2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
この前、チョロが戦争について聞いてきたので、いろいろ話しました。普通、戦争で負けたらその国は、勝った国のものになるねんで日本はアメリカに負けたからアメリカのものになるとこやってん。日本で作ったものとか全部アメリカにあげなあかんねん。でも、天皇陛下が「すべての責任は私にあります。 私の命はどうなってもいいから日本の国民を助けてください」ってアメリカにお願いしてん。「私だけは殺さないで」って言われると思ってたからアメリカの偉い人がびっくりして、すごく感動して日本は助かってん。(アメリカも思惑があってのことだけど そこまで話を難しくする必要はないかな~ と思って、こう教えました。)するとマルが「でも天皇陛下は殺されたんやろ?」と言うので『せっかく戦争が終わったのに、 天皇陛下を殺してしまったら 日本人が怒ってまた戦争になる』と思って天皇陛下は殺されへんかってん。と、話しました。戦争についてはいろんな考え方があって日本が悪かったから戦争になった日本が悪かったから原爆を落とされたって思っている人もいるということも教えました。もしチョロの担任が、そういう風に思ってる人だったらそう教えるだろうけど、違う考え方の人もいるからね国民も死ぬし自分も死ぬかもしれんのに好きで戦争したい人なんておらんねんからしたくなかったけど、戦争せなあかん状況やったんやで。日本だけが悪いんじゃないで。と、まぁほかにも話しましたが歴史を習うときに偏った考え方の先生に当たった場合、先生の考えかたに染められたら嫌なので私の考えも入れときました。できれば自分の国に誇りを持てる子になってほしいな。誇れなくともせめて好きであってほしい。国語で戦争の話が出てきたり夏休みの課題図書にも戦争の本があったり4年生なので、そういうことも教える時期ですね~。横でマルもシェイも聞いていたのでなにか感じてくれたかな?シェイにはまだ無理か(笑)たまには親子でそんなまじめな話もいいですね。
2012/07/26
コメント(2)
水曜日、マルが「明日お楽しみ会で 何かやらなあかんねん」と言いました。そこで「マジックでもやったら?」と、トランプの簡単なマジックをやってみせました。(トランプを一枚見せて、 それをトランプの束の一番上に乗せて 一番上のトランプを束の中に入れて 呪文を唱えて一番上のカードをめくると、 束の中に入れたはずのカードが一番上にある)「なにそれ!?どうやってするん!?」と目を輝かせるマル。そこで、タネを教えてあげました。「それやる!!」と言って、大張り切りでその日何回か練習をして次の日、学校に行く前も練習してから行きました。学校から帰ってきたマルに「マジック上手にできた?」と聞いてみると浮かない様子。。。「Uくんがやるって言い出して、 Uくんがマジックやってん」「え?一人ずつやるんじゃなかったん?」「うん」「マルはできへんかったんや・・・ でもそれ、マルが持って行ったトランプやろ?」「うん。 しかもなー、Uのマジックせこいねんで!」「どんなマジック?」「カードに折り目つけるねん」「えー!!!マルのトランプやのに!?」(本当は、チョロのトランプを借りて持って行ったんですが)マルは、カードを折られたことよりせっかく練習したマジックを披露できなかったことが悲しかったみたいです。も~~!!!またUか!!!Uくんは、よくマルを叩いてきたり登校のとき、チョロにも「うんこ~」とか悪口を言ってくる子なんです。マルに聞くと、他の子にもやってるらしくマルだけを標的にしているというわけではないようです。先日の懇談会で、先生にも一応言っておきました。先生が言うには、Uくんはちょっかいだして注目されたいってタイプらしいです。人を叩いて「なにすんねん!」と追いかけられて逃げるのを楽しんでたり・・・Uくんの心理もわからなくはないけど叩かれたほうは痛いし、そんなことしてたらそのうち嫌われるよ~~現に、マルは嫌ってるしね。マルのマジックは、残念でしたが「また今度、雨の日に見せるとか 次のお楽しみ会でやり」と言いました。私もそれまでにマルができそうなマジックをあといくつか考えてあげようかな(^^)
2012/07/21
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()