全30件 (30件中 1-30件目)
1

続いて作業員も撤収して発車待機そして11時13分にEF65 2091牽引 鹿島貨物が発車それから下に降りて11時34分にEF64 1030牽引209系廃車配給が長野に向け発車して行きました(2021年4月28日撮影)また次回が気になる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月30日
コメント(4)

2021年4月28日、昨日 EF64 1030単機が送り込まれ209系千マリC612編成10両廃車配給 長野行きで3分程遅れて来ました今日は いつもの場所のバックに映る道路橋から遠く 左上に昨日撮った環七陸橋が見えます今日は10人以上居ましたが左側は余裕でしたそれから機回しまで時間が有りEF65 2091牽引 鹿島貨物の並び等も撮り機回しして来ましたそして連結待機今回も連結作業に時間がかかりましたが知り合いの人はまだ ここは早い方だと?大船は下手くそでもっとかかるとか(笑とりあえず新緑と絡めて鉄隠しで色々撮りました9時43分の到着から11時31分の発車まで撮り見送りましたが今回も階段の上がり下がりと朝早く?から動き周り疲れ過ぎ(笑今日 運転日のEF81 81牽引カシオペアは捨てて 昼頃に帰りました明日 祭日の天気が気になる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月29日
コメント(0)

2021年4月27日、209系廃車配給に伴うEF64 1030単機送り込みを歩いて3キロ?程の環七陸橋を目指しでも駅から1キロ程はバスでしかしバスは目の前で行ってしまった次のバスは20分待ち逆周りの反対側に後5分で来る本数の少ないけど目の前まで行くバスが来るので移動(笑そして時刻通り来ましたが通常の行き先?時間が無いので途中まで乗り適当に下車しかし撮影場所まで2キロ程時間も30分程しか無く急いで行くも環七陸橋の階段が4階建程の心臓破りの急階段を上がり撮影場所に到着そして30秒程で来ました折り返し5分程で来るので道路横断は出来ず休む間もなく階段を下りて反対側の階段を上がりスカイツリーバックを撮り撤収30分程休んで歩いて戻り折角なのでEF210-151牽引鹿島貨物の到着を珍しく青いタンク車が付いてましたそして入れ換えで離合を撮り発車は撮らずに撤収結局家まで1万歩以上歩き良い運動でした(笑今後はこちらのバスの時刻表にも取り組む#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月28日
コメント(6)

続いて大宮駅では都合良く185系 臨時快速「あしかが大藤まつり」号に廻り合いましたそれから側線にも185系と209系が気になり撮ってから移動 蓮田駅にそして カシオペアを撮り隣に185系 臨時快速「あしかが大藤まつり」号がまた到着結局1号2号と運転され賑わいました発車まで撮り撤収した次第でした(2021年4月24日撮影)帰りの電車では大宮駅で185系の回送とすれ違いまた途中でも別の185系回送とすれ違いました185系の今後の活躍に期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月27日
コメント(4)

12時10分発の DE10 1571牽引チキ3車 空返却を隣の平井駅に土曜日 普通ダイヤは2分程早く到着で被られるので先端にそして通過しかし今日は中程も被られず..普通が遅れるかDE10が早く来るか運次第で..それから隅田川シャトルに..(画像は下に)その後 大宮駅で185系等を撮った後宇都宮線の電車を待つも20分程待たされ普通で蓮田駅にそして先端に行く途中後ろから行き先不明の電車が到着のアナウンス気になって待つと隣には通過列車のアナウンスしかもカシオペアが見えて慌ててEF81 139牽引カシオペア紀行盛岡行きを撮り隣りには185系の臨時でした離合を撮り改めて185系を撮った次第でした(2021年4月24日撮影)後にカシオペアの撮影時刻を見たら16時58分通過で大宮駅17時頃?と勘違いしてました(汗久しぶりのカシオペアを満喫する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月26日
コメント(2)

2021年4月24日、昼頃発車のDE10 1571牽引チキが有り平井駅で撮りEF66 27牽引 隅田川シャトル二日目の返しを土曜日で混みそうな吉川駅は止め常磐線北松戸駅に後に3人程でした先に後ろからEF66 117牽引隅田川シャトルが来ましたそして 今後の運用が危ぶまれる?EF66 27牽引コキ24車が通過追いかけて西浦和駅に流石に土曜日の晴れで後に15人程集まりましたそして大宮方面からEF210-329単機が通過それからEF66 27が武蔵野線の通過でしたこれにて撤収と思うもEF81 139牽引カシオペアが有りしかも宇都宮線が近いので(笑大宮駅にしかし大宮駅はお祭り状態で止め偶然にも あしかが大藤まつりの185系臨時が来て撮り蓮田駅でカシオペアを撮り撤収した次第でしたやはり土曜日の晴れで吉川駅は1時間前から30人程のてんこ盛りだったそうで行かなくて良かった(笑カシオペアの東大宮―蓮田も100人程 居ましたともあれコロナ自粛前の土曜日を有効に撮り尽くす#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月25日
コメント(2)

