全4件 (4件中 1-4件目)
1

レンジで簡単!生地を混ぜて、たった3分でできる、超簡単なクッキーレシピです♪暖かくなったねぇ~本日わが町の最高気温は、24度だって!あんまりいいお天気なので、さっきお薬もらいに病院まで歩いて行ってみたんだけど、長く歩くならもう、半袖でも良いくらい。寝る時も、加湿器が要らなくなったしいよいよ春本番♪って感じです。久しぶりにクッキー的なものを作ってみました。「的」って言うのは、いつもの甘いおやつクッキーじゃなくて粉チーズが入った、ビールやワインにぴったりの、おつまみクッキーだから。そして、こちらも久しぶりに応募してみたレシピブログさんのモニター企画♪【レシピブログの「クッキーマジックを使ったかんたん&アレンジレシピ大募集!」 モニター参加中】電子レンジで作るクッキーの料理レシピありがたく当選したので、早速公式サイトのレシピをちょこっとだけアレンジして、作ってみました。このシートに生地をのせて、蓋をかぶせて、レンジで3分チンするだけ!!!すごいでしょ。予熱なしで、あっという間にできあがっちゃうの。オットはすぐ、ポロポロこぼすのでひと口でパクッと食べられるように、小さい四角にカットしたよ。ヘルシオの500wが弱いのか、上麺の焼き色が少し足りなかったので裏返して、40秒ほど追加したけど、オーブンで焼くより時間短縮になるから、これから暑くなる季節にもってこいよね~そうそう。ストウブのオーバルココットを買ったのでうれしくて、煮ても焼いてもないのに、器として使ってみました( ̄∇ ̄*)ゞ色は白と迷ったけど、やっぱりこの色がシブくていい~~♪セラミックシリーズは初めてだけど、1つ買うとまたひとつ…と、どんどんハマっていきそうな予感です。↓レシピブログに参加中♪薄力粉・・・100gオリーブオイル・・・50cc粉チーズ・・・・30g米粉・・・・・・・・20g砂糖・・・・・・・・20g塩・・・ひとつまみ牛乳・・・大さじ1.51、ボウルに砂糖、塩、オイル、牛乳を 入れ、ヘラ等で混ぜたら 合わせてふるった粉を加え混ぜ、 粉っぽさがなくなれば手でまとめる2、生地を2つに分け、厚さ1cmにのばし 16等分する3、「チンするレシピ クッキーマジック」 のトレーに並べ、フタをのせて生地が 平らになるように均一に押す4、電子レンジに入れて加熱する(ターンテーブルがない機種は、 直径18cm以上のお皿にのせる)≪加熱時間≫・500w 3分・600w 2分50秒※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ 他にもいろいろ♪ ++++チンするレシピクッキーマジッ...クレハ キチントさん レンジクッキングだし巻きたまご/セール/在庫処分...4人分までのスパゲッティなどを電子レンジでおいしくゆでることがで...■注意 代引不可■送料無料条件有りレンジクッキン...
2014.03.25

旬のグリーンピースを使った、炊飯器でたくだけの簡単レシピです♪急に暖かくなって、東京でも春一番が吹きました。今朝は雨が降っていて、またちょっと肌寒い感じだけど明日からの3連休からは、暖かい日が続くので、やっと春を満喫できそうです♪春になって、食べたい物が山ほどあるけど今年、我が家でブームになってるのが、この豆ごはん。実は私、グリーンピースが大の苦手で、シューマイの上に乗ってるのも、あえて外してたくらいなんだけど豆ごはん好きなオットと出会い、毎年リクエストされるので、フレッシュなグリンピースを食べるようになってからすっかり克服…どころか、好んで食べるようになりました。春のしあわせが増えるのは、とってもうれしいことです。楽しみは、ひとつでも多い方がいいよね。食卓の「緑率」がまた、かなり高くなってますが~( ̄∇ ̄*)ゞグリンピースを別茹でして、炊きあがったご飯に混ぜれば、鮮やかなグリーンが映えて、綺麗な豆ごはんができるんだけど、家庭で食べるなら、カンタンなこの方法で充分。炊飯器に材料をセットして、浸水させてから、フツーに炊くだけ。いろんなパターンで試したけど、最近のお気に入りはかつおと昆布の出汁で炊くタイプ。もう、おかず要らないんじゃないかってくらい、おいしいです♪炊き立てはもちろんなんだけど、おにぎりにして冷めた方がより一層、旨味が引き立つ気がするの。多めに炊いておにぎりにして、翌朝食べるのがお薦めです。↓レシピブログに参加中♪・グリンピース・・200g・お米・・・・・・3合・塩・・・・・・・・小さじ1.5・日本酒・・・・大さじ1・昆布・・・・・・2センチ角×5・だし汁(かつお)1、洗ったお米に普段通りの水加減に だし汁を入れ、残りの材料を入れたら 30分以上浸水させて、炊く※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ グリンピース♪ ++++【5000円以上送料無料】グリーンピース1...グリンピース 100g/丸成/えんどう豆(グリーンピース)/税込1995円以...【F対象商品12点購入で送料無料】マタル(青えんどう豆・グリーンピー...イタリアの野菜 「不定貫」さや付きピゼリbisi(フレッシ...
2014.03.20

