全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
私はスマホは格安スマホにしています。2年前に「イオンのスマホ」が出た時に飛びついたのですが、最近は電池がすぐになくなっていい加減に買替えかな?と思っていました。・「格安スマホ」の乗り換え検討中!スマホの端末選びですが、私が一番頼りにしたのは、価格.comのサイト。・価格.comスマートフォンここで「arrows M03」が人気で気になっていたのです。レビューもまずまずですし、クチコミを読む限り大きなトラブルはなさそう。また、ビッグカメラでfeetelのスマホを買った時に店員さんにarrows M03について「前の機種と比べてどこの性能が良くなったのですか?」と聞いたら・カメラの性能がよくなりました。・バッテリーの持ちが良くなりました。・・・・ってまさに私が一番気にするところの性能がアップ!していたのです。ということで、端末はarrows M03に決定!arrows M03はどこで買う?格安スマホの乗り換えの方法は、大きく2つ。・通信の契約は今のまま。スマホだけ新しく買う。・通信の契約も乗り換えて、スマホ+通信のセットで買う。スマホだけ新しく買うことも出来るのですが、現契約より有利なものが沢山出ているので、通信も乗り換えを検討。端末と通信をバラバラに買うことも出来るのですが、セットで買ったほうが正直言ってラク。ここで見つけたのが楽天モバイル。↓arrows M03のページ▶楽天モバイル「arrows M03」10月3日までのキャンペーンで通信と一緒に契約すれば、スマホ本体が29800円(税込32184円)で購入できるのです。価格.comの最安値は税込35500円。楽天市場の出店ショップの最安値は、今日現在で38262円。端末+通信のセットも見てみました。・UQモバイルが38800円(税込41904円)・mineoが31800円(税込34344円)mineoは、9月以降に届くようにすれば、amazonのギフト券がもらえ、さらに事務手数料が無料になるキャンペーンをやっているので正直迷ったのですが・・・・・すぐ欲しかったのですよね。既に通信を楽天モバイルに切り替え、arrows M03を使ってます。電池の持ちはいいですね。さすがに3日は厳しいと思うのですが、待ち受け&ちょっと見るくらいなら2日は持ちます。写真は昨日の飲み会で撮ったら↓のような感じでした。少なくても、nexus4よりもキレイに撮れるのは間違いありません。今回私が契約したのは、3Gの通話SIM楽天モバイルの料金体系基本料金は月に1600円。今まで1G契約で街に出るとfreewifi探して接続したりしていたのですが、主婦が普通に使うのなら、3Gくらいで充分かな、と思います。少なくても私は余裕ですね。あんまり通話しないので、月の支払金額も2000円でおつりがくることでしょう。楽天モバイルの詳細は↓からどうぞ!▶楽天でんわ/楽天モバイル↓別ブログの格安スマホの記事「格安スマホ」関連リンク■主婦こそ!「格安スマホ」は使える!って思うのですけど~~!■「格安スマホ」の代金は従来の契約と比較してどれだけ安いのか?■「ガラケー」(ソフトバンク)から「格安スマホ」(イオンのスマホ)に移ったら【月額料金】はどうなったのか?■【格安スマホ】のデメリットは、こんな感じ。■800円が9800円に見える?「nexus4」のカバー
2016年08月28日
コメント(0)

スマホ、どうしようか悩んでいたのです。・格安スマホの乗り換えを考え中とりあえず、様子を見ようかな?と思い本体だけ安いスマホを買ったのです。・【freetel】Priori3 LTEビッグカメラの実店舗で買ったのですが、価格はネットよりちょっと安い12500円でしたし、何と言ってもSIMをその場で差し替えてくれる!という神対応。APNの設定で少し戸惑いましたが(SIMのスロットが2つあるので、そこも設定しなくてはいけない)、電池も持つようになりましたし、普通にサクサク動くし、これなら「とりあえず」のスマホでいいはずでした。ところがその後、問題が起きたのです。GPSが狂うGPSが狂うのです。googleマップの徒歩ナビゲーションを多用しているので、これは大変参りました。土地勘がないところだと目的地にたどりつけません。ついでに書いちゃうとGPS使うポケモンGOのプレイもイラつきますよ(笑)時計も狂うソフトウエアの更新を行ったら、時計も狂ってしまいました。今は設定で東京の時刻にして、自分で合わせていますが、自宅が未だにヨーロッパのままです。スマホ代を安くしたい時、ただ「見るだけ」に限るのなら、安いスマホ本体で問題はないのかもしれませんが、そうでない場合は慎重な判断が必要かな?と思います。いずれにせよ、スマホの本体を買う時は価格.comを見るといいかな?って思います。商品のレビューの他にクチコミ情報も書いてあるので見逃せません。・価格.comスマートフォン時計が狂う件は書きこみが既にあったのですが、私は見ていませんでした。 ・FREETEL Priori3 LTE 時間がズレる結局、まだfreetel買って1カ月もしないのに、楽天モバイルに「スマホ+通信のセット」で乗り換えることにしました。▶楽天でんわ/楽天モバイル続きを見る>>>>↓別ブログの格安スマホの記事「格安スマホ」関連リンク■主婦こそ!「格安スマホ」は使える!って思うのですけど~~!■「格安スマホ」の代金は従来の契約と比較してどれだけ安いのか?■「ガラケー」(ソフトバンク)から「格安スマホ」(イオンのスマホ)に移ったら【月額料金】はどうなったのか?■【格安スマホ】のデメリットは、こんな感じ。■800円が9800円に見える?「nexus4」のカバー
2016年08月25日
コメント(0)

万が一の時の食料の備え、ということで、「ローリングストック」という言葉を最近は耳にすることが多いと思います。・ローリングストック法非常食を定期的に飲食し、使用した分を補充するという備蓄方法、ということですが、ふだんの生活で缶詰やカップラーメンなどを切らさないようにするだけで充分ローリングストックになっているかな?と思います。2011年には、東日本大震災が起こりました。震源地から遠い私が住んでいる神奈川でも停電が毎日のように起こったり、スーパーの棚から食料が消えたりしました。その中で私が災害に非常に弱いな、と感じた食品が・・・パン棚に並ぶまで本当に時間がかかったかな?って思います。震災の時ばかりでなく、大雪の時も並ばなかったかも。でもやっぱりパン食べたいですよね。その方法を考えてみました。ホームベーカリーで作るパンは出来上がってしまうと消費期限は短いのですが、パンを作る「材料」は、強力粉やバターなど消費期限が長いものばかり。売り場に並んでいなくても自分で作れます。↓参考記事・ホームベーカリーあれこれ日持ちする「パン」を買う常温で日持ちするパン、スーパーではほとんど見かけないのですが、私は生協の宅配で「コモ」のパンを買っています。↓楽天でも人気のようです。送料無料で15個2000円は生協の宅配で買うより安いかも。楽天カフェで販売中の商品をはじめ、コモのパンで人気の商品を揃えました。是非食べて頂きたいので【送料無料】楽天お試しセット(6種類15個入)パン通販♪長持ちコモパンの通販です♪10P18Jun16価格:2000円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)楽天だと「パスコ」の日持ちするパンも扱っているのですね。レビューの総合評価4.67ってよっぽどの人気商品しか取れない数字。お見事です。【パスコ】おいしさ長持ちパンバラエティセット11個入(de)【RCP】【パン日持ち】【買い置き】【あんぱん/クリームパン/ジャムパン/メロンパン/デニッシュ】【ロングライフパン】【Pasco】価格:2100円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)こういう、美味しくて日持ちするパンなら「ローリングストック」のひとつとして活用できそうですよね。
2016年08月22日
コメント(0)

3月に日本アフィリエイト協議会主催「横浜アフィリエイト勉強会&交流会」に参加してきました。■横浜アフィリエイト勉強会&交流会その時に笠井さんに、アフィリエイトサイトとして私が運営している、主婦のためのお買い物達人マニュアルのサイト診断をしていただきました。笠井さん曰く、最近のライブドアブログのスマホのページは自動的にアダルト系の広告が出てしまうので、主婦向けには不向き。そろそろワードプレスで作ることも考えては、とパソコン音痴には耳の痛いお言葉も頂きました。ワードプレスってアプリケーションをダウンロードして、ドメイン取って、レンタルサーバー借りて・・・って、それを全て連携させなきゃいけないのです。はじめてのWordPress入門最新版 [ 原久鷹 ] とりあえず、レンタルサーバー借りてドメイン取って・・・・ってやっていったのですが、とにかく難しく、ネットだけの情報では、どうにもならないのではじめてのWordPress入門最新版を買いました。wordpress独特の使い勝手にも参りました。連続改行は反映されないし、文字のフォントも同じにしたはずなのに、揃わないし・・・トラブルの連続。楽天、livedoorでブログを書くのは慣れているので、気楽に構えていましたが、本当に苦労しました。やっと「記事を書くこと」に専念できるようになり、現在100記事以上書いているのですが、現在の一番の悩みは・・・アクセス数が少ないということ。独自ドメインだと最初はなかなかアクセスが伸びないと聞いてはいたのですが、こんなに伸びないものなんですね。現在1日20アクセスくらい。気長に記事をアップしていけば、アクセス数は伸びるものなのでしょうか?↓のサイトです・■生協のある暮らし
2016年08月21日
コメント(0)
![]()
今日は「水着」の話なのですが。。。「水着」のシーズンって終わりじゃない?・・・って確かに海やレジャープールに行く用の水着は、確かに終わり!ですが、ジムやスイミングクラブ用の水着は一年中!ですよね。そういう系の水着ってスポーツショップに買いに行くのですが、品揃えが豊富のお店って正直言ってそんなに多くないです。品揃えが多いお店は、知識のある販売員さんもいるので、是非アドバイスしてもらって買ってください。そして近くに水着のショップがない方は↓のページが必見です!!■スポーツクラブ・プール通い用の水着選びに悩んだら水着屋さんが、今までの消費者からの質問をまとめたページ、本当に親切に書かれているな、って思います。水着って洋服と全然フィット感が違うので、最初から競泳水着に手を出すのは危険かな?と思います。ましてやトップ選手が着るような2万円以上する高級水着は、絶対に手を出してはいけません。生地が薄くてピターっとして、着るだけで相当な苦労が必要ですよ!ネットで買う方はもちろん、実店舗に買いに行こうと思っている方は予備知識として読んでおくといいと思います。水着屋さん、お得な初心者用セットも販売!どれがいいか迷ったら、これ!ですよ!と言う商品をきちんと用意しています。さすが!商売上手!【送料無料】 第10弾 レディース フィットネス水着 スピード ジップ・セパレート 3点セット 【I】価格:6900円(税込、送料無料) (2016/8/20時点)実はワタシ、13年前からプールに通ってます↓その時の記事・今日からスイミングスクールに通うことにしました。ハマっていた時期もあり、「ウーマンズ・スイム・フェスティバル」って大会にも参加したことがあるんです。・ウーマンズ・スイム・フェスティバル2009・ウーマンズ・スイム・フェスティバル2010いい加減に自分に合う水着は分かっているので、最近はネットでしか買いません。今欲しいかな??っていうのは↓の水着。セールになったら買うかも?FINAマークあり レディース 競泳水着 スピード SD40H3SF/SD46H3S1価格:6880円(税込、送料別) (2016/8/20時点)
2016年08月20日
コメント(0)

最近楽天でスイーツをあまり買わなくなってきたような気がするんです。どんな感じなのか過去の履歴を拾ってみました。2015年のスイーツの購入履歴2015年3月3日 玉華堂2015年3月19日 玉華堂2015年3月20日 ロリアン洋菓子店2015年4月5日 ロリアン洋菓子店2015年5月9日 ロリアン洋菓子店2015年7月5日 十勝たちばな2015年7月26日 Zefi2015年10月26日 十勝たちばな2015年12月11日 ロリアン洋菓子店2007年のスイーツの購入履歴2007年1月7日 銘菓 起き上がり本舗2007年1月20日 ロリアン洋菓子店2007年1月20日 銘菓 起き上がり本舗2007年2月14日 イルローザ2007年2月20日 ロリアン洋菓子店2007年2月25日 梅花亭2007年3月20日 ロリアン洋菓子店2007年3月21日 ロリアン洋菓子店2007年3月31日 大和菓匠庵 金華堂総本舗2007年4月2日 アメリカンパイのお店リコット2007年4月4日 ロリアン洋菓子店2007年4月12日 横浜夢本舗2007年4月20日 ロリアン洋菓子店2007年5月19日 アメリカンパイのお店リコット2007年5月27日 玉華堂2007年7月15日 京都の和菓子 京みずは2007年7月19日 なちゅらる菓子工房 Cookies2007年7月20日 ロリアン洋菓子店2007年7月26日 抹茶スイーツの胡蝶庵2007年7月29日 ロリアン洋菓子店2007年7月31日 ロリアン洋菓子店2007年8月30日 玉華堂2007年8月30日 銀座スイーツ マキシムドバリ2007年9月20日 ロリアン洋菓子店2007年11月20日 ロリアン洋菓子店2007年12月20日 グレアスイーツランド2007年12月22日 ステラおばさんのクッキー2015年9回に対して2007年は27回。何と!今の3倍も買っていたのですね。なんで買わなくなってきた?■実店舗で買う最近良く買うのがコンビニ。シュークリームとかロールケーキとかお取り寄せと変わらないレベルかな?なんて思うのです。FLOとかモロゾフなんて言うデパ地下スイーツが売っているショピングモールもチャリで行けるし。そして、海老名サービスエリアに一般道から入れるようになったのが大きいです。最近は上り線の「東京えんとつ」にハマってます。■東京えんとつふわっふわっ!のシフォンケーキに無添加のさっぱり後味の生クリーム入り♪■生協の宅配で買う生協の宅配、前からお取り寄せで人気のスイーツはあったのですが、最近は特に力を入れているかな、って感じます。私が使っているおうちコープのグルメカタログ「めもっと」の裏表紙には、毎週「今週のスイーツ」がひとつ掲載されていて、いつ買っても外れない!絶品のスイーツばかりなのです。半熟チーズケーキ【10個入】【楽天ランキング1位】【冷凍】ギフトにも価格:1080円(税込、送料別) (2016/8/18時点)洋菓子店「フリュティエ」の半熟チーズケーキも生協で買ってハマり後で見たら楽天でも売っていました・・・って感じ。スイーツのために送料のこと考えないでいいので生協の宅配は、普段使い以外のところでも役に立つかな、って思います。↓生協の宅配のこと書いてます。生協の詳細は別ブログをご覧ください。■生協のある暮らしそれでも欲しい!楽天スイーツここまで恵まれてるのに楽天でしか買えないスイーツですごーく欲しいのがあるのです。楽天冬のスイーツグランプリ2015 乙女スイーツ部門 総合グランプリ2冠受賞楽天冬のスイーツグ...価格:1,674円(税込、送料別)北海道スウィーツラヴェリテ の楽天冬のスイーツグランプリ2015、総合グランプリのカタラーナ。そろそろ受賞のほとぼりも覚めて落ち着いているかもしれませんよね。
2016年08月18日
コメント(0)
![]()
昨日は加藤珈琲店をツッコミしてみました。■加藤珈琲店の唯一のツッコミどころ私の母がここの大ファンで誕生日、母の日、敬老の日は必ずお世話になってます。唯一のツッコミどころが配達日指定が発注の日から2週間以内の日付までしかできない、ということ。メルマガで見つけた商品を早めに安く買って贈るのはNGなんです。私のように決まっていると敬老の日も商品選びがラクなのですが、最近のおじいちゃん、おばあちゃんは、「モノは要らない」、「食べ物もそんなにグルメじゃないしね」という方も多くどうしたらいいのか悩みどころ。自分がもらう立場だったら「お掃除」が苦手なのでやってもらいたかも。【8/16_SALE ポイント最大5倍】【送料無料_即納_あす楽】【大掃除・引越清掃・プレゼントに!】プロのハウスクリーニングやさん御用達で安心!