なんとなく、おいしい・・・・
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
自然と触れ合う!って楽しいですよね。その中でも「フルーツ狩り」。いちご狩り、さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、梨狩り・・・などなど、美味しいし、手軽に自然を楽しめて、人気ですよね。なのですが、「自然を楽しむ」って行くのが大変だったりしませんか?今日、市川農園の「ブルーベリー狩り」に行ってきたのですが、ここは、海老名駅から徒歩で行くことが出来るのです。google mapで検索したら海老名駅から徒歩13分と表示。ららぽーとや西口のマンション群からなら歩いて10分以内で着きますね。以前から、「市川農園」は、街からすぐにある「野菜の無人販売」で人気を博しているのです。無人販売は、「paypay」や「linepay」でも支払い可能。せっかく行ったのに、百円玉がお財布に入っていなくて、「チェッ!」って言うことが無いのですよね。今日は午後に行ったので、商品少な目。売れると補充しているそうなのですが、人気で、午後は売り切れていることも良くあります。市川農園の「ブルーベリー狩り」市川農園のブルーベリー狩りは・30分.....1500円・60分.....2000円子ども料金の設定もありますよ~~~♪予約制なので、ネットで予約してから行ってください。■市川農園のブルーベリー狩り予約到着したら、奥まで入っていけば市川さんが待ってます♪完熟ブルーベリーを見つけるコツ害虫に注意の話があり、いよいよブルーベリー狩りスタート。ブルーベリー畑。先には住宅がずら~っと並んでいるのが、いかにも「都市農園」って感じですよね(笑)完熟ブルーベリーの木がある棚は・・品種と味の特徴が掲載されたプレートこれから、実がなる棚はプレートが設置してありません。このように実がなる時期をずらすことで、8月上旬までブルーベリー狩りを楽しめるそうです♪とにかく食べた~~~(笑) 今回は30分で予約しましたが、充分楽しめました♪嬉しいのは、沢山の品種のブルーベリーを食べ比べ出来ること!全体的に香りが良く、コクがあるブルーベリーなのですが、「あっさり目の味」だったり、ガムや飲み物の「ブルーベリー風味」そのものの香りがする品種だったり、色々な味を楽しめました。D列奥の「オーゼキブルー」、気にいりました。香り、味の濃さ、酸味とのバランスがどれも私好み♪市川農園の「ブルーベリー栽培」のこだわり鉢の表面には、木のチップ。これで夏の暑さを和らげることが出来るそうです。そして、チップの下は、土じゃない!!!「アクアフォーム」と言って、フラワーアレンジメントのオアシスのようなものを細かくしたものが入っているそうです。この栽培方法だと味も良く、育ちも早いことを知って、実際に導入しているブルーベリー農園に話を聞きにいって、「これしかない!」と決めたのだとか。水やりと肥料はコンピュータ制御で機械が自動的に行います。ハイテクで素晴らしい農業技術を市川農園は取り入れているのですね。これから先、市川農園は、「駅近で楽しめる気軽な自然体験」として、どんどん人気が出そうな気がします。来月からは子供たちも夏休み。公園やプールに行く感覚でちょっと行ってみるのもいいと思います。ご予約は↓からどうぞ!■市川農園のブルーベリー狩り予約
2022年06月18日
コメント(0)