうだが、被害の大小はあれ、軒並み。主となる神社もばったり倒れ、ひどいありさまだったが、この度公費解体?の申請も通り、解体工事が出来てほとんど更地になったそうだ。建物はなくなり、本殿という神様の建物の基礎だけは残したとのこと。あとでそこに仮にでも建物を置くことが出来た時にお戻りいただけるように配慮したとのこと。境内に伸びていた大きすぎて雪などで枝が折れて落ちて危険な木も、息子さんの会社関係のボランティアできれいに整理することができたようだ。あれから半年でやっと倒れた建物を撤去というところ。先は長い。
2024年06月04日
コメント(0)
原付2種とは、50以上で125未満の排気量のバイクのことだが、所属のバイク倶楽部内でも立て続けに納車が続いている。もともとⅤ7さんがカブ90、自分もカブ90を持ち、しまなみ踏破、Ⅴ7さんのボッチキャンプなどはあったが、そのボッチキャンプに参加したいと県北ハーレーさんがクロスカブを購入、そして、今度はR90さんがモンキー125を納車した模様。自分も仕事用だったカブ50をカブ110に排気量アップ。昨日は日曜であったが自分は仕事で、車で移動をしていたが、カブでのツーリングみたいな人をたくさん見かけた。大体クロスカブで少しハンターカブ、稀に普通のカブ。他にもバイクがたくさん走っていた。それなのにこちらは仕事、帰ってからは業界の新たな宿題に悩み、詳しい人に相談なんかもして、夜には疲れて、おしまい。
2024年06月03日
コメント(0)
昨日から6月。毎年のことではあるが6月は仕事が忙しい。朝から歩き回ることになる。初日は体が慣れていないのでかなり疲れる。天気が良くなったのはいいが気温も上がり、汗も出る感じだ。歩き回って午後の始め位には昨日のノルマも終了。体力気力が失われ、それでも次の日の仕事の準備を。買い物や木も切って、準備完了。書類仕事が残っているが、元気が残っておらず、頭を使う仕事は出来なかった。今日は朝から少し遠方での仕事。なのでノルマの仕事はお休み。帰ったら配りものがあり、その後頭が元気ならまた考えよう。
2024年06月02日
コメント(0)
買い替え以来、500キロほど乗ったのでインプレを書いてみよう。エンジンは、25年程前のキャブの50からインジェクションの110㏄にあがったので、パワーはそれなりにあがっている。ギアも3速から4速になり、そもそも30キロ制限の50から60キロとなるので、4速化は必須で1速は非力なカブで2人乗り、或いは荷物満載時にも坂道を上がっていけるようなギア比で、4速時にはメーターには100キロまでカバーすると表示されている。タコメーターはないが、4速100キロがエンジン回転数の限界なのだろう。そういってもカブの各ギアのメーターでの範囲までいっぱいに回すのは、エンジンがうなりすぎ、実情はそこまで行く前に変速する。出足では125のスクーターにはおいていかれるが、普通の加速の車には先行できる。気合を入れた車には負けるので、そのあたりはミラーも見ながら判断が必要だ。1速で引っ張り、2速、3速でも引っ張って何とか車の流れに乗ることができる。仕事上カブでないと荷物などの都合でいけないので、カブを買ったが、1人で乗って通勤などに使うなら、125のスクーターの方が絶対楽で速い。足回りは、フロントは伝統的な貧弱なフォーク?からレバーで前に伸びたブレーキで前が持ち上がる独特な仕組みから、普通のバイクと同じようなフォークに代わっている。タイヤもキャストにチューブレス。まだ新品タイヤで真ん中もとがっているのかもだが、低速時の安定感に乏しい。ハンドルがふらふらと切れる。低速時に直線安定性が低い。停車直前、或いは低速でのすり抜けなどで、不安定感を感じる。これが何に起因しているのか?、フロントフォークの角度なのか?、タイヤなのか?、荷重なのか?、よくわからないが、1つ対策を考えている。ヘッドライトは伝統的に暗いが、LEDになってどうかと思えばやはり暗い。小さい排気量なので発電量も知れていて、無理ない規格になっているのだろう。まあ夜はそう走らないのでいいのだが、夜よく走る人は、補助ランプを付ける対策をしているようだ。チェーンは初期はよくのびるようなので、カチャカチャ音がする人は調整するとすぐ直るが、張りすぎには要注意。走行中エアクリーナーかエンジン近くで、違うカタカタ音が聞こえる。アイドリングでは鳴らない。何か共振するものがあるのか?、インジェクターか?、エンジン自体ではないように感じる。シートは少し固めで、長距離でどう感じるか?、まだ片道30キロほどしか走ったことがないので、そのくらいでは何ともない。昨日バイク用品店で、カブのシートにかぶせて座り心地がよくなるものを売っていたので、固いと感じる人は多いのだろう。まあこんなものか。仕事で近隣を走るために買ったので、その用途にはあっている。125になるとどのくらい走りが違うのかは興味はあるが、近所の仕事にはこれで十分。ツーリングに使うとなれば、125の方がいいのかもとは思う。
2024年06月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1