キッチンまるごとお掃除6点セット【特典付♪】 532P14Aug16価格:8820円(税込、送料無料) (2016/8/16時点)冗談はさておき、”モノ”じゃないプレゼントだと、食事に行くとかレジャー施設に行くとか?かなと思うのですが、そんな「体験」の選択肢を広げるサイトがあるので、ご紹介します。■【最低価格保証】日本国内のオプショナルツアー予約なら VELTRA本当は、旅行先のオプショナルツアーのサイトなのですが、これを「おうちの近く用」として使うのです。私は以前ベルトラさんの「プリザーブドフラワー」の体験レッスンに参加したことがあるのです。プリザーブドフラワーの体験レッスンパーツを容器に挿していき・・アレンジメントが完成実際は↓のように開催しています。・お花付きギフトボックス制作 生花をリアルに再現したアーティフィシャルフラワーを使用!インテリアとしても<吉祥寺>by アトリエAYAN吉祥寺このような、「ものづくり」はもちろんのこと、伝統文化の体験や、グルメや、地元で「こんなことが出来るんだ!」って思わぬ発見があること間違いなし!そして何よりも嬉しいのは、「オプショナルツアー」の会社なので、田舎でも色々なメニューを揃えている!ということ!まずはサイトをチェックしてみてくださいね。■【最低価格保証】日本国内のオプショナルツアー予約なら VELTRA
2016年08月16日
コメント(0)
![]()
私は、コーヒーは加藤珈琲店で買っています。価格がお手頃で、何といってもその味がいいのです。楽天でも人気のコーヒー通販で、ショップオブザイヤーを13年連続受賞しています。↓最新のショップオブザイヤー(2015年)から抜粋。■【楽天市場】ショップオブザイヤー「グルメ・ドリンク」部門2015年選ばれた珈琲専門店はここと澤井珈琲Beans&Leafだけ。ここまで厳選された賞を13年連続で受賞してしまうのは本当にすごい!と思います。メルマガも頻繁に送ってくるので、ついついセールに乗っかっちゃうかも。さすが商売上手です。また、一度実家に送ったら、母がとても気にいってくれて、最近は誕生日、母の日、敬老の日・・全て加藤珈琲店にお世話になっています。包装紙による包装(簡易ギフト箱付)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店価格:216円(税込、送料別) (2016/8/15時点)ギフト用商品を買わなくても箱に詰めて包装紙で包装もしてもらえるので、本当に便利♪もちろん、メルマガで安い時を狙って買うのですが、実はそこに落とし穴があったのです。注文日より2営業日以降で配達日指定ができるのですが、注文日から2週間以内でしか指定ができないのです。・【加藤珈琲店】インフォメーションそれを知らなかった私は母の日の時、1カ月くらい前にオーダー。この時は特別な計らいで母の日に合わせて配達日指定していただきましたが、よくよく読まないと気づかない落とし穴かな?と思ったので、記事にしてみました。加藤珈琲店でギフトを注文する時は注文日も気にかけてくださいね。怒涛の珈琲豆セット[G500×4]約200杯分入!送料無料 コーヒー・コーヒー豆セット 選りすぐりのコーヒーです。(500g×4袋 2kg)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆価格:2374円(税込、送料無料) (2016/8/15時点)
2016年08月15日
コメント(0)

アフィリエイトやブロガーのイベントに参加すると商品の現品やサンプルがもらえることが多いです。自分もお得大好き!!!なので、このようなイベントはちょくちょく参加させていただいてます。先日はA8.netの【ファッション・財布】商品撮影会に行ってきました。参加の会社の商品が壁沿いに並んでいて自由に撮影できます。中央には小物が置いてあって、自分で演出して撮影することもできます。パーティードレス通販 GIRLさん机に並んでいる財布。ラップに包まれていて、最初は???って感じだったのですが、実はこれが参加者へのプレゼント。自分が好きなものを選んでもらってきました。楽天ランキング1位の超人気の財布価格も1980円とお手ごろこちらが実物小銭入れお札入れは・・余裕で入ります。カードは2枚×2面横から見たところスマホと一緒にバッグに入れたら、こんな感じ。