2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

姉一家と、私の母とみんなで京都までお墓参りに行きました。私の祖父(チョロ・マルのひいおじいちゃん)のお墓です。京都に一番近い姉の家で待ち合わせ。お墓参りの後、チョロとマルはいとこのyumaちゃんと楽しく遊びました。↑走り回るyumaちゃんとマル↑公園で遊ぶチョロ・マル・yumaちゃん・りっくんこのまま大きくなっても仲良しでいてほしいものです
2008/03/29
コメント(4)

私が晩御飯の用意をしていると、チョロが横の廊下でゴロンとうつぶせに寝転びました。「どうしたん?」と聞くと「死んでるねん」とのこと(笑)可笑しかったので写真を撮ろうと携帯を向けると後ろからマルが走ってきて「マルも~」と横に並んで寝転びました(笑)↑死体のつもりの2人(笑)あとからチョロに「なんで死んでたん?」と聞くと「おとうさんのモンスターハンターの真似やねん」と言っていました。恐竜と戦うゲームのようなのですが(私はやったことがないので定かではありません)ちゃたろがPSPでゲームしてるのを横から見てるんですよね(^^;やられて死ぬところを見て真似ていると思うんですがこれって教育上どうなんだろう???ちょっぴり不安になっちゃいました。
2008/03/27
コメント(4)
昨日もちょっと書きましたが熱が出て以来、ワガママ気味のマル。朝、私より先に目覚めると「お腹痛い~!!」と言って私を自分のベッドに呼びます。熱がある間、「お腹痛い」と言えば私が添い寝して、おなかをさすっていたからです。多分本当に痛いわけじゃないだろうな~と思いつつも、私が起きるまで言い続けるので仕方なくさすりに行ってあげていました。今日もまた、マルが私より先に目を覚ましました。マルが起きた気配で、私も目が覚めたのですが私が目をあけると途端に騒ぎ出すので、まだ眠かった私は、目を開けずに寝たふりをしていました。そろそろ「お腹痛い」って言い出すころかな~と思いつつ目をつぶっていたんですがなぜか、今日は言ってきません。1人でベッドでもぞもぞ遊んでいたマル。しばらくしてベッドを降りる音がしました。そして音を立てないようにそーっと歩きながら「おなかいたいな~」と小さい声でつぶやきました。昨日までは「お腹いたい~!」と泣き怒りのような言い方だったのに。そして、「おなかいたいな~」「おなかいたいな~」とつぶやきながら、私のベッドにやってきて布団から出ていた私の足をさわり小さい声で「おなかいたいな~~」。私を起こそうとしているというより自然に起きるのを待っているような感じでした。かわいいやつだ(笑)こらえきれず目を開けて、「ほんとは痛くないくせに~」と言って布団をめくるとマルは嬉しそうに笑って私の布団に入ってきました。その後も、私が目をつぶると「おなかいたい~」マルの反対側に寝返りを打つと「おなかいたい~」もう完璧にアピールの言葉になってます(笑)でも昨日までの「お腹痛い!!」よりはワガママ度が低くなったようなので、ちょっとは元に戻ってきたかな~??って感じです。もうすぐ幼稚園の入園式。ちゃんと通園できるかなぁ~
2008/03/25
コメント(2)
ようやく王子様のお熱は下がりました。1週間かかったなぁ~。この1週間で、マルは甘えたいときに「おなかいたい~」というようになってしまいました本当におなかが痛いのかもしれないし、ただ甘えているだけかもしれないし・・・。おそらく後者だと思います。いつまで続くやら。。。ちょっぴり不安です(苦笑)話は変わりまして、土曜日、ちゃたろが久しぶりに釣りに行きました。今回はカレイが5匹!!やったね大きいのが2匹と中くらいが1匹、手のひらサイズが2匹。全部唐揚げにしていただきましたおいしかった♪
2008/03/23
コメント(4)

幼稚園のバス乗り場に、白木蓮の木があります。今年もきれいに咲いたので、写真に撮ってみました(^^*咲いている花はきれいだけど、満開になると花びらがおちるので地面は踏まれた花びらが茶色くなっていました。踏まれなければ白いままできれいなんでしょうけどね。木蓮を見るといつも頭の中に『木蓮の涙』が流れます。♪逢いたくて~逢~いたくて~~この歌、昔はサビしか知らなくてただのラブソングだと思っていたんですがよく歌詞を読むと亡くなった人を想う歌なんですね。。。いい歌です歌といえば、近所のスーパーへの通り道に沈丁花を植えているお庭があるんです。少し前から、その道を通るととってもいい香りがしてあ~沈丁花だ~~思うと同時に『春よ、来い』が頭を流れます。♪淡き光立つにわか雨 いとし面影の沈丁花~~梅が咲いているのを見ると♪梅~は~咲い~たか~サク~ラ~はまだかいな~と、題名も知らない昔の歌が流れます(笑)桜は・・・そういえばなんだろう???これっ!っていうのが浮かばない・・・いろんな歌がありすぎるからでしょうか???童謡の『さくらさくら』もあれば森山直太郎・コブクロ・ケツメイシ・河口恭吾・・・あとは、『桜坂』とか、『夜桜お七』とか??(笑)今年、桜が咲いたら何が流れてくるかわかるかな~。意識してたらダメそうですけど(^^;無意識に・・・っていうのが難しいですね
2008/03/21
コメント(6)
今日もまた、マルは37.7度。昨日よりは下がっているので、ちょっぴりホッとしました。でも、熱のせいでわがまま炸裂。ソファーに寝て「寒い~」というので毛布をかけてあげたら、今度は「おなかいたい~」おなかをさすってあげていたら「かゆい~」「どこがかゆいの?」と聞いても指もささずに「こっち~」と口で言うばかり。適当にあっちこっち掻いてあげたら「こっちー!!」と怒るし、「こっちってどこよ!?」と言っても「こっち!!!」としか言わない・・・(- -;そのうち痒いところに当たり、おとなしくなりましたがその場所はひじのあたりでした。ひじなら自分で掻けるやろー!と思いましたが、一応掻いてあげているとまた「おなかいたい~~」はいはい、今度はお腹ね。おなかをさすりさすり・・・・・・。しばらくさすっていると、知らない間に眠っていました。寝グズリだったのか???晩御飯のときも「寒い~」というので、背中に毛布を羽織らせました。ご飯を食べながら「おなかいたい~」というので「大丈夫?コロンと横になる?」と言ったら「いやや。」ほかにも「おなかすいた~」と、口をもぐもぐさせながら言ったり(^^;今まさに食べてるやん!!(笑)ちゃたろが「お母さんに構ってほしいんやろ~」と言っていました。同じように熱があっても、チョロは私にワガママを言って困らせたりはなかったんですけどね~さすがお兄ちゃん。マルはまだまだ赤ちゃんに毛が生えたぐらいですもんね(笑)チョロの熱が下がるのに、6日かかったのでマルもそのくらいかなぁ~と思ってるんですが明日で4日目。。。早く良くならないかしら
2008/03/20
コメント(4)
チョロの熱もようやく下がり、月曜日からようやく幼稚園に行くことができました。帰ってきたチョロに「久しぶりにお友達に会ってどうやった?」と聞くと「りょうすけ、お休みやった」と言っていました。りょうすけくんは、チョロが一番仲良しのお友達。先週、先生がチョロの様子を聞くために電話をしてくれたときは「りょうすけくんも、チョロくんが来るの待ってますよ」と言っていたのに、入れ違いになっちゃいました。今週いっぱいで、もうクラス替えなので大好きなりょうすけくんと一緒に遊ばせてあげたいんですけど。なかなかうまくいきませんねさて、チョロのほうは熱も下がり元気になったんですが今度はマルです。晩御飯のときに急に吐いちゃったので熱を計ったら37.7度でした。う~ん。でも吐いた以外は、いつも通り。今も元気に遊んでいます。本当は寝ていてほしいんですけどね(^^;まぁ、元気に遊べてるうちは大丈夫かなぁと思って放っておいています。ただご飯だけは、消化の良いものにしてあげないとなぁ~。このまま熱が上がらなければいいのですが・・・。
2008/03/17
コメント(4)
