全4件 (4件中 1-4件目)
1

食べ歩きのようで実はしっかり歩いてる、結構ハードなウォーキング日記です♪いいお天気あんまりいいお天気が続きすぎて、カラッカラの東京です。と思ったら、この週末に雨マークがズラリ乾燥してるし雨も降ってほしいけど、週末の雨率、高くない?ふたりでウォーキングを始めてから7年半。雨がよっぽどひどくない日は、毎週末必ず歩いてます。どうしても、好きな場所を歩いちゃうけどまだまだ歩いてないとこって、あるのよね~最近、よく通る道にいつもいるネコたち~人や自転車が通るたびに、ん?って確認。顔は凛々しいのに、実は引っ込み思案なこの子。みんなから出遅れてます。いちおう首輪?的な、髪ゴムみたいなのをしてるよ。毛並みもいいし、栄養はたっぷり摂れてる感じ。ひとしきりネコと遊んだあとは、真剣ウォーキング再開♪東池袋から南へ。偶然通りかかった道に「焼きまんじゅう」の文字が! 買ってみました( ̄∇ ̄*)ゞ群馬の郷土食で、おやつとして食べられてるとか?まんじゅうって名前だけど、中には何にも入ってなくて甘い味噌ダレがぬってあるの。ふかふかだけど、かと言っておまんじゅうの皮とは違う、ちょっとパンとおまんじゅうの間のような、なんとも言えない独特の食感。これ、子供の頃スキーに行く途中でよく食べた、芋串の味付けに似てるな~鬼子母神は紅葉してました。12月です。そしてどうしても言いたくなるのが、恐れ入谷の鬼子母神。ちなみにここは、雑司が谷の鬼子母神です。おせんだんご屋さん。食べたかったけど、さっき焼きまんじゅう食べたから断念。見た目が羽二重団子そっくり!?と思ったら羽二重団子本舗さんが作ってるそう。鬼子母神にある上川口屋さん。なんと1781年創業!ジブリ「おもいでぽろぽろ」のモデルになった駄菓子屋さんです。出たとこの脇道にあった焼き鳥屋さんで、オットが購入。他にも何本か買ってたけど、せっかくの焼きたてなので1本だけ焦って撮影したら、ピントが地面にΣ( ̄ロ ̄lll)もう、果てしなく過去の話なので、ここがどこだったか…たぶん、紅葉がキレイだったから撮ったような。そうそう。学習院下を通過して神田川へ。この後、目白まで行ってメインロードをブラブラした後、池袋に戻って食事して帰ったんだったかな?25,000歩。このくらい歩くと、満足するギリギリのラインなんだけど最近ちょっと、これじゃ多い?と思い始めたところでもあります。↓レシピブログに参加中♪++++ 焼きまんじゅう♪ ++++【送料無料】♪添加物なし!天然麹使用群馬名物 原嶋屋の焼きまんじゅ...■楽天ランキング1位獲得!(送料込)■冷凍焼きま...電子レンジで手軽にできる「上州名物」■送料無料■焼きまんじゅう(焦...送料込み◆焼きまんじゅう平日発送のみ...
2014.04.16

パパッとできる、お昼にぴったりの冷たいうどんレシピです♪平日の朝はまず、ごはん食なのでお昼か夜は、麺類を1回くらい食べたいと思う。いりこや昆布でダシをとったらおいしいけど急に思いついて、パパッと作りたい時は市販の出汁パックや、顆粒だしが活躍してくれます。まだ、冷たいうどんを食べるほどの気温じゃないけど冷たいほうが、麺がキリリとしまっててスキ。今日は水菜とほうれん草だけど、三つ葉やセリなんかもおいしいよね~コクだしで揚げ玉をパラリと少々。あとは金ゴマで完成です♪BRITAの水でつくる世界の料理レシピ今回も、こちらのお水で作りましたよ~このうどんは、麺よりむしろ汁が主役なので、おいしい水がいいよね。もちろん、茹でる時のお湯も、おいしい水でね。↓レシピブログに参加中♪・うどん(乾麺)・・・200g・水菜、ほうれん草、揚げ玉等《だし汁》・水・・・・・・・・300cc・顆粒だし・・3~4g(約小さじ1)・日本酒・・・・大さじ1・塩・・・・・・・・小さじ1.5・薄口醤油・・小さじ1/2(顆粒だしのメーカー商品により 調整してください)1、お鍋にお湯を沸かし、残りのだしの材料を入れ、味を見て足りなければ塩で整えたら、粗熱を取り冷やしておく2、うどんを茹で、氷水でしめて水を切り、器に盛ってだし汁をかけ、茹でたほうれん草、水菜などをのせる※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ だし♪ ++++ムソー だし亭や いりこだし顆粒 8g×30袋/だし亭や/いりこだし(化...1ヶ月使い切りにオススメ!!【レビューを書いて送料無料♪】博多の幸...食塩・砂糖・保存料・化学調味料すべて不使用【無添加】【メール便送...離乳食や減塩食にもおススメ!食育インストラクターが推奨する!【...
2014.04.09

