2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
「早く兄弟を作った方がいいですよ」 と、生徒さんに言われる。 「2、3才違いだと、その時に流行っているものが共有出来たり、親に言えないことも相談出来たりして良いです。」 そういうものかぁ~。 あっくんで手一杯の私には、もう一人なんて考えは及ばないんだけど、生徒さんは兄弟をつくることをとてもすすめる。 もうちょっと落ち着いたら、考えてみます。
2009/08/31
コメント(2)
久々の更新です。 今日は衆議院選挙でした。 私は期日前投票をしていたのですが、期日前投票の時点で、たくさんの有権者の方がみえていたので、今年の得票率は上がるだろうな、と思っていたら、やはり前回よりアップしていました。 ウチの生徒さんには、お家の方が、政権政党の方と、今度政権を担うであろう政党の方がいて、ドキドキしながら開票速報を見ていたのですが、当確が出たので、今日は安心して眠れそうです。ふ~。 詳しい選挙結果は、明日の新聞を見ることにして、もう寝ます。 あっ、そうそう。お子さんをお持ちの方は、明日の新聞は取っておかれることをオススメします。 選挙は、必ず学校で教える項目(公民、現社、政経)であるのですが、生徒さんからすると、あまりピンとこない内容で、教えるのに時間がかかるところなので。 今は、定期テストに惜敗率の計算を出すところも多いので、明日の新聞を取っておかれると、お家での学習がやりやすいです。
2009/08/30
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()