昨日の夜、マルとの会話です。39度の熱があるのでお風呂に入らなかったチョロ、私とマルがお風呂からあがるとリビングのソファーで寝ていました。私 「おにいちゃん寝てるねぇ」マル 「おにいちゃん、ねんねちてる」「お母さん、抱っこできるかなぁ。 もうチョロ、重たいからなぁ~・・・」「マルが抱っこ?」「?(笑)マルが抱っこしてくれるの? でもマルには無理やわ~(笑)」マルの言葉は、まだ『が』と『を』がごっちゃになるので『マルを抱っこする?』の意味かもしれないと思ったのですが一応そう言ってみると「ぼく、やってみる!!」と頼もしい言葉!!!優しいね~マルでもさすがに3歳児には無理なので私が抱こうとしたら、チョロは目を覚まし自分で歩いてくれました。今はまだ小さいけど、大きくなったらいっぱい助けてもらうこともあると思うからそのときはよろしくね!!!期待してるよ~
2008/03/12
コメント(8)
今朝、チョロが「お腹が痛いから幼稚園休む」と言い出しました。チョロは幼稚園が大好きなので自分から休むと言い出すなんてとっても珍しいのです。トイレに行かせたけど何も出ず・・・。熱を計ってみると、37.8度でした(><;明日はクラスのお別れ会なのに。朝ごはんは食べましたが、お昼は食べず、おやつをちょっと食べて晩御飯もほんの二口ほどしか食べられませんでした。夜になると、39度越え!!これじゃあ明日もお休みさせなくちゃ。お別れ会は、残念ですが出られなくなっちゃいました(><;早くよくなりますように。今日の日記は(も?)オチ無し私も風邪気味なのです~。のどが痛い~~
2008/03/11
コメント(4)
先日密かにHP先行で入手したF-BLOODのチケットが今日届きました。F-BLOOD、ご存知ですか?藤井フミヤ氏と尚之氏の兄弟ユニットです。元チェッカーズファンとしては、25周年と聞いて黙っていられません(笑)今まで何度もいろんなライブに参戦してきた私ですが今回の会場、zepp Osakaは初めてです。オールスタンディング・・・私の体力は持つのでしょうか!?(笑)届いたチケットは整理番号A 1番・2番。1番・2番て!!!番号順に入場なはずなので、もしかしてかなりいい場所で見れるのでは!?『A』っていうのがどうもわからないんですが。。。ネットで調べてみたんですがスタンディングの場合、座席表というものが無くてはっきりわかりませんでした。他のアーティストのzeppライブに参加した人のブログを見るとアルファベット無しの番号のみの人から入場したというパターンや『A』から入場したというパターンもありました。ど、どっち!? 『A』からだったら、いっちばん最初に入れるってこと???・・・まさかね~~(^^;ほかのアーティストのチケットがヤフオクに出ていてその番号がA 1100番台だったので、1番・2番というのはものすご~くラッキーなのかもしれません。なんせ、行ったことがないので妄想のみが膨らみます(笑)が、期待しすぎてめっちゃ後ろだったら悲しいのでガッカリしない程度に、うっすら期待しておくことにします(笑)
2008/03/05
コメント(8)
今日の晩御飯はまぐろのお刺身でした。チョロはまぐろが大好きチョロがまぐろを食べながら「次は2つ買ってきてな!」と言いました。2パックってことでしょうか?「じゃあチョロのお誕生日には まぐろいっぱい買ってきたるわ!」「え~!(^^)」 ←うれしそう「まぐろと、唐揚げもしてあげるわな」唐揚げもチョロの大好物なんです。するとさっきのまぐろの「え~!(喜)」とは違い「・・・夢で?」と聞いてきました(笑)「夢とちゃうで。ほんまにするんやで(笑)」「ほんまに?」「うん。・・・夢みたい?」こっくりうなずくチョロ。まぐろと唐揚げで夢みたいだなんて、普段どんなもん食べさせてるんだって感じですね(笑)我が家ではお刺身と唐揚げが一緒に食卓にあがることはめったにないんです今年のお誕生日は夢を叶えてあげようと思います(笑)
2008/03/03
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