あっという間にできる、超簡単なわかめスープのレシピです♪うちのオットは、食事をするとき必ず汁ものがほしい!というので和食、洋食、中華など、その時々に合わせて、何かしら作るんだけど休日の朝など、これから出かけるって時は忙しいのでこんな風に、簡単に済ませることが多くなります。あらゆる汁物レシピの中で、ダントツに簡単なのがこれ!使用してるのは、顆粒の鶏だしなので、ものの5分もあれば完成~ 今、常備してるのはこのふたつで、気分によって使い分けてます。時間がある時でも、わざわざダシを取るのは、なかなか大変なので一石二鳥の手抜き方法で、鶏のスープを作ってるんだけど楽天ブログの文字数制限がオーバーしちゃうので、この話はまた今度で。鶏ガラスープとわかめだけだと、なんとなく物足りない感じが否めないんだけどネギを入れた瞬間に、ガラリと味が変わるから、ネギは必須ね♪それも、青ネギじゃなくて白いとこがおいしいと思う。食べる直前にゴマをすり入れるのも、お薦めです。もちろんこのスープも、ブリタのお水で作りました~BRITAの水でつくる世界の料理レシピ冷蔵庫の定位置も決まり、ポケット手前も片付けてすっかり使いやすくなりました。カートリッジは2ヶ月なので、早いとこ追加購入しないと。日本仕様と並行輸入品があるんだけど、やっぱり日本仕様は日本のお水に合うように作られてるのかなぁ。今日の段階では、これがいちばんお買い得です。↓レシピブログに参加中♪・水・・・・・・・・・・300cc・スープの素・・小さじ1・わかめ(塩蔵)・・適量(20~30g位)・長ネギ・・・・・・5cm・塩、胡椒・・・・少々・ゴマ・・・・・・・・適量1、お鍋に沸騰させたお湯に、ガラスープの素、少し水で戻したわかめを入れ、味を見て塩胡椒し、長ネギ、ゴマを加える。※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ 日本オリジナルモデルも♪ ++++BRITA/ブリタ マレーラCool/1.4L/全容量2.4L【日本一安宣言...★1880円(税別)以上で送料無料4月11日9:59まで★冷蔵庫のドア...ブリタジャパン【☆訳あり】BRITA...
2014.04.04

アガーで作る、ふるふる食感の超簡単レシピです♪楽天ブログの仕様がまた変更され、メイリオがデフォルトフォントになったようです。何の通達も届いてなかったので、いきなりレイアウトが崩れててビックリしたよ~メイリオ自体は好きで、本文にはわざわざ使ってたくらいだけどトップページやレシピ一覧などは、前のフォントに合わせて作ってあるので完全にレイアウトが崩れ、はみ出して見えない部分ができちゃった( ̄ε ̄;|||時間はかかると思うけど、1つ1つ作り直していくのでそれまでは見づらいと思いますが、ご了承ください。レシピブログさんのモニター企画、ブリタの浄水ポットが当たりました~( ̄∇ ̄*)♪BRITAの水でつくる世界の料理レシピまずは最初の準備があるの。カートリッジを水に浸して、2回浄水してそのお水は飲めないので3回目からが、飲用として使用可能になるんだって。それは放っておけばいいから、なんてことないんだけど問題は冷蔵庫のスペース!うちは大きな冷蔵庫なんだけど、ドアポケットはミッチリ使っちゃってるからあれこれ移動させて、なんとか空けて入れてみたけど、左側は2列ともまず入らない。右ポケットは手前はムリだけど、奥にやっと入りました♪でも、奥だと取り出しにくいから、野菜室に入れようかなぁ…ただ、野菜室もほぼ満杯だし、置き場所は追々考えていこうと思ってます。ダイレクトに水の良し悪しが分かるのは、コーヒーや紅茶、お吸い物…とあれこれ浮かんだんだけど、「おいしい水で作るレシピ」って言ったら、まずはこれでしょ!配合さえ覚えちゃえば、難しい手間も工程もなく失敗することは、まず無い!と言える、水ゼリー。一般的なゼリーを作る時みたいに、大量のお砂糖にビビることもないしとりあえず作ってから、各自好きな味付けにできるのもいいよね。今回は、先日購入した丸いチョコレート用の型で作ってみたらゼリーがふるふるすぎて、まん丸く抜くのは、ちょっとムリだったけどちょうどひと口サイズで、とっても食べやすかったので良しとしよう( ̄∇ ̄*)ゞクランベリーのはちみつシロップ漬けをのせました。これもまた合う!!!水ゼリー自体には、何の味付けもしてないから、こういう甘い系のものでも前に作ったところてん風でも、いろいろ合うのがうれしいの。* ** * ** * ** *ところで。楽天ブログのプレビュー画面。こちらも、開くたびに別タグで1回1回新たに表示されるように、変わったみたい。書いてる人はきっと分かると思うけど、表示するにも少し時間がかかるし何度もプレビューするので、ズラリと並んだタグに圧倒されちゃう。別タグで表示するなら、最初に表示された同じタグで更新されるとありがたいんだけどなぁ~しかも!10,000文字を超えると、プレビュー自体が見えなくなってエラーメッセージが( ̄Д ̄;)いつも長文なので、10,000文字を超えることは、しょっちゅうなんだけどプレビュー見ながら、文字をカットしていきたいのに…ん~~~、困った。4月になって消費税もアップしたし、いろんな新しいことに順応していくのが大変よ。どんな変化にも対応していく柔軟性を持ってないと、と思います。↓レシピブログに参加中♪・水・・・・・・250cc・アガー・・5g1、お鍋に水を入れ、アガーを茶こしで 濾しながらふりいれ すぐにかき混ぜて、火にかけ溶かす2、あら熱を取り、型に入れて 冷蔵庫で冷やす※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ ブリタの浄水ポット♪ ++++【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス...除去項目12種類にアップして新発売【日本仕様】【除去項目12種類に...使用期間と使用量でカートリッジの交換時期をお知らせ【BRITA(ブリ...
2014.04.02
全4件 (4件中 1-4件目)
1