2021年4月23日、昼過ぎに武蔵野線 吉川美南駅に30分程待ちでEF66 27牽引隅田川シャトルが通過その後色々撮りそして16時前に常磐線三河島駅で人身事故が発生して常磐線が不通になりましたがEF210-152牽引 鹿島貨物は通常に来ましたEF65 2065牽引タキ貨物千葉貨物行きそして三郷駅に移動して17時51分の10分程遅れて隅田川折り返しが来ましたこれにて撤収帰りの武蔵野線 新八柱駅駅で発車せず 5分程?車内も深夜の様な静けさに..後に運転士が警笛を鳴らしてやっと車掌から車内トラブルとの放送アナウンス結局10分程遅れての発車でしたともあれ 隅田川シャトルが順調で なによりな#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月24日
コメント(0)

2021年4月22日、9時43分の到着から撮り初めて入れ換えをしかし釜切り離しに30分程かかり機回し してようやく連絡直前にE491系East i-Eイーストアイが通過並び待機中のEF65 2075牽引鹿島貨物と並び越中島送り込みのDE10 1571単機と並び結局 2時間程有る待機中の撮影で作業にてこずり作業員撤退までギリギリで 先回り出来ず...11時31分の発車まで撮り見送りましたその後DE10 1571牽引空チキ3車 到達を撮りEF81 140牽引 E257系千マリNB-08編成 秋田入場配給を市川大野駅と吉川美南駅で撮り撤収次の209系廃車配給は円滑な 連絡作業を期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月23日
コメント(2)

2021年4月21日、EF64 1031単機送り込みを新中川に行くと工事の為立ち入り禁止で封鎖仕方なく道路付近から撮り戻って休んで居るとロングキヤが13時半頃到着して見る鉄にそれからDE10 1751牽引日鐵チキ工臨空返却がいつもの時間13時55分頃来ましたそして切り離しDE10は木更津に帰る為15分程停車で色々撮りその後鹿島貨物も撮り夕方のキヤE195系大原工臨が来ました日鐵チキ工臨の時はかなりの確率で発送が有り被りに...そしてEF65 2087が送り込まれ並び等撮り17時45分に発車して行きましたまた次回に期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月22日
コメント(4)

2021年4月20日、用事を終え逗子駅にDE10 1666牽引 E235系 グリーン車F-12・F-13編成J-TREC横浜出場 甲種を先回りは北鎌倉駅にその後 新子安駅に移動してEF64 1031牽引E235系F-10編成J-TREC新津出場配給をそして京浜東北線は行った後で被りは無くしかし 東海道線が予期せぬ裏被り撤収して帰りました今回の 行きと帰りの乗車の総武快速 横須賀線は共にE235系新型でした(笑また次回も待ち受ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月21日
コメント(2)

2021年4月19日、E491系East i-Eイーストアイを狙いに通過12時前に地元駅撮りにしかし またしても被られ撃沈前回は快速線を鈍行に被られ今回は鈍行線を快速に被られ共に後追いだけ...しかし今回の後追いはE235系と良い感じに(笑(画像は3番目に)そして通常 月曜日の用事が火曜日になったおかげで12時10分発の日鐵チキ工臨が偶然重なりラッキーでした平井駅に移動してDE10 1751牽引日鐵チキ工臨今回は日鐵色グリーンのチキは綺麗になって新鮮でしたそれから武蔵野線 南流山駅でタキ貨物と隅田川シャトルを撮りまた我孫子駅に移動して安中貨物とE493系 性能確認 試運転を次の電車で追いかけ北我孫子待機場で追い抜きを貸切状態の車内から撮り亀有駅を目指すも鈍行の停車時間が長く時間的に不安になり馬橋駅で下車 先端側に移動して来ましたが 被りの鈍行も停車中で後ろに動けず そのまま通過で間一髪でした撤収して電車に乗ったら16時頃の土浦貨物とすれ違いでしたまぁ乗った電車に被られてましたが(笑ともあれ 久しぶりの日鐵チキ工臨レール搭載が晴れに撮れてなによりな#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月20日
コメント(0)

2021年4月18日、今回も JR高輪ゲートウェイ高輪築堤を兼ねて先に京急 北品川駅に14時20分頃から 色々撮り15時40分頃に「京急で三浦半島へ」応援ヘッドマーク2100形 快特 泉岳寺行きやっと来ました後追いで1500形普通 浦賀行きと並び泉岳寺 折り返しは品川駅に移動して2100形 快特三崎口行きと1000形 エアポート快特成田空港行きと並びそして発車して行きましたその他も色々撮り17時頃撤収それから泉岳寺駅からJR高輪ゲートウェイ駅に先週?高輪築堤が報道公開されてテレビに映っていたので今回にしかしテレビ映像とは裏腹にほとんど壊されて居る様な?結局30分程の撮影で撤収されど良くわからん結果にまた不満を残す#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月19日
コメント(2)

僅かな臨時運用になったDE10 1751牽引チキ空返却を平井駅で撮り地元に戻って折り返し単機を撮る為 平井寄りでを待つもE491系East i-E イーストアイは普通に被られ撃沈 後追いのみそれから武蔵野線内でリゾート「やまどり」を撮りまた戻って品川折り返しのE491系East i-Eイーストアイ通過を5分程遅れた為かかっ飛ばして通過それから16時15分頃に来るE195系LT-1ロングキヤ逗子工臨を撮り撤収した次第でした(2021年4月16日撮影)今後のネタ臨に注目する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月18日
コメント(2)

2021年4月16日、12時頃 またまた地元駅でE231系試運転を撮り平井駅でDE10 1751牽引空チキ4車を撮りまたE491系East i-Eイーストアイを地元でを狙うも被られ撃沈越中島 折り返しDE10 1751は単機でしたそれから武蔵野線 市川大野駅に移動して リゾート「やまどり」送り込み回送の 中線到着をしかも珍しく前出し停車では無くホーム側の停車位置で1人独占でした(笑そして先回りのE231系の並びを撮り乗って船橋法典駅にこちらもE231系と並び通過して行きましたそれからまた地元でEast i-Eイーストアイを狙うも時間的にかつかつでも強行(笑ギリギリ間に合いましたしかも5分程遅れて余裕でしたそれから夕方の工臨逗子ロングキヤを駅撮りして撤収週末の空模様が気になる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月17日
コメント(4)

2021年4月15日、昼頃E231系試運転を地元で撮り南流山駅にタキ貨物と隅田川シャトル桃太郎の代走を撮り常磐線我孫子駅にE493系性能確認試運転今日は時変ダイヤとの事で光線の良い1時間早い14時過ぎ通過の予想しかし来ず安中貨物を撮り結局通常の15時過ぎに来ました丁度良く始発電車も行ったばかりで後追いも撮り次の電車で待機線で追い抜き 北柏駅に時変ダイヤでは数分程の停車なのでしかし通常ダイヤで20分程待たされ通過結局もっと先の駅まで余裕でしたが後の祭りで撤収また来週に期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月16日
コメント(4)

久しぶりのDE10 1751牽引日鐵チキ工臨9車空返却荒川.中川橋梁を渡り桜も終わり新緑にバトンタッチの釜EF65 2138牽引で待機E217系と並びチチキ郡山廃車配給の送り込みEF81 80と並びそして17時45分に発車して行きました(2021年4月7日撮影)その後EF81 80牽引チチキ発車配給を撮った次第でしたまた次回の日鐵チキ工臨が楽しみな#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月15日
コメント(4)

電車待ちの間に京成バスの記録も京成3000形普通 羽田空港行きと京成ラッピングバス京急600形普通 青砥行きブルースカイと京成バス北総7300形普通印旛日本医大行き開業30周年ヘッドマーク付きと京成リカちゃんラッピングバス京成タウンバス開業10周年ヘッドマーク付きと京成リカちゃんラッピングバス京成バスの離合京成リカちゃんラッピングバス同士の離合(2021年4月9日撮影)今回は通行人と車の被りも少なくバス位置のタイミングが良かったかなと...数年後にはこの光景もお宝部類となり多大な変化をもたらす#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月14日
コメント(0)

京急のヘッドマーク付きは来なかったけど...600形ブルースカイ普通 三崎口行き1000形アクセス特急成田空港行きと京成3700形 快速西馬込行き並び1500形普通 青砥行き1500形普通 三崎口行き1000形普通 青砥行きと都営5500形 普通羽田空港行きと並び1000形イエローハッピー普通 青砥行きと 色々撮れました(2021年4月9日撮影)変わり行く京成立石界隈を京急の記録を残す#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月13日
コメント(2)

更に続いて都営 5300形快特 羽田空港行き都営 京成相互乗り入れ60周年ヘッドマーク付き京成3000形 快速佐倉行き被りの離合折り返し5300形快特青砥行5300形 普通西馬込行き4社相互乗り入れ30周年ヘッドマーク付き高砂始発で来ましたが晴れてガラスが光り撃沈(2021年4月9日撮影)以上京急を除き撮れましたしかも引退間近の5300形が他にも2編成が来て撮り甲斐が有りました立石界隈の地上線を走る5300形を最後まで見届ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月12日
コメント(0)

続いて北総線7500形普通 羽田空港行き京急600形普通青砥行きと被り並び北総 京成 京急 都営4社相互乗り入れ30周年ヘッドマーク付き7300形普通印旛日本医大行き北総II期線 開業30周年ヘッドマーク付き折り返し普通羽田空港行き(2021年4月9日撮影)初代7000形ゲンコツ車両が早々に消え去り年月の早さを感じる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月11日
コメント(2)

2021年4月9日、京成立石に用事の次いで撮り14時前に到着今回は上り下りの両方狙いで踏切に限定都営5300形ヘッドマーク付き2本と普通等4編成も来ましたまた京成3400形も4編成も運用他に北総ヘッドマーク付き2編成しかし京急はブルースカイとイエローだけでヘッドマーク付きは来ませんでしたそんな中京成3150形アクセス特急成田空港行き3050形アクセス特急羽田空港行き3150形アクセス特急京急久里浜行き被り寸前でした3000形快速 成田空港行き他にもラッピングバス等盛りだくさんでした結局4時間程の撮影で17時半頃暗くなり撤収用事の床屋に行き帰りました(笑また次回に期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月10日
コメント(0)

続いてこちらが先で夕方のチキ工臨ダイヤの16時14分にDE10 1751牽引で来ました桜も散りはて若葉の季節にそれからバトンタッチの送り込み釜EF81 8017時半頃 到着を待っ間に色々撮り放題(2021年4月7日撮影)チ1000形は全国的にも珍しく 奇跡の現役で活躍していただけに廃車は残念昭和32年頃製造でまだ綺麗なので是非とも保存して欲しいと願う#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月09日
コメント(2)

2021年4月7日、地元DE10はダイヤ改正前の時の様なピストン輸送越中島送り込みから日鐵チキ工臨空返却から撮り始めて折り返し単機送り込みそして久しぶりの夕方ダイヤでチチキ工臨郡山廃車配給を撮りバトンタッチのEF65 2138牽引日鐵チキ工臨空返却が17時45分発車して郡山廃車配給のバトンタッチ釜はEF81 80牽引18時頃から発車待機やはりチを重視だんだん暗くなり18時30分にEF65 2101牽引 千葉貨物の到着と離合18時35分にEF65 2086牽引鹿島貨物も到着して18時41分2度と帰らぬ廃車配給が発車して行きましたその後EF65 2101牽引千葉貨物19時19分発車を撮り鹿島貨物の待機を撮り撤収去り行くのチの走行音が哀愁を込み上げる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月08日
コメント(0)

チキ廃回の送り込みDE10 1752単機と桜を撮り折り返し待ちの間に255系特急「しおさい」それから信号場に向かういつもの通り道普段は撮らないホキと桜をE217系と隣にリカちゃんラッピングバス(2021年4月1日撮影)来年もこの光景が残って欲しいと願う#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月07日
コメント(0)

逗子発送甲種と伊豆箱根甲種の掛け持ち次いでの撮影逗子駅ではE217系とE235系の並びこの区間だけ見られるE217系4両編成そして北鎌倉駅で降りたらE217系と桜のコラボに偶然 浴衣姿が乱入(笑逗子発送の東急の甲種を撮り終えて大磯駅に移動桜バックにEF66 109牽引貨物が通過引退した215系 回送が通過伊豆箱根甲種撮影位置に移動して特急サフィール踊り子号が通過その後 伊豆箱根甲種を撮り撤収した次第でした(2021年3月30日撮影)またの 次いで撮りを楽しむ#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月06日
コメント(4)

この日はネタ物が無いと思いきやネタ物だらけでしたがその他の貨物を吉川美南駅でいつものタキ貨物EF65 2089牽引そして安中貨物は南流山駅中線停車では無くなり通過にこの為 追いかけも出来ず..EH500-57牽引タキ+トキ編成EF65 2096牽引カラコキ通過被り寸前でしたEH200-1ブルサントップ追いかけて吉川美南駅EF210-113牽引 鹿島貨物新色は鹿島初牽引かも?EF65 2085牽引タキ貨物蘇我行きそしてEF66 131牽引隅田川シャトル三郷駅通過の別コマ翌日のコキ24車とは違い極端に短い編成でした(笑(2021年4月2日撮影)ダイヤ改正後は安中貨物意外は特に変化無し?でした温かくなりそろそろタキ貨物も運休の気配に成り行く#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月05日
コメント(0)

2021年4月3日、昨日のEF66 131牽引隅田川シャトルは今日も続くので晴れ予想で出撃地元DE10牽引チキも有り平井駅に土曜日は前方は被るので後方にしかし ダイヤ改正で変更され電車停車中に通過で被られ撃沈しかもその電車に乗らず次の電車で吉川美南駅に向かうも手前で66貨物がすれ違い撃沈なので吉川駅に直行しかし いつものタキ貨物は土曜日で運休そのまま待ち続けEF66 131牽引隅田川シャトルはゲリラ雲で撃沈反対側のEF210-112は土曜日単機西浦和駅に先回りして反対側からEF66 128牽引別の隅田川シャトル通過EF210-111も土曜日単機でしたそして晴れて来てEF66 131牽引隅田川シャトルが15時9分に通過して撤収帰り際 安中貨物は行った後でブルサン狙いで越谷レイクタウン駅で降りたら来てしまい被られるので止めまた乗って三郷駅に途中キヤとすれ違いも有り...地元から来るEF210-117牽引鹿島貨物を撮り撤収また次の検査上がりを期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月04日
コメント(2)

2021年4月2日、武蔵野線吉川美南駅桜の満開が気になり貨物狙いに地元DE10は交検運転も無しで少し早めに直行途中 南流山駅の中線に常磐線E233系2000番台が停車中で長野入場と判断少し晴れまも射したりしてるので吉川駅に直行てんこ盛りと思いきや誰も居ない(笑反対側のアウト側には2人と警備の駅員?が2人混雑を想定しての配置?(笑そしてゆっくり来ましたが晴れずに通過窓上には8の表示と行き先は回送表示でしたそれから予定の吉川美南駅でEF66牽引 隅田川シャトルをしかし鉄も数人で人気釜かなと?EF66 131牽引が来ましたがなんと珍しい検査上がりのピカピカでしたそれからいつものタキ貨物はEF65 2089牽引で通過それからしばらく待つとEF65 2138牽引の3重単HD300-30+EF65 2127配給が来ました桜バックに...しかし桜は奥で想定外でした(画像をトップに)その後EH500-57牽引安中貨物は 中線停車では無くなり通過に過去の記録が貴重に次のブルサンは通常通りの中線停車でなんと ブルサントップのEH200-1牽引フル搭載でしたがゲリラ雲に...次の電車で先回り吉川美南駅で撮り地元から来る鹿島貨物はEF210-113牽引の新塗装でしたそして折角なので隅田川シャトル折り返しを三郷駅でピカピカのEF66 131牽引をしかし反対側からも貨物列車の通過アナウンスでしたが 被り無く17時44分通過でしたその貨物も撮り撤収結局 桜目当ては難しく撃沈でしたがネタ物に振り追われる#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月03日
コメント(2)

2021年4月1日、新年度午前中は予約検査で10時半頃 病院に行き以上無しと混んでいたけど早く終わり家に戻って朝食をして12時10分発のDE10 1752単機越中島 送り込みを撮り折り返し13時50分過ぎにDE10 1752牽引チキ4車廃回と桜俯瞰 最後の組み合わせをそれから信号場で今回初の300番台EF210-327牽引 鹿島貨物機回しから発車待機でチキ廃回と組み合わせを発車まで撮り撤収帰り際 駅前クリニックとうまい具合の次いで鉄(笑今後 鹿島貨物には桃トップやクマイチも期待する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月02日
コメント(0)

2021年3月31日、千葉地区209系の廃回に伴うEF64 1031と連結訓練を幕張で行い地元経由で10時47分に到着10分程の待機でE217系と並び待機するEF65 2087牽引鹿島貨物を後ろに11時に発車して行きましたそれから鹿島貨物貨物は撮らずに駅にDE10 1751単機入れ換えを駅から桜を入れてそして走行は平井駅でDE10 1751牽引チキ6車交検返却それからまた誰も居ない吉川駅でEF65 2068牽引タキ貨物予定では185系の廃車配給が有る筈でしたが前回の中央線敷地内乱入の影響で?深夜に変更途中の西浦和駅ではてんこ盛りでしたが新秋津駅は2人だけ結局EF210-329牽引タキ貨物を撮り撤収これだけでも収穫が(笑年度末の春風が清々しい#今日この頃です。(^_^)v^^。
2021年04月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


