全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日、久しぶりに日本人主婦達が集まりました。持ち寄りで、懐かしい日本の味も・・・。その中で今日のヒットは大福餅!!日本人会会長の西○さんが、毎回持って来てくれるのですが、やっぱり美味しい!!ベーカリーで売られている大福モドキとは大違い!もち米で作られたしっかりした大福餅です。それも、こしあんでなくつぶあんなんです~~~!甘さも程よく、ヨモギ餅もあります。この大福、中区アニョン洞のハナロマート限定で販売されているそうで、3個2000ウォンです。西○さんも、大量買いして冷凍庫保存しているそうです。あんこ大好きな私も、さっそく買いに行くぞ!!!
February 28, 2007
コメント(12)

偶然、韓国ダイソーのHPを観ていたら、大田の地下鉄中央路駅の地下街に2月16日に新しくダイソーが開店という記事があり、さっそく行って来ました。ココは、昔から100均だったのですが、このたびダイソーになったようです。位置的には、ギャラリア・トンベク店の下という感じです。B-特-1号という場所です。開店したばかりだからか、お客も多くてレジが込み合っていました。私は日本で100均に行って来たばかりなので、買うものはありませんでしたが、カゴと雑貨好きな友人は買い物してました。彼女によると、最初は良い品揃えでも、時間が経つと韓国製の品物がが多くなって良くなくなる・・・だそうですので、早めにお越し下さい。今日の私の市内での買い物は・・・ソンシンダン(パン屋)のパン。有機農のパンです。この硬さと、ナッツや木の実。噛めばかむほど味が出る・・・という感じが好きで本店に行くと買います。明日の朝ごはんです!P.S その後、大田駅のすぐ近くにも大きなダイソーが出来ました。 大田駅を背にして、左側の方のバス通りにあります。 大きいので、すぐ目に付きます。
February 20, 2007
コメント(6)

以前、いつも使っている醤油を紹介しましたが、今日はお酢です。韓国の調味料の中で、一番日本の味と大違いというのがお酢でした。これを知るまでは、業務用の大きいお酢を日本から持ち帰っていました。今は本当にお酢の味で勝負!という料理にだけ日本の物を使えば良いので、小さい物で間に合うようになりホッとしてます。以前はあるところにはある。という物で、友人が注文して買ったものを分けてもらっていましたが、今はココもお酢ブームで、スーパーで買えるようになりました。これもホームプラスで買ったものです。900ml1290ウォン。
February 15, 2007
コメント(12)

閉店しました。以前にもここで書いたけど、平日のランチのみ営業の「たけや」に料理好きの友人と行って来ました。彼女が頼んだのが「お魚カツ定食」6000ウォン彼女曰く、フワッと揚がってて美味しい!!他の店ではこのようにフワッとはならないそうです。私のは「天ぷら定食」9000ウォンこちらもカラッと揚がって美味しかったです。どちらもミニうどん付きで、ボリューム満点。一緒に付いてくるおかずも美味しかったです。食後にコーヒー緑茶もつきます。メニューも写真付で見やすく、韓国人のお客もたくさん来ていました。午後3時までのランチ限定ですので、日本のランチが恋しい!!と思う時に是非行ってみて下さい。
February 14, 2007
コメント(2)

我家はよく旅行します。それも長期で・・・。その時に便利な物があって、必ず持参します。これです。世界中どこでも使える電気鍋。ご飯も炊けます。辛ラーメンを作る時に一番使いますが・・・。ふふ。これ、スッゴクコンパクトなんですよ。こんなになっちゃいます。私も、世の中にこんな物があるなんて知らなかったのですが、昔スッチーだった韓国人の友人が教えてくれ、さっそく日本に行ったときに買いました。サンヨーの製品で、定価は1万位しますが、ネットで安く買えます。カメラの○○でも売ってますよ。先日、寄宿舎生活の知り合いが来てそこでは自炊が出来なくて不便という話をしたので、見せたところ予想外の反響。・・・なので、お知らせしてみました。
February 12, 2007
コメント(0)
そういえば、チュソク前にもやっていて、可愛い奥さんが会員になったのですが、クジョン前の今も、キャンペーンをやっていて、コストコ会員にただでなれるんです~!でも、お金を払わずなれるわけではなく、お金は払います。35000ウォン。でも、同額のコストコの商品券がもらえるんです。期間限定ですが・・・。その上、今回は玉子15個もついてます。コストコ好きだけど、35000ウォン払ってまで・・・と思っていた方。いつかは会員にならなくちゃ!!と思っているかた。是非行ってください。行くと申し込み用紙をくれますので、それに必要事項を記入し35000ウォンを払って出します。すると、受け付け嬢がパソコンにデーターを入れます。そして、あちらに行って下さいと言われますので、新規会員窓口に行きます。そこで名前を呼ばれたら、黄色い線の前に立って写真を撮り、カードが出来たら商品券と玉子券を受け取って終了。2月17日までやっているそうです。でも、17日はクジョンの前日なので、いつもは10時までやってますが夜7時で終了だそうです。それから、商品券も期間中の17日までに使わないと無効になりますので注意して下さい。玉子ですが、私はてっきりどこかで交換するのかと思っていたら、途中の玉子コーナーから自分で持って来なくては行けないそうで、支払いまで来てからその事に気がつき慌てて玉子を取りに戻りましたので、皆さんはその様な事がないように。・・・えっ!?あれだけコストコ御ひいきにしていて会員じゃなかったの?!と驚かれる方も多いと思いますが、私の周りがみんな持ってるし行きたいな~と思った頃誰かと行く事になるので、必要と思った事がなかったんです~!可愛い奥さんなんて、日本に帰国する度に置いてってくれたりして・・・。それでも、それを使うチャンスがないほどなのに・・・という感じだったもんで。でも、そろそろ皆さんのご好意に甘えていてはいけないな~~~!なんていう殊勝な気持ちではなく、一番よく一緒に行っている韓国人の友人がこの事を知って、いっつも金払って更新している私はなんなんだ!!!と怒り出し、今回はあなたが作りなさい!次は私が作るから。そしてずっとただで更新しよう!!と言い出したのです。・・・上手くいくのかな・・・。よく分かんないけど、韓国オバタリアンの言う事を聞いといた方が・・・という事で。逆らわない事にしました。これで晴れて会員。・・・と言って毎日行きたいとこじゃあないんだな~~!これが。
February 11, 2007
コメント(7)

並びませんでした。ランチ過ぎに行きましたが、雨のせいか店が広いせいか、他の店のように行列は出来ていませんでした。この分なら、8時に並んでも一等だったかな・・・と少し後悔しました。ふふふ。それから、この位置でこの広さ、いつまで続くだろう・・・という不安が・・・。甘~くて、温かくてフワフワのオリジナルドーナツをただで一個もらい、コーヒーを買って席に・・・。店の様子はこんな感じ。コーヒーはアメリカーノのMでしたが、あまりの大きさに写真を。一回で良いから、シロップがかかる前のドーナツを食べてみたい!と思いました。甘い物と明るくて広い店内・・・長々お勉強しに行くには良いかも!!
February 8, 2007
コメント(2)

ご無沙汰しておりました。寒い冬に里帰りは避けていたのですが、とてもラッキーな事があり、ただで、ビジネスクラスにも乗って、そして暖かい東京に行って来ました。明洞でも、すごかったけど、新宿でスッゴイ行列を見ました。このドーナツ屋さんでした。さっき、大田の市庁駅で地下鉄を降り、8番出口をエスカレーターで上がってきてふと、前を見たらあったんです。位置的には市庁の横向かいという感じ。2月8日の10時開店だそうです。最初のお客には一年間一ダースのドーナツが届けられるそうです。2,3番目には半年。その他、色々開店イベントがあるようです。とっても明るくて広いので、お茶するにも良いと思います。hanuruさん、良かったね!!
February 3, 2007
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1