ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

予想に反して New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(749)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.31
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​

小河内ダム2020編・パート1

 頂上広場にある・・・
 何かの遺構?

 そして
 とりあえず?
 展望設備として改造されている?

 かもしれない戦前の石垣の上!


 って!
だけど?
サージタンクなんかは見え方が全然違う な!

 って言うか、 上側の構造が良く見えてる し!!



 負圧で導水管が詰まらないように!
 ちゃんと空気抜きように、穴が開いてるんだな?
 それを鉄格子で覆っているのが良く見えてるよ!



 更に!!




 建設事務所跡付近も!


 ちなみに!
 色々と調べた結果
 この基礎部分

工場が建っていたらしい?
 「らしい」と言うのも

 比較的後の時代のモノの配置図を見つける事が出来たので!(何度も言いますが、間違っても裏ルートとか使ってませんから)


 背後が西久保受発電所跡なので・・・
 電力を供給してもらいやすい位置にあったとすると

 建設用に使う鉄骨などの溶接や
 様々な建設機械や器具の修理なんかをしていたのではないかと?



 床面にコンクリートを打ってあるし!
 それなりの重量物を置くことを想定した建物だったののではないかと?





 ただ問題は・・・(焦)
 高台に建てちゃってる?

 って言うか、製造した部品や
 修理した部品とか

 どうやって上げ下ろししていたのだろうか?(重)

 って・・・(焦)
 入手した配置図

 少し間違っているのではないかと?

 堤体が完成した後くらいに上から撮った写真も見つけましたが(著作権の関係で掲載できなくて申し訳ございません)
 写真だとね​​​​​、2階建ての白い建物が写ってる!



 そして!
 この貯水槽らしき物には屋根が付いてて

 一体何に使われていたのかは不明
 そしてレイアウト図にも何も描かれていない!


 更に!
 この貯水槽らしき囲いの背後にある斜面の石垣の上には!
 鉄筋コンクリート製2階建ての宿舎らしきものが2棟写ってる!(驚)

 そして、その左奥は
 上級職員様向けの合宿所(宿舎)が建っていた


 まあ、色々と謎な部分が多いけど

 望遠レンズのおかげで!
 そして、頂上広場周辺の木を切ってくれたおかげで!

 今までと違って、一気に色々な物がみえてきたぞ!


 でも



 柵はあるけど、ココ・・・
 滅茶苦茶足場が悪くて(泣)

 結構怖いんですよね!(困)

 中途半端に柵だけ付けないで!
 足場も平らにしてコンクリート打ってくれればよかったのに!!(悔)


 そして・・・
奥多摩湖側は



 くっ!(噛)


 こちらは、以前のまま
 って言うか、木が更に成長しちゃってて

 視界が悪化してる(涙)





 ほぼ全方位に柵を設置してあると言う事は・・・

 頂上広場が完成した時は、360°の展望があったのかもしれない?


 そして!




 くそう!(泣)

大麦代展望台跡方面 は!
一番美味しい位置に木が生えちゃってる し!!(滝涙)


やっぱし昔は・・・
 両方の展望台から、お互いを見る事が出来たんだろうな?

 標高的にも、ほぼ同じ高さのはずだし!!





 って!
 石垣(遺構)から降りても・・・(悔)


大麦代展望台跡方面は
 やっぱし木が邪魔!!


 とは言え!
 格段に?

 って言うか、展望台として復活した?
 頂上広場に、満足した自分は!

 次回への色々な課題も蓄えつつ!


 次回




 一段下の
展望広場に向かう


 そう
 展望広場と言いながら
 更に展望が無かった

 あの場所へ・・・









​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.31 06:34:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: