アボカドに健康ジュース* れもんずカフェ

2005年10月15日
XML
★脂肪の減少、消化管の休息、味覚のリセットに「断食」を!


ようこそ・・れもんずカフェへ・・


              お待ちしておりました・・・(#^・^#)




            昨日の夜が少し暑くて・・窓を開けて寝ていましたら・・・
            今朝の寒いこと寒いこと・・・・  
            みなさん・・体調には気をつけられて下さいね。。
            鼻がグスグスいってます (><)


            昨夜の ため息がでそうなデザート はいかがでしたかぁあ
            (#^・^#)  自慢の一品 になりそうです♪

            今日は、 グレープフルーツたっぷりの
アボカド、グレープフルーツミックスジュース をご用意
            致しました・・
            朝はさわやかにそして 栄養補給 で・・
            果物のミックスジュースといきましょう!



            4人分のレシピ


            アボカド     1個
            バナナ      2本
            レモン      1個搾る
グレープフルーツ 2個搾る
            豆乳ヨーグルト
            はちみつ





           最近のテーマとして毒素を考えてきました。

毒素について   ←  クリックしてね

毒だし果物    ←  クリックしてね

毒だし果物と仲良しは   ← クリックしてね


           そして、今日は、 毒だしリセット方法 です

           参考文献 月刊誌 11月号 健康 大沢 剛先生


           私たちは、知らず知らずのうちに、 食品添加物や農薬 など
           たくさんの化学物質を体内に取り込んでいます。
           正常の人だったら、解毒機能である 肝臓で代謝 され、
           尿や汗、便として体外に排出されていますが、肝臓に
           脂肪がついてしまうと排出はスムースに行われず、
           毒素がどんどん体内にたまり、血液も脂肪で
           ドロドロになっていきます。

「断食」  食事を断つことで、
           新しいエネルギーが入ってこないと
           代替のエネルギー源として血中の脂肪が使われるため
           ドロドロだった血液がサラサラになります。
           肝臓についた脂肪が減ってきます
           こうして体内の毒素を汗や尿などを利用して排出
           しやすくなるのが、断食だそうです。

           こちらの大沢先生の道場では、半日断食をすすめられていました
一日2回を野菜ジュース (甘めでもサッパリ味でもOK!)
夕食が回復食 で、おかゆや冷奴、ジャガイモの味噌汁 梅干




           もう一つ、解毒してくれる肝臓の働きは、 夜11時から
           夜中の3時
と言われています。早めにベットに入って
           肝臓の働きを活発にしましょう!そこも大事ですね!


           日ごろから体の中からきれいになるために・・
毎日 、野菜や果物のジュース作って摂っていくことが
           私たちができる 身近で手軽な努力 だと思いませんか。。(*'v'*)
           一人だと続けるのが難しいでしょうけど・・
           ここでみなさんと一緒にご意見交わしながら~
           やっていきましょう♪
           どんどんジュースを作っていきましょう~
           成果を言い合うのも楽しいとは思いませんか(*'v'*)




           そこで、無農薬の野菜をぜひ摂っていきたいものです。
           このお試し人ジュースセットは送料無料でとてもいいと思いますよ
           とにかくにんじんがとても美味しいのです♪
           どうぞ、ゆっくりごらん下さい・・・ 


【ウィークエンド】にんじんジュースおためしセット・送料無料


            ↑
          このにんじんジュースお試しセットは本当に
          お手軽でいいですよ!

にんじん3キロ、りんご2個 レモン2個 もついています。
          無農薬のにんじんはどろがついた状態で
          届きました・・
          安心して皮ごとジュースにすることができます!
          サラダもそのままスティックにしてマヨネーズで
          カブリっ♪


驚きなんですが、甘いのです・・・

          にんじん苦手な方だったので独特の香りって
          気になるんですが、このにんじんは、
          強い香りは全くなく、甘味があるのです・・

          感じです♪
          これは、ぜひ、毎日にんじんジュースを
          飲みたいものです!


          にんじんは、油との相性がよく、油で炒めて食べる
          ことにより、βーカロテンの吸収がとてもよくなります。


          にんじんの栄養効果 →   こちらから




 そしてジューサーの紹介です

口当たりなめらかな100%生ジュースをどうぞ♪ツインバード/TWINBIRD コンパクトジューサー KC...

              ↑

          これは、れもんずで使っているものと同じです。
値段も3800円とお安くて 、ミキサーとは
         、別に使っています。
          これぐらいでも充分ですよ♪
          にんじんは無農薬にんじんをたくさんジュースにして
風邪ひきにくい体質。。花粉症撃退対策で
          もう今から飲んで  強力な免疫アップ をはかりましょう
          アレルギーで苦しんでる方は、ぜひ、おすすめです!
          私も飲んでいます! (^・^)


          他の ジューサー、ミキサー はこちらです






【楽天市場】フード・ドリンク・ワイン 【楽天市場】キッチン・食器市場 カフェキッチン 市場
ハート型珈琲カップ
可愛い~~♪
憧れのキッチン 雑貨市場





            ご訪問ありがとうございました・・・

                  またのお越しをお待ちしております (#^・^#)

れもんの日記 (//σ σ//)ゞ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月15日 10時05分18秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ジュース作り必見!

(13)

食品衛生管理取得

(1)

★野菜の大切さ!・栄養

(9)

■自律神経・交感神経・副交感神経

(0)

■生活習慣病・動脈硬化・高血圧など

(2)

■血糖値・糖について・GI値・ダイエット

(1)

■腸内環境・コレステロール・善玉菌悪玉菌

(2)

■便秘・便の成分・排便力

(0)

■目・白内障・耳・耳鳴り

(0)

■酵素の働き・酵素食

(4)

■物忘れ・認知症

(0)

■免役力アップ

(0)

■ウイルス性の病気

(2)

ジュース(疲労回復

(10)

ジュース(免疫・がん

(5)

ジュース(目の疲労

(6)

ジュース(二日酔い

(4)

ジュース(風邪・咳

(19)

ジュース(冷え性・温め

(3)

ジュース(胃腸など

(10)

ジュース(血液サラサラ・高血圧

(7)

ジュース(貧血・生理・葉酸

(2)

ジュース(体質改善

(6)

ジュース(デトックス・美肌

(34)

アボカドジュース

(68)

アボカドの食べ方・アボカドでエステ

(2)

アボカド料理

(43)

料理(日々の食卓・四季を楽しむ

(22)

料理(お弁当

(89)

料理(カレー

(8)

料理(野菜

(19)

料理(スープ類

(20)

料理(めん類

(12)

料理(サンド・パン

(6)

エスカルゴバター

(1)

ドレッシング・小鉢・お漬物・ぬか漬け

(11)

ヨーグルトレシピ

(6)

手作りジャム保存食

(21)

手作り生キャラメル

(3)

手作りフルーツ酢

(6)

手作りフルーツ酒・カクテル風

(13)

炊飯器で・ホットケーキミックスで作る

(21)

手作りおやつ

(24)

手作り白玉・手作りグミ

(7)

手作りアイス

(24)

チョコレートを楽しんで

(8)

コーヒー大好き

(24)

HOTドリンク

(30)

日々のこと

(83)

温泉・旅行・手作り・写真

(11)

アトリエ(れもんず家の人々)

(29)

カレンダー

プロフィール

☆れもん

☆れもん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: