ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

日本で最初の大衆車 New! MOTOYOSさん

得意分野 しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:避難小屋って間近で見るのは初めてかもしれない?(06/28) New! なかなか避難小屋のあるようなところまで…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(715)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.07.24
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 名車
CB400 FOUR

F でなく、 FOURと書く ので間違えないように!

 ​​​で?
ココは一体何のブースなのでしょう?


 ちなみに!

 って 四半世紀過ぎた のかよ?(焦)

その間に1回しかお世話になっていないけど・・・​​​


 あと、 25年前はバイクなんて相手にしてくれなかったけどね !


 ​ちなみに!
 自分は当時、販売促進担当にさせられていたので(困)
 結構大変だったぞ!(泣)

 更に!
 今では考えられないだろうけど?

 って、肩から掛ける5kgくらいある巨大な携帯電話(笑)
 あとは、車のセンターコンソールに取り付ける自動車電話の販売促進担当も兼ねていたので!


 マジで大変だったんだぞ!
 って、今回は携帯電話の話は関係ないから置いといて!!


 そう。


 実は!!(叫)
 JAFブース




何を血迷ったか ?
 昭和の伝説のバイク​を展示して会員勧誘を!


 って、余談ですが!
 この CB400 FOUR
極初期のモノは、408cc (焦)
発売直後に中型自動2輪免許が​​ ​!

 で・・・
 それ以降に(中型自動2輪)免許を取った人は運転する事が出来なくなってしまったという(焦)
 ある意味伝説?

 しかも!
 その400ccの区分を作るのに、一番意欲的だったのがホンダさんと言う(滝汗)


 もっと高性能なCB450とか発売していたんだから、海外みたいに600ccで区切るか?
 あるいは450ccで区切ればよかったのに?

 と思うけど、ホンダさんの意向が強くて400ccで区切られたそうです(謎)


 で!
 幻となった 408ccのCB400 FOUR は!



 程度の良い物なら、現在・・・
中古車市場で軽く200万円を超えます!(唖)

 ​​398ccの中型自動2輪版でも、150万円を超えるものがあります!(凄)


 ​特に、 フラットハンドルのCB400 FUOR 超レア物 !
 中古車市場での値段が半端ない状態が続いています!!(怖)

 ​​そして!
この4本のエキパイの造形が!(惚)


 なのに!(悔)

 まぁ、コレは個人の主観や趣味の問題もありますから批判する事は出来ませんが・・・

 せっかくの美しい造形なのに!
 社外品のモノに変えちゃう人が多いんですよね

 あと、ヨシムラさんも専用の黒い集合ショート菅を発売しています




 あと余談ですが・・・
 この 展示車

微妙にオイルが漏れてる(滲)


 現状でコンディションを維持するのも大変なんでしょうね?(涙)


ちなみにJAFさん
 各地で、この手の伝説のバイクの展示と紹介を行っています!


個人的にはGPZ250RとかNV400SPとか展示して欲しいな ?(笑)


 そして、もう1台!





​​​​​  ゴガン だよ!(叫)

​RG500Γ
500ccのΓ だから ゴガン

 ​​​国産唯一の?(日本仕様の400ccもあるから唯一ではないけど) 
 2ストローク、スクエア4エンジン
 の市販量産型!!


 しかも!
ロータリーリードバルブ だから・・・



キャブレターが真横を向いてます!

 ​左右に2個ずつ!
 両側に張り出す構造!
 ​
 ちなみに!
 中古車市場は!!
 供給パーツが殆ど途絶えているにもかかわらず!
 程度の良い物なら150万円以上!(唖)

 殆ど売れなかった
 って言うか、有り余るパワーを扱える人がいなかったのもあった!


 って言うか?





 キャストホイールが縁石を超える時に粉々に砕けた!(怖)

 とか・・・

事故も多かったので、生き残っている車両が少ない のもあって(泣)


 ​​更に!
アンチノーズダイブブレーキ




フロントブレーキレバーを握ると!
 油圧で、フロントサスペンションが突っ張って!
 ノーズダイブを防ぎ!
 安定してコーナーに侵入できる!(凄)



 はずだった?

 のですが・・・
 ブレーキレバーから手を放した瞬間に!(滝汗)
 油圧が途切れ !
 まだフロントに荷重がかかっているから・・・


突然のように「スコッ」とフロントサスペンションがフルボトム する!(怯)
 と言う 自爆装置 のようなシステムだった(ガタブル)


 まあ、 こちらも色々と伝説を残してくれたよ!


 そんな2代の展示が!



 でも・・・
 展示しているだけで、その説明が無いのが残念すぎるぞ?(悔)

​​​​​​ というJAFブースなのでした



 今はバイクでもレスキュー来てくれるので、加入しておこうね!


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.24 06:32:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:業務内容とは全く関係ありません!(07/24)  
MOTOYOS  さん
スゴいガンマだ...それもウルフカラー...たまらんですね 当時、知ってる人がRZV持ってて、バイクのために農家でもないのに軽トラを買ってました...発進時、良くウィリーしてたっけw (2019.07.24 07:35:43)

Re:業務内容とは全く関係ありません!(07/24)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
ウォルターウルフのガンマ500!!!!!
やるなーJAF。
408ccのCB400といい、
展示してたらライダーは皆、加入しなきゃって思うよね!

(2019.07.24 15:22:24)

Re[1]:業務内容とは全く関係ありません!(07/24)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 RZV用に軽トラ!(凄)
 って、サーキット行くためですよね?

 間違っても自爆した時に回収しに行くためじゃないですよね??(滝汗) (2019.07.24 22:04:39)

Re[1]:業務内容とは全く関係ありません!(07/24)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 展示会場によってはRZ250が展示されたり、他にも色々と用意して全国回っているみたいです!

 ただ問題は!
 当時の事をリアルで知っている世代は、すでに加入済みの可能性が高いという・・・(焦) (2019.07.24 22:06:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: