2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
毎朝、7時42分に幼稚園バスが来るので、32分に「じゃあ行こうか~」とかばんを背負わせて、水筒を掛けて帽子をかぶって、靴を履いて・・・なんだかんだで35分には家を出ます32分に「ハッ!!!今日お弁当だ!!!」と気がつきました。やっばー!!!!またやっちゃった~!!!うちからバス乗り場までは自転車を激走して3分くらい。5分で作れば間に合うかも!?!?急いでお弁当作りを開始しました。いつもはおにぎりですが、普通のご飯にピンクの鮭ふりかけ!卵焼きも巻く時間が惜しいのでオムレツみたいにぐちゃぐちゃ~っとしてシリコンカップへ。あとはウィンナーを炒めて空いたところにプチトマト!シェイ!!これだけのおかずでごめん(>人<;時計を見るともう39分!!!大急ぎでかばんに入れて自転車をかっとばしました。バス乗り場に着くと、バスの姿はありません。間に合った・・・・・・のか???時間を見ようと思ったら、あわてて出たので携帯電話を家に忘れて来ていました。今年は同じ乗り場から乗る子がいないのでバスがもう来たのか来ていないのかわかりません。家を出た時間から考えると42~3分には着いたと思うんだけど・・・バスは、たまに遅れて45分くらいになることもあります。微妙な時間だけど大丈夫かな??と、期待しつつ待ったのですが待てど暮らせどバスは来ません。不安になってきたころ、バス乗り場の前の家からおじいさんが出てきました。おじいさんに「幼稚園バスがもう来ていたか、知りませんか?」と聞いてみたんですが「いや~わからんなぁ~」と言われました。「いつも何時に来るんや?」と聞かれたので「40分くらいです」と言うとおじいさんが腕時計を見て「もう9時近いで~」と教えてくれました。さすがに9時まで遅れることはないだろうなぁ。。。10分以上遅れるときは携帯にメールが入るんです。でも携帯を忘れてるし十中八九、置いていかれたなぁ~。結局、幼稚園まで自転車で送っていきました。も~!!先週来週は忘れないぞ!!と思ったばっかだったのに~自分の記憶力の無さに我ながらあきれるばかりです(-_-; トホホ
2012/06/15
コメント(2)
今朝、子供たちを送り出し一人でのんびりテレビでも見ようかな~なんて思っていたらプルルルル・・・家の電話が鳴りました。ある電話を待っている私。ドキッ!ついにきたか!?!?ドキドキしながら出てみたら「おはようございます~。〇〇幼稚園のKです~」幼稚園の先生でした。シェイ、熱でもあったのかな?と頭をかすめました。すると先生が「今日、水曜日なのでお弁当なんですが・・・」あ゛ーーーー!!!本当だっ!!\(◎◇◎;)/!すっっかり忘れてました「すいませ~~ん(><;」と言うと「11時半にお昼の用意を始めるので それまでに持ってきていただけますか?」と言われました。ご飯を炊いていなかったので電話を切ってすぐにお米とぎ。まだ9時半ごろだったので充分間に合います。11時前に幼稚園に持って行きました。教室に行くと、子供たちが教室の前に集まって先生が真ん中で本の読み聞かせをしていました。先生が私に気づいて、本を読みながら会釈をしてくれると子供たちがなになに?とみんなこちらを振り返りました。あれ?シェイがいない???と思ったら、シェイだけ教室の後ろで補助の先生に上の服を着替えさせてもらってました(^^;またなにか汚したな~~シェイも私に気がついて嬉しそうにタタタッとやってきました。シェイにお弁当を渡して「忘れてごめんな~」と話してたら別の男の子が寄ってきて「ぼく4歳~!」と話しかけてきたので「そうなん、大きいねぇ」と言ったら次から次へと、違う子たちが「私も4歳!」「ぼく5歳!」(年少なのに?w)と手で教えてくれて「これなー、包丁で怪我してん」とバンドエイドを貼った指を見せてくれたりわらわらと寄ってきて口ぐちに言いだしました(笑)あわわわ、先生の邪魔になるっ先生に会釈して子供たちの話をぶった切り「じゃあ帰るね、バイバ~イ」と言ったらみんなでバイバ~イと見送ってくれました。素直やな~。か~わいそれにしても、お弁当を忘れるなんて(^^;チョロ・マルのときも1回だけあったようななかったような・・・今日は用事がなくて届けられたからよかったけど次からは気をつけないと!!!
2012/06/06
コメント(2)

先月、小学校の運動会がありました。去年は2回も延期になって大変でしたが今年は晴天に恵まれて、暑いくらいのいい天気!!今年もまた、チョロは白組・マルは紅組に別れてしまいました(^^;どっちもがんばれ~~まずはチョロの徒競争。今年は去年までの経験からチョロとマルに鮮やかなブルーのハイソックスを買いました。入場してくる列を見ると~~どこにいるのかバッチリ!目立ってる~!(^^)チョロの番が来て、結果は4位!6人中4位なら、まぁいっか。そして次はマルの徒競争。入場して来た子たちの中にブルーのソックスを探したんですが・・・いない???事前に何番目の何コースで走るか聞いていたのですがマルが言ってた順番にはどうみても違う子がいます。あれ??学年間違えてる?と思って、プログラムを見直したけどやっぱり2年生の徒競争です。ハイソックスばっかり見て探してたけどもしかして暑いから靴下を下げちゃってて見逃したのかなぁ。それか、何かあって出られなかったのか。。。いろいろ考えながらビデオをズームにして探しましたが結局マルは見つかりませんでした。そのあと、他の学年の競技があってまた2年生の出番がきました。大玉はこびです。入場してくる子たちの中に・・・今度はいました!!!ちゃんとハイソックスを伸ばして履いていました。行進してこちらに向きを変えるとマルの顔に白いものが見えました。鼻血出したのか~~~そのせいで徒競争は出られなかったのね(><;「一位は無理かもしれんけどがんばる!」って言ってたのに、残念!!徒競争に出られなかった分なのかマルはすっごくはりきって、一所懸命走っていました。おかげで1回大玉が落ちちゃったけど(笑)お昼御飯のとき、マルに聞いたら最初の準備体操のときに鼻血が出て徒競争のときは、テントの救護室に居たそうです。昼からはダンス。チョロは結構ダンスが上手なので(恥ずかしがらずにキビキビ動くからかな)去年、誉めたら今年も大きな動きで上手に踊ってました(^^)マルのダンスは「おしりをふりながらしゃがむ振付が恥ずかしいから嫌や~~」と言っていたんですがちゃんと上手にできてました(^^)運動会が終わり、私もちゃたろも疲れてたんですが子供たちは学校から帰ったあと外に遊びに行きました。元気やな~~おまけ・・・運動会のお弁当一段はまるっと唐揚げです。食材の少なさったら(笑)今年は、お義母さんたちも来ないしうちの母も来ないし、いいんです~~(^^)子供たちが6年生・4年生・年長さんになるころはこれだけの量じゃ足らないかも(笑)
2012/06/05
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