スマホよりひと回り小さく、かなりコンパクトのお財布です。実は私、このお財布、以前から持っていて愛用していました。おでかけの度に使っていたのですが、2年くらいしたところで、カードを入れる部分が切れてしまい、たぶんこのくらいが耐久の年数だと思います。こういうプチ財布って普段使いではなく、おでかけや何かの時用!なので、わざわざ高い価格の財布を買うよりも割り切ってこのようなお手頃価格の財布で済ますのもアリかな、と思います。【メール便送料無料】選べる40タイプ!ミニ財布 財布 手のひらサイズ ミニ財布 小さい シンプル コンパクト レディース メンズ 小銭入れ カード コインケース 二つ折り 三つ折り ギフト おしゃれ かわいい 女性用 さいふ カードケース価格:1980円(税込、送料別) (2016/8/14時点)
2016年08月14日
コメント(0)

格安スマホって、サポートの悪さが一番のネックだと思うのです。私も「イオンのスマホ」にした時、すごく苦労しましたから。■【格安スマホ】のデメリットは、こんな感じ。ざっくり言うと・docomo、softbank,auのドメインの「携帯のメアド(キャリアメール)」がなくなる・APN設定(電話を使えるようにする操作)は自分でやってください。・電話帳の移行は自分でやってください。っていったところ。機械が苦手な私のような人は、最初は誰かの手助けが欲しいもの。実は楽天モバイルは・・手助けがあるのです!!!■【楽天モバイル】自宅出張サービス何と!これ!全国のどこでも行くところがすごいところ。ちょっと田舎ですと格安スマホのショップどころか、docomoショップまで、クルマで30分以上飛ばさないと行けないよ!なんていうところはザラにあると思うのです。そういうところってどこの携帯買うにしても一日仕事になってしまいますよね。さらに交通費もかかるし。。。8300円の手数料を払えば、自宅まで販売員が出張してくれるサービス、申し込みや他社からの移行はもちろんのこと!スマホの初期設定もやってくれるし、自分の知識が皆無でもスマホを使えるようにまでしてもらえます。一般的なスマホの月額料金は7000円くらい、ガラケーでも3000円くらいは支払っているのでは?と思うのですが、楽天モバイルにすれば、月額料金は2000円以下。スマホの乗り換えなら2か月で出張料のモトが取れます。こんな便利なサービスあったんですね。楽天モバイル↓現在のキャンペーン。・楽天モバイル夏の半額祭り何と!本体価格が10000円切っているのです。あとは月額の費用のみ。もちろんこの端末買っても出張してもられます。今が思いきるチャンスかも。楽天モバイルの詳細をリンクしておきます。↓からどうぞ!▶楽天でんわ/楽天モバイル↓私の「格安スマホ」体験談「格安スマホ」関連リンク■主婦こそ!「格安スマホ」は使える!って思うのですけど~~!■「格安スマホ」の代金は従来の契約と比較してどれだけ安いのか?■「ガラケー」(ソフトバンク)から「格安スマホ」(イオンのスマホ)に移ったら【月額料金】はどうなったのか?■【格安スマホ】のデメリットは、こんな感じ。■800円が9800円に見える?「nexus4」のカバー
2016年08月08日
コメント(0)

先日、主人の誕生日のお祝いを兼ねて「和工房 ひより」に行ってきました。今回は、「鱧(はも)が食べたい」という主人のリクエストを受けて「はも」のコースで料理を用意してくださりました。席についたら、さっと出てきたのがキリリと冷たく冷やしたオシボリ。こんなとこから気づかいをしているお店なんです。先付け。手前が煮こごり。さっぱりしてつるっ!としたのど越しが暑さを吹き飛ばしてくれそう。もずくの酢はまろやか。右奥のは、セロリに鰹節をかけたもの。薄味のダシで下煮してあってセロリの香りと鰹節がいい具合にマッチしています。お刺身。早速「鱧の湯引き」ではも登場!口に入れるとふわ!ときて、下処理がさすが!!この処理は家庭でするのは無理!やっぱり鱧は外で食べるのに限るよね、と最初から思わせるひと品でした。お吸い物。鱧とマツタケ、冬瓜。ダシがす~っとしてとっても上品な味わい。ダシを取る時にもハモを入れてるそうです。マツタケ、久々に食べて幸せ♪焼き魚は「鮎」。ちょうど厚木の鮎祭りの日で、鮎祭りの日に鮎を食べられました。囲炉裏でじっくりと焼く鮎は香ばしい香りがして、「香魚」って書くだけのことはあるなって思います。右端は、マツタケを鱧で巻いて焼いたもの。アイディアもいいし、味も絶品!てんぷら、鱧、ヤングコーンと、そして手前に見えるのは、ネクタリン!!桃のちょっと固いやつです。ネクタリンどころかフルーツのてんぷら初めてだったので大興奮!名物「土鍋ごはん」も鱧入り。青のりと香ばしくあぶった鱧がいい具合に混ざり合って、もうお腹いっぱいのはずなのに、まだまだ食べられてしまう!!って感じ。デザートのプレートは、オトナっぽくロマンチックな盛りつけ。とりあえず?お誕生日ということで、ロウソク立ててくれました♪最初に「今日は鱧懐石ですから」と店主の村上さんが言っていたのですが、まさにその通りの内容でした。美味しくって技が素晴らしいお店なので、ついつい期待してしまうのですが、期待を超えていました。今回のお会計は酒代込でひとり9000円でしたが、他のお店でこの内容でしたら、酒抜きでこの価格以上してもおかしくないでしょう。確かに1回の飲み代としては高いとは思うのですが、たまに奮発して美味しい和食が食べたくなったら、ここに決まり!でしょう。↓に食べログのお店情報を リンクしておきます。■「和工房」ひより
2016年08月07日
コメント(0)

私はスマホは格安スマホにしています。イオンが最初に出した「格安スマホ」のセットで本体はNEXUS4。当時すでに型落ちの製品だったのですが、「スマホならなんでもいいや」だったので、迷わず契約。2年以上使っていると、不満も出てくるのですよね。私の大きな不満は2つ。・バッテリーの持ちが悪い・カメラの性能が良くないそろそろ買替えかな?と思っているところで、今スマホ関連のサイトを見まくっています。格安スマホの乗り換えの方法は、大きく2つ。・通信の契約は今のまま。スマホだけ新しく買う。・通信の契約も乗り換えて、スマホ+通信のセットで買う。色々迷っているのですが、当然楽天モバイルも選択肢の1つとして考えています。楽天でんわ/楽天モバイル何と言っても格安スマホの中では、利用者が一番多いのが楽天モバイル ・最新版格安SIMサービスの利用意向調査で、楽天モバイルが第1位に!月額の利用料金は、他の格安スマホの会社とそんなに大きく変わらないと思うのですが、スマホと通信がセットになった商品が魅力的なのですよね。↓現在のキャンペーン。・楽天モバイル夏の半額祭り何と!本体価格が10000円切っているのです。あとは月額の費用のみ。主婦が使うのなら、3.1GBプランの通話SIM1600円で充分かな、って思います。さらに!「お買い物マラソン」で端末が11日までの限定で大幅割引になってます。60%OFF【セット販売端末】Desire 626(ブラック)+通話SIMカード(事務手数料込み)【楽天モバイル】 【SIMフリー】【格安スマホ】【送料無料】価格:13305円(税込、送料無料) (2016/8/7時点)ハイスペック端末を安く買いたい!という方には、HUAWEI MateS定価89,424円 が、2016年8月8日(月)20時~21時59分までの2時間限り!35,769円というのもあります。・HUAWEI MateSタイムセールあ~迷う~~~!!いずれにせよ、自分はスマホは格安スマホ以外考えられません。月に6000円も7000円もスマホ代払っているのなら、ここは思い切って私と一緒に「格安スマホ」にしてみませんか?確かに最初はちょっと苦労するけど、それも1週間で終わり、その後は快適ですよ!↓別ブログの格安スマホの記事をリンクしておきます。「格安スマホ」関連リンク■主婦こそ!「格安スマホ」は使える!って思うのですけど~~!■「格安スマホ」の代金は従来の契約と比較してどれだけ安いのか?■「ガラケー」(ソフトバンク)から「格安スマホ」(イオンのスマホ)に移ったら【月額料金】はどうなったのか?■【格安スマホ】のデメリットは、こんな感じ。■800円が9800円に見える?「nexus4」のカバー
2016年08月07日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1