大粒の甘納豆がたっぷり入った、ふんわり蒸しパンのレシピです♪明後日はホワイトデー。こういうイベントごとが近づくと、いつも以上にたくさんの人が、このサイトを見に来てくれて、ほんとにありがと~( ̄∇ ̄*)ゞこちらにも、簡単にできるスイーツをいっぱい載せてるので、参考にして頂けたらうれしいです♪ヘルシオで蒸すだけの、簡単蒸しパンがすっかり定番になりました。大粒の花豆を2種類入れて、今日はちょっと贅沢な感じ。あまりにも大粒なので、4等分にカットしたんだけど、ちょっともったいなかったかなぁ~いつもは4個分作るんだけど、今回は生地量を倍にして、花豆入れたことでトレーいっぱいの9個できました。この9個どりの型は、おすそ分けや人が集まる時用に、とっても便利よ♪生地がそんなに甘くないので、花豆の甘納豆がすっごくアクセントになってる。ふんわり食感だらけなので、クルミとか入れてもいいかも。アールグレーがとってもよく合います。家の近くにメゾンカイザーがあると知って、ウォーキングの帰りに行ってきました♪14時頃にランチして、ここに着いたのがまだ18時頃だったけど歩いて疲れてて、一刻も早く座りたかったこともあり全然おなかが空いてない状態でのディナーです。名前忘れちゃったけど…ブイヤベースとパンのセットにしました。ストウブのお鍋に入ってて、これだけでもうれしくなっちゃうぅ~~♪ただこれ、写真だと大きく見えるけど、ストウブの小さなお鍋なので ←11cmかなオットだったら、ひと口よヾ(⌒∇⌒彡 ↑これ♪ブロッコリーとプチトマトの大きさで、イメージできると思うけどお腹が空いてない時で、よかったな~と。そしてオットはこちら。お肉の煮込み料理だったような。ビーフシチュー的な。同じくミニミニサイズです。このお店のメインは、なんと言ってもこれ!パンでしょ~♪ほんわか温かい状態で出してくれるし、お代わりもできます。これがもぉ、おいしくてたまらない!特にクルミのパンと、トマトのパンはおいしかったなぁ~あとね、ここは大人の時間が流れてる。静かでゆったりしてて、大声で話す人とかいないし、室内は禁煙だし、行きつけのお店にしたいなぁと思いました。最近はだいたいこんな感じ。腰も痛いし、歩くペースも少しゆっくりになりました。これで、たくさん食べなきゃ痩せるんだけどなぁ~~↓レシピブログに参加中♪・蒸しパンミックス・・・250g・水・・・・・・・・・・・・・・・・200cc・お好みの甘納豆1、粉と水を混ぜたら、グラシン紙を 型にセットし、生地とカットした 花豆甘納豆を4等分に入れ 予熱しておいたヘルシオ 蒸しパンコースで蒸す※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ この粉がまた格別においしい♪ ++++【staub】磁石が内蔵されているのでお鍋を載せるだけでお鍋についたま...メゾンカイザートラディシ...※★【業務用】日清製粉 フランスパン用小麦粉メゾンカイザートラ...
2014.03.12

スイートパンレシピと、ウォーキング日記を一緒に公開です♪ウォーキングしてると、おいしそうなパンに出会ってついついお土産に買ったり、カフェで食べたりしちゃうから前よりちょっと、パンを焼く頻度は減ってきたけどそれでも相変わらず、日常的なパンは焼いてるのよ~まずは、ココアロールパン。シート作らないで、のばした生地にココアとグラニュー糖をパラパラ~っと。甘さ控えめの大人スイーツパンって感じになりました。反面、こちらのシナモンロールは、バターとグラニュー糖たっぷりのデザート風な仕上がりに。カカオ好きなオットも、今回ばかりはこっちがおいしかったとの感想でした。やっぱり、糖分と油分はおいしさの秘訣なのね~下に敷いてるカップは、いつも通りこちら♪ ↓3150円以上で送料無料旭化成クックパー 紙パック(250枚入) 小判(...こういうベタベタした生地でも、決してくっつかないのでほんっとに便利で、手放せなくなっちゃった。ヘルシオでおかずを焼く時も、いい仕事してくれてます。 * ウォーキング日記 *さんざん歩いても、何度も歩いた道だから写真撮るのも忘れてて、気づくと最近食べたものの写真しかない状況。この日もいきなり、焼肉からスタートです。まずはタン塩と生ビール♪私はタン塩に、炙ったキムチを巻いてレモン汁で食べるのがスキ。これとサイドメニューがあればもう後はなんにもいりません。続いて、カルビ、ハラミ、後ろのは豚かな?あと確か、シロコロホルモンと手前のは煮込みだったっけ。この4つはオットの注文なので、うろ覚え( ̄∇ ̄*)ゞキムチ、オイキムチ、サラダ、ナムル盛り合わせときたとこで、久々に出ましたオットの大盛りライス!豚とホルモンとご飯は、オットがひとりで食べたのでこの後、気持ち悪くなったのは、言うまでもありません。アホだ~!どんなにウォーキングしたってさ、こんなに食べたら意味ないよね。この日以来、オットは反省したらしくかなり食べる量が減りました。これが続くと良いんだけどねぇ。↓レシピブログに参加中♪・強力粉・・・・・・・・・・・280g・スキムミルク・・・・・大スプーン1・砂糖・・・・・・・・・・・・・大スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1 ・バター・・・・・・・・・・・15g ・水・・・・・・・・・・・・・・・200cc ・パネトーネマザー・7g《フィリング》 ・シナモン ・グラニュー糖 ・バター1、ホームベーカリーに材料を入れ、 生地作りコース。2、追加一次発酵。3、生地を分割し、丸めなおして ベンチタイム20分。4、のばした生地にフィリングを 塗って巻く。5、二次発酵40度で30分。6、ロールパンコースで焼成。※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ 手軽に♪ ++++シナモンの風味豊かなパン♪【冷凍パン】■冷凍生地■shikishima ...楽天スーパーセール期間中はポイント5倍♪ 【クール便発送商品】冷凍...※★冷凍生地★【業務用】ISM シナモンロール 1ケース「55g×...
2014.03.06
全4件 (4件中 1-4件目)
1