なんとなく、おいしい・・・・
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
去年ホームベーカリーを新調しました。東証上場の安心企業★ [平日15時までのご注文で当日発送可能!]【新品・在庫あり】SD-BH1000-Y ...価格:13,490円(税込、送料込)【楽天】でSD-BH1000-Yの最安値を見てみる>>ホームベーカリーは、材料入れてスイッチを押して待つだけで美味しいパンが出来上がる、というお気楽さが最大の魅力だと思うのですが、ひと手間加えるだけで作れる「アレンジパン」も見逃せません。最近、私が良く焼いているのが「デニッシュ風食パン」 。レシピは取扱い説明書に掲載されているのでやっています。詳しいレシピは、SD-BH1000-Yの取扱い説明書の16ページをご覧ください。ひと手間はこれだけ!デニッシュ風食パンのひと手間は、「途中でバターを入れる」だけ!レーズン「アリ」のボタンを押しておくと投入のタイミングをブザーでお知らせ。投入までの残り時間も表示されます。(この画像は2分前)ブザーが鳴るとホームベーカリーの動作が止まるので、ふたを開けて切っておいたバターを投入。入れたら、スタートボタンを押せばホームベーカリーが動きはじめます。もし忘れっちゃっても3分後には自動スタートするので安心。デニッシュ風食パンの完成約4時間で完成切ったところ焼き目を拡大軽くトーストするとバターが「じゅわ」っと来て、食べると口いっぱいにバターの香りが広がります。1回焼くのにひとかたまりの半分ものバターを使うレシピですから、無理もないのですが(-_-;)お店で売っている「バターたっぷりのクロワッサン」よりさらに風味がいいかな、と思います。これにさらにジャムやマーガリンを塗って食べるのが美味しいんですよね。最大の難点が「カロリー」。普通の食パンの倍くらいのカロリーがあります。なので、切ったパンを冷凍保存して、ちまちま食べるようにしています。パナソニック「SD-BH1000-Y」関連の記事■SD-BH1000-Yを選んだ理由■パナソニック「SD-BH1000-Y」とMK精工「HBH917」見た目を比較してみた■パナソニック「SD-BH1000-Y」とMK精工「HBH917」食パン焼いて比較してみた■パナソニック「SD-BH1000-Y」でパン・ド・ミを焼いてみる■パナソニック「SD-BH1000-Y」食パンとパン・ド・ミの違いパン作りに便利な小物【食パンカットガイド】楽天市場内で比較する>>>>>これだと8枚切りでも本当にキレイに切れるのです!本当にビックリ!ホームベーカリーユーザーの必需品!(Lサイズもあります詳細の日記>>>> )ホームベーカリーの売れ筋ランキング>>>>>
2016年05月27日
コメント(0)